2010年08月15日
2010.7.30〜8.4
石垣島レポートvol.1
キャンプを再開して4年、長距離遠征が大好物な我家は連休の度にアチコチ遠征してきましたがーーー
ついに沖縄・石垣島までも足を伸ばすことになってしまいました(笑) 母方の叔母がご主人と一緒に石垣島へ移住したためお誘いを受けたのがきっかけでしたが、元々南の島大好きな私は10年振りの沖縄に遠征を決定したのでした(爆)
このご時世なので、気になる旅費は・・・ANA乗継旅割にて家族4人で16諭吉でございました。ではでは神戸空港から那覇トランジット・石垣空港に出発です! 本日のBGMはヒヤミカチ節(西村豪)♪

ポチッと応援よろしく♪↓



石垣島レポートvol.1
キャンプを再開して4年、長距離遠征が大好物な我家は連休の度にアチコチ遠征してきましたがーーー
ついに沖縄・石垣島までも足を伸ばすことになってしまいました(笑) 母方の叔母がご主人と一緒に石垣島へ移住したためお誘いを受けたのがきっかけでしたが、元々南の島大好きな私は10年振りの沖縄に遠征を決定したのでした(爆)






今回はテント+タープ+あぐら椅子などキャンプ道具一式をモンベルのエクスペディションパック80Lに詰め込み、更にスノーケル用具一式もキャリーするため、信じられない荷物に(笑)重量制限は1人20kg×4=80kgですが合計65kgで済みました。電車だったらキツかったな・・・神戸空港の駐車場は最初の1日は無料でその後は最大1日千円の搭乗者割引があるので助かりました〜

◎私の身長だと80L迄が限界かな〜。でもテント泊の時はこれくらいがどうしても必要なんだよね。

モンベル(montbell) スーパーEXP.パック100
●海外遠征はもちろん、長期の旅にも使える最大容量モデル。高さを抑えた絶妙な重量バランスで大容量を感じさせない安定感のある背負い心地を実現しました。切り替えの少ないシンプルデザインで軽量化と防滴性を大幅に向上。フロントパネルの開口部が大きく開き、荷物の出し入れがしやすくなっています。
◎テント泊じゃない時はチャチャパック♪私のは45Lです。

モンベル(montbell) チャチャパック
●トレッキングや1泊2日の小屋泊まり登山など、幅広い用途で使用できる汎用性の高いパックです。ポケットを多数揃え、頻繁に使用する小物類などを整理して収納できます。背面はメッシュ地を使用し、蒸れを素早く解消。名前の由来は北方四島・国後島最高峰の爺爺岳(ちゃちゃだけ)からきています。
フライトは順調でした。ちょうど、美ら島沖縄総体の日程と重なりましたから高校生が賑やかでしたけどね(笑)水平飛行に移ったところで、高度を測ってみたら・・・富士山より大分低かったです(爆)美ヶ原辺りの気圧と同じくらいということか〜。



那覇空港でオリオン休憩・・・。大好きな海ぶどうに、今流行の食べるラー油のお土産を見ながらくつろぎます。そうそう石垣ラー油については後ほどしっかり特集しますので!
◎大きくてガツンとインパクトのあるプロトレックPRW1000・・・色々遊んでおります(笑)

PROTREK(プロトレック) PRW−1000J−1JR
タフソーラー、10気圧防水、方位・気圧・高度計とアウトドアに役立つ機能を搭載。多機能かつスリムなモデルもありますが、大きめでがっしりした印象をもつPRW-1000J-1JRは『男のギア』という感じで男心をくすぐります。
◎ホントは海にはマンタが一番似合う・・・いつかはオシアナス・マンタも欲しいです♪

OCEANUS(オシアナス) OCW−S1200−1AJF
フルメタルクロノソーラーウォッチ、オシアナス。
このモデルはオシアナスの第三世代とも言える、進化の過程を経たモデルです。
『マンタ』と名付けられ、そのフォルムは力強く海を泳ぐ雄大なエイのように。
神戸空港を出発して4時間半ほどで、石垣空港に到着
熱帯魚達がお出迎えしてくれました♪夜8時だというのに、気温は30℃越えていて湿度も高い、さすが南国。



