2008年10月13日


阿蘇巡り編はコチラ>
歌瀬キャンプ場後編はコチラ>
歌瀬キャンプ場前編はコチラ>
大分編はコチラ>
フェリー編はコチラ>
2008.08.11〜16
5日目となりました。大満足の歌瀬キャンプ場を昼前に出発し、本日は熊本→博多へと向かいます。最初のお目当ては熊本でまだ食べてなかった名物・・・それは熊本ラーメン。
おいおいまだ続くのか、このシリーズって思っている皆様すみません。ラーメン、ラーメンのことだけ書かせて〜。(ちょっとだけ他の事も)
どこに行こうか迷いましたが、今のスタイルの元祖といわれる「こむらさき」さんにお邪魔しました。「元祖熊本ラーメン」この元祖って言葉に弱いんですよ

昭和29年創業という風格のある店構え。これは期待できそうです。

おおっおいしい〜。





キャンプ場ではインスタントラーメンって結構重宝しますよね。手抜きっぽいけど、やけに美味かったりします。そんな時使える道具たち。

ユニフレーム(UNIFLAME) トレイルスクエアコッヘル3
●材質:鍋/アルミニウム合金・アルマイト処理:フライパン/アルミニウム合金・フッ素加工:ハンドル/18-8ステンレス
●鍋大:辺13cm×深さ7.7cm×満水容量1.0L×炊量2合/鍋小:辺11cm×深さ6.5cm×満水容量0.6L×炊量1合/フライパン:辺13cm×深さ3.5cm
一人前作る時はとっても便利!これ持ってソロに行こう。

ユニフレーム(UNIFLAME) ツアラープラス
●サイズ(mm):ハンドル付きライスクッカー/165×93、スミフロンコートフライパン/145×36、アルミクッカー/148×68、ザル/140
●重量:690g
こちらはフルセット。これがあればなんでもできるね。
さーお腹が一杯になったところで次にやってきたのは熊本城 日本3名城のひとつで、1607年に加藤清正が築城した大変美しいお城です。天守閣が西南戦争で焼失し現在は再建されたものなのが惜しい





いやー熊本も満喫しました〜。それでは熊本ICから九州道で最後の目的地福岡に向かって出発

今度こそ九州シリーズ最終回「福岡編」へ続く>
一気に書くつもりがバテました・・・。
この記事へのコメント
私もラーメン大好きです!
子供たちはいっつも『ラーメン・つけ麺・僕イケメン♪』と言ってます( ´艸`)ムププ
私は福岡生まれの福岡育ちなので
ラーメンといえばやっぱり豚骨です!
熊本ラーメンも食べたことがありますが、少しこってりした感じですよね~。
私が行ったのはこのお店ではないのですが、割と有名なお店だったんです。
でも・・イマイチでしたぁ(´ヘ`;)
でもでも、こちら↑のラーメン美味しそう♪
お腹空いてきましたー。
子供たちはいっつも『ラーメン・つけ麺・僕イケメン♪』と言ってます( ´艸`)ムププ
私は福岡生まれの福岡育ちなので
ラーメンといえばやっぱり豚骨です!
熊本ラーメンも食べたことがありますが、少しこってりした感じですよね~。
私が行ったのはこのお店ではないのですが、割と有名なお店だったんです。
でも・・イマイチでしたぁ(´ヘ`;)
でもでも、こちら↑のラーメン美味しそう♪
お腹空いてきましたー。
Posted by mi-ko3535
at 2008年10月13日 21:48

mikoさん こんばんわ。
イケメンのお子さんでうらやましいです。(笑)
私は東京出身なので実は基本醤油、妻は北海道なので基本味噌なんですけど、豚骨って実はけっこうあっさりして大好きです。
次回僭越ながら長浜レポさせていただくので、地元の方の忌憚ないコメントお願いしま〜す♪
イケメンのお子さんでうらやましいです。(笑)
私は東京出身なので実は基本醤油、妻は北海道なので基本味噌なんですけど、豚骨って実はけっこうあっさりして大好きです。
次回僭越ながら長浜レポさせていただくので、地元の方の忌憚ないコメントお願いしま〜す♪
Posted by mahnian
at 2008年10月13日 22:01

こんばんは~^^
おお、ラーメンだぁ!美味しそう…
キャンプでラーメンもいいですね、今度持っていこう^^
おお、ラーメンだぁ!美味しそう…
キャンプでラーメンもいいですね、今度持っていこう^^
Posted by びたこまま at 2008年10月13日 22:36
びたこまま さんこんばんわっ
ラーメンおいしかったですよ〜でも夜食べると太るから注意!
我が家は2〜3泊する時は買い出しができないことを想定して、いつもラーメンとスパゲッティを持ってきます。後はニンニクと調味料ー塩・醤油・砂糖・サラダ油・ゴマ油・オリーブオイル・ハーブ・ビネガー・黒胡椒・ブイヨン・ウェイパーと。大抵のものが作れます♪
ラーメンおいしかったですよ〜でも夜食べると太るから注意!
我が家は2〜3泊する時は買い出しができないことを想定して、いつもラーメンとスパゲッティを持ってきます。後はニンニクと調味料ー塩・醤油・砂糖・サラダ油・ゴマ油・オリーブオイル・ハーブ・ビネガー・黒胡椒・ブイヨン・ウェイパーと。大抵のものが作れます♪
Posted by mahnian
at 2008年10月13日 23:18

