



はじめまして、mahnian(Mパパ)です。ようやく我が家も初ファミキャン実現しました。思えば、中学生の頃ボーイスカウトやってた友達にさそわれて三角テント自転車にのせて近所の森でキャンプしたのが最初のキャンプでした。その後時は流れ、仕事で北海道にいる時にバイクでツーリング&キャンブやっていた妻(Yママ)と出会い、クロスターのソロテント購入したのが13年前のこと。
結婚後、子供2人が産まれてバイクも手放しちゃいましたが (ヤマハのVirago250ccとカワサキGPZ400R)上の子も3年生(娘A)・下の子も年中(息子Y)となり、そろそろいいかな?とキャンプにスキー復活です。
さて、ではでは最初のキャンプはどこに行こうか?はじめが肝心


電話番号 0790-77-0160
料金 入村料 大人(小学生以上)500円、小人(小学生未満)200円
サイト使用料 オート1区画2000円、テント専用1区画1000円
宿泊施設 コテージ6000~16000円、キャビン35000円、定員超過時は追加料金
カード 利用不可
期間 通年 休み 無休
時間 イン14:00、アウト13:00※宿泊施設はイン16:00、アウト9:00
交通 中国自動車道山崎ICから県道53号で佐用町。下三河交差点で県道72号へ右折し、宍粟(千種)方面へ進み現地へ。山崎ICから20km。

使い古した道具と足りない物を急遽ナチュラムさんとスポーツオーソリティで揃えて、いざ出陣


テーブルは昔買った、コーナンで型2,980円の奴。チェアはなんと一脚680円×4。すごい安さ


Coleman(コールマン) ニューキャプテンチェア
こんなチェア欲しいなあ。

ちなみにクロスターのソロテント2脚はお留守番で、今日のテントはAlpineDesign270×270お値段なんと9,800円。この値段でホントに大丈夫なのか???→大丈夫でした。でも、スノーピークヤコールマンのテントを尻目に、テントといえば小川テントだよなーと来シーズンの買い替えを早くも考え中。