2010年08月19日
2010.7.30〜8.4
石垣島レポートvol.2
☞石垣島レポートvol.1(石垣島に出発)はコチラ
石垣島、最初の朝を迎えました。本日は大浜のオバちゃん宅に泊めていただきました。石垣の行政区分はちょっと変わっていて、町は南北に縦長の区割りになっています。大浜といっても南部の前里ビーチの辺りから島中央部まで全部、大浜(爆)こちらは丁度島中央部なため比較的湿気がなくて涼しいんですね〜。本日のBGMは恋歌(かりゆし58)♪
ちょっとだけ早起きして、オジちゃんの従兄弟の方がやっているパイン畑にお邪魔しました
キュートなバインの赤ちゃん。

クリックの方もひとつヨロシクです♪↓



石垣島レポートvol.2
☞石垣島レポートvol.1(石垣島に出発)はコチラ
石垣島、最初の朝を迎えました。本日は大浜のオバちゃん宅に泊めていただきました。石垣の行政区分はちょっと変わっていて、町は南北に縦長の区割りになっています。大浜といっても南部の前里ビーチの辺りから島中央部まで全部、大浜(爆)こちらは丁度島中央部なため比較的湿気がなくて涼しいんですね〜。本日のBGMは恋歌(かりゆし58)♪
ちょっとだけ早起きして、オジちゃんの従兄弟の方がやっているパイン畑にお邪魔しました







自宅のすぐ裏手にはパイン畑とさとうきび畑が一面に広がっています、なんという素敵な環境でしょうか
ナイチャーの移住者の方の気持ちがわかるなぁ。。。



沖縄県最高峰の於茂登岳(標高526m)まで近くに見えています!真夏じゃなきゃ絶対登ったんですけどね〜。ちょっと暑すぎで無理かな(笑)
こちらのパインはとっても人気があって、この日も空港の売店に急いで納品するとのこと。邪魔をしないようにしながら、いろんなお話が聞けました。。。実は1つの株には実は1つしかならないんです、広大な畑も一通り収穫したら又植え替えないといけません。切り落とした葉の部分を挿し木の要領で植えていき、収穫までは2年かかるそうです。台風の多い石垣には適した作物ですが、強力な紫外線を遮るためにパインの実に葉っぱをかぶせるなど大変な作業ですね。。。(ネットを被せることもあります)



さすが手際の良い作業…根元からポキッと折って、上の葉をノコギリ鎌でスッと落として形を整えていきます。あっという間に30個位かな?収穫。
こんなに採れました〜。カゴの中身はあまーい香りで一杯です♬



「ひとつ、持っていきな〜」
いいの〜? → これが・・・メチャ・・・ウマカツタ♬
ありがとうIさん〜♡
◎朝の内は良かったですが、強い日差しには帽子が必需品・・・キャップ愛用の私ですが、ソンブレロが欲しいこの頃です♬

OR(アウトドアリサーチ) コスタルソンブレロ
●素材:70デニールGore−Texシーム加工●重量:91g(Lサイズ)●サイドにベルクロ付き、カウボーイハット風に!!
●ツバの後ろ側が長いので、首元にも雨が入りません
●あご紐付き、内側にトリコットライニング。
◎こちらはゴアテックス&シームレス処理で防水万全です!

OR(アウトドアリサーチ) シアトルソンブレロ
●素材:70デニールGore−Texシーム加工
●重量:91g(Lサイズ)●サイドにベルクロ付き、カウボーイハット風に!!
●ツバの後ろ側が長いので、首元にも雨が入りません
●あご紐付き、内側にトリコットライニング。
こちらはハイビスカスの原種です。全く品種改良されていない姿は、可憐のひとことですね。。。


現在は希少なのですが、石垣では家の周りでも簡単に見ることが出来ます♪癒される〜。
そしてこちらはアリアケカズラ八重山ではハイビスカスと同様、たくさん植栽される人気の花です。華やかな花びらがとても印象的でした。


