2009年06月08日
初! 尾道ラーメン
片添ケ浜ACのイントロはコチラ>
2009.05.2〜5
ETC割引により大渋滞が予想された今年のGW、久々にどこに行こうか迷いまくりましたが、連休はやっぱり長距離遠征山口県立片添ケ浜オートキャンプ場に遠征です。広島のブロガーやすきちさんのレポをみながら一度行ってみたかった美しいビーチのキャンプ場です
自宅からは500kmほどでしょうか、昨夏の熊本の歌瀬キャンプ場に比べれば近いかな。。。なんて思いながら、まずは錦帯橋見学のため岩国を目指します
朝4時出発なのでさすがに山陽道もさほど混んでいませんでしたが、三木のあたりで小一時間ほど渋滞・・・あとは順調です。この調子なら9時前には岩国に着けるなと思いましたが、っとその前に、よく考えると尾道を通過するではありませんか〜お腹も減ってきたので是非一度食べたかった尾道ラーメンを! 高速を降りて名店に寄るほどの時間は残念ながらありません(泣)やむを得ん、SAで

尾道ラーメンは醤油味をベースに、鶏がらスープに瀬戸内海の小魚のだしを加えた平打ち麺、ネギ、チャーシュー、メンマ、豚の背脂が特徴ですが、実際には千差万別、お店によって全然違うようですね

ホントーは行きたかった尾道ラーメンの人気店↓
朱華園 〒722-0034 広島県尾道市十四日元町4-12 0848-37-2077
中華そば 550円
元祖尾道ラーメン たに 〒722-0034 広島県尾道市十四日元町2-20 0848-37-7676
ラーメン 500円
らーめん処 伝でん 〒722-0035 広島県尾道市土堂2-8-16 0848-24-5454
こだわり素材の尾道ラーメン 450円
尾道では自生している藤の花が咲き乱れとっても綺麗でした。山中ではこんなに大きく、たくさんの花が咲くんですね! 近所で見る藤棚も綺麗ですがスケールが大きい〜。

もう1枚。走行中の車からYママがパチリ! ちょっとブレてる(笑)

尾道の街をゆっくり歩いて見たかったけど次回の楽しみにとっておくことにしましょう
さて、もうちょっとで岩国ですよ〜。
岩国編へつづく>
ラーメンのレポを書くと山で食べたくなってきます。今年はシェラカップ欲しいなぁ・・・。
熱伝導が低く丈夫で軽いチタン製か?

スノーピーク(snow peak) チタンシェラカップ
●サイズ:直径120mmx45mm
●容量:310ml
●材質:チタニウム
●重量:39.5g
重いけど安くて火に掛け易いステンレスか・・・

スノーピーク(snow peak) シェラカップ
●サイズ:直径122x45mm
●容量:310ml
●材質:SUS304(ステンレス)
大容量のものが便利かも

ベルモント(Belmont) チタンシェラカップ深型 480ml
●サイズ:口径118×深さ58mm
●重量:60g
●材質:本体・線材/オールチタニウム
取手が折り畳めるとパッキングし易いんじゃないか?

エバニュー(EVERNEW) チタンシェラカップ FD
●材質:チタン
●容量:310ml
●径11cmX4.5cm
●重量:38g
折畳み式のハンドルで、コッヘルやボールセットの中にスタッキング出来ます
悩みます
片添ケ浜ACのイントロはコチラ>
2009.05.2〜5
ETC割引により大渋滞が予想された今年のGW、久々にどこに行こうか迷いまくりましたが、連休はやっぱり長距離遠征山口県立片添ケ浜オートキャンプ場に遠征です。広島のブロガーやすきちさんのレポをみながら一度行ってみたかった美しいビーチのキャンプ場です

自宅からは500kmほどでしょうか、昨夏の熊本の歌瀬キャンプ場に比べれば近いかな。。。なんて思いながら、まずは錦帯橋見学のため岩国を目指します



尾道ラーメンは醤油味をベースに、鶏がらスープに瀬戸内海の小魚のだしを加えた平打ち麺、ネギ、チャーシュー、メンマ、豚の背脂が特徴ですが、実際には千差万別、お店によって全然違うようですね




中華そば 550円

ラーメン 500円

こだわり素材の尾道ラーメン 450円
尾道では自生している藤の花が咲き乱れとっても綺麗でした。山中ではこんなに大きく、たくさんの花が咲くんですね! 近所で見る藤棚も綺麗ですがスケールが大きい〜。

もう1枚。走行中の車からYママがパチリ! ちょっとブレてる(笑)

尾道の街をゆっくり歩いて見たかったけど次回の楽しみにとっておくことにしましょう

岩国編へつづく>

熱伝導が低く丈夫で軽いチタン製か?

