2008年11月05日


2008.8.23〜24
しあわせの村に行ってきました。九州上陸シリーズを7回という長期に渡ってレポしてしまい、その後のレポが滞っておりました。


しあわせの村のオートキャンプ場は、神戸の中心から30分と便利で六甲山麓の中にあって環境もいいので土日は半年先まで予約で一杯。今回は雨模様のためキャンセルが相次ぎようやく予約出来ました。一泊5000円と少々高めですが、約110㎡となかなか広く、各サイト水場と電源が整備されているため仕方がない、といったところでしょうか。

〒651-1102 神戸市北区山田町下谷上字中一里山14‐1
205ヘクタールの広大な敷地内には運動広場、芝生公園、キャンプ場、レクリエーション施設、宿泊施設、温泉施設などがあります。
まずはキャンプ場すぐお隣のトリム園地で遊ぶのだ!
いつもはすごく込んでいるのに、あいにくのお天気のためガラガラ。ていうか、他に誰も遊んでないよ






こちらのイカダとっても気に入りました〜。でも何度も往復するのでなかなか先に進めない・・・。ねぇねぇ、そろそろ次に進もうよー。





さんざん遊び回って、ようやく「しあわせの鐘」に到着





←高台にあがるとキャンプ場が見渡せます。結構眺めいいですね

あんまり楽しくて、日がくれるまで遊びっぱなし。親の方が先にバテちゃいました


ちなみにウスターソースの語源をご存知でしょうか? 実はイギリスのウースター州発祥ということでWorcester sauceというんですね〜。だから何?い、いやそれだけなんですけど





←豚バラ・うずら・じゃがいも・タマネギ・エビ! やはり揚げたては美味い。ビールも進みます

本日はカセットフーにファイアグリルの焼き網を乗せて揚げた串置き場にしてみました。串揚げ屋さんっぽくなったかな?

ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル用焼き網
●1枚
●材質:鉄・クロームメッキ

子供達を寝かしつけた後、良く冷えたスパークリングワインを飲みながら夜は更けていきます。静かな至福の時間。焚火テーブルあるといいんですけど・・買っちゃおうかなぁ


ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
●使用時サイズ:約55×35×37(h)cm
●収納時サイズ:約55×30×2.5(厚)cm
●重量:約2.8kg
●材質:テーブルトップ/18-8ステンレス0.8mm厚、特殊エンボス加工、サイド/天然木
スタンド/18-8ステンレスパイプ直径19mm、肉厚1.0mm
●焚き火を囲んだり、ダッチオーブンを楽しむ時に大活躍するローテーブル
●特殊エンボス加工を施した18-8ステンレス製のテーブルトップは「熱にも、キズや汚れにも強く」ダッチオーブンをじかに乗せたり、調理台として活躍したりと今までにない高い機能性を実現
こちらも人気ありますね!

スノーピーク(snow peak) ソロテーブルBAJA(バハ)400
●使用サイズ:300×400×100(h)mm
●収納サイズ:100×400×40mm
●重量:890g
●材質:(天板)アルミアルマイト(3枚使用)・(脚部)アルミアルマイト(2枚使用)
2日目へつづく>
この記事へのコメント
おはようございます~
おお~ 子どもらには楽しそうな所ですねッ!!
人気差が判りますね~
予約が一杯なんですかッ (驚)
天気が良かったら
子供等がワシャワシャ遊んでいたかな!?
ゆっくり遊べて良かったですねッ♪
串揚げ・・・旨そうッ!!
アツアツを口に頬張り お酒を頂くッ
よかぁ~ (羨)
焚き火がよさげな時期ですね~
あぁ・・・まったりしたくなってきた・・・(^^;
おお~ 子どもらには楽しそうな所ですねッ!!
人気差が判りますね~
予約が一杯なんですかッ (驚)
天気が良かったら
子供等がワシャワシャ遊んでいたかな!?
ゆっくり遊べて良かったですねッ♪
串揚げ・・・旨そうッ!!
アツアツを口に頬張り お酒を頂くッ
よかぁ~ (羨)
焚き火がよさげな時期ですね~
あぁ・・・まったりしたくなってきた・・・(^^;
Posted by @ハマ
at 2008年11月05日 08:44