ちょっとオバちゃん家で休憩。。。このスイカも移住者の方が栽培した石垣産のもの。なかなかイケました。
☆石垣島の自然は厳しい環境の中でも力強く豊かです。。。すべてが魅力的で書きたいことがいっぱいありすぎて、なかなかキャンプ&海にたどりつきません(笑)島の中をゆっくり歩き・見て感じたことを綴っていますので、もうしばらくお待ちくださいね〜。
vol.3につづく・・・>





こちらのパインはとっても人気があって、この日も空港の売店に急いで納品するとのこと。邪魔をしないようにしながら、いろんなお話が聞けました。。。実は1つの株には実は1つしかならないんです、広大な畑も一通り収穫したら又植え替えないといけません。切り落とした葉の部分を挿し木の要領で植えていき、収穫までは2年かかるそうです。台風の多い石垣には適した作物ですが、強力な紫外線を遮るためにパインの実に葉っぱをかぶせるなど大変な作業ですね。。。(ネットを被せることもあります)




こんなに採れました〜。カゴの中身はあまーい香りで一杯です♬




いいの〜? → これが・・・メチャ・・・ウマカツタ♬
ありがとうIさん〜♡
◎朝の内は良かったですが、強い日差しには帽子が必需品・・・キャップ愛用の私ですが、ソンブレロが欲しいこの頃です♬

OR(アウトドアリサーチ) コスタルソンブレロ
●素材:70デニールGore−Texシーム加工●重量:91g(Lサイズ)●サイドにベルクロ付き、カウボーイハット風に!!
●ツバの後ろ側が長いので、首元にも雨が入りません
●あご紐付き、内側にトリコットライニング。
◎こちらはゴアテックス&シームレス処理で防水万全です!

OR(アウトドアリサーチ) シアトルソンブレロ
●素材:70デニールGore−Texシーム加工
●重量:91g(Lサイズ)●サイドにベルクロ付き、カウボーイハット風に!!
●ツバの後ろ側が長いので、首元にも雨が入りません
●あご紐付き、内側にトリコットライニング。
こちらはハイビスカスの原種です。全く品種改良されていない姿は、可憐のひとことですね。。。