スノーピーク(snow peak) チタンシェラカップ
●サイズ:直径120mmx45mm
●容量:310ml
●材質:チタニウム
●重量:39.5g
重いけど安くて火に掛け易いステンレスか・・・

スノーピーク(snow peak) シェラカップ
●サイズ:直径122x45mm
●容量:310ml
●材質:SUS304(ステンレス)
大容量のものが便利かも

ベルモント(Belmont) チタンシェラカップ深型 480ml
●サイズ:口径118×深さ58mm
●重量:60g
●材質:本体・線材/オールチタニウム
取手が折り畳めるとパッキングし易いんじゃないか?

エバニュー(EVERNEW) チタンシェラカップ FD
●材質:チタン
●容量:310ml
●径11cmX4.5cm
●重量:38g
折畳み式のハンドルで、コッヘルやボールセットの中にスタッキング出来ます
悩みます

この記事へのコメント
はじまりましたね。
おっ!まだ尾道じゃないですか。(笑)
SAの尾道ラーメン、最近食べてないけど、下り八幡SAの尾道ラーメンが好きです。
おっ!まだ尾道じゃないですか。(笑)
SAの尾道ラーメン、最近食べてないけど、下り八幡SAの尾道ラーメンが好きです。
Posted by つぼちゃん
at 2009年06月08日 07:46

おはようございま~す。
思ったほど、渋滞していなかったんですね~
高速1000円になって、途中下車もしにくくなったのかも。。。
今年の藤の花はワタシも綺麗に感じました。年によって違うのかな???
思ったほど、渋滞していなかったんですね~
高速1000円になって、途中下車もしにくくなったのかも。。。
今年の藤の花はワタシも綺麗に感じました。年によって違うのかな???
Posted by gu〜ri
at 2009年06月08日 10:58

こんにちわ~
割引の恩恵を・・・。
やっぱり遠征がよさげですかね♪
SAでの産地モノを物色も
ひとつの楽しみです~
藤の花
キレイですねッ☆
割引の恩恵を・・・。
やっぱり遠征がよさげですかね♪
SAでの産地モノを物色も
ひとつの楽しみです~
藤の花
キレイですねッ☆
Posted by @ハマ
at 2009年06月08日 12:08

最近サービスエリアの食べ物も、レベル上がりましたね。
私も以前、広島ではありませんが隣の県のSAで尾道ラーメン食べましたが、とても美味しかったです。
ちなみに本物を食べたことはありませんので、比べられません(爆)
私も以前、広島ではありませんが隣の県のSAで尾道ラーメン食べましたが、とても美味しかったです。
ちなみに本物を食べたことはありませんので、比べられません(爆)
Posted by いたさん
at 2009年06月08日 21:00

先日の広島行きで食べてきました。
昔に比べて、???と感じてしまいました・・・。
記憶は美しすぎるのでしょうか^^
昔に比べて、???と感じてしまいました・・・。
記憶は美しすぎるのでしょうか^^
Posted by きよぴー at 2009年06月08日 21:07
つぼちゃん こんばんわ〜
そうそうまだ尾道です(笑)今、PC上で岩国に向かってます〜。
のちほどレポりますが、尾道ラーメンもいいけど広島のつけ麺、うまいですねー! 今流行なんですかね? お好み焼きより気に入っちゃいました♪♪♪
そうそうまだ尾道です(笑)今、PC上で岩国に向かってます〜。
のちほどレポりますが、尾道ラーメンもいいけど広島のつけ麺、うまいですねー! 今流行なんですかね? お好み焼きより気に入っちゃいました♪♪♪
Posted by mahnian
at 2009年06月08日 21:20