しあわせの村は、本当に予約の取り難いキャンプ場ですよね。
秋も深まった頃に一度だけ利用したことあります。
ジャングル風呂があまりにも広かったので泳ぎたくなりましたよ(^^;
秋も深まった頃に一度だけ利用したことあります。
ジャングル風呂があまりにも広かったので泳ぎたくなりましたよ(^^;
Posted by いたさん
at 2008年11月05日 17:24

ハマさん こんばんわー
しあわせの村はなかなかいいけれども、やはり近場ということが人気の理由かも。天気が良い日はほんとにワシャワシャですけど・・。
でも雨模様で空いてて、かえってまったりできました♬
やっぱり焚火サイコーですね!
しあわせの村はなかなかいいけれども、やはり近場ということが人気の理由かも。天気が良い日はほんとにワシャワシャですけど・・。
でも雨模様で空いてて、かえってまったりできました♬
やっぱり焚火サイコーですね!
Posted by mahnian
at 2008年11月05日 21:38

いたさん こんばんわ!
そうです、ジャングル風呂について書くの忘れてました! お風呂は写真とれませんもんね。
なにゆえ、しあわせの村で、神戸でジャングル風呂?なのかはまったく不明ですが、けっこう楽しかったですね。
はい、もちろん泳ぎました(汗)
そうです、ジャングル風呂について書くの忘れてました! お風呂は写真とれませんもんね。
なにゆえ、しあわせの村で、神戸でジャングル風呂?なのかはまったく不明ですが、けっこう楽しかったですね。
はい、もちろん泳ぎました(汗)
Posted by mahnian
at 2008年11月05日 21:58

楽しそうなキャンプ場ですね。
トリム園地、体験型RPGって感じですかね。
行ってみたいですね、そちらには従兄弟(垂水区)と妹(大阪)がいますので、誘ってキャンプしたくなりました、久しぶりがキャンプってのもいいかもと。
クリックしたら!!和田アキ子!!大笑いして
一曲歌いました(笑)
トリム園地、体験型RPGって感じですかね。
行ってみたいですね、そちらには従兄弟(垂水区)と妹(大阪)がいますので、誘ってキャンプしたくなりました、久しぶりがキャンプってのもいいかもと。
クリックしたら!!和田アキ子!!大笑いして
一曲歌いました(笑)
Posted by 炭焼き小五郎 at 2008年11月05日 23:01
串揚げおいしそう~
なるほど~うちもやってみよう~!
豪快な焚き火ですね^^
お仲間がいて嬉しい~(うちもてんこ盛り)
なるほど~うちもやってみよう~!
豪快な焚き火ですね^^
お仲間がいて嬉しい~(うちもてんこ盛り)
Posted by びたこまま at 2008年11月05日 23:22
炭焼き小五郎さん こんばんわ
関西のご親戚とグルキャン!いいじゃないですかぁ、ぜひ実現させてください。関西もキャンプ場たくさんありますよっ。
クリックありがとうございます。私も歌いながら鐘鳴らしました(馬鹿)
関西のご親戚とグルキャン!いいじゃないですかぁ、ぜひ実現させてください。関西もキャンプ場たくさんありますよっ。
クリックありがとうございます。私も歌いながら鐘鳴らしました(馬鹿)
Posted by mahnian
at 2008年11月05日 23:35

びたこままさん こんばんわ〜
串揚げは縦長の寸胴みたいなのがあるとやりやすいかな。
焚火、てんこ盛り♪一泊だとつい使い切ろうと思ってそうなっちゃうんですよねー。できれば、枯れ枝のみでやるのがいいんですが、整備されたキャンプ場だと・・・ないんですよ(泣)
串揚げは縦長の寸胴みたいなのがあるとやりやすいかな。
焚火、てんこ盛り♪一泊だとつい使い切ろうと思ってそうなっちゃうんですよねー。できれば、枯れ枝のみでやるのがいいんですが、整備されたキャンプ場だと・・・ないんですよ(泣)
Posted by mahnian
at 2008年11月05日 23:41

おじゃましま~す。
「しあわせの村」イイですよね~。
高いけど、高く感じない所が。。。
串揚げイイなぁ~今度チャレンジしようカナ(^^)b
「しあわせの村」イイですよね~。
高いけど、高く感じない所が。。。
串揚げイイなぁ~今度チャレンジしようカナ(^^)b
Posted by gu〜ri
at 2008年11月06日 10:54

