ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
◎ランキングに参加中!!!応援よろしくお願いします<(_ _)> にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ ブログランキングならblogram

★愛車のルイガノLGS-CENでゆるく走ってま〜す!

☆上高地から穂高・槍と網羅してます〜見ているだけでも楽しい♪

☆定期的にお買い得品をチェック!物欲はとまりません(笑)


☆ご一緒にロードバイクに乗りませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

2016年05月28日

久しぶりに献血に行ったら、複数回献血クラブというのを勧められまして・・・登録したら献血カードが新しくなりました‼️これはなかなかカッコ良いデザインですねー♫



ピンクの星ランキングに参加しております〜
クリックしてもらえると励みになります♪↓

ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへblogram投票ボタン

2013年に出来た西宮北口駅前アクタの献血ルーム、最新の設備で、まるでカフェのように寛げる快適な施設です。こちらが出来てからすごく便利になりました(^。^)



今回登録した複数回献血クラブとは、年に複数回献血していただける方に、メールアドレスを登録してもらい、血液が足りない時や大災害が発生した時にメールでの依頼で献血に応じていただくという仕組みです。大震災などがまず頭に浮かびますが、尼崎のJR脱線事故のような大事故も想定しているのでしょうね。

(パンフレット表)


(パンフレット裏)
私が選んだ、世界地図バージョンの他に、マスコットのけんけつちゃんバージョンもありますよ(^_^)


こちらはYママの献血カード、長い歴史のあるデザインで重みがありますが、新しいカードも気分が変わって良い感じ♫



粗品でいただいたけんけつちゃんのメモ缶(笑)



成人男子は年間1,200mlの採血が出来ます。成分献血ならもっと出来ますが、私は400ml×年3回の全血を目標にしています⭐️


同じカテゴリー(CPR & BLS)の記事画像
防災士試験
救急の日
応急手当普及員再講習
応急手当普及員になりました!
赤十字救急法基礎講習
救急の日
同じカテゴリー(CPR & BLS)の記事
 防災士試験 (2018-03-04 23:58)
 救急の日 (2017-09-09 23:59)
 応急手当普及員再講習 (2016-02-14 23:50)
 応急手当普及員になりました! (2013-11-24 23:58)
 赤十字救急法基礎講習 (2013-10-05 22:42)
 救急の日 (2013-09-10 23:43)

この記事へのコメント
お疲れ様です!

献血、いいことです。
私も長いこと行っていません。
少しは協力しないとね。
Posted by gankomonogankomono at 2016年05月28日 23:07
▼gankomonoさん

自分が輸血されることもあり得るし、出来る範囲の協力はしたいですね♫

三宮、ミントの献血ルームもホテルみたいだし、本人確認が静脈認識になってたり、最近の設備はすごいです(笑)
Posted by mahnian at 2016年05月28日 23:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
複数回献血クラブ
    コメント(2)