2008年10月18日


熊本編はこちら>
阿蘇巡り編はコチラ>
歌瀬キャンプ場後編はコチラ>
歌瀬キャンプ場前編はコチラ>
大分編はコチラ>
フェリー編はコチラ>
2008.08.11〜16
5・6日目、九州最後の目的地は福岡です。熊本からものすごい渋滞にはまってしまい、博多に到着したのは夜の10時、高速使ったにも関わらず4時間以上もかかってしまいクタクタ。旅の疲れもでてきてこのままホテルでゆっくりしようかと思いましたが、最後のひと踏ん張りです。博多の日本一の屋台街に行ってみたかったので〜。
今回はほとんどキャンプと関係ないですね〜、で場外。
本日は家族連れだったので、3大屋台街の中でも中州や天神を避けて長浜にやってきました。

←場所はコチラ! 福岡市中央卸売市場、通称長浜市場の場外の一角にあります。天神や博多駅前から距離があるので、本日は大濠公園そばのホテルサンラインに宿泊。(部屋は広いのに安くて良かったですよ)徒歩10分ほどで着きました。
長浜屋台街♪ 昼間は何にもないのに,夜になるとずらーっと屋台の列がでで壮観です。





さあっ行きますよ〜
本日のメニュー怒濤の注文・・・



(左から)きびなごの天ぷら、トマトの唐揚げ、自家製さつま揚げ



(左から)ガーリックライス、くじらの竜田揚げ、そして話題の焼きラーメン



(左から)焼き豚足、チーズはさみ揚げ、クジラカツ



(左から)おでん、ネタケース、食いまくる娘A。食べた食べた食べすぎました〜。満足

深夜までたらふく食べた後る倒れ込むように家族で爆睡

元祖長浜屋♪またまた大好物の「元祖」です。元々は市場で働く人々が早く大量に食べれるようにと茹であげの早い細麺になり、替え玉が始まった・・・とのこと。なるへそ。

バ・・・バリかたでっ





なんだか食べてばっかりですが、せっかく福岡迄きたので子供達のために、あそこに寄っていかなければ! それは・・・そうです、学問の神様、菅原道真公がまつられていらっしゃるーーーー
太宰府天満宮です。あいにくの豪雨でしたが何とかお参りもでき、娘Aと息子Yの学業守を手に入れることができました。よし、これで京大行ってノーベル賞GETだ(笑)




こんなどしゃ降りの日はレインスーツがあれば良かった。今使ってるのはビニール合羽なもので・・・。設営・撤収の時は必需品ですね。購入を検討しなくちゃ。

ロゴス(LOGOS) ニューレインブレススーツ
●表地素材:ナイロン100%(防水透湿ミューレン-1)
●裏地素材:ポリエステルメッシュ(上着のみ)
●収納袋付き
今のところ予算からいって、これがいいかなあと。キャンプなら必要十分じゃないでしょうか。透湿性もあるようなのでムレに強そうです。

キャラバン(Caravan) エアリファインライト・Jrレインスーツ
●素材:70DNナイロンタフタ、エアリファインライト、ポリウレタンコーティング2レイヤー、ナイロンメッシュライニング
●耐水圧:10000mm
●透湿性:3000g/平方メートル/24h
●専用シームテープ加工済み
子供達にはこれが良さそう。まぁキャラバンは定番ですもんね。
〈九州遠征を終えて〉
8/11から16迄の九州遠征も本当に最後となりました。6日間で色々なところへ行き、おいしいものを一杯食べれましたが、でもなおやり残した思いもたくさんあります。とても満足した反面、広大で雄大な九州をもっと巡りたい思いはより強くなっていきます。ちょっと距離はあるけれど、頑張ればなんとかなるでしょう、又くるぞ九州へ

この記事へのコメント
おお、おいしそうなモノがいっぱい^^
こんな時間にま、まずい!
お腹がすいてきた~ 朝まで長い><
楽しいキャンプレポート有難うございます^^
おいしく(?)拝見させていただきました~☆
こんな時間にま、まずい!
お腹がすいてきた~ 朝まで長い><
楽しいキャンプレポート有難うございます^^
おいしく(?)拝見させていただきました~☆
Posted by びたこまま at 2008年10月18日 23:54
おわっ びたこままさんこんばんわ。
UPと同時位のコメありがとうです。ということは明日はフィールドではない・・のかな。じゃあ食べない方がいいかも(笑)
我が家も明日は娘のバトントワリングの練習でおでかけ不可です(泣)
UPと同時位のコメありがとうです。ということは明日はフィールドではない・・のかな。じゃあ食べない方がいいかも(笑)
我が家も明日は娘のバトントワリングの練習でおでかけ不可です(泣)
Posted by mahnian
at 2008年10月19日 00:08

