2011年05月27日
経鼻内視鏡での検査が終了しました〜。多少の違和感はあったものの、オエッとなることは一度もなく、快適とまではいいませんがほとんど苦痛なく検査終了! 内視鏡はすごく細くなっていて3.7mm径と鼻腔を通る時もあまり負担はありませんでした。女性の方は鼻腔が細いのでたまに通らない方がいるようですが・・・。
専門医の先生が、「鼻腔を通過します」・・・「次は咽頭通過します」とあっという間に胃に到達すると・・・ん?なんか白いところがいっぱい・・・「胃潰瘍ですね」え?そうなの
。。。「痛かったでしょう?」いや・・・仕事が忙しいと胃痛なんかはしょっちゅうなので・・・「黒い便がでてなかった?」いや・・・いちいち見てないし(笑)
ランキングに参加しております〜
クリックしてもらえると励みになります♪↓



専門医の先生が、「鼻腔を通過します」・・・「次は咽頭通過します」とあっという間に胃に到達すると・・・ん?なんか白いところがいっぱい・・・「胃潰瘍ですね」え?そうなの


クリックしてもらえると励みになります♪↓



以前も上部内視鏡検査の時、胃潰瘍ができて治っている跡を指摘されましたが、疲労とストレスで胃が荒れてるんだろうな〜と胃腸薬を飲む程度で自然治癒に至ってたらしいので驚きはありませんが、直接患部を見るとチョッとびびりますなぁ

念の為、「生検しましょう」といわれ、針金のような鉗子をファイバースコープの中にスルスルと進めていきます。・胃内部に到達すると、あっという間に鉗子の先端が組織を切り取り回収。少量の出血をスコープから水を出して洗浄して終了。すごい・・・直接モニターで一連の処置を見ていましたが、その早さと正確さに正直驚きました。オリンパス製品の技術力も含めて日本の内視鏡検査・治療の技術は世界でも群を抜いていると聞きますが、なるほど納得です。
と、いったい何をしにいったんだか解らないくらい、楽しませていただきました♪
ちなみに胃潰瘍治療のため、投薬1ヶ月の刑に処せられ、アルコールなどの刺激物は控えるようにとの指示でしたが、明日は飲み会でございます(爆)
この記事へのコメント
こんにちは。
検査お疲れ様でした。
カメラ飲んで、画面見て、楽しんだなんて、凄いですねぇ。
私も同様に検査されて、潰瘍あって、組織もとられましたが、
見てて気持ちのいい物では無かったですよ。
お酒の控えすぎで、ストレスためて、症状悪化しないよう、
一ヶ月間療養に励んでください。
検査お疲れ様でした。
カメラ飲んで、画面見て、楽しんだなんて、凄いですねぇ。
私も同様に検査されて、潰瘍あって、組織もとられましたが、
見てて気持ちのいい物では無かったですよ。
お酒の控えすぎで、ストレスためて、症状悪化しないよう、
一ヶ月間療養に励んでください。
Posted by エネスタ
at 2011年05月27日 18:14

お疲れ様です!
鼻からスコープは、喉までの検査ですが私も一度経験あります。
もうずいぶん前ですが、最近のものはもっと進んでるのでしょうね。
ひょっとして、バリュームより楽では・・・??
あっ・・胃潰瘍早く治してください、お大事に(^^;
鼻からスコープは、喉までの検査ですが私も一度経験あります。
もうずいぶん前ですが、最近のものはもっと進んでるのでしょうね。
ひょっとして、バリュームより楽では・・・??
あっ・・胃潰瘍早く治してください、お大事に(^^;
Posted by いたさん
at 2011年05月27日 18:28

こんばんは
胃潰瘍で ほっとしましたね。
悪性なら 記事に出来ませんからね・・・・
それ以外 ノーコメント。
胃潰瘍で ほっとしましたね。
悪性なら 記事に出来ませんからね・・・・
それ以外 ノーコメント。
Posted by shion373 at 2011年05月27日 19:28
▶エネスタさん
ありがとうございます、確かに患部のアップは正直ドキドキしますよね。。。
最先端の技術に目を奪われてしまって・・・そのおかげで不安感も軽減されたってとこです(笑)
控えて、そのストレスでって・・・いや、ありそうな話ですねぇ。何事もバランスが大事ということでしょうね。
ありがとうございます、確かに患部のアップは正直ドキドキしますよね。。。
最先端の技術に目を奪われてしまって・・・そのおかげで不安感も軽減されたってとこです(笑)
控えて、そのストレスでって・・・いや、ありそうな話ですねぇ。何事もバランスが大事ということでしょうね。
Posted by mahnian
at 2011年05月27日 21:29

▶いたさん
ありがとうございます〜
鼻腔からされたんですね!
多分、5年位前までは5mm位だったらしいので、大分径が細くなってるのではないでしょうか。
私もバリウム飲んだ翌日の不快感がすごく嫌いなので、このレベルで済むなら、胃カメラの方が全然マシだなと。
再検査になったら結局、胃カメラですからね〜。
ありがとうございます〜
鼻腔からされたんですね!
多分、5年位前までは5mm位だったらしいので、大分径が細くなってるのではないでしょうか。
私もバリウム飲んだ翌日の不快感がすごく嫌いなので、このレベルで済むなら、胃カメラの方が全然マシだなと。
再検査になったら結局、胃カメラですからね〜。
Posted by mahnian
at 2011年05月27日 21:33

