2013年09月24日
ルイガノ君、フロントブレーキの効きが悪くなってきたので、調整です。


といってもワイヤー交換する程ではなく、、、アジャスターボルトを上げて、ロックナット締めて、、、

はい、完了(笑)

遊びが小さくなり少し効きが良くなりました♫しかし、やはりテクトロのキャリパーは柔らかいというか剛性が低く下りが安定しない。。。105に取り替えたいけどそうするとコンポーネントも全取替えしたくなるし、、、悩ましいです(汗)

はい、完了(笑)

遊びが小さくなり少し効きが良くなりました♫しかし、やはりテクトロのキャリパーは柔らかいというか剛性が低く下りが安定しない。。。105に取り替えたいけどそうするとコンポーネントも全取替えしたくなるし、、、悩ましいです(汗)
この記事へのコメント
悩ましい事は無い!
自転車を「trek」に
replaceすればいい。
自転車を「trek」に
replaceすればいい。
Posted by shion373 at 2013年09月24日 06:28
それは多分、スピードの出しすぎですね(爆)
脚力とともに、握力も鍛えましょう(^^;
脚力とともに、握力も鍛えましょう(^^;
Posted by いたさん
at 2013年09月24日 15:50

そう!!
replaceすればよい!!
TREKに!!
ほい!!
オイラは無理なので・・・
任せた!!
replaceすればよい!!
TREKに!!
ほい!!
オイラは無理なので・・・
任せた!!
Posted by フロッグマン
at 2013年09月24日 19:54

4500 TIAGRAのブレーキなら
余ってますよ。
それと5600系105のSTIと
105のフロントディレイラー&リアディレイラー
も余ってますが
使います?
余ってますよ。
それと5600系105のSTIと
105のフロントディレイラー&リアディレイラー
も余ってますが
使います?
Posted by kimurin at 2013年09月24日 21:28
▼shion373さん
え〜
無料でreplaceできるなら、、、
あ、店に行って、こっそりreplace?
(笑)
え〜
無料でreplaceできるなら、、、
あ、店に行って、こっそりreplace?
(笑)
Posted by mahnian at 2013年09月24日 23:24
▼いたさん
そうか〜、握力を鍛えればいいのか!(笑)でも、キャリパー本体が、なんか弱いんですよね、、、シュー帰るのはありですかね〜?
そうか〜、握力を鍛えればいいのか!(笑)でも、キャリパー本体が、なんか弱いんですよね、、、シュー帰るのはありですかね〜?
Posted by mahnian at 2013年09月24日 23:28
▼フロッグマンさん
も〜あなたまで(笑)
でも、実はトレックはリーズナブルかと。友達はトレック多いんでも、、ちょっと考えちゃいますが、、、
誕生日にプレゼントしてくれませふぬゆんか?(爆)
も〜あなたまで(笑)
でも、実はトレックはリーズナブルかと。友達はトレック多いんでも、、ちょっと考えちゃいますが、、、
誕生日にプレゼントしてくれませふぬゆんか?(爆)
Posted by mahnian at 2013年09月24日 23:32
▼kimurinさん
本格派ローディさんなんですね、認識してなくてすみません、エディ・メルクスカッコイイです!
で、余ってるんですか?
4500も、5600も一世代前のモデルですよね、十分現役!しかもフルで揃って〜。譲っていただき105マシンに改造したいとこですが、私は組む自信がありません!
工賃お支払いするので組んでいただけませんか(笑)
本格派ローディさんなんですね、認識してなくてすみません、エディ・メルクスカッコイイです!
で、余ってるんですか?
4500も、5600も一世代前のモデルですよね、十分現役!しかもフルで揃って〜。譲っていただき105マシンに改造したいとこですが、私は組む自信がありません!
工賃お支払いするので組んでいただけませんか(笑)
Posted by mahnian at 2013年09月25日 18:17
はじめまして。
ブレーキの調整って奥が深いですね。
こちらで勉強させていただきます。
ブレーキの調整って奥が深いですね。
こちらで勉強させていただきます。
Posted by 武蔵 at 2013年09月25日 20:19
▼武蔵さん
いや〜私もホント勉強中です。
メンテナンスは奥が深いですね。
いや〜私もホント勉強中です。
メンテナンスは奥が深いですね。
Posted by mahnian at 2013年09月25日 22:40