はじめまして!
うわ~とても懐かしくなりました!
屋台にラーメン、梅ケ谷もち・・・(^^♪
何度も通って食べました!
鯨の竜田揚げ子供のころは 給食とかにも出てました(^^♪
いや~本当にこちらを見て とても懐かしくて嬉しい気分になりました(^^)
うわ~とても懐かしくなりました!
屋台にラーメン、梅ケ谷もち・・・(^^♪
何度も通って食べました!
鯨の竜田揚げ子供のころは 給食とかにも出てました(^^♪
いや~本当にこちらを見て とても懐かしくて嬉しい気分になりました(^^)
Posted by aiann
at 2008年10月19日 00:36

aianさん はじめまして!
コメントありがとうございます。ということは、福岡のご出身?。ここ最近ずっと九州遠征の記事書いてたので、なんだか九州人になった気分です。
屋台って最高ですよね〜今度行ったらは中州や天神もじっくり味わってみたいです。☆
コメントありがとうございます。ということは、福岡のご出身?。ここ最近ずっと九州遠征の記事書いてたので、なんだか九州人になった気分です。
屋台って最高ですよね〜今度行ったらは中州や天神もじっくり味わってみたいです。☆
Posted by mahnian
at 2008年10月19日 01:23

こんにちは。
この夏、我が家は熊本出身の友人に紹介された長浜ラーメンにはまってました。
と言っても、地元静岡の店。やっぱり「元祖」を食べてみたいですね。
この夏、我が家は熊本出身の友人に紹介された長浜ラーメンにはまってました。
と言っても、地元静岡の店。やっぱり「元祖」を食べてみたいですね。
Posted by moguler at 2008年10月19日 07:22
moguler さん おはようございます。
静岡にも長浜ラーメンあるんですねっ。夏のラーメン、汗だくになっても美味いですよね♪
そういえばイェティオープンしましたね。行った事はないんですが・・今年の初滑りはどちらへ???
静岡にも長浜ラーメンあるんですねっ。夏のラーメン、汗だくになっても美味いですよね♪
そういえばイェティオープンしましたね。行った事はないんですが・・今年の初滑りはどちらへ???
Posted by mahnian
at 2008年10月19日 08:41

はじめまして。。 歌瀬のCサイトで向かい側に12~14日キャンプをしていたものです。
その際に車のナンバーから「遠くからお越しなんですね~」とごあいさつさせて頂きました。
覚えていらっしゃるかな~(笑)。
なにげにキャンプのブログを見ているとあれっ!あの時の!って感じで拝見したのでコメ入れさせていただきました。九州を満喫されたご様子でよかったですね。またブログ拝見させていただきま~す。
その際に車のナンバーから「遠くからお越しなんですね~」とごあいさつさせて頂きました。
覚えていらっしゃるかな~(笑)。
なにげにキャンプのブログを見ているとあれっ!あの時の!って感じで拝見したのでコメ入れさせていただきました。九州を満喫されたご様子でよかったですね。またブログ拝見させていただきま~す。
Posted by yutaro at 2008年10月19日 10:24
yutaroさん コメントありがとうございます!
あれっどの方だろう・・・。プール沿いに張られてた方、かな。Colemanの方かwoolrichの方かspレクタの方か・・・うぅ思い出せずごめんなさい。ありがたいことに色んな方に「遠くから〜」と声を掛けていただいもので。
でも歌瀬も九州も最高でした〜♪
blogかHPお持ちでしたらぜひおじゃまさせてくださーい。(お名前で検索しても見つけられかったので)
あれっどの方だろう・・・。プール沿いに張られてた方、かな。Colemanの方かwoolrichの方かspレクタの方か・・・うぅ思い出せずごめんなさい。ありがたいことに色んな方に「遠くから〜」と声を掛けていただいもので。
でも歌瀬も九州も最高でした〜♪
blogかHPお持ちでしたらぜひおじゃまさせてくださーい。(お名前で検索しても見つけられかったので)
Posted by mahnian
at 2008年10月19日 11:08