そしてこちらはアリアケカズラ八重山ではハイビスカスと同様、たくさん植栽される人気の花です。華やかな花びらがとても印象的でした。



☆石垣島の自然は厳しい環境の中でも力強く豊かです。。。すべてが魅力的で書きたいことがいっぱいありすぎて、なかなかキャンプ&海にたどりつきません(笑)島の中をゆっくり歩き・見て感じたことを綴っていますので、もうしばらくお待ちくださいね〜。
vol.3につづく・・・>
この記事へのコメント
こんにちは~
いよいよ始まりましたね!八重山レポ!
パインも石垣牛もぜ~んぶ美味しそうです!
石垣牛・・しばらく食べてないなぁ。。ジュルっ
ハイビスカスの原種!?
すごい、初めて見ました、綺麗ですね~!
いよいよ始まりましたね!八重山レポ!
パインも石垣牛もぜ~んぶ美味しそうです!
石垣牛・・しばらく食べてないなぁ。。ジュルっ
ハイビスカスの原種!?
すごい、初めて見ました、綺麗ですね~!
Posted by あいパパ at 2010年08月19日 12:16
こんばんは!
全てが良いです!
こんな雰囲気を味わいたいですよ・・
終の棲家にする方の気持ちがわかるような気がします。。。
続き頑張って上げてくださいね!
全てが良いです!
こんな雰囲気を味わいたいですよ・・
終の棲家にする方の気持ちがわかるような気がします。。。
続き頑張って上げてくださいね!
Posted by こーき at 2010年08月19日 20:56
▼あいパパさん
>いよいよ始まりましたね!八重山レポ!
↑そ〜なんです、やっと第二話(笑)
>石垣牛・・しばらく食べてないなぁ。。ジュルっ
↑おいしいですよね〜、でも値段もすごいですわ、神戸牛と変わんないですよ。たまの贅沢ということで♪
、>ハイビスカスの原種!?すごい、初めて見ました、綺麗ですね〜!
↑これには私も感動しちゃいました、小さくて可愛くて・・・島の中では大振りのものが多いんですが、よく見るとアチコチに咲いてます。八重山はお花天国なんですね!
>いよいよ始まりましたね!八重山レポ!
↑そ〜なんです、やっと第二話(笑)
>石垣牛・・しばらく食べてないなぁ。。ジュルっ
↑おいしいですよね〜、でも値段もすごいですわ、神戸牛と変わんないですよ。たまの贅沢ということで♪
、>ハイビスカスの原種!?すごい、初めて見ました、綺麗ですね〜!
↑これには私も感動しちゃいました、小さくて可愛くて・・・島の中では大振りのものが多いんですが、よく見るとアチコチに咲いてます。八重山はお花天国なんですね!
Posted by mahnian at 2010年08月19日 21:32
▼こーきさん
>こんな雰囲気を味わいたいですよ・・
↑ありがとうございます!島の時間はとてもゆっくり流れてます・・東京や大阪にいるのと、なぜこんなに違うのでしょう?
>終の棲家にする方の気持ちがわかるような気がします。。。
↑全てが良いわけではないんでしょうが、心穏やかに過ごせるのは間違いないでしょうね。殺人などの重犯罪もほとんどない・・。
>続き頑張って上げてくださいね!
↑どもども♪でもまだ今日も帰れない(笑)
>こんな雰囲気を味わいたいですよ・・
↑ありがとうございます!島の時間はとてもゆっくり流れてます・・東京や大阪にいるのと、なぜこんなに違うのでしょう?
>終の棲家にする方の気持ちがわかるような気がします。。。
↑全てが良いわけではないんでしょうが、心穏やかに過ごせるのは間違いないでしょうね。殺人などの重犯罪もほとんどない・・。
>続き頑張って上げてくださいね!
↑どもども♪でもまだ今日も帰れない(笑)
Posted by mahnian at 2010年08月19日 21:40
こんばんは。
沖縄らしい写真の数々です。
なんか、こういう自然満載のところでボーっとしたいなあ。
最近時間が経つのが早くて、損している気分です(笑)。
ここ最近、暑さだけは沖縄に負けないくらいですねえ・・・(大汗)。
沖縄らしい写真の数々です。
なんか、こういう自然満載のところでボーっとしたいなあ。
最近時間が経つのが早くて、損している気分です(笑)。
ここ最近、暑さだけは沖縄に負けないくらいですねえ・・・(大汗)。
Posted by うっかり八兵衛
at 2010年08月19日 22:29

こんばんはぁ~。
今日は植物ですか・・・(^^♪
BGMがイイ感じです!(^^)!
今日は植物ですか・・・(^^♪
BGMがイイ感じです!(^^)!
Posted by gu〜ri
at 2010年08月19日 22:57

mahnianさんのブログを読みながら、私の心の中のBGMは
”ざわわ ざわわ ざわわ~”
です(笑)
ハイビスカスの原種って初めて見ました☆とっても可愛いですね♪
島人にとっては当たり前の風景も内地の人にとっては全てが新鮮です~
”ざわわ ざわわ ざわわ~”
です(笑)
ハイビスカスの原種って初めて見ました☆とっても可愛いですね♪
島人にとっては当たり前の風景も内地の人にとっては全てが新鮮です~
Posted by poppo at 2010年08月19日 23:11
▶うっかり八兵衛さん
都会にいると、なぜか「やらなければいけないこと」がたくさんあるのに、石垣にいると、どうしてもやらなければいけないことは、実は多くはないのでは・・・と感じました。。。
暑さ・・・紫外線は石垣の方がケタ違いに強いですが、暑さそのものは、たぶん今の大阪の方がずっと上でしょう。連日38℃は勘弁してもらいたい(爆)
都会にいると、なぜか「やらなければいけないこと」がたくさんあるのに、石垣にいると、どうしてもやらなければいけないことは、実は多くはないのでは・・・と感じました。。。
暑さ・・・紫外線は石垣の方がケタ違いに強いですが、暑さそのものは、たぶん今の大阪の方がずっと上でしょう。連日38℃は勘弁してもらいたい(爆)
Posted by mahnian
at 2010年08月19日 23:59

