2009年12月09日
2009.10.31
アルプスランドでday camp前編>
大野アルプスランドでデイキャンしてきました〜。しばらく散策した後は・・・
標高753m
の山頂に登っときましょう。サイトからわずか徒歩5分で到着、今まで最短のピークハントです(笑) ちなみに私以外誰もいませんでした(寂)


山頂には古びたベンチがあるので休憩できます。草地で平坦なのでテントが張れそうです・・・気持ち良さそうなので今度山頂で張っちゃおうかな♪ (怒られるかな?→誰にw)
アルプスランドでday camp前編>
大野アルプスランドでデイキャンしてきました〜。しばらく散策した後は・・・





この眺望




さんざん遊んでやっと張りました(爆)
初張りのmont-bell ミニタープHX と クロノス。デイなのにテントまで・・・そう!タープとのマッチングをためす為だけにテントを張るBAKAです


ああでもない、こーでもないといじくる事1時間。何が楽しいの? (by Yママ)






なんと、タープ1.1kg+ツェルト890g=1.99kgという超軽量。

モンベル(montbell) ミニタープ
●カラー:ダークフォレスト(DKFO)、グリーン(GN)
●重量:1.1kg
●構成:タープ本体1、ポール用スタッフバッグ1、張り綱4本、ペグ6本
●素材:75デニール・ポリエステルタフタ(ウレタン・コーティング)

モンベル(montbell) U.L.ドームシェルター 2型
●本体、ポール、スタッフバッグを含めても総重量わずか890g。
●3シーズン(春〜秋)対応のシングルウォール構造で、自立式ドーム型ツェルトとしては世界最高レベルの軽量コンパクト性を誇ります。軽量性と設営の容易さを両立するインナーポール方式を採用。
デイキャンで辛いのは→ノンアルコールビールで憂さ晴らし(笑)してランチのお時間♪
本日は、尾西食品の五目ご飯と娘の好物、ソル・レオーネのチーズクリームリゾットで簡単に









尾西食品 アルファ米・角袋2食分 五目
お湯or水を注ぐだけのアルファ米ですが、あなどれない美味しさです。
ちょっと施設の紹介もしておきましょう。サイトの最下段に立派な水場とかまどがあるんですが・・・飲用には適さないという事で、飲料水を持っていくのを忘れないように注意が必要です。




日も暮れて来たのでアストロピアへ。50cmの反射式望遠鏡で木星・海王星からアンドロメダ星雲まで見せてもらいました





アストロピアには隕石が展示してあります



今回はあの方の襲撃があるか!と期待しましたが残念

12/13は双子座流星群の観測会があるので行けるといいなぁ〜。
この記事へのコメント
こんばんは。
アルプスランドは行ってみたい所ですが
ウチのキャンプ道具ではしんどいなぁ
コンパクトとか軽量とか、まだまだ無理です(:>_<:)
アルプスランドは行ってみたい所ですが
ウチのキャンプ道具ではしんどいなぁ
コンパクトとか軽量とか、まだまだ無理です(:>_<:)
Posted by ジェームス
at 2009年12月09日 02:11

