もう、聞き飽きたという感のある、インターネットエクスプローラの脆弱性。米国土安全省の警告で大騒ぎです。。取り敢えず一時的にchromeに切り替えてますが、ブラウザに依存するものは多く困ってます(泣)Microsoftの対応は連休明けになりそうですが、早くなんとかして!

個人的には、safariやfirefoxユーザーなので問題はないのですが、、、

個人的には、safariやfirefoxユーザーなので問題はないのですが、、、
ナチュブロのメンテナンスが終わったと思ったら、なんか出てきた!

同カテの記事リンクとか、、、
これが標準の仕様になるの???

同カテの記事リンクとか、、、
これが標準の仕様になるの???
iPhoneのカメラは、イマイチかと思ったが、まあまあかな?

なぜTSUTAYA?
それは娘に付き合わされたから(笑)
返すのが面倒なんだよね〜(♯`∧´)

なぜTSUTAYA?
それは娘に付き合わされたから(笑)
返すのが面倒なんだよね〜(♯`∧´)



クリックしてもらえると励みになります♪↓



![]() ボーナス一括払い可能全国送料無料/代引き手数料無料エレコム Blue LED マウス/無線/2.4GHz... |


クリックしてもらえると励みになります♪↓



2011.10.5
Macユーザーとして追悼を・・・。マイクロソフトがDOSの時代に既にGUI環境を実現してて驚いた。ゼロックスの盗用ともいわれたけど、ビジネスユースでないところが気に入ってました。大容量のHDやVRAMなど今では当たり前ですがユーザーとしてはDOSV機との差別化は大きかったなぁ。晩年のカリスマ的イメージが強くなっちゃったけど、80年代はAppleもぐちゃぐちゃだった記憶があります。そういえばNewtonなんてOSもあったっけ・・・。いづれにしても彼のインスピレーションが今のApple製品の中核になってたのであれば、これからAppleはどうなっていくのかな? 波乱に満ちた生涯、ひとまずお疲れ様でした。。。
◎HPでもすっとスティーブの追悼です。
ランキングに参加しております〜
クリックしてもらえると励みになります♪↓



◎HPでもすっとスティーブの追悼です。

クリックしてもらえると励みになります♪↓






クリックしてもらえると励みになります♪↓





◎詳しい方がいたら教えてくださ〜い!


と、いうことで兵庫県の皆さんWelcome

(そういえばウェルかめの倉科カナちゃんかわいいね♪)




タグ :都道府県別アクセス
2010.3.8
仕事から返ってくると、こんなメールが届いてました・・
↓
━━━━━━━━━━━━━━━━
■ お詫び
━━━━━━━━━━━━━━━━
01 )商品番号924664 あぐらイス
ブルー 1118円 1個
02 )商品番号924665 あぐらイス
レッド 1118円 1個
03 )商品番号924666 あぐらイス
シルバー 1118円 2個
上記商品につきまして、恐れ入りますが
仕入先より在庫データの誤差が発覚したとの連絡を受け、
手配状況に大幅な変更がございましたのでご連絡申し上げます。
お待たせした上でご迷惑をおかけしてしまい、誠に申し訳ございません。(以下割愛)
↑楽しみにしてたのに、そりゃないよ〜
クリックいただけるとうれしいっす♪↓



続きを読む
仕事から返ってくると、こんなメールが届いてました・・
↓
━━━━━━━━━━━━━━━━
■ お詫び
━━━━━━━━━━━━━━━━
01 )商品番号924664 あぐらイス
ブルー 1118円 1個
02 )商品番号924665 あぐらイス
レッド 1118円 1個
03 )商品番号924666 あぐらイス
シルバー 1118円 2個
上記商品につきまして、恐れ入りますが
仕入先より在庫データの誤差が発覚したとの連絡を受け、
手配状況に大幅な変更がございましたのでご連絡申し上げます。
お待たせした上でご迷惑をおかけしてしまい、誠に申し訳ございません。(以下割愛)
↑楽しみにしてたのに、そりゃないよ〜





続きを読む
昨年暮れの須磨アルプス父子ハイクで子連れの山歩きの楽しさにはまりそうなMババです。ベテランのみなさんのブログやホームページを見ながら、さて次はどこに行こうか?と考えている時が最高に楽しいですね
計画し、そしてレポする時にその日の行程やルートが記録できれば・・そんな時にヤマレコを見つけました。
←こちらからどうぞ!
ヤマレコは山岳MAPをはじめとして、山行記録からルート生成、日記・コミュニティなど、たくさんの機能がありとても便利です。これを個人の方が作っているとは…驚きですが。まずは会員登録をして→ルート登録はデモ付きで簡単です!

出来上がりはこんな感じ。

距離・高度の表示もできます。スゴイ!

管理人のmatoyanさんの自己紹介です。IT研究職の方なんですね・・・なるほど納得!
ブログもかかれてます。
matoyanさんのブログ1→http://www.yamareco.com/weblog/(開発系ですかね)
matoyanさんのブログ2→http://d.hatena.ne.jp/matoyan/(仮想登山)
奥様がやってる早稲田のカフェ。Mパパも20年前、高田馬場の茶店でバイトしてたっけ。
山岳MAPも参考になります〜♪

計画時とレポの際はこれからもお世話になることでしょう
他の機能についてもまたご紹介していきたいと思います。
GPSがあると更に連携できます。欲しいけど…値段が

GARMIN(ガーミン) GPSMAP 60CSx 日本語版
●電池寿命:標準使用で約18時間(省エネモードで約30時間)●自重:約210g●標準付属品:GPSMAP60CSx、USB接続ケーブル、ベルトクリップ、リストストラップ、操作マニュアル、クイックスタートガイド●簡易地図標準装備●※シティナビゲーターなどの詳細地図データは別途お買い求めください。「関連商品」に掲載されております。
これなら手が届くかな・・・。

