ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
◎ランキングに参加中!!!応援よろしくお願いします<(_ _)> にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ ブログランキングならblogram

★愛車のルイガノLGS-CENでゆるく走ってま〜す!

☆上高地から穂高・槍と網羅してます〜見ているだけでも楽しい♪

☆定期的にお買い得品をチェック!物欲はとまりません(笑)


☆ご一緒にロードバイクに乗りませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
2009.05.17

マスクで自己防衛を!

新型インフルエンザ 神戸市の2つの高校で8人の感染確認 市内の広い範囲で休校決定

最新のニュースでは、国内の感染者が70名90名を越えたようです。月曜日を控えて、関西圏では休校の動きが広がってきました。神戸市から始まり、隣接する芦屋市西宮市、大阪では茨木市豊中市吹田市と阪神・北摂エリアはほぼ全域です。(18日現在で21市に拡大)濃厚接触の機会自体を減らすための措置ですが、被害実態よりやや大きな騒動となっているように思えます。ただ、今回の新型ウイルスは弱毒性ですが、もし強毒性のものであれば,今回の対策が生かされてくるのでしょうか。

新型インフル、国内二次感染52人に拡大


患者は比較的軽症のようですが、感染が高校生が中心であることに謎が多いですね。通常は体力や免疫の落ちたお年寄りや子供が一番心配なのですが・・・。水際対策で国外からの侵入は大分食い止めたようですが、今回のケースでは既に国内に新型が広まっていた可能性が高く、対策の方針変更が避けられないのではないでしょうか。

WHO、日本での感染拡大を注視 新型インフル


いづれにしても全貌が明らかになるまでは自己防衛するしかありませんね。手洗い、うがいがをしっかりと、そしてマスク、これが関西では店頭からほぼ消えてしまいましたが・・・。

新型インフルエンザでは飛沫感染防止にはサージカルで十分という話もありますが、防塵型のN95マスクが一番有効とされているようです。店頭の在庫はほとんどないと思いますが、一部ネット上では即納できるものも、まだあるようです。大袈裟という意見もあるでしょうが、必要と思われる方は早めに揃えた方がいいかもしれませんね。

※サージカルマスク・・・主に医療用・手術用のマクス。細菌・微粒子の濾過に優れている。
※BFE(細菌濾過効率)・・・3μmのブドウ球菌が除去される%
※PFE(粒子濾過効率)・・・0.1μmのポリスチレン粒子が除去される%
※N95
・・・0.3μmの塩化ナトリウム粒子98%以上の濾過且つ200ml堆積まで95%濾過立を維持可能


ちなみに我が家では、N95マスクとサージカルマスクを備蓄しています。

とりあえず明日から満員電車はマスク着用でしばらく過ごすことにしています。気が重いですが、頑張りましょう!





同じカテゴリー(新型インフルエンザ)の記事画像
新型インフルエンザ 平時体制へ?
新型インフルエンザ 神戸まつり中止
同じカテゴリー(新型インフルエンザ)の記事
 新型インフルエンザ 平時体制へ? (2009-05-25 01:19)
 新型インフルエンザ 神戸まつり中止 (2009-05-16 21:31)

この記事へのコメント
本当に一気に人数が増えていってますね。
嫁さんの妹夫婦が灘区にすんでおり、もうマスクが売り切れてないというので、昨晩急いで近くのドラッグストアに買いに行きましたが、他にも同じような方が探しに来ておりました。

やっとヒノキの花粉が終わったかと思ったら、今度は新型インフルか!・・・私もとりあえずマスク生活です(><;
Posted by いたさんいたさん at 2009年05月18日 01:07
いたさん さんこんばんわ!

どうもニュースが気になって寝られません(笑) やっぱり皆さん売り切れで困ってますよね・・・。大企業は数万枚単位で発注備蓄してますからその影響もあるかも。大阪も大分深刻になってきてるようで、ご注意ください。

そうですよね〜花粉症の方はマスクに逆戻り…しんどいですが少しの間と期待して辛抱ですかね。。。。
Posted by mahnianmahnian at 2009年05月18日 01:35
おはようございます。

うちの病院でもN95で対応と朝礼で言われていました。

こんなに早く近くまで来るとは・・・。

マスク、花粉症の残りがあるので、とりあえず着けて出勤です^^;
Posted by きよぴー at 2009年05月18日 05:53
きよぴーさん おはようございます

本当に早い広がりでビックリです。やはり医療機関さんはN95対応なんですね、お仕事柄リスクがあるわけですよね。

しばらく緊張感がありますが、何か最新の情報があれば是非教えてください〜。
Posted by mahnianmahnian at 2009年05月18日 07:23
昨夜から、続々とニュース速報で患者が増えてびっくりしています。渡航歴のない人にどのようにして感染したのか原因究明と対策を講じて欲しいです。
まずは自己防衛ですね。
Posted by もっさん at 2009年05月18日 08:19
おはようございま~す。