そうですよね~。うちはwoolrich+デリカ号でキャンプ楽しんでたものです。前編に書かれてたナナフシいましたね~。うちの子も見つけてました。同じナナフシかも。
さすがにうちの子はお腹には乗せてませんでしたけど(笑)
blog・HP持ってないんですよ(泣)。
mahnianさんのブログをまた楽しく拝見させて
いただこうと思ってます。
さすがにうちの子はお腹には乗せてませんでしたけど(笑)
blog・HP持ってないんですよ(泣)。
mahnianさんのブログをまた楽しく拝見させて
いただこうと思ってます。
Posted by yutaro at 2008年10月19日 12:52
こんにちわ~
今回の遠征は、九州を堪能ですねッ♪
旨いもんッ・・・
観光ッ
思い出に残る旅だったでしょうね☆
機会があしましたらご一緒したいですね(^^)/
レポお疲れ様でした~
今回の遠征は、九州を堪能ですねッ♪
旨いもんッ・・・
観光ッ
思い出に残る旅だったでしょうね☆
機会があしましたらご一緒したいですね(^^)/
レポお疲れ様でした~
Posted by @ハマ
at 2008年10月19日 13:46

yutaro さん わかりました!
シャモニーでいらした、体格の良い方ですねっ(失礼・汗)
最初、お隣あたりに設営させていただこうかと思いましたが、夜の到着でご迷惑になりそうなので反対側に設営したんでした。
ナナフシ見つけてらしたんだ、私も生で見るのは初めてでした〜。当日のCサイトでご一緒だった方は、もっさん さんに続いてお二人目です。なにかとてもうれしいです。
ぜひ又おこしくださーい☆
シャモニーでいらした、体格の良い方ですねっ(失礼・汗)
最初、お隣あたりに設営させていただこうかと思いましたが、夜の到着でご迷惑になりそうなので反対側に設営したんでした。
ナナフシ見つけてらしたんだ、私も生で見るのは初めてでした〜。当日のCサイトでご一緒だった方は、もっさん さんに続いてお二人目です。なにかとてもうれしいです。
ぜひ又おこしくださーい☆
Posted by mahnian
at 2008年10月19日 14:02

ハマさん 7回にも渡りご覧いただきー恐縮です。
レポしてると、まだ旅が続いてるような気がして、つい長々と・・・。
冬休みは多分、信州なのでGWか夏休みにはなんとかっ・・できるかしら。貯金しなきゃ(寒)
レポしてると、まだ旅が続いてるような気がして、つい長々と・・・。
冬休みは多分、信州なのでGWか夏休みにはなんとかっ・・できるかしら。貯金しなきゃ(寒)
Posted by mahnian
at 2008年10月19日 14:11

こんばんわ。
大宰府天満宮って修学旅行で行きましたね。
九州ラーメン紀行的な記事が楽しいですよ。
私事ですが、あれからいろいろキャンプ三昧してます(寒くなってまいりました)
秋キャンプはシェルター型タープ無いですが、次の3連休は湯の原温泉・その次は吉井竜天にオジャマ予定ですよ。
現地調達の秋の味覚が最高ですね!!
大宰府天満宮って修学旅行で行きましたね。
九州ラーメン紀行的な記事が楽しいですよ。
私事ですが、あれからいろいろキャンプ三昧してます(寒くなってまいりました)
秋キャンプはシェルター型タープ無いですが、次の3連休は湯の原温泉・その次は吉井竜天にオジャマ予定ですよ。
現地調達の秋の味覚が最高ですね!!
Posted by somemaru at 2008年10月19日 22:44
somemaruさん こちらは、あれ以後九州としあわせの村と新田ふるさと村に行ったのみです。
吉井竜天にいかれている頃は多分篠山に行ってます。なかなかお会いできませんねぇ。
まだまだビッグタープで勝負?気合いはいってますね。吉井竜天、風邪ひかないように・・・。
吉井竜天にいかれている頃は多分篠山に行ってます。なかなかお会いできませんねぇ。
まだまだビッグタープで勝負?気合いはいってますね。吉井竜天、風邪ひかないように・・・。
Posted by mahnian
at 2008年10月20日 01:17