こんなところにまで石垣島の特産品が並べられてるし(笑)石垣島の制限速度は40km、シーサー君の言う通り、運転には気をつけましょー。
空港には叔母とご主人(ここから先はオバちゃん・オジちゃんと呼ばせていただきますね)が迎えに来てくれました
お腹減ってるだろう〜と連れて行ってくれたところは・・・居酒屋むりぶし
「むりぶし」とは群れる星…つまりたくさんの星という意味です。ロマンチックな響きです♪


良く来たね〜、と久しぶりの再開を喜んでくれました。子供達はあんまり覚えていなかったようでゴメンなさい(汗)ここに来る途中で夏川りみちゃんの実家のお店も通ってきたんですよ。
琉球料理は好きなので神戸でもたまに寄りますが、やはり本場! 石垣島1日目から、盛大なお料理
☆煮魚にパパイヤとスパムの炒め物、エビの天婦羅。パパイヤは熟す前の青い奴を炒めます。



☆近海で捕れた生のキハダマグロに揚げたてのカマボコ、やはり石垣港であがったサバ。



☆イカすみチャーハンに石垣牛のステーキ、メチャ旨です! 石垣牛はとても希少で、子牛の一部は出荷され神戸牛になっているそうな(へー!)



いやいや到着そうそうお腹一杯です(爆)本日は自宅に泊まらせていただき、翌日からキャンプですが興奮してあまり眠れませんでした
石垣島レポートVOL2に続く>
PS)奇しくも本日は8月15日終戦記念日ですね、石垣島は沖縄本島のように米軍が上陸しての戦場とはなりませんでしたが、当時未開だった内陸部への強制疎開等によりマラリアでたくさんの犠牲者が出たと聞きました。歴史的にも琉球王朝と薩摩藩の2重課税にも苦しめられたなど様々な歴史を抱えています。美しい自然だけでなく、文化・歴史にも多少なりとも触れていきたいと思っています。。。


◎私の身長だと80L迄が限界かな〜。でもテント泊の時はこれくらいがどうしても必要なんだよね。

モンベル(montbell) スーパーEXP.パック100
●海外遠征はもちろん、長期の旅にも使える最大容量モデル。高さを抑えた絶妙な重量バランスで大容量を感じさせない安定感のある背負い心地を実現しました。切り替えの少ないシンプルデザインで軽量化と防滴性を大幅に向上。フロントパネルの開口部が大きく開き、荷物の出し入れがしやすくなっています。
◎テント泊じゃない時はチャチャパック♪私のは45Lです。

モンベル(montbell) チャチャパック
●トレッキングや1泊2日の小屋泊まり登山など、幅広い用途で使用できる汎用性の高いパックです。ポケットを多数揃え、頻繁に使用する小物類などを整理して収納できます。背面はメッシュ地を使用し、蒸れを素早く解消。名前の由来は北方四島・国後島最高峰の爺爺岳(ちゃちゃだけ)からきています。
フライトは順調でした。ちょうど、美ら島沖縄総体の日程と重なりましたから高校生が賑やかでしたけどね(笑)水平飛行に移ったところで、高度を測ってみたら・・・富士山より大分低かったです(爆)美ヶ原辺りの気圧と同じくらいということか〜。




◎大きくてガツンとインパクトのあるプロトレックPRW1000・・・色々遊んでおります(笑)

PROTREK(プロトレック) PRW−1000J−1JR
タフソーラー、10気圧防水、方位・気圧・高度計とアウトドアに役立つ機能を搭載。多機能かつスリムなモデルもありますが、大きめでがっしりした印象をもつPRW-1000J-1JRは『男のギア』という感じで男心をくすぐります。
◎ホントは海にはマンタが一番似合う・・・いつかはオシアナス・マンタも欲しいです♪

OCEANUS(オシアナス) OCW−S1200−1AJF
フルメタルクロノソーラーウォッチ、オシアナス。
このモデルはオシアナスの第三世代とも言える、進化の過程を経たモデルです。
『マンタ』と名付けられ、そのフォルムは力強く海を泳ぐ雄大なエイのように。
神戸空港を出発して4時間半ほどで、石垣空港に到着





