ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
◎ランキングに参加中!!!応援よろしくお願いします<(_ _)> にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ ブログランキングならblogram

★愛車のルイガノLGS-CENでゆるく走ってま〜す!

☆上高地から穂高・槍と網羅してます〜見ているだけでも楽しい♪

☆定期的にお買い得品をチェック!物欲はとまりません(笑)


☆ご一緒にロードバイクに乗りませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

2008年07月04日

 blogについてコンピューターに始めて出会ったのは中学生の時でした。友人が使っていたMSXを見たのが最初。昭和40年代生まれの人なら知ってるのではないでしょうか。当時のコンピューターはマイコン(マイ・コンピューター)と呼ばれていて、メモリーのみでハードディスクもないうよな代物でした。BASIC(Beginner's All purpose Symbolic Instruction Code)とかMSX-DOSとかでゲームをつくったり。現在は言語といってもHTMLのようなWeb系が話題の中心のようですね。仕事上でもECって比重が高くなってきたので、浦島太朗にならないように最近流行のblogも実践してみるのが一番かな?と思ってblog@naturam始めてみました。やっばりやってみるのが一番ですから。
 そんな経緯もあって、色々思考錯誤しています。過去の記事のレイアウトを修正したり、スタイルシートをいじくってみたりなどなど・・・。訪問していただいた方にはお見苦しい点も多々あるかと思いますが、どうかご勘弁ください。僕は MSXからはいって、DOS系→Macintosh→Windows →MAC OSXという履歴なのですが、その中で90年くらいにインターネットとの出会いがあり、IEもまだなくNetscapeも有償だった頃にカメレオンとかWorldTalkなどで英語しかないWebを一生懸命見ようと四苦八苦しておりました。(もちろんそういうコンテンツも)
 30代〜40代の皆様には、むかーしからのコンピューターとのお付き合いなどつづっていきたいと思います。良かったらコメントお願いします。






同じカテゴリー(コンピューターとインターネット)の記事画像
ポケモンGO
Windows10
インターネットエクスプローラの脆弱性
箱!
メンテナンス?
撮ってみた!
同じカテゴリー(コンピューターとインターネット)の記事
 ポケモンGO (2016-07-22 15:16)
 Windows10 (2016-07-10 01:46)
 インターネットエクスプローラの脆弱性 (2014-04-30 12:54)
 箱! (2013-12-29 23:59)
 メンテナンス? (2013-12-03 23:51)
 撮ってみた! (2013-01-24 23:17)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
blogについて
    コメント(0)