きゃー、懐かしいです!
私も元祖長浜屋、時々行ってました。
屋台は博多のほうがよく行ってたかな。
とんこつは麺が細いので、固めでもすぐに柔らかくなっちゃうんですよね。
なので福岡人は必ずと言っていいほど
固めを好みます。
バリかた!ちゃんと言えましたか~?(笑)
旦那は福岡出身ではないので、もうこの歳になると
とんこつは食べれーん、とか言いますが
生まれも育ちも福岡の私は、ラーメンといえばとんこつです!
きっとおばあちゃんになってもとんこつを食べます!
お口に合ったようで良かったです~(´▽`)
九州は良いとこいっぱいあるので、またぜひ遊びに来てくださいね。
来年はお会いできると良いですね~。
私も元祖長浜屋、時々行ってました。
屋台は博多のほうがよく行ってたかな。
とんこつは麺が細いので、固めでもすぐに柔らかくなっちゃうんですよね。
なので福岡人は必ずと言っていいほど
固めを好みます。
バリかた!ちゃんと言えましたか~?(笑)
旦那は福岡出身ではないので、もうこの歳になると
とんこつは食べれーん、とか言いますが
生まれも育ちも福岡の私は、ラーメンといえばとんこつです!
きっとおばあちゃんになってもとんこつを食べます!
お口に合ったようで良かったです~(´▽`)
九州は良いとこいっぱいあるので、またぜひ遊びに来てくださいね。
来年はお会いできると良いですね~。
Posted by mi-ko at 2008年10月20日 21:26
mi-koさん こんばんわー
照れながら言いましたよっ「バリかた」でも隣の常連の方は「なまっ」ていってて・・更に固目があるんですね。
博多というと中州ですか? 私が福岡に転勤になったら多分毎晩よって帰るだろうなぁ。
福岡のキャンプ場はリサーチ不足でよく知らないので、またおしえてください♪
照れながら言いましたよっ「バリかた」でも隣の常連の方は「なまっ」ていってて・・更に固目があるんですね。
博多というと中州ですか? 私が福岡に転勤になったら多分毎晩よって帰るだろうなぁ。
福岡のキャンプ場はリサーチ不足でよく知らないので、またおしえてください♪
Posted by mahnian
at 2008年10月21日 00:14

きゃー♡博多の屋台♪
私はオッサレーなレストランより、こういった屋台の方が肌に合うようで、見知らぬお客達と夜中の3時過ぎまで盛り上がった良い思い出がありますw
九州ってホント自然は雄大だし、食べ物は美味しいし、最高ですね☆
あぁー行きたいっ!!!
私はオッサレーなレストランより、こういった屋台の方が肌に合うようで、見知らぬお客達と夜中の3時過ぎまで盛り上がった良い思い出がありますw
九州ってホント自然は雄大だし、食べ物は美味しいし、最高ですね☆
あぁー行きたいっ!!!
Posted by poppo
at 2008年10月21日 13:42

poppoさんこんはんわ〜
屋台・九州ホント最高ですね。でも四国も大好きですよっ。
昨年から今年にかけて香川2回、徳島2回、愛媛1回、高知1回行ってきました。四万十川しかレポしてませんが過去レボあげていきますので、良かったらご批評などよろしく♪
追伸)バイク間違えてごめんなさい。シャドウ欲しかったのでつい・・・。
屋台・九州ホント最高ですね。でも四国も大好きですよっ。
昨年から今年にかけて香川2回、徳島2回、愛媛1回、高知1回行ってきました。四万十川しかレポしてませんが過去レボあげていきますので、良かったらご批評などよろしく♪
追伸)バイク間違えてごめんなさい。シャドウ欲しかったのでつい・・・。
Posted by mahnian
at 2008年10月21日 22:56

おはようございます!
九州レポ拝見させていただきました!
素晴らしいです~。一応 九州のバスガイドを職業とするものですが、よくあれだけキチンと調べてあると感心しました☆
それに子供さん達すごく楽しそう!
楽しく読ませて貰いましたよ。
キャンプは初心者なので歌瀬には行ったことないですが私も行くのが夢です!
是非また九州へ~。
阿蘇は勿論最高ですが、観光としては南九州もオススメですよ。来年はぜひ!
九州レポ拝見させていただきました!
素晴らしいです~。一応 九州のバスガイドを職業とするものですが、よくあれだけキチンと調べてあると感心しました☆
それに子供さん達すごく楽しそう!
楽しく読ませて貰いましたよ。
キャンプは初心者なので歌瀬には行ったことないですが私も行くのが夢です!
是非また九州へ~。
阿蘇は勿論最高ですが、観光としては南九州もオススメですよ。来年はぜひ!
Posted by かずたい at 2008年10月23日 08:05
かずたいさん いらっしゃいませ〜
えええっガイドさんなのですか!お子さんいらして現役? すごいっ。
プロの方とは知らずお恥ずかしいです・・。でも行く先々のパンフレットや案内板などを熟読するのが好きでして。
南九州! 薩摩! いや〜何とか行きたいなあ。今後もご指導よろしくお願い致します。(藁)
えええっガイドさんなのですか!お子さんいらして現役? すごいっ。
プロの方とは知らずお恥ずかしいです・・。でも行く先々のパンフレットや案内板などを熟読するのが好きでして。
南九州! 薩摩! いや〜何とか行きたいなあ。今後もご指導よろしくお願い致します。(藁)
Posted by mahnian
at 2008年10月23日 22:11

