ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
◎ランキングに参加中!!!応援よろしくお願いします<(_ _)> にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ ブログランキングならblogram

★愛車のルイガノLGS-CENでゆるく走ってま〜す!

☆上高地から穂高・槍と網羅してます〜見ているだけでも楽しい♪

☆定期的にお買い得品をチェック!物欲はとまりません(笑)


☆ご一緒にロードバイクに乗りませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
晴れ九州上陸 大分編晴れ
フェリー編はこちら > 注:現在サーバー不安定につき下書きが保存できません。中途半端な形でupしますがご容赦ください。ナチュラムさんメンテナンスの度にデータがとんでいます。早くなんとかしてください。

阿蘇 歌瀬キャンプ場 其の二2008.8.11〜16 九州ツアー2日目8.12です

大分についに到着しましたあアップ。ついに初めての九州です。12時間の船旅でしたが、みんな元気一杯。最初の目的地別府地獄巡りにGO!

阿蘇 歌瀬キャンプ場 其の二 と思ったら30分もたたないうちに別府に到着。前方に見えますのは〜「別府タワー」でございます。
 この手のタワーって・・・大抵のところにあるので珍しくないのですが、なんとなくカシャッ。

阿蘇 歌瀬キャンプ場 其の二THULE(スーリー) ノマド カーゴバック
THULE(スーリー) ノマド カーゴバック

●サイズ:104×86×45cm●容量約:400リットル●積載可能なルーフラック:821・713・582●※ベースキャリアに直接は取り付けできません。●注意:完全防水ではありません。
左のコールマンを愛用していますが、こちらは防水効果が高いようです。今度買い替えるならこれ欲しいです。


THULE(スーリー) RANGER90
THULE(スーリー) RANGER90

●サイズ:190X50X30(cm) ●重量:10kg●容量:300リットル ●積載重量:50(kg)●装着方式:イージースナップ ●開口:ジッパー開閉式(左開き)●セントラルロック スナップロック
●注意:完全防水ではありません。
小さく収納できるルーフBOXもあります。これも欲しいなあ。


阿蘇 歌瀬キャンプ場 其の二 さあいよいよ地獄巡りです。海地獄→鬼石坊主地獄→山地獄→かまど地獄→鬼山地獄→白池地獄→血の池地獄→龍巻地獄、全部廻るぞ〜。
阿蘇 歌瀬キャンプ場 其の二阿蘇 歌瀬キャンプ場 其の二←アクセスMAP



←別府地獄巡り案内図
(公式サイトはこちら)



←地獄だぞ〜鬼だぞ〜ノリノリの息子Y

阿蘇 歌瀬キャンプ場 其の二海地獄 最初の地獄です。というか今日の暑さが地獄。午前中なのに35℃。青く澄んだ水面は涼しそうだけど95℃だそうです。この大蓮には子供が乗れるんですよ。
阿蘇 歌瀬キャンプ場 其の二阿蘇 歌瀬キャンプ場 其の二阿蘇 歌瀬キャンプ場 其の二阿蘇 歌瀬キャンプ場 其の二

阿蘇 歌瀬キャンプ場 其の二鬼石坊主地獄 熱で沸き上がる泥が頭の形ににてるのが由来だそうです。地獄の雰囲気でてきましたね〜。足湯もあってラッキー晴れ


阿蘇 歌瀬キャンプ場 其の二阿蘇 歌瀬キャンプ場 其の二阿蘇 歌瀬キャンプ場 其の二阿蘇 歌瀬キャンプ場 其の二

阿蘇 歌瀬キャンプ場 其の二山地獄 至るところから煙が立ちこめてます。源泉の熱を利用してミニ動物園が作られていました。子供たちは一番喜んでたかも(動物園にきたつもりはなかったのですが)
阿蘇 歌瀬キャンプ場 其の二阿蘇 歌瀬キャンプ場 其の二阿蘇 歌瀬キャンプ場 其の二阿蘇 歌瀬キャンプ場 其の二

阿蘇 歌瀬キャンプ場 其の二かまど地獄 別府温泉のイメージキャラの鬼さんがいました。息子Yなぜか大喜び。飲泉で休憩して(ショッパイテヘッ)またまた足湯で疲れをいやします。
阿蘇 歌瀬キャンプ場 其の二阿蘇 歌瀬キャンプ場 其の二阿蘇 歌瀬キャンプ場 其の二阿蘇 歌瀬キャンプ場 其の二 

阿蘇 歌瀬キャンプ場 其の二鬼山地獄 別名ワニ地獄。やはり熱源としてワニを育てているのですね。いまひとつしっくりきませんがまあいいか。以前はよく伊豆に遊びにいったのですが、熱川バナナワニ園というところがありましたねえ。ワニは迫力はあるんですがオーストラリアでワニを食べてから、怖いというよりは旨そう食事と思ってしまうんですが・・・おかしいでしょうか?