大野山、関西の夜な夜なの聖地ですね。
過去にはアルプスWAYとか行われました。
ここを教えてもらって以来、ずっと行きたい行きたいって思ってます。^^
夜な夜な・・・σ(・_・)が金曜日の晩にここに居たら、みんなビックリするだろうな~
っていうか、関西の人がσ(・_・)の事をわかってくれるかというところもありますけど・・・(笑)
まあ、一部の関西の方とは面識はあるんですけどね~^^;
過去にはアルプスWAYとか行われました。
ここを教えてもらって以来、ずっと行きたい行きたいって思ってます。^^
夜な夜な・・・σ(・_・)が金曜日の晩にここに居たら、みんなビックリするだろうな~
っていうか、関西の人がσ(・_・)の事をわかってくれるかというところもありますけど・・・(笑)
まあ、一部の関西の方とは面識はあるんですけどね~^^;
Posted by ぷー at 2009年12月09日 08:55
こんにちわ~
ディでもテントを張る気持ちよ~く分かります(^^)
↑ですがママの反応もよ~く分かります(笑)
ディでもテントを張る気持ちよ~く分かります(^^)
↑ですがママの反応もよ~く分かります(笑)
Posted by piyosuKe-papa at 2009年12月09日 12:13
こんばんわ(^_^)/
いやー、テントをいじくっている1hが、実に楽しそうですねー(^◇^)
キャンプ道具も行きつくところは、軽量・コンパクトなんでしょうねー。
ウチはまだまだ、そのレベルには達せていません・・・(●^o^●)
いやー、テントをいじくっている1hが、実に楽しそうですねー(^◇^)
キャンプ道具も行きつくところは、軽量・コンパクトなんでしょうねー。
ウチはまだまだ、そのレベルには達せていません・・・(●^o^●)
Posted by こうゆう at 2009年12月09日 23:19
おー、ここが有名な大野アルプスランドですね。
皆さんのブログで「無料キャンプ場」と言うことでインプットされていたのですが、最近、「関西のハイキングコース」本に、西軽井沢→大野山へ登るコースが紹介されていました。
一度行ってみたいですね。
皆さんのブログで「無料キャンプ場」と言うことでインプットされていたのですが、最近、「関西のハイキングコース」本に、西軽井沢→大野山へ登るコースが紹介されていました。
一度行ってみたいですね。
Posted by hirokuma_papa
at 2009年12月09日 23:21

ジェームスさん、おはようございます〜
>アルプスランドは行ってみたい所ですが
景色がいいので、泊りじゃなくても楽しめると思いますよ!
>コンパクトとか軽量とか、まだまだ無理です
いや、我が家も取り組み始めたばかりです(笑)でも、設営・撤収が驚くほど楽です。当面、一泊の時はこのスタイルで行く予定です♪
>アルプスランドは行ってみたい所ですが
景色がいいので、泊りじゃなくても楽しめると思いますよ!
>コンパクトとか軽量とか、まだまだ無理です
いや、我が家も取り組み始めたばかりです(笑)でも、設営・撤収が驚くほど楽です。当面、一泊の時はこのスタイルで行く予定です♪
Posted by mahnian at 2009年12月10日 08:18
ぷーさん、おはようございます!
>ここを教えてもらって以来、ずっと行きたい行きたいって思ってます。^^
私もここの住人の方達とは残念ながらほとんど面識がないのですが、大変盛り上がっているようなので是非交流させてもらいたいと♪
>夜な夜な・・・σ(・_・)が金曜日の晩にここに居たら、みんなビックリするだろうな〜
ナチュログ初期からブロガーである、ぷーさんのことはみんな知ってるでしょう!かくいう私も片添でまさか隣の方がぷーさんとは思ってもみませんでしたが(汗)あとでブログ見て驚くんですよね〜。おいでになった際には襲撃させていただきます♪
>ここを教えてもらって以来、ずっと行きたい行きたいって思ってます。^^
私もここの住人の方達とは残念ながらほとんど面識がないのですが、大変盛り上がっているようなので是非交流させてもらいたいと♪
>夜な夜な・・・σ(・_・)が金曜日の晩にここに居たら、みんなビックリするだろうな〜
ナチュログ初期からブロガーである、ぷーさんのことはみんな知ってるでしょう!かくいう私も片添でまさか隣の方がぷーさんとは思ってもみませんでしたが(汗)あとでブログ見て驚くんですよね〜。おいでになった際には襲撃させていただきます♪
Posted by mahnian at 2009年12月10日 08:39
piyosuKe-papaさん、こんにちわ〜
>ディでもテントを張る気持ちよ〜く分かります(^^)
わかっていただけてうれしいです〜(涙)
>↑ですがママの反応もよ〜く分かります(笑)
男性特有の病気でしょうか(笑)意味もなく道具をいじくり倒すこと自体が楽しいんですよね〜。妻には一生わからないでしょうけど(爆)
>ディでもテントを張る気持ちよ〜く分かります(^^)
わかっていただけてうれしいです〜(涙)
>↑ですがママの反応もよ〜く分かります(笑)
男性特有の病気でしょうか(笑)意味もなく道具をいじくり倒すこと自体が楽しいんですよね〜。妻には一生わからないでしょうけど(爆)
Posted by mahnian at 2009年12月10日 12:28
こうゆうさん、こんにちわ〜
>いやー、テントをいじくっている1hが、実に楽しそうですねー(^◇^)
途中から何が目的だったか完全に見失ってあそんでしまいました〜
>
>キャンプ道具も行きつくところは、軽量・コンパクトなんでしょうねー。
面倒くさくなってきた(笑)というのもありますが、気軽に行って、帰って来れますからね〜。更なる追求をしたいと思います♪
>いやー、テントをいじくっている1hが、実に楽しそうですねー(^◇^)
途中から何が目的だったか完全に見失ってあそんでしまいました〜
>
>キャンプ道具も行きつくところは、軽量・コンパクトなんでしょうねー。
面倒くさくなってきた(笑)というのもありますが、気軽に行って、帰って来れますからね〜。更なる追求をしたいと思います♪
Posted by mahnian at 2009年12月10日 17:42
hirokuma_papaさん こんばんわ〜
「弾丸」のイメージが強い大野山ですが、ハイキングコースもいいようですよね! 我が家もグズグズしてなければ登れたんですが・・・。それと、大野山頂からは丹波篠山渓谷の森公園へ下りるトレイルがあるんです。片道1時間弱なので、篠山にテント張って大野山を往復するのも面白そうです♪
「弾丸」のイメージが強い大野山ですが、ハイキングコースもいいようですよね! 我が家もグズグズしてなければ登れたんですが・・・。それと、大野山頂からは丹波篠山渓谷の森公園へ下りるトレイルがあるんです。片道1時間弱なので、篠山にテント張って大野山を往復するのも面白そうです♪
Posted by mahnian
at 2009年12月10日 23:10

