ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
◎ランキングに参加中!!!応援よろしくお願いします<(_ _)> にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ ブログランキングならblogram

★愛車のルイガノLGS-CENでゆるく走ってま〜す!

☆上高地から穂高・槍と網羅してます〜見ているだけでも楽しい♪

☆定期的にお買い得品をチェック!物欲はとまりません(笑)


☆ご一緒にロードバイクに乗りませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

2015年05月03日

いつの間にかブラケットが内側にちょっと曲がってました。記憶に無いのですが、どうもどこかにぶつけたらしい。。。面倒なのでしばらくほったらかしにしてましたが〜さすがに乗りにくいので調整しましたテヘッ私のルイガノのシフターはシマノ3400系SORA。シフトアップが親指ポジションですが、ブラケットはあまり違わない・・・根元までエイっとめくって、アーレンキー回すだけ(笑)



ピンクの星ランキングに参加しております〜
クリックしてもらえると励みになります♪↓

ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへblogram投票ボタン

上下の調整はステムの角度付けで行ってましたが、左右のズレはSTIを動かすしかないですねぇ。

ちなみに今使ってるのは、こんなテキトーな六角レンチ(爆) ↓

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 使える六角レンチ リング付

●サイズ(約)/2mm:52×17mm、2.5mm:58×20mm、3mm:66×23mm、4mm:74×29mm、5mm:85×32mm、6mm:96×37mm
●重量(約)/75g
●材質/中炭素鋼



とりあえず使えてますが、あまり自転車工具っぽくない(笑)
せめてこんなのに変えようか?

GIZA PRODUCTS(ギザプロダクツ) 7本 アレンキーセット

●素材:クロムバナジウム
●重量:125g
●1.5、2、2.5、3、4、5、6mm
●プラスチックホルダー付
●7本組



◎しかし・・本当はTハンドルのトルクレンチ欲しいですねぇ。。。作業が全然楽そうだし、楽ということは無理な力を加えて部品を傷めにくいってことにもなるんでしょうね・・・

topeak(トピーク) TOL22900 Tハンドルデュオヘックスレンチセット

●エルゴノミックプラスチックハンドル+クロムバナジウムツール
●サイズ:L140×W78×H16mm(2、2.5、3、4mmの場合)
●サイズ:L200×W97×H20mm(5、6mmの場合)




同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
バーテープ交換
ヴィットリア ザッフィーロ
ブレーキ調整
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 バーテープ交換 (2019-05-01 18:19)
 ヴィットリア ザッフィーロ (2015-05-25 00:23)
 ブレーキ調整 (2013-09-24 00:59)

この記事へのコメント
こんばんは♪

自転車の部品はあまり強度が無いのでTレンの様にトルクがかかりやすいのはいかがなものか?
それより狭い場所でも回しやすい片側ボールポイントのL型の4と5をそれなりの精度あるメーカーで持っておく方がイイかと♪
Posted by gu〜rigu〜ri at 2015年05月03日 02:09
お疲れ様です!

基本メンテはショップに丸投げぇ~

道具は家用と持ち出し用は分けています。
Posted by gankomonogankomono at 2015年05月03日 07:43
▼gu〜riさん

なるほど、トルク強過ぎのリスクの方が大きいのかな、、、
基本はボールポイントで、ギチギチの時だけTレン使おうかな、、、

アドバイス、あざーす!
(^-^)/
Posted by mahnianmahnian at 2015年05月06日 12:23
▼gankomnoさん

私も〜
不器用で面倒くさがり屋ので(笑)
でも、ショップかな行くのが面倒なときもあり、、、すこしは整備できるようにしたいなあ〜と(≧∇≦)
Posted by mahnianmahnian at 2015年05月06日 21:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ブラケット調整
    コメント(4)