見るものすべてが良い感じですね
南国か~いいなあ~
果物も甘そうで!!
南国か~いいなあ~
果物も甘そうで!!
Posted by ガイア at 2010年08月20日 00:15
▼gu〜riさん
>今日は植物ですか・・・(^^♪
↑そうなんです、今回は八重山の動植物もよく見てきたいと思いまして〜。
>BGMがイイ感じです!(^^)!
↑でしょ!
かりゆし58、気に入ってます♪石垣島・沖縄関連の気に入ってる曲も紹介していきますね
>今日は植物ですか・・・(^^♪
↑そうなんです、今回は八重山の動植物もよく見てきたいと思いまして〜。
>BGMがイイ感じです!(^^)!
↑でしょ!
かりゆし58、気に入ってます♪石垣島・沖縄関連の気に入ってる曲も紹介していきますね

Posted by mahnian at 2010年08月20日 08:16
▼poppoさん
>”ざわわ ざわわ ざわわ〜”です(笑)
↑おっと〜、のちほどサトウキビの作付けの記事で使う予定です(笑)
>ハイビスカスの原種って初めて見ました☆とっても可愛いですね♪
↑でしょ〜!今迄見てきたハイビスカスと印象が全然違いましたね♪
、>島人にとっては当たり前の風景も内地の人にとっては全てが新鮮です〜
↑ウンウン、その通りです。一歩あるいては立ち止まり何かを観察してしまい、なかなか先に進みません
>”ざわわ ざわわ ざわわ〜”です(笑)
↑おっと〜、のちほどサトウキビの作付けの記事で使う予定です(笑)
>ハイビスカスの原種って初めて見ました☆とっても可愛いですね♪
↑でしょ〜!今迄見てきたハイビスカスと印象が全然違いましたね♪
、>島人にとっては当たり前の風景も内地の人にとっては全てが新鮮です〜
↑ウンウン、その通りです。一歩あるいては立ち止まり何かを観察してしまい、なかなか先に進みません

Posted by mahnian at 2010年08月20日 08:35
▼ガイアさん
>見るものすべてが良い感じですね
↑現地にいる時の自分がまさにそうでした。もっといたかったなぁ〜。
>南国か〜いいなあ〜
>
>果物も甘そうで!!
↑暑いところの果実は甘く、そして香りも強いんですよね、濃厚で芳醇でございました〜
>見るものすべてが良い感じですね
↑現地にいる時の自分がまさにそうでした。もっといたかったなぁ〜。
>南国か〜いいなあ〜
>
>果物も甘そうで!!
↑暑いところの果実は甘く、そして香りも強いんですよね、濃厚で芳醇でございました〜

Posted by mahnian at 2010年08月20日 12:39
こんばんは。
パイナップル、美味しそうですね~。
口の中に果汁が広がって・・・!^^
想像してしもた~。
ハイビスカスの原種っていうのは初めて見ました。
花弁が変わってますね~。
今度はどちらへ行かれたのでしょうか。
楽しみです~^^
パイナップル、美味しそうですね~。
口の中に果汁が広がって・・・!^^
想像してしもた~。
ハイビスカスの原種っていうのは初めて見ました。
花弁が変わってますね~。
今度はどちらへ行かれたのでしょうか。
楽しみです~^^
Posted by きよぴー
at 2010年08月20日 22:18

ハイビスカスの原種ってあるんですね。
ぜんぜん知りませんでした。
とっても可憐な姿をした花なんですね。
一度お目にかかってみたいものです(^^)
以前、私が行った時の場所とか出てくるかな~って楽しみにしてますよ~♪
ぜんぜん知りませんでした。
とっても可憐な姿をした花なんですね。
一度お目にかかってみたいものです(^^)
以前、私が行った時の場所とか出てくるかな~って楽しみにしてますよ~♪
Posted by karen at 2010年08月20日 23:58
おはようございます(^・^)
書きたいことが沢山有りすぎてたどり着かない・・・素敵なところなんだろうな~と羨ましく読ませていただきました♪
こういった時は、はしょらずにじっくりじっくり♪ 続き楽しみに♪
書きたいことが沢山有りすぎてたどり着かない・・・素敵なところなんだろうな~と羨ましく読ませていただきました♪
こういった時は、はしょらずにじっくりじっくり♪ 続き楽しみに♪
Posted by piyosukeファミリー
at 2010年08月21日 07:59