こんにちは。
熊本ラーメン、旨そう!
やっぱり「元祖」「本店」ですね。
自分もこの響きに弱いです。
我が家もキャンプにラーメン持って行きますが、いつもカップラーメンですね。
呑んだ後の夜食用なので、魔法瓶のお湯を注ぐだけ。
もちろん、太ります!
熊本ラーメン、旨そう!
やっぱり「元祖」「本店」ですね。
自分もこの響きに弱いです。
我が家もキャンプにラーメン持って行きますが、いつもカップラーメンですね。
呑んだ後の夜食用なので、魔法瓶のお湯を注ぐだけ。
もちろん、太ります!
Posted by moguler at 2008年10月14日 05:51
おはようございます~
九州へ来たらッ!! 豚骨でしょ(笑)
熊本も旨いですもんね~☆
あぁ~
ラーメンが食べたくなったバイ♪
サイトでは、
インスタントがよかですね(笑)
我が家も食べますッ!!
熊本城・・・子どもの頃に行ったっきりですね(^^;
九州へ来たらッ!! 豚骨でしょ(笑)
熊本も旨いですもんね~☆
あぁ~
ラーメンが食べたくなったバイ♪
サイトでは、
インスタントがよかですね(笑)
我が家も食べますッ!!
熊本城・・・子どもの頃に行ったっきりですね(^^;
Posted by @ハマ
at 2008年10月14日 10:18

こんばんわ。
熊本ラーメンおいしそうですね。再来週にわたくし熊本出張ですのでそのときにはラーメン堪能しようかと・・・。
家族そろっての出張ってないですから、皆にねたまれますが。
家族キャンプで九州良いですね。うちもいきたいです。
熊本ラーメンおいしそうですね。再来週にわたくし熊本出張ですのでそのときにはラーメン堪能しようかと・・・。
家族そろっての出張ってないですから、皆にねたまれますが。
家族キャンプで九州良いですね。うちもいきたいです。
Posted by somemaru at 2008年10月14日 23:23
私はしょうゆや味噌ラーメンが好きです。とんこつ食べ過ぎた為でしょうか・・・
ニセコで食べた味噌ラーメンはおいしかった。でも確か1000円ぐらいしたような・・・(笑)
今週末は、歌瀬行き計画中です。
きませんか~!(^^)!
ニセコで食べた味噌ラーメンはおいしかった。でも確か1000円ぐらいしたような・・・(笑)
今週末は、歌瀬行き計画中です。
きませんか~!(^^)!
Posted by もっさん at 2008年10月14日 23:45
mogulerさん こんばんわっ
そうですよねー元祖とか本店、この響きには惹かれちゃうんですね。
たまーにやられたっ!という時もありますが・・・。
カップもいいですが、マルタイの棒ラーメンなんて鍋にもできるし良いですよ〜。
そうですよねー元祖とか本店、この響きには惹かれちゃうんですね。
たまーにやられたっ!という時もありますが・・・。
カップもいいですが、マルタイの棒ラーメンなんて鍋にもできるし良いですよ〜。
Posted by mahnian
at 2008年10月15日 00:48

ハマさん やっばり豚骨ですね。さすが九州男児☆
でも外で食べるラーメンってなんであんなにおいしいんでしょうね〜。手の込んだ料理よりも子供が喜んだり・・ちっょと複雑ですが。(ラーメンよりも美味い料理つくっちゃる〜)
ちなみに熊本城ってやっばり地元の方はいかないんだ。そりゃそうか(笑)
でも外で食べるラーメンってなんであんなにおいしいんでしょうね〜。手の込んだ料理よりも子供が喜んだり・・ちっょと複雑ですが。(ラーメンよりも美味い料理つくっちゃる〜)
ちなみに熊本城ってやっばり地元の方はいかないんだ。そりゃそうか(笑)
Posted by mahnian
at 2008年10月15日 00:54

somemaruさん おひさしぶりです♪
ほうほう、熊本にご出張ですか。お土産でご機嫌とらなきゃなりませんねえ。
最近キャンプの方はどうですか?我が家は9・10月と驚異的な用事の多さで全然行けてなくって・・・。南光行く時は教えてくださいね。
ほうほう、熊本にご出張ですか。お土産でご機嫌とらなきゃなりませんねえ。
最近キャンプの方はどうですか?我が家は9・10月と驚異的な用事の多さで全然行けてなくって・・・。南光行く時は教えてくださいね。
Posted by mahnian
at 2008年10月15日 01:09