阿蘇 歌瀬キャンプ場 其の二阿蘇 歌瀬キャンプ場 其の二

阿蘇 歌瀬キャンプ場 其の二白池地獄 この源泉はもともと無職透明だそうです。それが池に流れこんだとき水と反応して白濁するとのこと。なるほどなるほど。ここでは熱帯魚をたくさん飼っていて、獰猛なピラニアが大量にいました。写真は古代の遺伝子を受け継ぐ大型肉食魚の「ピラルク」の剥製です。


阿蘇 歌瀬キャンプ場 其の二阿蘇 歌瀬キャンプ場 其の二

阿蘇 歌瀬キャンプ場 其の二血の池地獄 おおおっビックリ正しく地獄中の地獄ですねえ。雰囲気でてます。でも見かけによらずこの赤泥は酸化マグネシウムを含んでおり、「血池軟膏」という薬が昔から結構売れてるらしいです。
阿蘇 歌瀬キャンプ場 其の二阿蘇 歌瀬キャンプ場 其の二


阿蘇 歌瀬キャンプ場 其の二龍巻地獄 さあ最後の地獄です。30分程度で噴射する間欠泉の地獄です。勢いよくあがる熱湯は地獄の一風景のようにも思えます。


阿蘇 歌瀬キャンプ場 其の二阿蘇 歌瀬キャンプ場 其の二

阿蘇 歌瀬キャンプ場 其の二地獄巡りを終えて
猛暑の中子供たちもがんばり全八地獄すべてじっくり体験できました。飽きずに見て回れように随所にたくさんの見所があり、一度きてみるものだと思いました。近年別府温泉は、湯布院を始め黒川温泉小国地区の秘湯などに客足を奪われているようです。ただ今回もよく会いましたが韓国や中国からの団体客が多いようです。源泉の量や観光資源などたくさんの資産を持っている別府温泉はいわば色々な可能性があると思いますが、現在はいわばB級グルメみたいな楽しさも一杯です。未体験の方はぜひ一度いってみると面白いと思いますよニコッ


阿蘇 歌瀬キャンプ場 其の二 現在14:00お腹ペコペコです。ここは大分、関サバ・関アジ〜と探しましたがお盆で漁は休み、水揚げ殆どないそうです。(ちなみに関サバ一本5000円位するらしい)でもおいしいお刺身・アジの焼き物、お寿司、クジラのカツレツが食べられたので満足でーす。阿蘇 歌瀬キャンプ場 其の二阿蘇 歌瀬キャンプ場 其の二阿蘇 歌瀬キャンプ場 其の二










食事が終わって現在15:30。これから湯布院を通って阿蘇経由で「歌瀬キャンプ場」へ急ぎます。果たして今日中につけるのか・・・不安。ガーン

ようやく 歌瀬キャンプ場前編> に続く





同じカテゴリー(歌瀬キャンプ場)の記事画像
阿蘇 歌瀬キャンプ場 場外
阿蘇 歌瀬キャンプ場 番外
阿蘇 歌瀬キャンプ場 其の五
阿蘇 歌瀬キャンプ場 其の四
阿蘇 歌瀬キャンプ場 其の三
阿蘇 歌瀬キャンプ場 其の一
同じカテゴリー(歌瀬キャンプ場)の記事
 阿蘇 歌瀬キャンプ場 場外 (2008-10-18 23:46)
 阿蘇 歌瀬キャンプ場 番外 (2008-10-13 15:44)
 阿蘇 歌瀬キャンプ場 其の五 (2008-10-05 04:55)
 阿蘇 歌瀬キャンプ場 其の四 (2008-09-28 13:13)
 阿蘇 歌瀬キャンプ場 其の三 (2008-09-21 15:15)
 阿蘇 歌瀬キャンプ場 其の一 (2008-09-03 02:05)

この記事へのコメント
こんにちは。
地獄巡り、一度行ってみたいのですが、ちょっと遠いですね。
我が家も、mahnianさんの家と似た家族構成なので、とりあえず写真だけで行った気になりました(爆
Posted by moguler at 2008年09月11日 06:17
mogluerさん メンテナンス後早速みていただきありがとうございます。
メインは阿蘇キャンプのつもりが、大分でも随分満喫してしまいました。
確かに九州は遠いですよね。関西からでも中々大変です。
次回はやっと阿蘇にたどり着く予定です。
Posted by mahnian at 2008年09月11日 07:25
おはようございます~

うわ~ 上手くレポされてますね☆
これを拝見すると・・・。
行った気分になりますね(^^)/

別府は、独特の街並みですよね♪
地獄巡り よかですね~
Posted by @ハマ@ハマ at 2008年09月12日 08:54
ハマさん こんばんわ!

自分にとって九州はあまりにもすばらしく、関西や東日本のみなさんに紹介したいと思いまして。

本当は阿蘇目当てだったのですが。「ハマログ」にコメントしたいなあ、と思うのですがすごいコメントの数なので・・・ひるんでマス。(とりあえずコソッとお気に入りに登録させてください〜)
Posted by mahnianmahnian at 2008年09月12日 22:11
こんばんわ ご無沙汰してます^^
ホント最近調子悪いですよね(怒)
うちもよく飛ぶんですが、mahnianさんの構築の仕方だと、飛ぶと相当な打撃ですね・・・(u_u)

九州上陸いいですね(^。^)
別府の温泉地も楽しそうですし、料理が・・めっちゃ旨そう^^最後の握り定食みたいなのについてる汁・・・伊勢えび丸ごとですか~凄い豪勢ですね^^
Posted by おいやんおいやん at 2008年09月15日 23:45
おいやんさん おはようございます。

そうなんです、2時間分の作業がとんじゃいました。構成とかピッチ覚えてたので書き直せましたが・・。

引っ越しされるブロガーさんたちの気持ち解りますよね〜。

お魚おいしかったですよ〜。お値段も安かったし、九州最高です。
Posted by mahnianmahnian at 2008年09月16日 06:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
阿蘇 歌瀬キャンプ場 其の二
    コメント(6)