空港には叔母とご主人(ここから先はオバちゃん・オジちゃんと呼ばせていただきますね)が迎えに来てくれました





琉球料理は好きなので神戸でもたまに寄りますが、やはり本場! 石垣島1日目から、盛大なお料理

☆煮魚にパパイヤとスパムの炒め物、エビの天婦羅。パパイヤは熟す前の青い奴を炒めます。



☆近海で捕れた生のキハダマグロに揚げたてのカマボコ、やはり石垣港であがったサバ。



☆イカすみチャーハンに石垣牛のステーキ、メチャ旨です! 石垣牛はとても希少で、子牛の一部は出荷され神戸牛になっているそうな(へー!)



いやいや到着そうそうお腹一杯です(爆)本日は自宅に泊まらせていただき、翌日からキャンプですが興奮してあまり眠れませんでした

石垣島レポートVOL2に続く>
PS)奇しくも本日は8月15日終戦記念日ですね、石垣島は沖縄本島のように米軍が上陸しての戦場とはなりませんでしたが、当時未開だった内陸部への強制疎開等によりマラリアでたくさんの犠牲者が出たと聞きました。歴史的にも琉球王朝と薩摩藩の2重課税にも苦しめられたなど様々な歴史を抱えています。美しい自然だけでなく、文化・歴史にも多少なりとも触れていきたいと思っています。。。
この記事へのコメント
はじめまして こんばんは
石垣島 良いところですよねぇ。
4月に2週間ほど石垣に遊びに行ってその魅力に魅せられてしまった者です^^
やっぱりキャンプは離島に渡ったりするんでしょうか?
シュノーケリングなら鳩間島からバラスに行ってくれる渡船が船長さん良い人でお勧めですよ。あと本島のカヤックツアーなんてのもお勧めです。
お邪魔しました。
石垣島 良いところですよねぇ。
4月に2週間ほど石垣に遊びに行ってその魅力に魅せられてしまった者です^^
やっぱりキャンプは離島に渡ったりするんでしょうか?
シュノーケリングなら鳩間島からバラスに行ってくれる渡船が船長さん良い人でお勧めですよ。あと本島のカヤックツアーなんてのもお勧めです。
お邪魔しました。
Posted by ittoQ
at 2010年08月15日 02:53

いや~
楽しそうやら美味しそうやらで
素晴らしいですね~、
モンベルの80L・・良いです
たくさん入りそうです♪
楽しそうやら美味しそうやらで
素晴らしいですね~、
モンベルの80L・・良いです
たくさん入りそうです♪
Posted by ガイア at 2010年08月15日 12:59
待ってましたあ~。
石垣島レポ楽しみです・・・。
キャンプ道具、担ぎだったんですね。てっきり宅配便かと・・・(笑)
ナンボほど食うねんっていうくらいのごちそうですが、イカスミチャーハンにロックオンです。
石垣島レポ楽しみです・・・。
キャンプ道具、担ぎだったんですね。てっきり宅配便かと・・・(笑)
ナンボほど食うねんっていうくらいのごちそうですが、イカスミチャーハンにロックオンです。
Posted by うっかり八兵衛
at 2010年08月15日 15:01

▶ittoQさん
はじめまして!コメントありがとうございます。バラス島にマングローグのカヤック・・・一応今回候補に入れてたんですが5泊6日では足りませんでした。。。思っていたより大きな島で、素敵なところがたくさんあり過ぎて次回のお楽しみにしたいと思ってます。
キャンプは山原の方でしてきました♪ボチボチレポしていきますので、良かったら又見に来てやってくださいね〜!
はじめまして!コメントありがとうございます。バラス島にマングローグのカヤック・・・一応今回候補に入れてたんですが5泊6日では足りませんでした。。。思っていたより大きな島で、素敵なところがたくさんあり過ぎて次回のお楽しみにしたいと思ってます。
キャンプは山原の方でしてきました♪ボチボチレポしていきますので、良かったら又見に来てやってくださいね〜!
Posted by mahnian
at 2010年08月15日 17:31