よく食べましたね~。
子供さんもいい顔してる~。
ラーメン、バリかたでっって本当に言うんですか?はじめて聞きました。
う~おなかすいてきました。夜食にラーメンといきますか!イカンイカン(笑)
子供さんもいい顔してる~。
ラーメン、バリかたでっって本当に言うんですか?はじめて聞きました。
う~おなかすいてきました。夜食にラーメンといきますか!イカンイカン(笑)
Posted by もっさん at 2008年10月23日 23:41
もっさん さん いただきます、じゃなかったこんばんわ。
いやさすがに緊張しながらいってみたんですけどね。廻りの方も言ってたんで、あっやっぱりいいんだ、と思って。
今日はミソ?それとも醤油にします?
いやさすがに緊張しながらいってみたんですけどね。廻りの方も言ってたんで、あっやっぱりいいんだ、と思って。
今日はミソ?それとも醤油にします?
Posted by mahnian
at 2008年10月24日 00:11

はい!
今は育児休暇中ですけどね♪間もなく復帰…。不安です…。
南九州、北海道出身の奥様なら尚更オススメですし、ぜひ子供さん達と砂蒸し温泉に入って欲しい!あれは最高ですよ~!
でも いいなぁ~行動力のある旦那様で!
色んな所のレポで私達を旅行気分にさせて下さいね~。
今は育児休暇中ですけどね♪間もなく復帰…。不安です…。
南九州、北海道出身の奥様なら尚更オススメですし、ぜひ子供さん達と砂蒸し温泉に入って欲しい!あれは最高ですよ~!
でも いいなぁ~行動力のある旦那様で!
色んな所のレポで私達を旅行気分にさせて下さいね~。
Posted by かずたい at 2008年10月24日 06:43
こんにちは、楽しく拝見しました。
また、ぜひ来て下さいね、九州へ
実は、自分は大阪府生まれで、2歳で
九州に来ました、関西圏には妹をはじめ
親戚もたくさん(でもアウトドアやんない)
なので、遠征するかもしれません。
そのときは、いろいろ教えてください宜しくお願いします。
また、おじゃまします。
また、ぜひ来て下さいね、九州へ
実は、自分は大阪府生まれで、2歳で
九州に来ました、関西圏には妹をはじめ
親戚もたくさん(でもアウトドアやんない)
なので、遠征するかもしれません。
そのときは、いろいろ教えてください宜しくお願いします。
また、おじゃまします。
Posted by 炭焼き小五郎 at 2008年10月24日 14:53
かずたい さんこんばんわ〜
おぉっもうすぐ復帰されるんですね。働くお母さん大変だけど頑張って! 兵庫県から応援してますよ〜。
かずたいさんのバスに一度乗ってみたいなぁ。蒸し風呂って指宿ですか? うーん貯金してチャレンジしようかな・・・。
おぉっもうすぐ復帰されるんですね。働くお母さん大変だけど頑張って! 兵庫県から応援してますよ〜。
かずたいさんのバスに一度乗ってみたいなぁ。蒸し風呂って指宿ですか? うーん貯金してチャレンジしようかな・・・。
Posted by mahnian
at 2008年10月25日 00:03

炭焼き小五郎さん はじめまして。
いかしたHNですね!地元の方に見ていただくとちょっと照れくさいですが・・・。炭焼きって炭火使いということ?それともまさか山にこもって炭を作ってるのかな(そんなわけないか)
こちらも後ほどおじゃまさせていただきますねっ。こちらこそよろしくお願いします♪
いかしたHNですね!地元の方に見ていただくとちょっと照れくさいですが・・・。炭焼きって炭火使いということ?それともまさか山にこもって炭を作ってるのかな(そんなわけないか)
こちらも後ほどおじゃまさせていただきますねっ。こちらこそよろしくお願いします♪
Posted by mahnian
at 2008年10月25日 00:13
