ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
◎ランキングに参加中!!!応援よろしくお願いします<(_ _)> にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ ブログランキングならblogram

★愛車のルイガノLGS-CENでゆるく走ってま〜す!

☆上高地から穂高・槍と網羅してます〜見ているだけでも楽しい♪

☆定期的にお買い得品をチェック!物欲はとまりません(笑)


☆ご一緒にロードバイクに乗りませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

2009年12月01日

先日、子供達が通っていた幼稚園と運営している教会のお祭りがありました。私たち父親もお店を出して参加いるのですが、園庭のオリーブの木から収穫した実の塩漬けが出品されるんです。これが絶品!

オリーブの塩漬け

毎週日曜日に子供たちに教会学校を開いていて、私達もお手伝いしています。みんなで収穫して塩漬けにしました♬
といっても漬けたのは女性陣(笑) 作り方を聞いておきましたので、次回は自分でも作ってみたいと思います。

「オリーブの塩漬けの作り方」

1.収穫したオリーブを水洗いする。
2.バケツなどの容器にオリーブの重さと同量の水と、苛性ソーダを入れる。(劇薬なのでご注意!)
  水1Lに対し、苛性ソーダ1.8〜2g、1.8〜2%の溶液にします。(苛性ソーダは薬局で買えるそうです)  
3.オリーブを容器に入れて落し蓋をします。10時間程度そのままにして渋・アク抜きをします。軽くかき混ぜるこ
  とを何度繰り返します。
4.1日3回くらい水を替えます。これを3日ほど続けます。(苛性ソーダを抜く作業)
5.最初は水が黒く濁りますので、濁らなくなったら、やっと塩漬け開始。
  オリーブを、1%の食塩水に入れて落し蓋をし、1日置いて。
6.2日目は、2%の食塩水に漬けて1日置き、3日目は3%の食塩水に漬けて1日おき、これを6%になるまで続けます。

冷蔵庫で1ヶ月〜2ヶ月は持ちますが、味が落ちる前に食べましょう黄色い星

ほんのり塩味にオリーブの甘みの組み合わせ・・・最高ですよ




同じカテゴリー(おいしいもの)の記事画像
珈琲屋ドリーム
オオニシのブロイラー
ハロウィンって
サバ飯
六花亭 水ごよみ
オメガ3 (α-リノレン酸)
同じカテゴリー(おいしいもの)の記事
 珈琲屋ドリーム (2017-05-18 19:06)
 オオニシのブロイラー (2017-03-07 21:38)
 ハロウィンって (2016-10-31 22:17)
 サバ飯 (2016-07-19 23:18)
 六花亭 水ごよみ (2016-06-27 23:58)
 オメガ3 (α-リノレン酸) (2016-06-19 00:23)

この記事へのコメント
こんにちわ(^^)

オリーブの塩漬け なんだかおしゃれ雰囲気か漂いますね~(^^)

自宅にかなり前から鉢植えのオリーブがありますが実ったことはありません(笑)
Posted by piyosuKe-papa at 2009年12月01日 13:57
オリーブといえば、小豆島が思い浮かびますが・・・実を見たことはありません(^^;

どうも味が想像できませんが、美味しいんでしょうね(^^)
今度どこかで見かけたら買ってみようかな!?
Posted by いたさんいたさん at 2009年12月01日 14:52
オリーブの木って近所のホームセンターなんかでも、結構売っているんですよ!

こっそり庭に植えたら叱られるかな~(笑)

酒のアテに良さそうな感じですね♪
あ、やっぱり酒に繋げてしまう・・・(汗)
Posted by poppo at 2009年12月01日 18:23
piyosuKe-papaさん、こんばんわ〜


>オリーブの塩漬け なんだかおしゃれ雰囲気か漂いますね〜(^^)

でしょ!そのまま食べてもおいしいですが、パンに挟んだりカクテルに使ってもいけるようです♪

> 自宅にかなり前から鉢植えのオリーブがありますが実ったことはありません(笑)

一度実がつけば、隔年でたくさんなるようですが・・なぜ実がならないのか、調べてみます。。。
Posted by mahnian at 2009年12月01日 21:20
いたさん、さん、こんばんわ〜

>オリーブといえば、小豆島が思い浮かびますが・・
そうですよね、ちょっと前のクッキングパパでも書かれてましたが、小豆島なら手に入りそうですね!

