2010.7.30〜8.4
石垣島レポートvol.3
☞石垣島レポートvol.1(石垣島に出発)はコチラ
☞石垣島レポートvol.2(石垣島のパイン畑)はコチラ
石垣島といえば真っ先に美しい海を想像していましたが、今回6日間過ごしてみて内陸部の自然の素晴らしさにとても驚きました〜。島全体が赤土の石垣島は必ずしも農作物に向いている土地とはいえないのでしょうが、豊な作物についてもうちっょと触れていきたいと思います♪本日のBGMはPW無情(上間綾乃)
まずは、この一枚。。。なんの花でしょう〜?

クリックの方もひとつヨロシクです♪↓



続きを読む
石垣島レポートvol.3
☞石垣島レポートvol.1(石垣島に出発)はコチラ
☞石垣島レポートvol.2(石垣島のパイン畑)はコチラ
石垣島といえば真っ先に美しい海を想像していましたが、今回6日間過ごしてみて内陸部の自然の素晴らしさにとても驚きました〜。島全体が赤土の石垣島は必ずしも農作物に向いている土地とはいえないのでしょうが、豊な作物についてもうちっょと触れていきたいと思います♪本日のBGMはPW無情(上間綾乃)
まずは、この一枚。。。なんの花でしょう〜?





続きを読む
2010.7.30〜8.4
石垣島レポートvol.2
☞石垣島レポートvol.1(石垣島に出発)はコチラ
石垣島、最初の朝を迎えました。本日は大浜のオバちゃん宅に泊めていただきました。石垣の行政区分はちょっと変わっていて、町は南北に縦長の区割りになっています。大浜といっても南部の前里ビーチの辺りから島中央部まで全部、大浜(爆)こちらは丁度島中央部なため比較的湿気がなくて涼しいんですね〜。本日のBGMは恋歌(かりゆし58)♪
ちょっとだけ早起きして、オジちゃんの従兄弟の方がやっているパイン畑にお邪魔しました
キュートなバインの赤ちゃん。

クリックの方もひとつヨロシクです♪↓



続きを読む
石垣島レポートvol.2
☞石垣島レポートvol.1(石垣島に出発)はコチラ
石垣島、最初の朝を迎えました。本日は大浜のオバちゃん宅に泊めていただきました。石垣の行政区分はちょっと変わっていて、町は南北に縦長の区割りになっています。大浜といっても南部の前里ビーチの辺りから島中央部まで全部、大浜(爆)こちらは丁度島中央部なため比較的湿気がなくて涼しいんですね〜。本日のBGMは恋歌(かりゆし58)♪
ちょっとだけ早起きして、オジちゃんの従兄弟の方がやっているパイン畑にお邪魔しました







続きを読む
2010.7.30〜8.4
石垣島レポートvol.1
キャンプを再開して4年、長距離遠征が大好物な我家は連休の度にアチコチ遠征してきましたがーーー
ついに沖縄・石垣島までも足を伸ばすことになってしまいました(笑) 母方の叔母がご主人と一緒に石垣島へ移住したためお誘いを受けたのがきっかけでしたが、元々南の島大好きな私は10年振りの沖縄に遠征を決定したのでした(爆)
このご時世なので、気になる旅費は・・・ANA乗継旅割にて家族4人で16諭吉でございました。ではでは神戸空港から那覇トランジット・石垣空港に出発です! 本日のBGMはヒヤミカチ節(西村豪)♪

ポチッと応援よろしく♪↓



続きを読む
石垣島レポートvol.1
キャンプを再開して4年、長距離遠征が大好物な我家は連休の度にアチコチ遠征してきましたがーーー
ついに沖縄・石垣島までも足を伸ばすことになってしまいました(笑) 母方の叔母がご主人と一緒に石垣島へ移住したためお誘いを受けたのがきっかけでしたが、元々南の島大好きな私は10年振りの沖縄に遠征を決定したのでした(爆)






続きを読む
2010.7.30〜8.4
石垣島より帰還しました〜。ディープな島の体験の数々は忘れられない思い出になりました
休み明けの仕事が大変なことになっているので詳細レポは徐々に書いていこうと思いますが、まずはこのお土産! すべて親戚の畑から収穫された超新鮮な南国果実達♪
続きを読む
石垣島より帰還しました〜。ディープな島の体験の数々は忘れられない思い出になりました