▶shion373さん
ありがとうございます〜
まだ生検の結果はでてないですが、やっぱり検査は必要かなと。
とくに働き盛りのお父さん達に定期検診を積極的にしていただきたく、こんな記事書いて見ました〜。
ノーコメント・・・やはり気になる(笑)shion373さんなら色々な情報をお持ちなんでしょうね・・・。
ありがとうございます〜
まだ生検の結果はでてないですが、やっぱり検査は必要かなと。
とくに働き盛りのお父さん達に定期検診を積極的にしていただきたく、こんな記事書いて見ました〜。
ノーコメント・・・やはり気になる(笑)shion373さんなら色々な情報をお持ちなんでしょうね・・・。
Posted by mahnian
at 2011年05月27日 21:39

こんばんは
胃潰瘍だったんですか・・・
検査ってすごいですね~
でも楽しんだって・・・・・流石です(笑)
胃潰瘍だったんですか・・・
検査ってすごいですね~
でも楽しんだって・・・・・流石です(笑)
Posted by ガイア at 2011年05月27日 21:56
こんばんはぁ~。
アルコール抜きでリフレッシュしましょう!(^^)!
ワタシも軽度の潰瘍を繰り返してます(~_~)
アルコール抜きでリフレッシュしましょう!(^^)!
ワタシも軽度の潰瘍を繰り返してます(~_~)
Posted by gu〜ri
at 2011年05月27日 23:00

こんばんはo(^-^)o
私と全く同じ展開だ~(笑)私は14日ノンアルコールで、それ以来大好きだったコーヒーはキャンプ以外ノンカフェインです~(笑)
一か月禁酒は厳しいですが、明けてからのビールはまた格別ですから頑張って下さい♪
私と全く同じ展開だ~(笑)私は14日ノンアルコールで、それ以来大好きだったコーヒーはキャンプ以外ノンカフェインです~(笑)
一か月禁酒は厳しいですが、明けてからのビールはまた格別ですから頑張って下さい♪
Posted by piyosuKe-papa at 2011年05月27日 23:08
こんばんは!
経鼻内視鏡・・・私も来月半ばに予約しています。
私も昔、十二指腸潰瘍になって以来、毎年胃カメラで苦しんでいました。
えずくは、涙出るは、鼻水でるは、涎でるは、もう大変でした。
鼻から胃カメラの登場で劇的に楽になりましたよね。
胃潰瘍・・・お大事に!
経鼻内視鏡・・・私も来月半ばに予約しています。
私も昔、十二指腸潰瘍になって以来、毎年胃カメラで苦しんでいました。
えずくは、涙出るは、鼻水でるは、涎でるは、もう大変でした。
鼻から胃カメラの登場で劇的に楽になりましたよね。
胃潰瘍・・・お大事に!
Posted by BON at 2011年05月27日 23:37
▶gu〜riさん
アルコール・・・ゴメンもう飲んでる(笑)
ちょっとだけだから、許して〜。
繰り返すのも心配ですね・・・いづれにしてもしても酒タバコは控えめに・・・ですね。。。
アルコール・・・ゴメンもう飲んでる(笑)
ちょっとだけだから、許して〜。
繰り返すのも心配ですね・・・いづれにしてもしても酒タバコは控えめに・・・ですね。。。
Posted by mahnian
at 2011年05月27日 23:47

▶piyo-papaさん
そうなんですか!
そちらも大変でしたね・・・
え・えーと・・・一応控えめにはしますが禁酒・禁コーヒーの予定はなく(汗)ストレスが溜まる方が心配なので・・・なんちゃって。
でも、痛くなったら怖いから、ちょっと晩酌は中断しようかな。いや、一杯
位なら・・・(爆)
そうなんですか!
そちらも大変でしたね・・・
え・えーと・・・一応控えめにはしますが禁酒・禁コーヒーの予定はなく(汗)ストレスが溜まる方が心配なので・・・なんちゃって。
でも、痛くなったら怖いから、ちょっと晩酌は中断しようかな。いや、一杯
位なら・・・(爆)
Posted by mahnian
at 2011年05月27日 23:55

▶ガイア さん
私こういうのって、すごく興味をそそられちゃってね〜。決して余裕があるわけじゃないんですよ(笑)
その他、次々と検査をこなして行くスタッての動線の取り方なんかも、色々考えながら拝見してました〜。生産現の場効率化に通じる物があるので。
私こういうのって、すごく興味をそそられちゃってね〜。決して余裕があるわけじゃないんですよ(笑)
その他、次々と検査をこなして行くスタッての動線の取り方なんかも、色々考えながら拝見してました〜。生産現の場効率化に通じる物があるので。
Posted by mahnian
at 2011年05月28日 00:00

