2010年04月16日


で、この赤カブなんですが、間違いなく日本一と思ってる三岳黒瀬蕪 信州・木曽の幻のカブといわれています。途絶えたと思われていた品種を地元の方々の努力で復活した歯ごたえのある最高の味





◎幻の三岳黒瀬蕪について詳しく知りたい方はコチラ!→みたけグルメ工房。原種はこんな縦長のカブなんですよ〜↓食べたくなってきませんか(笑)

◎吉乃友さんについての詳細はコチラ→吉乃友酒造明治10年から続く名蔵です♪


◎吉乃友さんについての詳細はコチラ→吉乃友酒造明治10年から続く名蔵です♪

この記事へのコメント
日本酒に赤カブ。
これは試したいですね。
ヤバイなぁ。
野沢菜も好きなんだけどね。
これは試したいですね。
ヤバイなぁ。
野沢菜も好きなんだけどね。
Posted by つぼちゃん
at 2010年04月16日 23:16

▶つぼちゃん こんばんわ〜
前にちょっと話してた「赤カブ」です。といっても随分前のことだったかな(笑)
赤カブはみんな好きですが、このカブは別格です。まず、歯ごたえが違う! 固いんですよ、で、その固さが最高の食感なんだなぁ。。。
さわやかな酸味と相まって、1升近く飲んでしまう事もあったりして(爆)
野沢菜! これもヤバイです。酒が水のように思えて来ますからね〜。
前にちょっと話してた「赤カブ」です。といっても随分前のことだったかな(笑)
赤カブはみんな好きですが、このカブは別格です。まず、歯ごたえが違う! 固いんですよ、で、その固さが最高の食感なんだなぁ。。。
さわやかな酸味と相まって、1升近く飲んでしまう事もあったりして(爆)
野沢菜! これもヤバイです。酒が水のように思えて来ますからね〜。
Posted by mahnian
at 2010年04月16日 23:45

なんかオツですね
喉が鳴ります、ゴキュッ(笑)
喉が鳴ります、ゴキュッ(笑)
Posted by ガイア at 2010年04月17日 23:07
▶ガイアさん こんばんわ〜
オツですか、ありがとうございます♪
なんでてしょうね、私は赤カブが大好きです。最近あまり流行らないアテかもしれませんが、この組み合わせは永遠のものだと勝手に思うとります。
なぜか、あんまり酔わないんですよ、翌日も残らんし・・・在庫亡くなっちゃたので、木曽から送ってもらおうかな〜。
オツですか、ありがとうございます♪
なんでてしょうね、私は赤カブが大好きです。最近あまり流行らないアテかもしれませんが、この組み合わせは永遠のものだと勝手に思うとります。
なぜか、あんまり酔わないんですよ、翌日も残らんし・・・在庫亡くなっちゃたので、木曽から送ってもらおうかな〜。
Posted by mahnian
at 2010年04月17日 23:16
