ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
◎ランキングに参加中!!!応援よろしくお願いします<(_ _)> にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ ブログランキングならblogram

★愛車のルイガノLGS-CENでゆるく走ってま〜す!

☆上高地から穂高・槍と網羅してます〜見ているだけでも楽しい♪

☆定期的にお買い得品をチェック!物欲はとまりません(笑)


☆ご一緒にロードバイクに乗りませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
2009.05.24

関西は平時体制へ・・・

私の住む兵庫県では、22日に知事の会見があり政府の基本的対処方針の変更により様々な規制解除が行われることになりました。学校も再開されることになりましたが、給食の仕入れができないということで2〜3日はお弁当持参です(ママ頑張ってね)事実上季節性インフルエンザと同格の扱いになりそうで、関西はようやく平時に戻れそうな状況です。

今後の兵庫県の体制について(兵庫県のHPより)

今回は大きな騒動となり、生活や学業にも多大な影響がでましたが、関西経済に与えたマイナスも相当なものになったと思われます。不況に追い打ちをかけることになってしまいましたが、反面、震災の経験からか全般的には行政も初動の遅れや体制の不備を指摘されることも少なかったと思いますし、医療機関にも誠意ある対応を感じました。

新型インフル、7都府県の338人 感染確認数は減少

感染者はまだ増加してはいますから、警戒は必要なようですね。特に秋以降強毒性のH5N1型の鳥インフルエンザ流行の予測がありますから、備えは必要でしょう。今回のケースを教訓にできれば、と思います。

感染こそしなかったものの当事者としてそれなりに緊張する経験でしたから(まだ終息はしたわけではありませんが)ここ最近はインフルエンザの記事ばかりなってしまいました。そろそろblogも平時に戻したいと思います!

最後に効果について賛否両論のマスク、みなさん色々な見解があるようで、それぞれが納得の行く意見なのですね。私もそれなりに本と資料を読みあさり、ドクターや医療関係者の方から色々なお話を聞け大変勉強になったのですが(仕事上の関係もあって)私の結論としては、過剰な効果は期待できないが、一定の効果はあるだろうということ。そして強毒性の場合で家族に感染者がでたり今回以上の流行をしてしまった場合にはやっぱり心強いかな・・・という感じです。

↓ということでオマケの試着写真(笑)

新型インフルエンザ 平時体制へ?←いわゆるN95マスク。防塵性・濾過性能が高く、くちばし型の為呼吸し易かった。こちらは折りたたみ型なので、カップ型に比べてフィッテイングは簡単に思いました。ヘッドストラップで安定しています…が、長時間の装用はしんどいかな。ちょっと頭痛いかも…。


新型インフルエンザ 平時体制へ?←単価10円前後の一般的な3層サージカルマスク。フィルタの性能はN95よりは大分落ちますが飛沫は十分防げそう。ただ、つくりが大雑把で完全に隙間無くフィットするのが難しい。安価なので風邪や花粉症の時も使えますから大量備蓄に向いているのかも。


新型インフルエンザ 平時体制へ?←単価100〜200円程度の4層サージカルマスク。単価高いだけあってフィルタ濾過性能は非常に高く、上記のN95マスクと同レベルかそれ以上のものです。サージカルマスクはN95マスクに比べて気密性が弱点ですが、これは丁寧なつくりで隙間なくフィットできました。








同じカテゴリー(新型インフルエンザ)の記事画像
新型インフルエンザ 神戸まつり中止
同じカテゴリー(新型インフルエンザ)の記事
 新型インフルエンザの予防 (2009-05-18 00:41)
 新型インフルエンザ 神戸まつり中止 (2009-05-16 21:31)

この記事へのコメント
こんばんは^^

やっとひと段落ですね!
今日は休みでしたので、久々にワイドショー(古)を見てると、キッチンペーパーで作るマスクをしてました~
3枚程重ねて蛇腹風に折っていき両端を輪ゴムと一緒にホッチキスで止めるって物でした。

マスクが入手できずに、使い捨てマスクを繰り返し使うなら、これいいな~と勉強になりましたね!

