ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
◎ランキングに参加中!!!応援よろしくお願いします<(_ _)> にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ ブログランキングならblogram

★愛車のルイガノLGS-CENでゆるく走ってま〜す!

☆上高地から穂高・槍と網羅してます〜見ているだけでも楽しい♪

☆定期的にお買い得品をチェック!物欲はとまりません(笑)


☆ご一緒にロードバイクに乗りませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

2009年01月30日

2008.12.15
北海道の乙部町からクール宅急便が到着。開けてみると・・・なんと、箱一杯の た・ら・こ ですハート Yママの幼馴染みのYOUちゃんが送ってくれました! 漁師町に嫁いだ彼女は以前にも蝦夷アワビとか色々スペシャルなものを送ってくれてましたが、今回のこの量はなに? まるで魚屋さんの仕入れのようです。ひい、ふう、みいと数えてみると見ると、なんと70腹もありましたビックリ YOUちゃんありがとーー、でも、どう考えても食べきれないよーー。

ということで生食でしこたま食べた後は、スパゲッテイになったり…それでも全然食べきれず→→→お約束の、ご近所さまへのお裾分けと相成りました。ガーン

た・ら・こ

た・ら・こた・ら・こ檜山の海は、釣りたらこ紅乙女・ムラサキウニ・蝦夷アワビが絶品ですチョキ

た・ら・こ←檜山漁協でも色々取り扱っています!

〈檜山漁協のHPより〉
「ひやま」は源頼朝が東北を征したとき、津軽地方の豪族が現在の江差、上ノ 国付近に渡り、この地方を開発したのが始まりとされ、北海道で最も早くから開けたところです。 特に江戸後期から明治にかけてのニシン漁による繁栄は、「江差の五月は江戸にもない」と謳われるほどでした。現在も、道内屈指の漁場といわれ、いか、うに、あわびをはじめ、すけそう、鮭、鱒漁などが盛んです。

冬の大放出フェアーワカサギ特集






同じカテゴリー(その他)の記事画像
2回目のREWARDSは?
おめでとう村田!
仲秋の名月?
B2優勝!
西宮ストークス
祝・全豪!
同じカテゴリー(その他)の記事
 2回目のREWARDSは? (2018-04-13 00:13)
 おめでとう村田! (2017-10-22 21:11)
 仲秋の名月? (2017-10-04 20:34)
 B2優勝! (2017-05-20 22:56)
 西宮ストークス (2017-02-07 00:31)
 祝・全豪! (2017-01-28 23:59)

この記事へのコメント
おはようございます。

これだけあると、料理のレパートリーも増えて楽しいですね~♪
たらこスパゲティ、食べたくなってきちゃいました!

冬の味覚、やっぱり北の漁場は北海道が一番ですね!^^

私も従兄弟が北海道にいるので、何か送ってこないかなぁ・・・。
Posted by きよぴー at 2009年01月30日 05:48
きよぴ〜さん さすがに早起きですね!

さすがにしばらく食べたくなりましたが(笑) 冷蔵庫も冷凍庫も入りきらないし・・。

北海道にご親戚がいるなら北海道キャプ・登山もいいですね! 夏の大沼なんか最高です。

横に歩く生き物が送ってくるように、お祈りしましょう〜♪
Posted by mahnianmahnian at 2009年01月30日 07:32
きゃー!なんともそそる写真ですねー!
素敵なお友達が居てうらやましいです☆

美味しそうなたらこちゃん。
この写真見ながらごはん3杯はいけそうです(笑)
Posted by poppopoppo at 2009年01月30日 09:47
こんばんは~
マグロの赤身のお寿司が並んでるのかと思ったら、たらこですか~
この数はすごいですね!
アワビ、うまそ~
Posted by マツテック at 2009年01月30日 19:51
poppoさん こんばんわ〜

ご近所だったらお裾分けしたのに〜♪1杯のご飯に2腹3腹と贅沢に食べました!
でもそちらも瀬戸内に三崎港…素敵なお魚達が! ぁあー四国も行きたいなー!
Posted by mahnianmahnian at 2009年01月30日 22:22
マツテックさん こんばんわ!

そうそう、私も写真アップしたらマグロに見えました(笑) でもマグロでもうれしいですが!
蝦夷アワビは少し小降りでトコブシのような感じですが、歯ごたえあって美味しいですよ〜。
Posted by mahnianmahnian at 2009年01月30日 23:11
こんちは(^・^)

うわー、、唇の詰め合わせが、、(笑)

 北海道に住むわがままを聞いてもらえる親戚が欲しい(笑)
Posted by piyosukeファミリーpiyosukeファミリー at 2009年01月31日 11:43
piyosukeさん こんにちわ〜

そういわれればたしかに! これだけの唇・・・怖いかも。

妻も北海道産ですから、我が家の食卓はなかなか強力ですっ。銀座の鮨店で食べたら目の玉飛び出そうなものが普通に送られてきますからwww
娘さんのお婿さんにはぜひ道産子の方を!
Posted by mahnianmahnian at 2009年01月31日 17:54
壮観ですな~^^たらこの海!
羨ましい~!!
私もたらこスパゲティ食べたくなっちゃった^^
こんだけあったら他におかず買わなくていい~
Posted by びたこまま at 2009年01月31日 22:17
びたこまま さん こんばんわっ!

これだけあると、麺とタラコ一対一の強烈なスパゲッテイがつくれます!

でも実は地元では塩漬けにしてない生タラコの方がよく食べるかな。糸コンニャクと醤油・お酒で軽く炒めると・・・最高に美味いですよ☆
Posted by mahnianmahnian at 2009年01月31日 22:53
こんにちわ~

たらこ三昧ですね♪
凄い~!

美味しい贈り物が届きましたね(^^)/
北国の海の幸・・・。
よかですねッ☆
Posted by @ハマ@ハマ at 2009年02月02日 17:23
ハマさん こんばんわ〜

@ハマ製ベーコンには負けるでしょうが、美味しかったですよー。南の海の幸、北の海の幸・・・日本に生まれて良かった!

ハマさんのように釣りが上手なら更にイキの良い獲物がGETできるのにな〜。頑張ろうかな・・・海釣り♪  
Posted by mahnianmahnian at 2009年02月02日 23:04
こんばんわ~
こんな箱入りのたらこって
初めてです(*_*;
スーパーのは3切れパック売りだし・・・
私も北海道に知り合いできないかなあ(笑)
ちなみに、もっさんのたらこスパは子供も大人も大絶賛ですよ!
Posted by もっさんママ at 2009年02月03日 00:43
もっさんママさん こんばんわ〜

激ヤセのもっさんにも食べさせて上げたかった(涙) なんて。確かにこの量は箱を開けた時、目が点になりました。70腹ですから〜。

たらスパ絶賛なんですか! 九州再上陸が実現したら、是非ひと口・・ヨロシクです。
Posted by mahnianmahnian at 2009年02月03日 01:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
た・ら・こ
    コメント(14)