>どうも味が想像できませんが、美味しいんでしょうね(^^)

オリーブオイルをさつぱりさせて、ほんのり甘味のある塩味で、ぜんぜんくどくないです♪いけますよぉ〜。どこかで見かけたら一度ご賞味を♪
Posted by mahnian at 2009年12月01日 21:26
こんばんはご無沙汰してます^^
オリーブ・・・そう言えば昔実家に立派なオリーブの木があってたわわに実が実ってましたわ^^おかんがよく塩づけしていたのをよく覚えていますが、その当時はあーつけてるのか位にしか思ってませんでしたが、そんなに手間暇かかってたとは・・・今はもうその木もお家を建替えするときにどうしても移動が必要で家族で移動したんですが素人がしたものですぐに枯れちゃったんですよね・・・(u_u;)
ちゃんとプロにお任せしてたら、今頃mahnianさんのレシピ参考に今度は自分で塩漬け挑戦してのになぁ・・・残念
Posted by おいやん at 2009年12月01日 22:03
poppoさん こんばんわ!

そうそう、よく売ってますよね〜。piyo-papaさんのところに実がにらないとコメありましたが、実がなるのは樹齢8年以上で、苗木の状態からでも4〜5年かかるみたいですが、是非やってみて(爆)

その頃も飲んでるんでしょうから、間に合うんじゃないですか〜♬
Posted by mahnianmahnian at 2009年12月01日 22:28
おいやんさん こんばんわ〜

えーっ、そんなに立派なオリーブの木が! それは残念〜。私が漬けてはいないのですが、ほんとに手間ひまかかりますよね、苛性ソーダはちょっと危険ですしなかなか大変な作業。お母様もマメな方だったんでしょう。それほどなってたら今頃はさらにオリーブオイルも採れてたかも・・・。

ウチは庭がないのでプランターでやってみましょうか(笑)
Posted by mahnianmahnian at 2009年12月01日 22:50
オリーブの塩漬け・・・食べたことないなあ~。そんなおいしいのですか?
まずは、オリーブの木を買ってきます(笑)
Posted by もっさん at 2009年12月02日 00:56
こんばんは!

なんと美味しそうなオリーブでしょう!!

少し手間暇がかかるようですが、その分味も格別でしょうね~。ゴクリ・・・。

昔バーテンダーだった頃がありまして、オリーブを使ってマティーニを作っていたことを思い出しました(笑

我が家でも塩漬けを作ってみたくなりましたが、まずは”生オリーブの実”を探さなきゃいけませんね!
Posted by 三郎丸 at 2009年12月02日 00:57
もっさん さん、こんばんわ!

いやもう、おいしいのなんのって(笑)手間ひまかかる分余計にそう思うのかもしれませんね〜。

苗木から4〜5年、いっちゃいますか?
小豆島までいっちゃいましょうか〜。ブルーベリーだったら○瀬から1本拝借できるかな、なんちゃって(爆)
Posted by mahnianmahnian at 2009年12月02日 01:14
三郎丸さん こんばんわ〜

ええっ?バーテンダーもやってたんですか! びっくりです。

ということは・・・フィールドでお会いできたらマティーニごちそうになれるのでしょうか(笑)

「キャンプでつくるカクテル」レポなんてUPしたらきっとみんなが挙って見に来ると思いますよ〜、もちろん私も(爆)
Posted by mahnianmahnian at 2009年12月02日 01:18
うわ~ オリーブの塩漬けなんてとってもお洒落!

どんな味なんだろう・・興味深々

どっとかっていうとワイン?ですかね(笑)
Posted by あいパパ at 2009年12月02日 10:13
こんにちは!

これ、美味いでしょうね・・・想像できます(笑)!

学生時代、ずっとリュリュでバイトしていたので、今でもパスタやイタリアンに目がありません。

リュリュの会長とは今でも親しくしており、年に一度は一緒に食事をするのですが
今も現役でイタリアンや和食、パスタの本を出版されています。
Posted by BON at 2009年12月02日 12:55
あいパパさん、こんばんわ!

>うわ〜 オリーブの塩漬けなんてとってもお洒落!
私もコレを食べる前はオリーブって良くも悪くも香が強く、こってりしてる印象だったんですが、全く別物です!


>どっとかっていうとワイン?ですかね(笑)

基本はそうなんですが、ビールや日本酒にも合うんです♪要は漬物ですからね〜。
Posted by mahnian at 2009年12月02日 19:45
BONさん、こんばんわ〜

〉学生時代、ずっとリュリュでバイトしていたので、今でもパスタやイタリアンに目がありません。

ほー!、リュリュていうと神戸のRYURYUのことですよね?それならイタリアンはプロ級だ〜。ぜひキャンプでお会いしてバスタごちそうになりたいです、ワインは私の方で用意しますので(笑)
Posted by mahnian at 2009年12月02日 19:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
オリーブの塩漬け
    コメント(16)