うわ~っ。一面のパイナップル畑!!
沖縄に良い働き口さえあれば、即移住したいですね・・・。
私たちがよく目にするハイビスカスは、改良されたものだったんですね。知りませんでした!
我が家も月曜日から沖縄に旅立ちます!!
沖縄に良い働き口さえあれば、即移住したいですね・・・。
私たちがよく目にするハイビスカスは、改良されたものだったんですね。知りませんでした!
我が家も月曜日から沖縄に旅立ちます!!
Posted by 三郎丸 at 2010年08月21日 09:37
▼きよぴーさん
>口の中に果汁が広がって・・・!^^想像してしもた〜。
↑そうですよね〜、これは一人一個たべれます
おすそ分けキャンプも考えたんですが(笑)熟れすぎちゃうので。
ハイビスカスの原種っていうのは初めて見ました。花弁が変わってますね〜。
↑そうですね!一見未熟な感じだけど、これが本来の姿・・自然って不思議ですね〜
>口の中に果汁が広がって・・・!^^想像してしもた〜。
↑そうですよね〜、これは一人一個たべれます

ハイビスカスの原種っていうのは初めて見ました。花弁が変わってますね〜。
↑そうですね!一見未熟な感じだけど、これが本来の姿・・自然って不思議ですね〜

Posted by mahnian at 2010年08月21日 20:16
▼karenさん
>ハイビスカスの原種ってあるんですね。ぜんぜん知りませんでした。
↑みなさん、たくさん反応していただきうれしいです(笑)私も感動しました
>とっても可憐な姿をした花なんですね。
↑HNと被ってる(笑)karenさんのイメージにも近いかな?お世辞じゃないですよ!
>以前、私が行った時の場所とか出てくるかな〜って楽しみにしてますよ〜♪
↑え〜、どこだろう?川平湾かな〜???
>ハイビスカスの原種ってあるんですね。ぜんぜん知りませんでした。
↑みなさん、たくさん反応していただきうれしいです(笑)私も感動しました

>とっても可憐な姿をした花なんですね。
↑HNと被ってる(笑)karenさんのイメージにも近いかな?お世辞じゃないですよ!
>以前、私が行った時の場所とか出てくるかな〜って楽しみにしてますよ〜♪
↑え〜、どこだろう?川平湾かな〜???
Posted by mahnian at 2010年08月21日 20:32
▼piyo-papaさん
>書きたいことが沢山有りすぎてたどり着かない・・・素敵なところなんだろうな〜と羨ましく読ませていただきました♪
↑そうなんです、楽園という言葉がピッタリです。実際に住んだら色々あるんでしょうが、命の力強さを感じるところですね!
>こういった時は、はしょらずにじっくりじっくり♪ 続き楽しみに♪
↑そういってもらえるとありがたいです〜、のろまな亀ですが、がんばります
>書きたいことが沢山有りすぎてたどり着かない・・・素敵なところなんだろうな〜と羨ましく読ませていただきました♪
↑そうなんです、楽園という言葉がピッタリです。実際に住んだら色々あるんでしょうが、命の力強さを感じるところですね!
>こういった時は、はしょらずにじっくりじっくり♪ 続き楽しみに♪
↑そういってもらえるとありがたいです〜、のろまな亀ですが、がんばります

Posted by mahnian at 2010年08月21日 22:06
▼三郎丸さん
>うわ〜っ。一面のパイナップル畑!!
↑こんなところが至るところにあるんですよ〜
>沖縄に良い働き口さえあれば、即移住したいですね・・・。
↑鋭い!それが一番のネックなんです。これについても後で少し書くかも・・
>我が家も月曜日から沖縄に旅立ちます!!
↑いよいよですね、モノレールもできてより便利になった那覇・・私も行きたいです
>うわ〜っ。一面のパイナップル畑!!
↑こんなところが至るところにあるんですよ〜

