本日はただ今帰宅・・・涸沢レポの続きがなかなか書けずくる苦しんでおりますが、この方が明日から登るらしい。。。我家が行った1週後に登るかも〜という話も聞いていたので、ケルンを残して参りました♪
小っさぁ〜(笑)というか、ケルンなの?これ(自爆)

涸沢ヒッュテから涸沢小屋に向かって、テン場受付のちょっと先の左側にコソッと積んで参りました♪気づいてくれるかな?この連休で涸沢に行かれるみなさん、発見したら教えてください〜(笑)・・・もう無いかも(汗)
クリックの方もひとつヨロシクです♪↓



小っさぁ〜(笑)というか、ケルンなの?これ(自爆)

涸沢ヒッュテから涸沢小屋に向かって、テン場受付のちょっと先の左側にコソッと積んで参りました♪気づいてくれるかな?この連休で涸沢に行かれるみなさん、発見したら教えてください〜(笑)・・・もう無いかも(汗)




2010.9.18〜20
憧れの涸沢カールへ・・・
←涸沢周辺MAP
ブログ界の巨人の方や現実界での巨人の方の素敵なレポを見て、どうしても行ってみたくなってから早2年・・・小学2年生の息子と2人、憧れの涸沢でのテント泊がようやく実現しました〜! おかげさまでエライ目に会いました素晴らしい体験ができました!
◎涸沢ヒッュテのHPはコチラ
◎涸沢小屋のHPはコチラ
【標準コースタイム】
上高地バスターミナル-(50分)-明神-(50分)-徳沢-(1時間)-横尾-(1時間)-本谷橋-(2時間)-涸沢 合計タイム5時間40分(休憩時間含まず)←ちなみに我家が20kgザックを担いでこんなタイムで行けるわけない(笑)横尾で1泊してからのんびり上がる計画です

◎今回は80L&20kgのザックで出撃! モンベルの大型ザックはどちらかというと横幅が大きく高さが抑えめ。170cm弱の私には背負いやすいんです。しかし・・・短い距離ならともかく往復30kmをこの負荷に耐えられるのか???息子YはいつものLLビーン10L・・うらやましい(笑)リンクは80Lがなかったので。。。

モンベル(montbell) スーパーEXP.パック100
●海外遠征はもちろん、長期の旅にも使える最大容量モデル。高さを抑えた絶妙な重量バランスで大容量を感じさせない安定感のある背負い心地を実現しました。切り替えの少ないシンプルデザインで軽量化と防滴性を大幅に向上。フロントパネルの開口部が大きく開き、荷物の出し入れがしやすくなっています。
クリックの方もひとつヨロシクです♪↓



続きを読む
憧れの涸沢カールへ・・・
涸沢カールは穂高連峰の東側・氷河によって削られた壮大な谷を形成しています。夏でも残雪があり、穂高連峰が間近に見渡せる素晴らしい景観が楽しめます。又、北穂・奥穂への登山口があり岳人達が縦走する起点にもなっています。 |


◎涸沢ヒッュテのHPはコチラ
◎涸沢小屋のHPはコチラ
【標準コースタイム】
上高地バスターミナル-(50分)-明神-(50分)-徳沢-(1時間)-横尾-(1時間)-本谷橋-(2時間)-涸沢 合計タイム5時間40分(休憩時間含まず)←ちなみに我家が20kgザックを担いでこんなタイムで行けるわけない(笑)横尾で1泊してからのんびり上がる計画です

◎今回は80L&20kgのザックで出撃! モンベルの大型ザックはどちらかというと横幅が大きく高さが抑えめ。170cm弱の私には背負いやすいんです。しかし・・・短い距離ならともかく往復30kmをこの負荷に耐えられるのか???息子YはいつものLLビーン10L・・うらやましい(笑)リンクは80Lがなかったので。。。

モンベル(montbell) スーパーEXP.パック100
●海外遠征はもちろん、長期の旅にも使える最大容量モデル。高さを抑えた絶妙な重量バランスで大容量を感じさせない安定感のある背負い心地を実現しました。切り替えの少ないシンプルデザインで軽量化と防滴性を大幅に向上。フロントパネルの開口部が大きく開き、荷物の出し入れがしやすくなっています。




続きを読む
2010.9.18〜20
涸沢国設野営場の受付で偶然お会いしたmijincoメンバー(笑) 笑顔が素敵ですね♪

最近山へ向かってるなぁ・・・と思っていましたが、涸沢にも進出してたんですね! 北海道自転車の旅に行ったばかりだというのになんてパワフルなんでしょうか〜さて、涸沢はどんなマンガになるのでしょう?期待ししてますよ、パンダさん(笑)
◎レポ本編はもうちょいお待ちください(汗)
クリックの方もひとつヨロシクです♪↓



涸沢国設野営場の受付で偶然お会いしたmijincoメンバー(笑) 笑顔が素敵ですね♪

最近山へ向かってるなぁ・・・と思っていましたが、涸沢にも進出してたんですね! 北海道自転車の旅に行ったばかりだというのになんてパワフルなんでしょうか〜さて、涸沢はどんなマンガになるのでしょう?期待ししてますよ、パンダさん(笑)
◎レポ本編はもうちょいお待ちください(汗)