GARMIN(ガーミン) イートレックス ビスタHCx(eTrex Vista HCx)日本語版
●サイズ:幅5.6cmx高さ10.7cmx厚み3.0cm●重量:159g(電池込み)●ディスプレイ:3.3cmx4.3cm、176x220ピクセル●防水:日常生活防水●動作温度:−15度〜70度保存データ:電池を抜いても内蔵メモリ及びmicroSDメモリの内容が消えることはありません。

計画し、そしてレポする時にその日の行程やルートが記録できれば・・そんな時にヤマレコを見つけました。

ヤマレコは山岳MAPをはじめとして、山行記録からルート生成、日記・コミュニティなど、たくさんの機能がありとても便利です。これを個人の方が作っているとは…驚きですが。まずは会員登録をして→ルート登録はデモ付きで簡単です!

出来上がりはこんな感じ。

距離・高度の表示もできます。スゴイ!

管理人のmatoyanさんの自己紹介です。IT研究職の方なんですね・・・なるほど納得!
ブログもかかれてます。
matoyanさんのブログ1→http://www.yamareco.com/weblog/(開発系ですかね)
matoyanさんのブログ2→http://d.hatena.ne.jp/matoyan/(仮想登山)

山岳MAPも参考になります〜♪

計画時とレポの際はこれからもお世話になることでしょう

GPSがあると更に連携できます。欲しいけど…値段が


GARMIN(ガーミン) GPSMAP 60CSx 日本語版
●電池寿命:標準使用で約18時間(省エネモードで約30時間)●自重:約210g●標準付属品:GPSMAP60CSx、USB接続ケーブル、ベルトクリップ、リストストラップ、操作マニュアル、クイックスタートガイド●簡易地図標準装備●※シティナビゲーターなどの詳細地図データは別途お買い求めください。「関連商品」に掲載されております。
これなら手が届くかな・・・。

GARMIN(ガーミン) イートレックス ビスタHCx(eTrex Vista HCx)日本語版
●サイズ:幅5.6cmx高さ10.7cmx厚み3.0cm●重量:159g(電池込み)●ディスプレイ:3.3cmx4.3cm、176x220ピクセル●防水:日常生活防水●動作温度:−15度〜70度保存データ:電池を抜いても内蔵メモリ及びmicroSDメモリの内容が消えることはありません。
小ネタですが・・
blogナチュラムでもいくつかのアクセス解析機能がありますよね。その中の「検索キーワード」は、どんなキーワードで検索してblogにアクセスしたかが記録されています。GoogleとかYahooなどの検索エンジンですね。
今日はその中でも、ちょっと面白いキーワードをご紹介します。
血池軟膏 →なんだかおどろおどろしいですが・・・、実はコレ別府地獄巡りをレポした時にちょこっと触れたんです。血池地獄の赤土を使った軟膏ですね。うーん、どなたが検索してるんだ?実は愛用者が多いのか。
ウェイパー 通販→これは、覚えがない。確かにウェイパーは好きだ。しかし・・・記事にした覚えがない。なぜ、リンクされるのだろう??? いっそ廣記商工さんの代理店やらせてもらおうか。
香川 熱帯魚 肉食 ブログ →これまたすごい。ちょっと怖い感じのキーワード。自分がピラニアの研究者か何かなったような気分です
どんなblogなんだ、と思わず笑っちゃいましたが。これもピラルクについて書いたのが原因か。しかしなぜ、香川なんだ〜。
南光町小川キャンパル→南光はSPWの会場だが・・・小川とも関係が深いのだろうか???
以上は1回きりの検索ではないのがミソです。自分が検索する時も、うろ覚えの語句をつなげながら打ち込む事はありますが、これらを検索された方は何を探してたんでしょうね(笑)
たぶん・・・my blogでは目的は達成できなかったと思われます、ゴメンなさい。
きっと他のみなさん、PVの多い方はもっとすごい「検索キーワード」があるんじゃないでしょうか。ブロガーのみなさん、良かったら教えてください。
blogナチュラムでもいくつかのアクセス解析機能がありますよね。その中の「検索キーワード」は、どんなキーワードで検索してblogにアクセスしたかが記録されています。GoogleとかYahooなどの検索エンジンですね。
今日はその中でも、ちょっと面白いキーワードをご紹介します。





以上は1回きりの検索ではないのがミソです。自分が検索する時も、うろ覚えの語句をつなげながら打ち込む事はありますが、これらを検索された方は何を探してたんでしょうね(笑)
たぶん・・・my blogでは目的は達成できなかったと思われます、ゴメンなさい。

きっと他のみなさん、PVの多い方はもっとすごい「検索キーワード」があるんじゃないでしょうか。ブロガーのみなさん、良かったら教えてください。


そんな経緯もあって、色々思考錯誤しています。過去の記事のレイアウトを修正したり、スタイルシートをいじくってみたりなどなど・・・。訪問していただいた方にはお見苦しい点も多々あるかと思いますが、どうかご勘弁ください。僕は MSXからはいって、DOS系→Macintosh→Windows →MAC OSXという履歴なのですが、その中で90年くらいにインターネットとの出会いがあり、IEもまだなくNetscapeも有償だった頃にカメレオンとかWorldTalkなどで英語しかないWebを一生懸命見ようと四苦八苦しておりました。(もちろんそういうコンテンツも)
30代〜40代の皆様には、むかーしからのコンピューターとのお付き合いなどつづっていきたいと思います。良かったらコメントお願いします。