わぁ~♪
ここいいですね(´▽`)
ほんと沢山遊べそう!
子供と行くにはピッタリですね。
串揚げなんて素敵!
我が家は火傷しそうでまだまだ無理ですが、
子供たちが小学生くらいになったら
是非やってみたいです!
ちなみに、その後の油の処理はどうするのですか?
教えて下さーい。
ここいいですね(´▽`)
ほんと沢山遊べそう!
子供と行くにはピッタリですね。
串揚げなんて素敵!
我が家は火傷しそうでまだまだ無理ですが、
子供たちが小学生くらいになったら
是非やってみたいです!
ちなみに、その後の油の処理はどうするのですか?
教えて下さーい。
Posted by mi-ko at 2008年11月06日 20:42
串揚げ・・・今度キャンプでやってみます♬ しかし、いいところですね~子供にはたまりません!
うちも、遠出計画してるんですが、なかなか勇気がなくて行けません。
そーいえば歌瀬キャンプ場とスノーピークのコラボシェラカップが発売されましたよ~。かっこいいですよ。
うちも、遠出計画してるんですが、なかなか勇気がなくて行けません。
そーいえば歌瀬キャンプ場とスノーピークのコラボシェラカップが発売されましたよ~。かっこいいですよ。
Posted by もっさん at 2008年11月06日 21:45
こんばんわ^^ お気に入り登録有難う御座いました!これからも宜しくお願い致しますね^^
でも!これマジ土日ですか・・・(驚)めっちゃガラガラですやん! 家も先週行った時は凄い人で遊具の順番待ち凄かったですよ(>。<)さながら、ディズニーランドのような・・・(爆) 大げさですね^^
でも、キャンプ場広くていい感じなんですが、一瞬お値段が・・・と思うところですが、実際現場に行ってみるとそのお値段は納得価格だと良く分かりますよね^^
でも!これマジ土日ですか・・・(驚)めっちゃガラガラですやん! 家も先週行った時は凄い人で遊具の順番待ち凄かったですよ(>。<)さながら、ディズニーランドのような・・・(爆) 大げさですね^^
でも、キャンプ場広くていい感じなんですが、一瞬お値段が・・・と思うところですが、実際現場に行ってみるとそのお値段は納得価格だと良く分かりますよね^^
Posted by おいやん at 2008年11月06日 22:28
gu〜riさん いらっしゃいませ!
串揚げ・串焼きと串もの大好きな我が家です。でも本当は子供達が好き嫌いが多くて苦肉の策っていうのもあるんです(汗)
とはいえ家でやるとリビングが大変なことになるので、野外では心置きなく♪
自分で揚げるのが楽しいですね♨
串揚げ・串焼きと串もの大好きな我が家です。でも本当は子供達が好き嫌いが多くて苦肉の策っていうのもあるんです(汗)
とはいえ家でやるとリビングが大変なことになるので、野外では心置きなく♪
自分で揚げるのが楽しいですね♨
Posted by mahnian
at 2008年11月06日 23:16

mi-koさん こんばんわっ
油はその辺に適当に流しちゃいます。ってそんなわけないですね(笑)
家庭と同様固めるテンプルで、持って帰ります。一回きりでもったいないんですが、熱伝導の良いステンレスの鍋だとそれほどたくさんの量を使わなくてもおいしく揚がりますから♪
油はその辺に適当に流しちゃいます。ってそんなわけないですね(笑)
家庭と同様固めるテンプルで、持って帰ります。一回きりでもったいないんですが、熱伝導の良いステンレスの鍋だとそれほどたくさんの量を使わなくてもおいしく揚がりますから♪
Posted by mahnian
at 2008年11月07日 00:58

もっさん さん、こんばんわー
シェラカップ、知ってる! 歌瀬のblogで紹介してましたね〜。今回は通販なしで来場者のみへの販売とか・・。
先日お邪魔したものですが〜といったら販売してくれますかね?
シェラカップ、知ってる! 歌瀬のblogで紹介してましたね〜。今回は通販なしで来場者のみへの販売とか・・。
先日お邪魔したものですが〜といったら販売してくれますかね?
Posted by mahnian
at 2008年11月07日 01:04