もっさん さん今日は旦那さんですね。
つらい誘いだなあ。土日で行けるかなあ・・・。10時間位かなあ・・・。行きたくなっちゃうじゃないですかあ(涙)
ニセコはスキー?ゴルフ? いづれにしてもあの辺もメチャいい所ですよね。北海道時代に比羅夫で滑りましたが、雪質とゲレンデの広さがすごかったなあ。秋も深まり、そろそろキャンプ→スキーへのスイッチかな。
つらい誘いだなあ。土日で行けるかなあ・・・。10時間位かなあ・・・。行きたくなっちゃうじゃないですかあ(涙)
ニセコはスキー?ゴルフ? いづれにしてもあの辺もメチャいい所ですよね。北海道時代に比羅夫で滑りましたが、雪質とゲレンデの広さがすごかったなあ。秋も深まり、そろそろキャンプ→スキーへのスイッチかな。
Posted by mahnian
at 2008年10月15日 01:17

ニセコはスキーです。パウダースノーってホントですよね!感動ヽ(^o^)丿
嫁さんのナイタースキーにつきあわされ翌日高熱が・・・最終日には札幌に行ってカニたべて復活しました。
子供たちにも雪景色見せたいんですけど。。。今の体重ではスキーできそうにないです(爆)
PS:スキーレポ楽しみです。
嫁さんのナイタースキーにつきあわされ翌日高熱が・・・最終日には札幌に行ってカニたべて復活しました。
子供たちにも雪景色見せたいんですけど。。。今の体重ではスキーできそうにないです(爆)
PS:スキーレポ楽しみです。
Posted by もっさん at 2008年10月15日 18:54
こんばんは。
九州を満喫されてたんですね。
私も歌瀬キャンプ場には2回お世話になったことがあります。
熊本のラーメンも鹿児島ラーメン同様、豚骨で美味しいですね。
熊本の麺といったら太平燕(タイピーエン)も人気がありますよ。
九州を満喫されてたんですね。
私も歌瀬キャンプ場には2回お世話になったことがあります。
熊本のラーメンも鹿児島ラーメン同様、豚骨で美味しいですね。
熊本の麺といったら太平燕(タイピーエン)も人気がありますよ。
Posted by かりんとう at 2008年10月15日 23:40
もっさん さんこんばんわ〜
やっぱりスキーですか!なんでもこなしますなあ。スポーツマンっていう感じですもんね。4年生の娘は昨シーズン3回ほど滑らせたらボーゲンでは滑れるようになりました〜。今年は年長の息子が一人で滑れるようにするのが目標です。
冬キャンも後ろ髪惹かれますが。
PS 週末の歌瀬は断念しました。(笑)レポ楽しみにしてます。
やっぱりスキーですか!なんでもこなしますなあ。スポーツマンっていう感じですもんね。4年生の娘は昨シーズン3回ほど滑らせたらボーゲンでは滑れるようになりました〜。今年は年長の息子が一人で滑れるようにするのが目標です。
冬キャンも後ろ髪惹かれますが。
PS 週末の歌瀬は断念しました。(笑)レポ楽しみにしてます。
Posted by mahnian
at 2008年10月16日 00:23

かりんとうさん コメントありがとうございます。
東日本の出身なので九州には憧れてました。太平燕?ほうほう・・・知らなかったです(泣)。次回訪問時にはチャレンジしてみます。
鹿児島もいつか行ってみたいと思ってめのですが何ぶん遠くて。(宝山はよく飲むんですが)
東日本の出身なので九州には憧れてました。太平燕?ほうほう・・・知らなかったです(泣)。次回訪問時にはチャレンジしてみます。
鹿児島もいつか行ってみたいと思ってめのですが何ぶん遠くて。(宝山はよく飲むんですが)
Posted by mahnian
at 2008年10月16日 00:32

おはようございます~。
足跡からお邪魔しました^^
熊本城に1度行ってみたいと思ってる
ところにこの美しい写真みれて嬉しかったです。
熊本ラーメン、美味しそう!
九州は行かなくちゃいけない所いっぱいで・・・日程組むのが大変そう(笑)
またお邪魔します~。
足跡からお邪魔しました^^
熊本城に1度行ってみたいと思ってる
ところにこの美しい写真みれて嬉しかったです。
熊本ラーメン、美味しそう!
九州は行かなくちゃいけない所いっぱいで・・・日程組むのが大変そう(笑)
またお邪魔します~。
Posted by しろ
at 2008年10月17日 10:36

しろ さんコメントありがとうございます。
九州って雄大で、フリークになりそうです。ホーム以外の知らない土地でのキャンプもすごくドキドキしてやめられません♪
こちらもちょくちょくお邪魔させていただきますので、よろしく〜。
九州って雄大で、フリークになりそうです。ホーム以外の知らない土地でのキャンプもすごくドキドキしてやめられません♪
こちらもちょくちょくお邪魔させていただきますので、よろしく〜。
Posted by mahnian at 2008年10月17日 21:53