ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
◎ランキングに参加中!!!応援よろしくお願いします<(_ _)> にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ ブログランキングならblogram

★愛車のルイガノLGS-CENでゆるく走ってま〜す!

☆上高地から穂高・槍と網羅してます〜見ているだけでも楽しい♪

☆定期的にお買い得品をチェック!物欲はとまりません(笑)


☆ご一緒にロードバイクに乗りませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

2010年04月13日

キャベツの花って見た事ありますか?先日、子供の小学校で撮ったカメラです。恥ずかしながら、私もキャベツってどんな花が咲くのか、まったく知りませんでした(汗)・・・。植えたまま、ほったらかしになっているので、もう少しで花が咲くようです。栽培された野菜をお店で買っていると、本当の姿を見る事がないですよね〜どんな花が咲くのか・・・咲いた写真が撮れたら(そんな暇があるかわかりませんがw)続きを報告したいな♪

キャベツの花
ぴよこ3キャベツはアブラナ科なので、そのツボミはほとんどブロッコリーと同じものらしいです。ビックリ〜ビックリ(私だけ?)

ピンクの星 見た事無い人はクリックよろしく♪↓

ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへblogram投票ボタン





同じカテゴリー(いきものたち)の記事画像
躑躅と皐月(つつじ と さつき)
野葡萄
ハマダンゴムシ
ホタルちゃん
ゲンジボタル
謎の生物・・
同じカテゴリー(いきものたち)の記事
 躑躅と皐月(つつじ と さつき)  (2016-07-14 23:52)
 野葡萄 (2015-10-30 00:41)
 ハマダンゴムシ (2015-08-21 21:48)
 ホタルちゃん (2014-06-18 20:07)
 ゲンジボタル (2011-06-12 00:33)
 謎の生物・・ (2011-02-09 23:38)

この記事へのコメント
こんばんは!

キャベツの花??知らなかったです・・

この状態から「あのキャベツ」になるんですかね??

売り物のキャベツとは別物??

すみません・・何にも知りません。。
Posted by こーきこーき at 2010年04月13日 23:41
キャベツの花って、菜の花が咲くんじゃなかったっけ~?
違っていたら・・・すみません^^;
Posted by karen at 2010年04月13日 23:49
▶こーきさん こんばんわ〜

私も全然知らなかったです(笑)
で、こんなレポあげてみましたが、にもこまようなレポをあげちゃいましたが、初めて見て嬉しかったので。。。

売り物・・・花が咲く前に出荷するらしい・・・です。詳しいことはしりませんが(爆)

詳しい方のコメントを私もお待ちしております♪
Posted by mahnianmahnian at 2010年04月14日 00:10
▶karenさん こんばんわ〜

おーっよくご存知で!
私も全然詳しくないのですが、菜の花とは同じアブラナ科なので花はそっくりですが、同じではないようです???

花が咲いた後は、想像ですが多分、葉が固くなって、あんまりおいしくなくなっちゃうのではないでしょうか。

是非、経過を見守りたいところですが、最近忙しくって困っちゃいます(泣)
Posted by mahnianmahnian at 2010年04月14日 00:24
こんにちは

以前の記事ですが
mont-bell FRIEND FAIRの
息子さん写真

偶然私が撮った写真にも
写っているようです。

あの時 お近くに
いらっしゃったのですね。

先ほど発見して
びっくりしました。
Posted by shion373shion373 at 2010年04月14日 12:12
うちの家庭菜園にも白菜の花が咲いてます(笑

そうそう、うちの弟が四日市に家を新築いたしまして、GWに行く予定だったののですが歌瀬常連キャンパーとキャンプすることになりました。
しかし、今年中には三重まで車にて行く予定です。その時はよろしくお願いします♪
Posted by もっさん at 2010年04月14日 12:44
キャベツとブロッコリーはルーツを辿ると同じものですよ。
この前、イッテQでやってました。
そういうσ(・_・)も知りませんでしたわ。(o_ _)o

こういうお勉強ならいくらでもやるんだけどな~(笑)
Posted by ぷー at 2010年04月14日 15:10
こんにちは(^0^)w
凄い!!
初めてみました~~(@ @)

畑で放置すると、中の芯からニョキッと花が顔を出すのかな~♪
自然の不思議実感ですね~(*^0^*)
Posted by もえここ at 2010年04月14日 15:25
▶shion373さん こんばんわ〜

え〜っそうなんですか!
と思って先ほどお邪魔してみたら、確かにステラに入っていく息子Yの姿が!

