ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
◎ランキングに参加中!!!応援よろしくお願いします<(_ _)> にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ ブログランキングならblogram

★愛車のルイガノLGS-CENでゆるく走ってま〜す!

☆上高地から穂高・槍と網羅してます〜見ているだけでも楽しい♪

☆定期的にお買い得品をチェック!物欲はとまりません(笑)


☆ご一緒にロードバイクに乗りませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

2010年08月07日

ヒロシマ8月6日・原爆投下から65年もたったんですね。。。今日は少しだけ自分の思う事を書いて見たいと思います。昨年25年振りに広島を訪問しましが、世界遺産となった原爆ドームも傷みが進んでいるようで今後の保存が段々と難しくなりつつあるようです。私と広島の出会いは小学校の学級文庫にあった「はだしのゲン」で当時、その衝撃的な内容に夢中で何百回も読み返しました。冷戦の中思春期を送った自分は、それから色々学び、戦争を起こさない国家観をずっと考えてきました。ベルリンの壁崩壊に歓喜したものの、理想に近いと思えたチトー時代のユーゴスラビアもその後悲惨な内線へと向うことになったのです。南北問題・・・民族宗教問題はイデオロギーの対立よりもずっと難しいということを知りました。人間は自分が帰属する国家や宗教、各種のコミュニティーを大切にしなければ平穏に生きることは難しい、しかしそれが最優先されてしまう時悲劇が起きると思えるのです。とても難しいことかもしれませんが、その中でも個々の人間を一番大切に考えるということが私なりの今の結論になっています。明日は長崎ですね。。。
※独り言の為コメントは閉じております。




同じカテゴリー(その他)の記事画像
2回目のREWARDSは?
おめでとう村田!
仲秋の名月?
B2優勝!
西宮ストークス
祝・全豪!
同じカテゴリー(その他)の記事
 2回目のREWARDSは? (2018-04-13 00:13)
 おめでとう村田! (2017-10-22 21:11)
 仲秋の名月? (2017-10-04 20:34)
 B2優勝! (2017-05-20 22:56)
 西宮ストークス (2017-02-07 00:31)
 祝・全豪! (2017-01-28 23:59)



削除
ヒロシマ