まっ、作ることの無いことを願ってますが...
Posted by マツテックマツテック at 2009年05月25日 20:05
マツテックさん、こんばんは〜
>
>やっとひと段落ですね!本当ですね、このまま鎮静化してほしいです〜

キッチンペーパーで作るマスクをしてました〜
私も新聞でみました、あれで十分なのかな?だったらメーカーさんのでる幕が(笑)
>まっ、作ることの無いことを願ってますが... そう願いたいですよね。こんな騒動もうこりごりです!秋にもまた新型流行の予測がありますが勘弁してほいですね・・・。
Posted by mahnian at 2009年05月25日 20:32
こんばんはぁ~。

警戒しつつ、平時体勢に戻りましょう(^^)b
早く、アレとアレのレポを見たいんですが・・・(^^;
Posted by gu〜rigu〜ri at 2009年05月25日 22:05
gu〜riさん すんませんー

ついついインフルに気を取られ、アレとアレ必ず書くので見捨てないで〜(泣)
でもね、他にもアレやコレやソレも積み残しるんです〜ひぇー。ネタいっぱいあるのに手が追いつかない・・・・。gu〜riさんはどうして毎日UP出来るの???見習いたいけど、無理ですーーー。

妻にも書いてもらおうかな記事…ダメだパソコン苦手だから。娘の方がマシかも(笑)
Posted by mahnianmahnian at 2009年05月25日 23:09
こんばんわ(^-^)

ブタフルエンザ、濃いレポ続きますね~。
私もマスクを買おうと薬局数件巡りましたが、売り切ればかりだったので・・・
あきらめました(^◇^)
マスク無くても気合で乗り切ります。

実はウチでも、嫁さんと一緒に、インフルエンザより、「あの」レポみたいなぁ~って噂してました!!

待ってますよー(^.^)/~~~
Posted by こうゆうこうゆう at 2009年05月26日 00:02
こうゆう さんこんばんわ〜

アワワ・・・ こうゆうさんからもプレッシャーが。やばい急がんとUP、よしもう残業やめよう!→無理(泣)。

インフル、感心が高かったもので確かになんか違うブログ化しちゃってましたね(笑)でももう正気を取り戻したので大丈夫ですwww

あのレポ…海?山? いづれにしても頑張りまーす!
Posted by mahnianmahnian at 2009年05月26日 00:17
こんばんは〜
やっと落ち着きを取り戻しつつありますね、
こちら九州でもマスク売切れです、入荷予定無しだそうですよ。
大量に買って関西の親戚や友人に送った人がかなりいるとか?
USAではハンドジェルなどの消毒薬が売れているようですね、
冬に向けてボチボチ備蓄していこうかな?
Posted by 炭焼き小五郎 at 2009年05月27日 00:00
小五郎さん こんばんわ!

欧米ではマスクってほとんどしないそうですね。マスクは感染者がするもので予防に効果はないというのが一般的。私は一定の効果はあると思いますが・・・。

消毒薬、言う通りのようです。実際には手や髪についたウイルスからの感染の方が怖いようですから、やっぱりまずは手洗い・消毒なのかも。
Posted by mahnianmahnian at 2009年05月27日 00:47
こんばんは~^^
ご無沙汰しておりました…またこれからも宜しくお願いしま~す

東京もマスクや消毒用アルコールは売り切れでしたがもうじき落ち着くんじゃないかなぁと思ってます。
布マスクの中に不織布を当てて、何とか乗り切ってます^^
あとはアロマを焚いてるかなぁ
湿気に強いインフルエンザなんて~!
Posted by びたこまま at 2009年05月28日 23:15
びたこままさん こんばんわー

コメ遅くなりすみません。
たまに休養をとりながらの方が長続きするかもしれませんね、私はただでさえスローペースの更新ですが(笑)

この2週間ほどインフルのせいで公私ともに予定が狂いっぱなしで苦労しましたが、これからはバンバン遊びたいですね〜。
Posted by mahnianmahnian at 2009年05月29日 23:56
こんばんは。

すっかり落ち着きましたね、
マスクのことすごく勉強になりました
ウチは妻が感染症に弱いので外出時は常にマスクをつけていて(一番安いやつですが)
子供たちが風邪気味だったりすると家の中でもつけています(寝ているときも)
今回の騒ぎの一週間ほど前にそろそろ備蓄をと買っていたので良かったです
Posted by ジェームスジェームス at 2009年05月31日 00:19
ジェームスさん こんばんわ〜

そうですね、感染者はいるものの平常に戻りみんなの記憶から消えてしまいそうですね。色々と興味があったもので3回シリーズになってしまいました(汗)

効果云々に関わらず、必要だなと思った時にナイ! というのが困るのでやっぱり多少の備蓄は有った方が安心ですよね。
強毒性の鳥が流行しなければいいんですが・・・。
Posted by mahnianmahnian at 2009年05月31日 21:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
新型インフルエンザ 平時体制へ?
    コメント(12)