2009年12月06日
2009.10.31
モンベルミニタープHXの試し張りを兼ねて、大野アルプスランドへ行ってきました♪ 紅葉
も大分すすんできましたね、残念ながら日帰りですが、秋の大野山
はのんびりできて最高です

言わずと知れた無料のキャンプ場?です
〒666-0204 猪名川町柏原字尾野ヶ嶽1-1
猪名川天文台アストロピア Tel.072-769-0770
猪名川町農林商工課 Tel.072-766-0001
モンベルミニタープHXの試し張りを兼ねて、大野アルプスランドへ行ってきました♪ 紅葉




言わずと知れた無料のキャンプ場?です
〒666-0204 猪名川町柏原字尾野ヶ嶽1-1
猪名川天文台アストロピア Tel.072-769-0770
猪名川町農林商工課 Tel.072-766-0001
おなじみの看板です
阪神方面からですと、行き方は色々とありますが、本日は宝塚からR33→R319→R12を島(杉生でもOK)で左折してR507で柏原へ。ここからちょっと狭くて急な路を登っていきます。一方通行になったおかげで大分走り易くなりました。

途中、西谷農協でとれたて野菜のイベントをやっていました。ちょっと寄り道して、新鮮な丹波黒豆と長ネギをGET。今晩はお鍋にしましょう〜楽しみ楽しみ♪(相変わらず寄り道ばかり)
野菜洗いと水切りにコレが便利〜なんとユニのフィールドシンクにピッタリだそうな

スリースノー 小判型浅ザル
ステンレス製小判型ザル。
スリースノーってどんな会社か知ってる人教えてください(笑)
言わずと知れた定番です。上のザルと組み合わせて使いたい

ユニフレーム(UNIFLAME) フィールドシンク
●洗物をまとめて入れて、水場までラクに持ち運べ、洗った食器はバスケットに入れて、水切りも可能
●18-8ステンレス製のシンクは電解研磨仕上げで、さらにサビにくく、いつまでもキレイ
●直火にかけられ、温かいお湯での洗物も簡単
↓大野山の全体図・こうしてみると割合大きな山容かも。あの方のレポによると、歩いて登るなら右の方の西軽井沢からが良いらしいので、次回は家族でテント持って登りたいですね〜。

駐車場からの遠景。この駐車場は50台も停められるんですね〜! ここからの眺めもなかなかgood
その為か、大野山は大阪から最も近郊でパラグライダーが体験できるんですね
私も20年前に栃木県で一度だけやりましたがタマタマちゃんと上昇できました〜。
◎パラグライダーのお問い合わせはコチラ→猪名川パラグライダースクール



甲南大学のガンマ線測定・チェレンコフ望遠鏡に猪名川天文台アストロピア。今日はここで天体観測とプラネタリウムに参加します
サイトの様子は・・・あれっ? この日は思ったより空いてて、サイトは広々と見えます。2〜3組くらいの方しかいなかったので、どこに張ろうかかえって迷っちゃいました(笑)


色づく葉を見ていると日本に四季があって良かったーと思いますね♪ちなみにWikiwで紅葉を調べると、トップの写真が涸沢カールなんですよ!
実は…今日はすべての道具をモンベルのザックにパッキングして来ました(笑)時間の都合で車で登りましたが、次回登る時のシミュレーションです

徳沢の為に購入した80Lのザック。前面がジッパーでオープンできるのが便利です♪

モンベル(montbell) エクスペディションパック 80
●素材:420デニール・バリスティック・ナイロン・ドビー(ウレタン・コーティング)/1000デニール・コーデュラプラス・ナイロン(ウレタン・コーティング/底部)
●容量:80L(高さ90×幅32×奥行き28cm)
●平均重量:2.23kg
毎度おなじみのチャチャ。45Lでポケットを多数備え、使い易さは随一!

モンベル(montbell) チャチャパック
●トレッキングや1泊2日の小屋泊まり登山など、幅広い用途で使用できる汎用性の高いパックです。ポケットを多数揃え、頻繁に使用する小物類などを整理して収納できます。背面はメッシュ地を使用し、蒸れを素早く解消。名前の由来は北方四島・国後島最高峰の爺爺岳(ちゃちゃだけ)からきています。
アルプスランドの紹介してたら、長くなっちゃいましたので続きはまた明日明々後日!