小さいテントやタープの楽しさってなかなか
女性陣にはわからないでしょうねー(笑)
あとは火器やコッフェルなんかも・・
違うメーカーのコッフェルが偶然スタッキングできた時の
喜びなんて特に(爆)
それにしてもこちらのキャンプ場、皆さまのBlogでよく
お見かけしますが本当に無料なんですね!
関東にもこんなキャンプ場ないかな~
とっても羨ましいです^^
女性陣にはわからないでしょうねー(笑)
あとは火器やコッフェルなんかも・・
違うメーカーのコッフェルが偶然スタッキングできた時の
喜びなんて特に(爆)
それにしてもこちらのキャンプ場、皆さまのBlogでよく
お見かけしますが本当に無料なんですね!
関東にもこんなキャンプ場ないかな~
とっても羨ましいです^^
Posted by あいパパ at 2009年12月11日 23:50
あいパパさん こんばんわ〜
そうそう女性にはなかなかわからないでしょうね、男のロマン?
スタッキング…・笑った。やっぱり男性はみな似た者…ですなぁ。私もチタンコッヘルがいかに軽いかとか、中にバーナーが収納できるんだ〜と喜んでても妻は覚めた目で見ております(怒り)
アルプスランドは関西のブロガーさんの間ではホント愛されてるんですよね。私が関東在住の頃は入間とか飯能河原では良く張ってる人はいましたが山は…わからないですねー。丹沢とか嵐山とか無料のところがありそうな気もするんですが、ないのかな。良かったら関西に遠征いかがですか(笑)
そうそう女性にはなかなかわからないでしょうね、男のロマン?
スタッキング…・笑った。やっぱり男性はみな似た者…ですなぁ。私もチタンコッヘルがいかに軽いかとか、中にバーナーが収納できるんだ〜と喜んでても妻は覚めた目で見ております(怒り)
アルプスランドは関西のブロガーさんの間ではホント愛されてるんですよね。私が関東在住の頃は入間とか飯能河原では良く張ってる人はいましたが山は…わからないですねー。丹沢とか嵐山とか無料のところがありそうな気もするんですが、ないのかな。良かったら関西に遠征いかがですか(笑)
Posted by mahnian
at 2009年12月12日 00:18