こんばんは(^0^)w
地元の美味しそうで珍しいお良にの数々♪♪
さっそく歓迎の宴ですね~(*^-^*)
ザックにぎっしりキャンプ道具。。
素敵な景色に囲まれてのキャンプ
楽しみ~~!!
地元の美味しそうで珍しいお良にの数々♪♪
さっそく歓迎の宴ですね~(*^-^*)
ザックにぎっしりキャンプ道具。。
素敵な景色に囲まれてのキャンプ
楽しみ~~!!
Posted by もえここ at 2010年08月15日 20:33
一度は行ってみたい南国ですが
夏にキャンプで行くとは凄いですね~!
お料理とっても美味しそう(≧▽≦)
当然、水中の写真もあるんですよね?
レポの続き楽しみにしてます~♪
夏にキャンプで行くとは凄いですね~!
お料理とっても美味しそう(≧▽≦)
当然、水中の写真もあるんですよね?
レポの続き楽しみにしてます~♪
Posted by しゅーくん嫁 at 2010年08月15日 20:53
何はさておき「石垣牛」ですね・・・。
何と美味しそうな・・・。
続編への期待が高まります!!
何と美味しそうな・・・。
続編への期待が高まります!!
Posted by 三郎丸 at 2010年08月15日 21:14
▶ガイアさん
長いレポになりそうですが(笑)
このザックは私の体格体力だとほぼ限界の大きさかな〜と思います。80Lで20kg越えると長時間歩くのは無理!
でもその分、この大きさはちょっとした旅行カバンより全然入ります♪
キャンプだと、ちょっと大きすぎるかな?
長いレポになりそうですが(笑)
このザックは私の体格体力だとほぼ限界の大きさかな〜と思います。80Lで20kg越えると長時間歩くのは無理!
でもその分、この大きさはちょっとした旅行カバンより全然入ります♪
キャンプだと、ちょっと大きすぎるかな?
Posted by mahnian
at 2010年08月15日 22:06

博多中州の屋台なみの食いっぷりですね~(笑)
自分は、石垣牛が食べたいです。石垣牛ステーキ丼!とか。
PS:自分も先日PROTREK購入しました~。ステーキ丼に続き気が合いますね(笑)
自分は、石垣牛が食べたいです。石垣牛ステーキ丼!とか。
PS:自分も先日PROTREK購入しました~。ステーキ丼に続き気が合いますね(笑)
Posted by もっさん at 2010年08月15日 23:26
なんと豪勢な食事でしょう~♪
贅沢すぎますーーーー!
私はオリオン&海ぶどうさえあれば何もいらないっ☆
あぁーー見てるとますます行きたくなっちゃいますね~
キャンプの方も気になります♪
続きも楽しみにしていますよ~!
贅沢すぎますーーーー!
私はオリオン&海ぶどうさえあれば何もいらないっ☆
あぁーー見てるとますます行きたくなっちゃいますね~
キャンプの方も気になります♪
続きも楽しみにしていますよ~!
Posted by poppo at 2010年08月16日 00:20
▶うっかり八兵衛さん
ありがとうございます!
でもやっぱり立山レポの方が全然早く完結しそうですね(笑)第二話を書いてますがもう少しかかりそう。
ちゃんとクロノスとミニタープも背中に担いでいきましたよ〜。なぜって・・・宅配代金けっこう高いんだ、石垣までは(爆)
ありがとうございます!
でもやっぱり立山レポの方が全然早く完結しそうですね(笑)第二話を書いてますがもう少しかかりそう。
ちゃんとクロノスとミニタープも背中に担いでいきましたよ〜。なぜって・・・宅配代金けっこう高いんだ、石垣までは(爆)
Posted by mahnian
at 2010年08月16日 00:24