かなり、やばい状況になっていますね~

コッチ(博多)でのマスクの在庫状況は確認しておきますね(^^)b
Posted by gu〜rigu〜ri at 2009年05月18日 09:54
こんばんは^^

弱毒性とはいえ、事態はかなり深刻ですね。
我が家は普通のマスクしか買いだめしておらず、気休め程度。
手洗い・うがいはもちろんですが、人混みには近寄らないのが一番ですね!
Posted by マツテックマツテック at 2009年05月18日 22:17
もっさん さん、こんばんわ

今のところ関西圏ばかり感染者が増えていますね、明らかに2次感染ですが他の地域に広がらないのが不思議です。感染力が強いように思うのですが特定の母集団での感染なので、どんなカラクリがあるのか・・・。

そちらも気をつけてくださいね!
Posted by mahnian at 2009年05月18日 22:33
gu〜riさん こんばんわ〜

勤務先でも全社員サージカルマスク着用でなんとも不気味な光景…息苦しいです〜。駅前は新聞社とTV局が写真・映像撮りまくってて私も朝日に写真撮られました(汗)早く沈静化してほしいですねー。手に入れば、そちらで家族のマスク調達した方が良いかも・・・。
Posted by mahnian at 2009年05月18日 22:37
マツテックさん 兵庫県民としてはなかなか厳しい状況ですよね。

正直、被害が深刻だともこれ以上深刻になるとも思いませんが、健康被害よりその影響度に問題がありますね。今後同様の事態が度々おきる可能性が高く、その都度混乱して学業や経済に悪影響を与えるのがより心配です。

今回の件をシミュレーションとして十分な準備を行った上で淡々と対応するのが今後必要なように思います・・・。
Posted by mahnian at 2009年05月18日 22:46
どんどん感染が拡大していってるようですね。

これから夏フェスシーズンを迎えるのでワクワクしてたのですが、今後の状況がどのようになっていくのか不安です。

安心して楽しめる状況になってくれると嬉しいのですが・・・。
Posted by poppo at 2009年05月19日 11:33
こんにちわ~

狭い島国ですから・・・。
一度広がれば (恐ッ)

自己防衛も重要ですねッ!
気を付けて下さい~
Posted by @ハマ@ハマ at 2009年05月19日 17:41
poppoさん こんにちわ〜

どこまで拡大するのか・・・
早く収束してくれないと、ゆっくり楽しめませんよね。季節性も併せて考えると、一ヶ月くらいの内には一段落つくのでは、、、と思うんですが。

今のままだと外出もままならないですから…楽しい夏が迎えられるように祈りましょう♪
Posted by mahnianmahnian at 2009年05月20日 07:31
ハマさん こんにちわ

今のところ関西圏でとまってはいますが…そうですよね、他地域に広がり始めたらアッと言う間かもしれません。

そちらも店頭のマスクなんかが品切れしているようですね。できる準備はやっておくに越した事はありませんね!
Posted by mahnianmahnian at 2009年05月20日 07:51
お久しぶりです。
ご無沙汰してました。

ほんと、インフルエンザどんどん広がっていきますね。
沖縄へくるのも時間の問題です。
旦那の学会が今日神戸で予定されてたのですが、中止になりました。
私も心配だったのでちょっとホッとしました。
マスク、こっちはどうなんだろう?
ストックしておいたほうがいいですよね。
明日買いに行ってこよう!

mahnianさんも体調管理に気をつけてくださいね!
Posted by mi-komi-ko at 2009年05月21日 23:35
おっmi-koさん ご無沙汰です!お元気そうですね。

うーん沖縄にはなかなか広がらないような気がしますよ、イヤ失礼釈迦に説法ですね♪ 私の方が専門家からアドバイスして欲しいくらいで(笑)

私としてはマスク、基本的に飛沫感染なら効果はそれなりにあると思うんですけど…。ブロガーさんの話では医療関係はN95マスクで対応しているらしいですね。

旦那さん(最近はオットじゃないのかな?)キャンセルでかえって安心かもしれませんね。ん、その学会、会社の近所で開催の予定でしたよ、多分。じゃあそちらの専門なんですね〜。
Posted by mahnianmahnian at 2009年05月22日 00:41
BFEとN95に関して、間違っていますよ。
BFE・PFE、また、N95をもう一度調べてみてください。
あなたの備蓄しているマスクが、N95であればいいですね。
Posted by NaNa at 2009年05月24日 16:58
NaNaさん ご指摘ありがとうございます!
記事を見直してみましたが、おっしゃるように正確な書き方ではなかったですね。BFE・PFEはネルソン研究所、N95はNIOSHとそもそも試験認定機関が違いますし、N95は03.μm粒子98%以上濾過可能且つ試験粒子200mg堆積まで95%濾過効率維持可能と、濾過能力に大分差がありますね。記事も早速加筆修正しておくことにします。
Posted by mahnianmahnian at 2009年05月24日 17:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
新型インフルエンザの予防
    コメント(18)