gu〜riさん こんばんわ!
渋滞、思ったほどではなかったですが、帰りはヤバそうなんで中国道で帰りました〜。淡路四国は厳しかったようですね・・・。
藤の花。。。仰せの通り! 私も今年は特に綺麗に思います。なんでかな? でも綺麗な分には文句はありませんね♬
渋滞、思ったほどではなかったですが、帰りはヤバそうなんで中国道で帰りました〜。淡路四国は厳しかったようですね・・・。
藤の花。。。仰せの通り! 私も今年は特に綺麗に思います。なんでかな? でも綺麗な分には文句はありませんね♬
Posted by mahnian
at 2009年06月08日 21:28

ハマさん こんばんわー
目的地へ行く前にもけっこう楽しめちゃったりしますよね! 疲れるけどやっぱり長距離遠征は楽しいっす〜。
最近は梅→桜→藤とお花も楽しみです。これからは高山植物もぼちぼち・・・。
目的地へ行く前にもけっこう楽しめちゃったりしますよね! 疲れるけどやっぱり長距離遠征は楽しいっす〜。
最近は梅→桜→藤とお花も楽しみです。これからは高山植物もぼちぼち・・・。
Posted by mahnian
at 2009年06月08日 22:24

いたさん さん、こんばんわ〜
ご指摘の通りですね〜最近のSAは頑張ってますね。ご存知でしょうが、SAの運営はそれぞれ全然別の企業さんです。以前のように高速での販売独占の立場から、互いに競争原理が働いて格段に良くなったと思います。
ホンモノ・・・じっくりと尾道市内で体験したいですね〜
ご指摘の通りですね〜最近のSAは頑張ってますね。ご存知でしょうが、SAの運営はそれぞれ全然別の企業さんです。以前のように高速での販売独占の立場から、互いに競争原理が働いて格段に良くなったと思います。
ホンモノ・・・じっくりと尾道市内で体験したいですね〜
Posted by mahnian
at 2009年06月08日 22:31

きよぴーさん こんばんわ!
うわぁ、いつのまにか広島行かれてたんですねー、コメ入れられませんでしたが、朱華園や八昌なんて名店にうらやましい〜。
昔の味と違いました?
うーんそれは残念・・・やっぱりアラフォー入りしアッサリ味の方が・・・いや、きよぴーさんに限ってそれはないか(笑)
うわぁ、いつのまにか広島行かれてたんですねー、コメ入れられませんでしたが、朱華園や八昌なんて名店にうらやましい〜。
昔の味と違いました?
うーんそれは残念・・・やっぱりアラフォー入りしアッサリ味の方が・・・いや、きよぴーさんに限ってそれはないか(笑)
Posted by mahnian
at 2009年06月08日 22:36

全国的にも朱華園って人気のお店ですか?
広島県人なのに朱華園へ行ったことないです。(笑)
どうも食べ物の行列は苦手なんですよね~^^;
シェラカップはその使いやすさ、収納の良さからどんどん増殖して、SPチタン4個、SPステンレス1個、キャプテンスタッグステンレス4個あり、毎回のキャンプで大活躍です。
軽いだけならチタンだけど、ステンレスでもそんなに気にならないと思いますよ。
σ(・_・)はワゴンセールでキャプテンスタッグのを4個買ったんですが、実はこれが意外に良かったです。
グループキャンプの時なんかみんなSPのチタンだから間違われることないし・・・(笑)
広島県人なのに朱華園へ行ったことないです。(笑)
どうも食べ物の行列は苦手なんですよね~^^;
シェラカップはその使いやすさ、収納の良さからどんどん増殖して、SPチタン4個、SPステンレス1個、キャプテンスタッグステンレス4個あり、毎回のキャンプで大活躍です。
軽いだけならチタンだけど、ステンレスでもそんなに気にならないと思いますよ。
σ(・_・)はワゴンセールでキャプテンスタッグのを4個買ったんですが、実はこれが意外に良かったです。
グループキャンプの時なんかみんなSPのチタンだから間違われることないし・・・(笑)
Posted by ぷー at 2009年06月08日 23:38
ぷーさん こんばんわ♪
朱華園は全国的にけっこう有名なんじゃないですかね〜。友人にもすすめられましたよ! 地元の人の方がかえっていかないのかもしれませんねー。
シェラ、レポされてましたよね?すごい品揃えでビックリです。えっキャプスタがそんなにいいんですか…ふむふむ現物チェックしてみよう。私の場合山へ持っていきたいのでチタン第一候補なんですが、やっぱり値段が壁です〜。
朱華園は全国的にけっこう有名なんじゃないですかね〜。友人にもすすめられましたよ! 地元の人の方がかえっていかないのかもしれませんねー。
シェラ、レポされてましたよね?すごい品揃えでビックリです。えっキャプスタがそんなにいいんですか…ふむふむ現物チェックしてみよう。私の場合山へ持っていきたいのでチタン第一候補なんですが、やっぱり値段が壁です〜。
Posted by mahnian
at 2009年06月08日 23:58