▶BONさん
そうですか、十二指腸の方でしたか。けっこう苦しまれたのですね〜。以前と比べると、劇的に・・・まさしくその通りだと思います。
苦しそうだから、と敬遠されている方もいらっしゃると思いますが、是非、一度検査していただきたいなぁ、と思います!
そうですか、十二指腸の方でしたか。けっこう苦しまれたのですね〜。以前と比べると、劇的に・・・まさしくその通りだと思います。
苦しそうだから、と敬遠されている方もいらっしゃると思いますが、是非、一度検査していただきたいなぁ、と思います!
Posted by mahnian
at 2011年05月28日 00:06

え、胃潰瘍ですか!
お互い健康には気を付けましょう。やはり、家族と自分の健康がなければ、この趣味もつづけられませんものね(^_-)
お互い健康には気を付けましょう。やはり、家族と自分の健康がなければ、この趣味もつづけられませんものね(^_-)
Posted by 横方謙三
at 2011年05月28日 00:17

▶横方謙三さん
ハハっ、私も胃潰瘍とは思いませんでした(笑) 体調不良なんてしょっちゅうなんで、あまり気にならなかったのかも・・・
とはいえ、いい年なので気をつけないとなりませんよね、心と体の健康がまずなにより大事・・・アルコール控え目に致しますわ〜(泣)
ハハっ、私も胃潰瘍とは思いませんでした(笑) 体調不良なんてしょっちゅうなんで、あまり気にならなかったのかも・・・
とはいえ、いい年なので気をつけないとなりませんよね、心と体の健康がまずなにより大事・・・アルコール控え目に致しますわ〜(泣)
Posted by mahnian
at 2011年05月28日 11:53

こんちは。
大変ですね!!
お体に気を付けてくださいよ。
ストレス溜まらないようにどんどん山に行きましょう!!!
大変ですね!!
お体に気を付けてくださいよ。
ストレス溜まらないようにどんどん山に行きましょう!!!
Posted by janice at 2011年05月28日 17:09
胃潰瘍早めに見つかって良かったですね!
アラフォーの私も、毎年ドック入りしていますが、胃カメラを飲む勇気がありませんので、バリウム飲んでゲップを我慢しています(笑
鼻から通すと楽みたいですね!
来年はチャレンジしてみるか・・・・?
アラフォーの私も、毎年ドック入りしていますが、胃カメラを飲む勇気がありませんので、バリウム飲んでゲップを我慢しています(笑
鼻から通すと楽みたいですね!
来年はチャレンジしてみるか・・・・?
Posted by 三郎丸 at 2011年05月28日 23:08
▶janiceさん
ありがとうございます〜
40代もなかば・・・注意しないといけませんよね〜
山(笑)
そうなんですよね、なんかもう梅雨入りしちゃいましたが、登ってると色んな悩みを忘れてしまいますから♪
雨の合間を縫って行かないと!
ありがとうございます〜
40代もなかば・・・注意しないといけませんよね〜
山(笑)
そうなんですよね、なんかもう梅雨入りしちゃいましたが、登ってると色んな悩みを忘れてしまいますから♪
雨の合間を縫って行かないと!
Posted by mahnian
at 2011年05月29日 09:05

▶三郎丸 さん
実は私健康保険組合の代議員というのをやってまして、胃カメラ検査の推進や、病院との新規契約推進なんかをやってたりします(笑)
少し負担が増えるケースはありますが、X線で再検査するよりは最初から胃カメラの方が結局は負担が少ないとい思ってます。
鼻・・・通す時違和感はありますが、大分楽ですよ!
実は私健康保険組合の代議員というのをやってまして、胃カメラ検査の推進や、病院との新規契約推進なんかをやってたりします(笑)
少し負担が増えるケースはありますが、X線で再検査するよりは最初から胃カメラの方が結局は負担が少ないとい思ってます。
鼻・・・通す時違和感はありますが、大分楽ですよ!
Posted by mahnian
at 2011年05月29日 09:14

こんばんは。
う~ん。大変だ。
八兵衛も経験者でござる(笑)。
薬飲んで、酒控えて、タバコも・・・。
余計、ストレスたまるなあ(爆)。
山の空気吸いに行きますか!
う~ん。大変だ。
八兵衛も経験者でござる(笑)。
薬飲んで、酒控えて、タバコも・・・。
余計、ストレスたまるなあ(爆)。
山の空気吸いに行きますか!
Posted by うっかり八兵衛
at 2011年05月29日 22:13

▶八さん
先生、おしえてください。どうしたらいいの(笑)
な〜んて、私的には、全部控え目にはしますが・・・やめません(爆)
山の空気か〜いっすね♪
今ね、またコンドロイチン取り始めたんです、膝回復に再挑戦や〜!
先生、おしえてください。どうしたらいいの(笑)
な〜んて、私的には、全部控え目にはしますが・・・やめません(爆)
山の空気か〜いっすね♪
今ね、またコンドロイチン取り始めたんです、膝回復に再挑戦や〜!
Posted by mahnian
at 2011年05月30日 00:23