スリースノー 小判型浅ザル
ステンレス製小判型ザル。
スリースノーってどんな会社か知ってる人教えてください(笑)



ユニフレーム(UNIFLAME) フィールドシンク
●洗物をまとめて入れて、水場までラクに持ち運べ、洗った食器はバスケットに入れて、水切りも可能
●18-8ステンレス製のシンクは電解研磨仕上げで、さらにサビにくく、いつまでもキレイ
●直火にかけられ、温かいお湯での洗物も簡単
↓大野山の全体図・こうしてみると割合大きな山容かも。あの方のレポによると、歩いて登るなら右の方の西軽井沢からが良いらしいので、次回は家族でテント持って登りたいですね〜。

駐車場からの遠景。この駐車場は50台も停められるんですね〜! ここからの眺めもなかなかgood


◎パラグライダーのお問い合わせはコチラ→猪名川パラグライダースクール





サイトの様子は・・・あれっ? この日は思ったより空いてて、サイトは広々と見えます。2〜3組くらいの方しかいなかったので、どこに張ろうかかえって迷っちゃいました(笑)



実は…今日はすべての道具をモンベルのザックにパッキングして来ました(笑)時間の都合で車で登りましたが、次回登る時のシミュレーションです




モンベル(montbell) エクスペディションパック 80
●素材:420デニール・バリスティック・ナイロン・ドビー(ウレタン・コーティング)/1000デニール・コーデュラプラス・ナイロン(ウレタン・コーティング/底部)
●容量:80L(高さ90×幅32×奥行き28cm)
●平均重量:2.23kg


モンベル(montbell) チャチャパック
●トレッキングや1泊2日の小屋泊まり登山など、幅広い用途で使用できる汎用性の高いパックです。ポケットを多数揃え、頻繁に使用する小物類などを整理して収納できます。背面はメッシュ地を使用し、蒸れを素早く解消。名前の由来は北方四島・国後島最高峰の爺爺岳(ちゃちゃだけ)からきています。
アルプスランドの紹介してたら、長くなっちゃいましたので続きはまた
この記事へのコメント
こんばんはぁ~。
スリースノーは新越金網株式会社の社内ブランドで、
ユニフレームは系列会社ですヨ~(^^)b
ワタシはスリースノーの『洗い桶』を使ってます!(^^)!
スリースノーは新越金網株式会社の社内ブランドで、
ユニフレームは系列会社ですヨ~(^^)b
ワタシはスリースノーの『洗い桶』を使ってます!(^^)!
Posted by gu〜ri
at 2009年12月06日 22:29

gu〜riさん ありがと〜
それは初耳! そうだったんですかぁ、勉強になりました。なるほどピッタリなはずですよね・・・。
それにしても読み飛ばされそうな箇所をしっかり読んでいただき・・・恐縮でございます。
それは初耳! そうだったんですかぁ、勉強になりました。なるほどピッタリなはずですよね・・・。
それにしても読み飛ばされそうな箇所をしっかり読んでいただき・・・恐縮でございます。
Posted by mahnian
at 2009年12月06日 22:36

ここは関西の聖地って呼ばれてる場所ですね。
冬にもキャンプ出来るのが魅力ですね。
いつか行ってみたいキャンプ場の一つです。
冬にもキャンプ出来るのが魅力ですね。
いつか行ってみたいキャンプ場の一つです。
Posted by やすきち
at 2009年12月06日 23:44

やすきちさん こんばんわ〜
そうです!正確には「弾丸」の聖地といわれてるようですね。金曜日の仕事が終わったら直行し夜営を楽しみ翌朝撤収・・・あっ夜な夜なと同じコンセプトだ!
私は弾丸はやったことありませんが、休みが取れなくてもキャンプしてしまう関西魂がここにはあるようです(笑)
そうです!正確には「弾丸」の聖地といわれてるようですね。金曜日の仕事が終わったら直行し夜営を楽しみ翌朝撤収・・・あっ夜な夜なと同じコンセプトだ!
私は弾丸はやったことありませんが、休みが取れなくてもキャンプしてしまう関西魂がここにはあるようです(笑)
Posted by mahnian
at 2009年12月06日 23:58

こんばんは!
大野山=弾丸の聖地と呼ばれているんですか・・・なろほど、納得です。
私は行ったことがないのですが、ブログで様々な方が
綺麗な夜景&星空&ソロキャンなど、楽しそうに
過ごされているのをみて密かに憧れています。
来年は大野山デビューを果たします!
大野山=弾丸の聖地と呼ばれているんですか・・・なろほど、納得です。
私は行ったことがないのですが、ブログで様々な方が
綺麗な夜景&星空&ソロキャンなど、楽しそうに
過ごされているのをみて密かに憧れています。
来年は大野山デビューを果たします!
Posted by BON at 2009年12月07日 22:23
BONさん こんばんわ〜
私も行った事はあるという程度でやはり皆さんのレポ見て、あそこテント張っていいんだーと思ってたクチです(笑)
単純にキャンプ場としてみると施設がいいわけじゃないし斜面のサイトですが、なかなかいい山なんですよね♪星も夜景も綺麗なので、ファミンよりソロに向いてるのかも。
私も次回はソロ、狙ってます〜。
私も行った事はあるという程度でやはり皆さんのレポ見て、あそこテント張っていいんだーと思ってたクチです(笑)
単純にキャンプ場としてみると施設がいいわけじゃないし斜面のサイトですが、なかなかいい山なんですよね♪星も夜景も綺麗なので、ファミンよりソロに向いてるのかも。
私も次回はソロ、狙ってます〜。
Posted by mahnian
at 2009年12月07日 23:05