おいやんさん こちらこそよろしくです☆ 思えばblogを始めた頃、コメいただきうれしかったこと覚えてます!
しあわせの村は立地が良いせいか気候の良い時はホントに混雑しますよねぇ。でもその分deepなキャンパーさんが少ないのか天候悪いとガラ空きみたいです。
あのイカダ! 並ばず好き放題だったので何度往復したことか・・逆に疲れました(汗)
しあわせの村は立地が良いせいか気候の良い時はホントに混雑しますよねぇ。でもその分deepなキャンパーさんが少ないのか天候悪いとガラ空きみたいです。
あのイカダ! 並ばず好き放題だったので何度往復したことか・・逆に疲れました(汗)
Posted by mahnian
at 2008年11月07日 01:11

とても楽しそうな所ですね!
私はここの所キャンプに行ってないので、見てたらウズウズしてきましたw
秋キャンプしたいけど、それなりの道具が必要・・・。
スノピの焚き火台、フジカちゃん・・・欲しいなぁ☆
私はここの所キャンプに行ってないので、見てたらウズウズしてきましたw
秋キャンプしたいけど、それなりの道具が必要・・・。
スノピの焚き火台、フジカちゃん・・・欲しいなぁ☆
Posted by poppo
at 2008年11月13日 17:00

poppoさんこんばわ
遅いレスでごめんなさい。最近まともな時間に帰って来れないもので。
寒い時期のキャンプもいいですよぉ。酒もうまいし☆冬は我が家はスキーに行っちゃうので11月がラストですけど。とはいえ、確かにフジカか武井は欲しいですよねー。よ。予算が・・・ない。
遅いレスでごめんなさい。最近まともな時間に帰って来れないもので。
寒い時期のキャンプもいいですよぉ。酒もうまいし☆冬は我が家はスキーに行っちゃうので11月がラストですけど。とはいえ、確かにフジカか武井は欲しいですよねー。よ。予算が・・・ない。
Posted by mahnian
at 2008年11月14日 23:42

どーも。相変わらず(?)雨キャン出動ですね。
しあわせの村って行ってみたいとこなんですけど、家から15分くらいで着いちゃうので行けてないですね。
こちらは、先週の雨の中、吉井に行ってきましたよ。
現地では雨もなく、オープンタープOKでした。シュラフも-3℃~のもので十分!秋の味覚堪能してきました。
また、来週も出動です。
今度は紅葉&鍋料理堪能のキャンプになるかなぁ。
しあわせの村って行ってみたいとこなんですけど、家から15分くらいで着いちゃうので行けてないですね。
こちらは、先週の雨の中、吉井に行ってきましたよ。
現地では雨もなく、オープンタープOKでした。シュラフも-3℃~のもので十分!秋の味覚堪能してきました。
また、来週も出動です。
今度は紅葉&鍋料理堪能のキャンプになるかなぁ。
Posted by somemaru at 2008年11月16日 00:07
somemaruさん こんばんわ
そーなんです、相変わらず雨キャン。次回予告になりますが、新田も又雨キャんでございます。こうなると私か妻のどちらかが雨男か雨女ということになりますなぁ。来週は三田方面、リベンジです。
吉井、あの天気で快適とは!さすがはモンベルsomemaruさん♪
紅葉&鍋、同感! あっ、熱燗忘れてますよぉ(藁)
そーなんです、相変わらず雨キャン。次回予告になりますが、新田も又雨キャんでございます。こうなると私か妻のどちらかが雨男か雨女ということになりますなぁ。来週は三田方面、リベンジです。
吉井、あの天気で快適とは!さすがはモンベルsomemaruさん♪
紅葉&鍋、同感! あっ、熱燗忘れてますよぉ(藁)
Posted by mahnian
at 2008年11月16日 01:46

こんばんわ
コメント気づかずすんません
プラスチックのワイングラスここで見つけました。
葡萄畑 ココス
http://www.rakuten.co.jp/co2s/
東大阪市の店のようです
コメント気づかずすんません
プラスチックのワイングラスここで見つけました。
葡萄畑 ココス
http://www.rakuten.co.jp/co2s/
東大阪市の店のようです
Posted by ぶみさん
at 2008年11月22日 22:48

ぶみさん おはようございます。
こちらも更新さぼってましたので・・・。ありがとうございます。探してみますね。又、お邪魔させていただきます♪
こちらも更新さぼってましたので・・・。ありがとうございます。探してみますね。又、お邪魔させていただきます♪
Posted by mahnian
at 2008年11月26日 07:10