こんばんは(^・^)
今日はダイエットデイでお代わりしなかったんで・・この時間のこのラーメン画像は・・・・ダイエットデイ明日にしようかな(笑)
今日はダイエットデイでお代わりしなかったんで・・この時間のこのラーメン画像は・・・・ダイエットデイ明日にしようかな(笑)
Posted by piyosukeファミリー
at 2009年06月09日 01:15

こんばんは〜
おぉ〜我が青春の尾道ですな、昔、時をかける少女が公開された頃(ずいぶんむかしだな)
尾道の女性と大恋愛しましたね(突然のカミングアウト!)
その頃、まだ尾道ラーメンが有名になる前ですが、よく食べましたよ、美味しかったな〜
DVD借りてくるかな?
出演してるんだな彼女(^O^)
ハイジには内緒です(笑)
おぉ〜我が青春の尾道ですな、昔、時をかける少女が公開された頃(ずいぶんむかしだな)
尾道の女性と大恋愛しましたね(突然のカミングアウト!)
その頃、まだ尾道ラーメンが有名になる前ですが、よく食べましたよ、美味しかったな〜
DVD借りてくるかな?
出演してるんだな彼女(^O^)
ハイジには内緒です(笑)
Posted by 炭焼き小五郎 at 2009年06月09日 01:21
piyo-papaさん こんばんわー
アハハ、夜更かしですね〜お互い。
この時間まで起きてるとお腹が空いてきますよねw
私も明日の仕事の事をあれこれ考えてたんですが、いつまにかブログ巡回してました…(自爆)
さて、山の夢でも見ながら寝るとしましょうか〜♪
アハハ、夜更かしですね〜お互い。
この時間まで起きてるとお腹が空いてきますよねw
私も明日の仕事の事をあれこれ考えてたんですが、いつまにかブログ巡回してました…(自爆)
さて、山の夢でも見ながら寝るとしましょうか〜♪
Posted by mahnian
at 2009年06月09日 01:24

小五郎さん こんな深夜に突然のカミングアウトですかっ(爆)
へぇ〜へぇ〜、時をかける少女に?小五郎さんより僅かに若い私としては懐かしいですねぇ。
えっもしかして、女優さん?
詳しくはオーナーメールで(笑)
へぇ〜へぇ〜、時をかける少女に?小五郎さんより僅かに若い私としては懐かしいですねぇ。
えっもしかして、女優さん?
詳しくはオーナーメールで(笑)
Posted by mahnian
at 2009年06月09日 01:30

こんばんわ(^.^)/~~~
始まりましたねー。片添ケ浜オートキャンプ場。でもまだまだ序盤戦ですね。
しかし深夜にラーメンの記事を見るのは危険ですねぇ、無性に食べたくなります。(^◇^)
次のレポも楽しみにしてまーす。(*^_^*)
始まりましたねー。片添ケ浜オートキャンプ場。でもまだまだ序盤戦ですね。
しかし深夜にラーメンの記事を見るのは危険ですねぇ、無性に食べたくなります。(^◇^)
次のレポも楽しみにしてまーす。(*^_^*)
Posted by こうゆう
at 2009年06月09日 03:43