▶もえここさん
到着早々、大好きな琉球料理・・・本島とはやや味付けに違いがあったかな♪
こんなザックを背負う必要はなかったのかも知れませんが、お山に向った皆さん同様バックパック気分も味わいたくて。
珊瑚礁の目の前でテン泊・・・気持よかったけど暑くてあんまり眠れませんでした(笑)キャンプの様子はvol3位から始まります〜。
到着早々、大好きな琉球料理・・・本島とはやや味付けに違いがあったかな♪
こんなザックを背負う必要はなかったのかも知れませんが、お山に向った皆さん同様バックパック気分も味わいたくて。
珊瑚礁の目の前でテン泊・・・気持よかったけど暑くてあんまり眠れませんでした(笑)キャンプの様子はvol3位から始まります〜。
Posted by mahnian
at 2010年08月16日 00:38

▼しゅーくん嫁さん
>一度は行ってみたい南国ですが夏にキャンプで行くとは凄いですね〜!
↑あまりレポしてませんが、わが家の趣味はスノーケリングなんです♪テントは少々無理しました〜。
>当然、水中の写真もあるんですよね?
↑もちろんでーす!
下手くそですが、たくさん撮りましたよ〜。第四話くらいで書く予定なので気長に待っててください〜。
>一度は行ってみたい南国ですが夏にキャンプで行くとは凄いですね〜!
↑あまりレポしてませんが、わが家の趣味はスノーケリングなんです♪テントは少々無理しました〜。
>当然、水中の写真もあるんですよね?
↑もちろんでーす!
下手くそですが、たくさん撮りましたよ〜。第四話くらいで書く予定なので気長に待っててください〜。
Posted by mahnian at 2010年08月16日 08:09
▼三郎丸さん
>何はさておき「石垣牛」ですね・・・。
>何と美味しそうな・・・
↑そーなんです♪これは絶品でした。私だけかもしれませんが牧草牛系の味でしつこくないけど濃厚なお味でした!
>続編への期待が高まります!!
↑次回、農作物について執筆中で〜す!よろしく。
>何はさておき「石垣牛」ですね・・・。
>何と美味しそうな・・・
↑そーなんです♪これは絶品でした。私だけかもしれませんが牧草牛系の味でしつこくないけど濃厚なお味でした!
>続編への期待が高まります!!
↑次回、農作物について執筆中で〜す!よろしく。
Posted by mahnian at 2010年08月16日 12:43
▼もっさん、さん
>博多中州の屋台なみの食いっぷりですね〜(笑)
↑二年前のネタ覚えててくれて、うれしいな〜!歌瀬の帰りですね〜。あの時も食べたなぁ・・。
>PS:自分も先日PROTREK購入しました〜。ステーキ丼に続き気が合いますね(笑)
↑まったくですね(笑)プロトレ、モデルはなんでしょう〜?欲しいモデルはまだたくさんあるんですよね♪
>博多中州の屋台なみの食いっぷりですね〜(笑)
↑二年前のネタ覚えててくれて、うれしいな〜!歌瀬の帰りですね〜。あの時も食べたなぁ・・。
>PS:自分も先日PROTREK購入しました〜。ステーキ丼に続き気が合いますね(笑)
↑まったくですね(笑)プロトレ、モデルはなんでしょう〜?欲しいモデルはまだたくさんあるんですよね♪
Posted by mahnian at 2010年08月16日 18:49
▼poppoさん
>なんと豪勢な食事でしょう〜♪贅沢すぎますーーーー!
↑ははっ、すいません
POPPOさんの分取っておくの忘れました(笑)次回行くときにザックの中に紛れて一緒に行きますか!
>私はオリオン&海ぶどうさえあれば何もいらないっ☆
↑同感♪ちなみに、今はオリオンの発泡酒や第三のビールも色んな種類がありますよ!
>キャンプの方も気になります♪続きも楽しみにしていますよ〜!
↑ありがと〜
頑張りまっす。
>なんと豪勢な食事でしょう〜♪贅沢すぎますーーーー!
↑ははっ、すいません

>私はオリオン&海ぶどうさえあれば何もいらないっ☆
↑同感♪ちなみに、今はオリオンの発泡酒や第三のビールも色んな種類がありますよ!
>キャンプの方も気になります♪続きも楽しみにしていますよ〜!
↑ありがと〜