気がついていただけて、ありがとうございます♪

申し訳ない事に私の方ではご家族の姿は思い出せないのですが(こちらの写真には残念ながら写ってませんでした・・・)同じ時間帯に楽しまれてたんですね。

又あらためてお邪魔します!モンベラー同士仲良くしてやってくださいね♪
Posted by mahnianmahnian at 2010年04月14日 21:25
▶もっさん さん こんばんわ〜

SPW楽しまれたようで良かったですね♪ 弟さん新築されたのですか、それはオメデトーございます。

ん?白菜の花! それは一体全体どんな感じなのでしょう。ヒジョーに興味あります・・・。最近更新ペースが戻って来たようだから、広大なお庭の農園レポもよろしくお願いします。(三重進出の際はOMしてください♪)
Posted by mahnianmahnian at 2010年04月14日 21:30
▶もえここ さん、こんばんわ〜

都会の方には珍しいでしょう(笑)
私も初めてみたので、すごい〜と思ってしまって・・・。知ってる方にはなんて事無いのかもしれませんが、私も都会育ちなので(嘘)

当たり前のことではあるんですが、キャベツも「生命」を育んでいるんだなぁ〜と妙に感心してしまった次第です。

ちなみに入学式の写真、お二人してとってもイケてるので感心してました(笑)普段は普通の方なんだなぁ〜(爆)
Posted by mahnianmahnian at 2010年04月14日 21:47
▶ぷーさん こんばんわ〜

ぷーさんの博識振りには頭が下がりますよ〜・・・と思ったらイッテQですか(爆)

でも、おっしゃるように、こういう勉強ってとても楽しいですね! 単に詰め込む勉強じゃなくて、物事の本質を知るというか、見えなかったものが見えてくるとかね。。。子供にはこういう勉強をたくさんさせたいですね。

もちろん、自分もです!
Posted by mahnianmahnian at 2010年04月14日 21:51
キャベツは家でも作ってますよ~♪(・・・父が。)

その他にも、ジャガイモ、アスパラ、トマト、ブロッコリー、ナス、キュウリ、ピーマン、ゴーヤ、大根・・・などなど、年間通して家で食べる野菜の多くは父が作ったものです☆

私もかなり興味あるので手伝うぞー!と気合だけは十分なのですが休みのたびに遊びに行ってしまうので、ほとんど手伝った事ありません(汗)

だから・・・野菜の事も詳しくありませーーーんw
Posted by poppo at 2010年04月15日 01:15
▶poppoさん こんばんわ〜

すごっ!前にお父上がネタ豊富だっとは聞いてましたが、なんなのこの野菜の種類の多さは(笑)アマチュア・・・なんですよね?

家庭での消費をほとんど賄うとは、恐るべし、poppo父!!!

poppoさんもやっぱり興味あるんだ(爆)私もイチゴの畝をつくったりジャガイモ畑を耕したりはたまにするんですが(よその畑でね)一時間鍬を振ったらもぅ腕があがりません。。。畑仕事は楽しいけど、キツイですね〜。
Posted by mahnianmahnian at 2010年04月16日 00:07
いや~初めて見ました

なんかグロテスクにも見えてきて・・・

今、キャベツが高いんですってね~

・・・・主婦のようですみません(笑)・・・・
Posted by ガイアガイア at 2010年04月16日 00:31
▶ガイアさん 連続コメありがとーございます♪

キャベツ高いですね〜、お好み焼きやさんは大変なようです。。。そういう我が家も餃子の中身が白菜になってしまったりして(爆)

天候不順のせいだと言われてますが、他の野菜も影響はあるようで、夏場にかけて、やや心配です〜。
Posted by mahnianmahnian at 2010年04月16日 23:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
キャベツの花
    コメント(16)