>沖縄に良い働き口さえあれば、即移住したいですね・・・。
↑鋭い!それが一番のネックなんです。これについても後で少し書くかも・・
>我が家も月曜日から沖縄に旅立ちます!!
↑いよいよですね、モノレールもできてより便利になった那覇・・私も行きたいです

Posted by mahnian at 2010年08月21日 22:14
こんばんはー!流布楽です。
覚えていますよー!その節は、ご家族でご来店いただいて、私の焼いたお菓子を気に入っていただいて、大変嬉しかったです☆
いつも思うことなのですが、ご家族や、ご友人、ご親戚等気の合うお仲間で、お店の焼き菓子を食べてもらい、笑顔(^^)がこぼれ、和やかでゆっくりとした一時が流れる・・・・こんな光景を見れることが、私にとって、たまらなく嬉しい瞬間です!普段は暑い中、たった一人で黙々とお菓子を焼いていますが、こんな時に、報われる気がします(^^)また石垣島にお越しの際は、ぜひご来店ください。
それでは、また会える日を楽しみにしています☆
覚えていますよー!その節は、ご家族でご来店いただいて、私の焼いたお菓子を気に入っていただいて、大変嬉しかったです☆
いつも思うことなのですが、ご家族や、ご友人、ご親戚等気の合うお仲間で、お店の焼き菓子を食べてもらい、笑顔(^^)がこぼれ、和やかでゆっくりとした一時が流れる・・・・こんな光景を見れることが、私にとって、たまらなく嬉しい瞬間です!普段は暑い中、たった一人で黙々とお菓子を焼いていますが、こんな時に、報われる気がします(^^)また石垣島にお越しの際は、ぜひご来店ください。
それでは、また会える日を楽しみにしています☆
Posted by jun at 2010年09月01日 23:37
▼junさん
>こんばんはー!流布楽です。
↑ご無沙汰です、島ではごちそうになりました♪
>覚えていますよー!その節は、ご家族でご来店いただいて、私の焼いたお菓子を気に入っていただいて、大変嬉しかったです☆
↑川平近辺でこれほどのスイーツが食べれるとは思いませんでした!自宅が近ければ毎日通いたい(笑)
>いつも思うことなのですが、ご家族や、ご友人、ご親戚等気の合うお仲間で、お店の焼き菓子を食べてもらい、笑顔(^^)がこぼれ、和やかでゆっくりとした一時が流れる・・・・こんな光景を見れることが、私にとって、たまらなく嬉しい瞬間です!普段は暑い中、たった一人で黙々とお菓子を焼いていますが、こんな時に、報われる気がします(^^)また石垣島にお越しの際は、ぜひご来店ください。
↑ご苦労も多いんでしょうね・・あの暑さの中だとオーブン使うのも重労働でしょう。ファンらしきお客さんもたくさん見かけました。大浜の叔母宅からオモトトンネル経由ですぐなので石垣島に行ったら必ず寄らせていただきますね〜
レポVOL4位でお店の紹介しますね!
>こんばんはー!流布楽です。
↑ご無沙汰です、島ではごちそうになりました♪
>覚えていますよー!その節は、ご家族でご来店いただいて、私の焼いたお菓子を気に入っていただいて、大変嬉しかったです☆
↑川平近辺でこれほどのスイーツが食べれるとは思いませんでした!自宅が近ければ毎日通いたい(笑)
>いつも思うことなのですが、ご家族や、ご友人、ご親戚等気の合うお仲間で、お店の焼き菓子を食べてもらい、笑顔(^^)がこぼれ、和やかでゆっくりとした一時が流れる・・・・こんな光景を見れることが、私にとって、たまらなく嬉しい瞬間です!普段は暑い中、たった一人で黙々とお菓子を焼いていますが、こんな時に、報われる気がします(^^)また石垣島にお越しの際は、ぜひご来店ください。
↑ご苦労も多いんでしょうね・・あの暑さの中だとオーブン使うのも重労働でしょう。ファンらしきお客さんもたくさん見かけました。大浜の叔母宅からオモトトンネル経由ですぐなので石垣島に行ったら必ず寄らせていただきますね〜

レポVOL4位でお店の紹介しますね!
Posted by mahnian at 2010年09月02日 12:31