Posted by mahnian at 2010年08月16日 19:25
こんばんは。
でっかいザックとスーツケースがミスマッチですね~♪
他人から見ると、こんなのだったのか~と、ちょっと笑いながら見てました^^
それにしても、豪華なお食事!
あ~私も南の島に行きたくなってきました^^
続きのキャンプ編、楽しみにしてますね~!
でっかいザックとスーツケースがミスマッチですね~♪
他人から見ると、こんなのだったのか~と、ちょっと笑いながら見てました^^
それにしても、豪華なお食事!
あ~私も南の島に行きたくなってきました^^
続きのキャンプ編、楽しみにしてますね~!
Posted by きよぴー at 2010年08月16日 21:47
▶きよぴーさん
人の姿を笑ってみていたら、自分も全く同じ状態になっていたようです(激爆)確かに廻りの家族連れからは見られてましたね(笑)
こちらのお店のお料理とボリュームはかなりのものでしたよ、実はオジちゃんオバちゃんが大量に注文してくれて残しちゃったんです。どうして、来てくれなかったの〜(笑)
人の姿を笑ってみていたら、自分も全く同じ状態になっていたようです(激爆)確かに廻りの家族連れからは見られてましたね(笑)
こちらのお店のお料理とボリュームはかなりのものでしたよ、実はオジちゃんオバちゃんが大量に注文してくれて残しちゃったんです。どうして、来てくれなかったの〜(笑)
Posted by mahnian
at 2010年08月16日 23:14

こんにちは~
南国遠征・・・それも離島ですか☆
うらやましか~!
海の色も空の色も違うでしょうね♪
食べ物もガッツリ・・・
美味しそうですねッ!
南国遠征・・・それも離島ですか☆
うらやましか~!
海の色も空の色も違うでしょうね♪
食べ物もガッツリ・・・
美味しそうですねッ!
Posted by @ハマ
at 2010年08月17日 11:52

こんばんはぁ~。
vol1は料理特集ですか・・・
早く海の写真が見たいです。。。(笑)
綺麗な海を守る為にも、過去の過ちは去らずに受け止めて・・・(^_-)-☆
vol1は料理特集ですか・・・
早く海の写真が見たいです。。。(笑)
綺麗な海を守る為にも、過去の過ちは去らずに受け止めて・・・(^_-)-☆
Posted by gu〜ri
at 2010年08月17日 18:50

▼@ハマさん
>南国遠征・・・それも離島ですか☆うらやましか〜!
↑本島もくまなく歩いたわけではないんですが、八重山はまた違って素敵でした♪
>海の色も空の色も違うでしょうね♪
↑そう!青さの質が違いましたね〜、もちろん言葉も(笑)ウチナー口は全然わからないです。
>食べ物もガッツリ・・・
>美味しそうですねッ!
↑苦手な方もいるようですが私は好物
美味しかったです!
>南国遠征・・・それも離島ですか☆うらやましか〜!
↑本島もくまなく歩いたわけではないんですが、八重山はまた違って素敵でした♪
>海の色も空の色も違うでしょうね♪
↑そう!青さの質が違いましたね〜、もちろん言葉も(笑)ウチナー口は全然わからないです。
>食べ物もガッツリ・・・
>美味しそうですねッ!
↑苦手な方もいるようですが私は好物

Posted by mahnian at 2010年08月17日 21:07
▼gu〜riさん
>vol1は料理特集ですか・・・
↑テンション上がってたので全料理の写真撮っちゃいました(笑)
>早く海の写真が見たいです。。。(笑)
↑ヤバッ
スノーケルはVOL4の予定だ〜。繰り上げようかな。。
>綺麗な海を守る為にも、過去の過ちは去らずに受け止めて・・・(^_-)-☆
↑石垣島でも旧日本軍の専横的振る舞いが島民を苦しめました。史実を学んで後世に活かさないといけませんよね!
>vol1は料理特集ですか・・・
↑テンション上がってたので全料理の写真撮っちゃいました(笑)
>早く海の写真が見たいです。。。(笑)
↑ヤバッ

>綺麗な海を守る為にも、過去の過ちは去らずに受け止めて・・・(^_-)-☆
↑石垣島でも旧日本軍の専横的振る舞いが島民を苦しめました。史実を学んで後世に活かさないといけませんよね!
Posted by mahnian at 2010年08月17日 21:17