こんばんは(^・^)
空いてるアルプスいいですね~(^^♪
我が家も久方行けてないのでそろそろ登って見たくなってきました(^・^)
空いてるアルプスいいですね~(^^♪
我が家も久方行けてないのでそろそろ登って見たくなってきました(^・^)
Posted by piyosukeファミリー
at 2009年12月08日 00:42

お天気もよくて、最高でしたねっ♪
山々が望める場所だなんて、ロケーションも最高!
デイすら行けていないので、すべてが羨ましいです~=333
山々が望める場所だなんて、ロケーションも最高!
デイすら行けていないので、すべてが羨ましいです~=333
Posted by けーこ at 2009年12月08日 07:50
初めまして(^^)
当日、現地で「よかったら、場所をお譲りしましょうか?」とお声をかけさせていただいた者でする(^^)
嫁「バックパックで来てはるよ!」と言ってましたる(^^)
デイとお伺いしてたのに、テントを張られていたので、何故だろう?って思っていましたるが、天体観測をされていたんでするね(^^)
きっと美しい夜空だったんでしょうでするね(^^)
当日、現地で「よかったら、場所をお譲りしましょうか?」とお声をかけさせていただいた者でする(^^)
嫁「バックパックで来てはるよ!」と言ってましたる(^^)
デイとお伺いしてたのに、テントを張られていたので、何故だろう?って思っていましたるが、天体観測をされていたんでするね(^^)
きっと美しい夜空だったんでしょうでするね(^^)
Posted by スローライフ at 2009年12月08日 08:11
piyo-papaさん おはようございます〜
>空いてるアルプスいいですね〜(^^♪
この日はたまたま少なかったんでしょうか、天体望遠鏡覗いて下山する時は新に何組か来られたようですが。
> 我が家も久方行けてないのでそろそろ登って見たくなってきました(^・^)
最近はもっと高い山が多いですもんね〜、でもいつでも思いたった時に気軽に行けるのもココの魅力ですね!
>空いてるアルプスいいですね〜(^^♪
この日はたまたま少なかったんでしょうか、天体望遠鏡覗いて下山する時は新に何組か来られたようですが。
> 我が家も久方行けてないのでそろそろ登って見たくなってきました(^・^)
最近はもっと高い山が多いですもんね〜、でもいつでも思いたった時に気軽に行けるのもココの魅力ですね!
Posted by mahnian at 2009年12月08日 08:21
けーこさん、こんばんわ〜
ご訪問ありがとうございます!
>山々が望める場所だなんて、ロケーションも最高!
そうですね、キャンプ場というよりテン場という方が近いかもしれません。無理矢理ザックで出撃しましたが次回は麓から登りたいと思います♪
>デイすら行けていないので、すべてが羨ましいです〜=333
そうですか・・・ということは新調のブラックダイヤモンドもお預けなんですね〜残念。年内に初張りできるといいですね!
ご訪問ありがとうございます!
>山々が望める場所だなんて、ロケーションも最高!
そうですね、キャンプ場というよりテン場という方が近いかもしれません。無理矢理ザックで出撃しましたが次回は麓から登りたいと思います♪
>デイすら行けていないので、すべてが羨ましいです〜=333
そうですか・・・ということは新調のブラックダイヤモンドもお預けなんですね〜残念。年内に初張りできるといいですね!
Posted by mahnian at 2009年12月08日 21:04
スローライフさん、だったんですか〜!こちらこそ、その節はどうもです!
>当日、現地で「よかったら、場所をお譲りしましょうか?」とお声をかけさせていただいた者でする(^^)
いやーすっかり忘れてました(笑)ごめんなさい〜。初張りのことばかり考えてフラフラしてたもので。スローライフさんとは夢にも思わず失礼しました。ブログの方は何度か読み逃げさせていただいてましので、記事通りの話し方でしたらピンとキタかも。
>嫁「バックパックで来てはるよ!」と言ってましたる(^^)
駐車場からバックキャンプ(爆)家族で登るつもりが到着が遅くなり、今回は車でした〜。
>デイとお伺いしてたのに、テントを張られていたので、何故だろう?って思っていましたるが、天体観測をされていたんでするね(^^)
テントはタープとのマッチングの為だけに張ったバカな私です。
こちらもあらためてお邪魔したいと思います。よろしくお願いします!
>当日、現地で「よかったら、場所をお譲りしましょうか?」とお声をかけさせていただいた者でする(^^)
いやーすっかり忘れてました(笑)ごめんなさい〜。初張りのことばかり考えてフラフラしてたもので。スローライフさんとは夢にも思わず失礼しました。ブログの方は何度か読み逃げさせていただいてましので、記事通りの話し方でしたらピンとキタかも。
>嫁「バックパックで来てはるよ!」と言ってましたる(^^)
駐車場からバックキャンプ(爆)家族で登るつもりが到着が遅くなり、今回は車でした〜。
>デイとお伺いしてたのに、テントを張られていたので、何故だろう?って思っていましたるが、天体観測をされていたんでするね(^^)
テントはタープとのマッチングの為だけに張ったバカな私です。
こちらもあらためてお邪魔したいと思います。よろしくお願いします!
Posted by mahnian at 2009年12月08日 21:36