こうゆうさん おはようございます!
すごい時間にコメ、どうもです(笑)
夜食にラーメン・・・これは学生時代からのパブロフの犬かも?
レポなかなか追いつきませんが、ジワジワ書いてきます〜、よろしくお願いします♪
すごい時間にコメ、どうもです(笑)
夜食にラーメン・・・これは学生時代からのパブロフの犬かも?
レポなかなか追いつきませんが、ジワジワ書いてきます〜、よろしくお願いします♪
Posted by mahnian
at 2009年06月09日 07:19

私も「朱華園」狙いで行ったんですけど、行列の最後尾に「本日は終了しました」ってプレートを持った店員のおばちゃんが立っていて、仕方なく第2候補の「壱番館」へ行きました。
結果的に美味しかったからいいのですが、やはり気になる「朱華園」・・・。
近々リベンジしたいと思います☆
結果的に美味しかったからいいのですが、やはり気になる「朱華園」・・・。
近々リベンジしたいと思います☆
Posted by poppo
at 2009年06月09日 08:58

尾道ラーメン美味しいですよね。
朱華園は並んで食べたことがありますよ。いつも行列みたいですが(笑)
シェラカップはやっぱりチタンですかね。
でも費用が倍ですからね。ちょっと悩むところですね^^
朱華園は並んで食べたことがありますよ。いつも行列みたいですが(笑)
シェラカップはやっぱりチタンですかね。
でも費用が倍ですからね。ちょっと悩むところですね^^
Posted by しゅーくん at 2009年06月09日 21:38
poppoさん こんばんわ〜
おおっやはり朱華園チャレンジしてたんですね〜、食べれなくって残念。近々?リベンジですか、いいですねぇ。最近思うんですが、ちょっとやり残したことがある方が、再訪の意欲が湧いてきます!
とはいえ行きたいところが多くって困っちゃうけど(泣)
おおっやはり朱華園チャレンジしてたんですね〜、食べれなくって残念。近々?リベンジですか、いいですねぇ。最近思うんですが、ちょっとやり残したことがある方が、再訪の意欲が湧いてきます!
とはいえ行きたいところが多くって困っちゃうけど(泣)
Posted by mahnian
at 2009年06月10日 00:40

しゅーくん こんばんわ!
トップの写真いい感じですね〜さわやかな季節を感じますよ!
やっぱり朱華園行かれてるんですね、片添再訪したいですが、大鬼谷も行ってみたいので+尾道なんてコースも考えたりしちゃったりして・・・。
チタン、動機付けありがとうございます(笑)おそらく山では最高だと思うのですが、ぷーさんが調達されてたキャプスタお買い得品も気になってます〜。
トップの写真いい感じですね〜さわやかな季節を感じますよ!
やっぱり朱華園行かれてるんですね、片添再訪したいですが、大鬼谷も行ってみたいので+尾道なんてコースも考えたりしちゃったりして・・・。
チタン、動機付けありがとうございます(笑)おそらく山では最高だと思うのですが、ぷーさんが調達されてたキャプスタお買い得品も気になってます〜。
Posted by mahnian
at 2009年06月10日 00:53

尾道ラーメンは、サービスエリアでしか食べたことないんです・・・。
一度行かなきゃいけませんね(笑)
藤の花も綺麗ですね~。
続きが早く見たいです(^^)
一度行かなきゃいけませんね(笑)
藤の花も綺麗ですね~。
続きが早く見たいです(^^)
Posted by karen at 2009年06月11日 06:05
Karenさん こんばんわ〜
尾道ラーメン、地元の方でも色々温度差があるのですね!
藤は最近気に入ってます〜といっても普段は藤棚なんですが、山の藤は巨大で群生してて素晴らしいですね。
つづき…ちょっと又仕事忙しくなってきましたのでマイペースで…ご容赦を(笑)
尾道ラーメン、地元の方でも色々温度差があるのですね!
藤は最近気に入ってます〜といっても普段は藤棚なんですが、山の藤は巨大で群生してて素晴らしいですね。
つづき…ちょっと又仕事忙しくなってきましたのでマイペースで…ご容赦を(笑)
Posted by mahnian
at 2009年06月12日 01:10
