2009年05月12日
2009.05.10
母の日に娘Aと息子Yからカーネーションのプレゼント
普段は怒られたり、反抗したりと色々ありますが、この日は朝から落ち着かない子供達。ママのいないなところで、どんなお花がいいかパパに相談です。いつものお花屋さんに、ママに隠れていってきました。

お花をもらうのはうれしいけれど、それ以上にわずかでも感謝の気持ちを持ち、それを表すことができるようになってきた子供達の成長が一番うれしいのかもしれません。
えっ?私? ちゃんと2人の母親へ贈りましたよ
離れて暮らしているのであんまり親孝行できませんが
↓ 忙しい方にはおすすめです!

【母の日の由来】
アメリカではじまった行事だそうです。「アンナ・ジャーヴイス」という女性の方が、1907年に発案し、5月の第2日曜日を母の日として祝日に定めのたのが始まり。日本で母の日がスタートしたのは1923年頃だと言われています。 赤いカーネーションは諸説あるようですが、アンナさんとそのお母さんがが好きだったからというのが理由らしいです。母が亡くなっている場合は白い花、健在ならば赤い花・・・というのが定説。
最近由来に凝ってるよね…ホント
母の日に娘Aと息子Yからカーネーションのプレゼント


お花をもらうのはうれしいけれど、それ以上にわずかでも感謝の気持ちを持ち、それを表すことができるようになってきた子供達の成長が一番うれしいのかもしれません。
えっ?私? ちゃんと2人の母親へ贈りましたよ


↓ 忙しい方にはおすすめです!

【母の日の由来】
アメリカではじまった行事だそうです。「アンナ・ジャーヴイス」という女性の方が、1907年に発案し、5月の第2日曜日を母の日として祝日に定めのたのが始まり。日本で母の日がスタートしたのは1923年頃だと言われています。 赤いカーネーションは諸説あるようですが、アンナさんとそのお母さんがが好きだったからというのが理由らしいです。母が亡くなっている場合は白い花、健在ならば赤い花・・・というのが定説。
最近由来に凝ってるよね…ホント
この記事へのコメント
こんばんは!(^^)!
夜更かしちゅうです(*^。^*)
母の日。。父の日。。敬老の日。。
こういった日にきっちり行事をするって子ども達には大切かと思います♪
我が家も実家帰って参りました~♪
逆におこずかいもらってしまった(笑)
夜更かしちゅうです(*^。^*)
母の日。。父の日。。敬老の日。。
こういった日にきっちり行事をするって子ども達には大切かと思います♪
我が家も実家帰って参りました~♪
逆におこずかいもらってしまった(笑)
Posted by piyosukeファミリー
at 2009年05月12日 02:35

piyosukeさん N・Eアップの後もまだずっと起きたんですね〜
お仕事はお休みなのかな?
行事・・・そうですよね、節目というか節度というか、生活にメリハリをつけて心の骨格がしっかりとした子供に育って欲しいと私も思います♬
あら! お小遣いですか? ええなぁ〜。私も亡くなったじいちゃんばぁちゃんには30過ぎてもお年玉もらってました。いくつになっても子供扱いでしたね・・・。
お仕事はお休みなのかな?
行事・・・そうですよね、節目というか節度というか、生活にメリハリをつけて心の骨格がしっかりとした子供に育って欲しいと私も思います♬
あら! お小遣いですか? ええなぁ〜。私も亡くなったじいちゃんばぁちゃんには30過ぎてもお年玉もらってました。いくつになっても子供扱いでしたね・・・。
Posted by mahnian
at 2009年05月12日 07:11

おはようございます~
母の日だったんですねッ!
キレイに忘れてました・・・(恥)
お子さん達からプレゼント
喜ばれた事でしょうね (^^)
キレイに活けてらっしゃいますねッ
母の日だったんですねッ!
キレイに忘れてました・・・(恥)
お子さん達からプレゼント
喜ばれた事でしょうね (^^)
キレイに活けてらっしゃいますねッ
Posted by @ハマ
at 2009年05月12日 10:21

こんにちは〜
三つ子の魂百歳まで
子供の頃の行事は大切ですよね
最近は「ありがとう」が言えない子供が増えているように感じます。
感謝する心を育てる大切な日ですよね、
私も贈りましたよ、父の日前倒しでペアグッツを
三つ子の魂百歳まで
子供の頃の行事は大切ですよね
最近は「ありがとう」が言えない子供が増えているように感じます。
感謝する心を育てる大切な日ですよね、
私も贈りましたよ、父の日前倒しでペアグッツを
Posted by 炭焼き小五郎 at 2009年05月12日 10:29
その昔、小学生の私がなけなしのお小遣いで買ったカーネーションを見て母が言った一言・・・
「お母さん、カーネーションあんまり好きな花じゃないのよね~」
鬼です。(笑)
母 B型女子。 常に自分に正直に生きる人。
ま、さすがに悪いと思っているらしく、私が「母の日といえばさぁ~」と、話をふるとバツが悪そうな顔をして「いい加減、あなたもシツコイわね~」なんて言ってます。
そんな私もB型女子。
気を付けなければ・・・。
「お母さん、カーネーションあんまり好きな花じゃないのよね~」
鬼です。(笑)
母 B型女子。 常に自分に正直に生きる人。
ま、さすがに悪いと思っているらしく、私が「母の日といえばさぁ~」と、話をふるとバツが悪そうな顔をして「いい加減、あなたもシツコイわね~」なんて言ってます。
そんな私もB型女子。
気を付けなければ・・・。
Posted by poppo at 2009年05月12日 10:51
私も母の日、父の日は何かプレゼントをポチってます(爆)
本当は帰ってあげるのが一番なんでしょうが、なかなか便利なもので(^^;
本当は帰ってあげるのが一番なんでしょうが、なかなか便利なもので(^^;
Posted by いたさん
at 2009年05月12日 19:22

我が家は今週末法事があって実家に帰りますが、その時にちょっぴりプレゼントを予定しています。
少し遅くなりますが、家族で帰るだけで喜んでいるので良しとしましょうね^^
少し遅くなりますが、家族で帰るだけで喜んでいるので良しとしましょうね^^
Posted by しゅーくん at 2009年05月12日 21:45
ハマさん こんばんわ〜
GWがっつり食べて太ってないですか(笑) 子供達が母をねぎらうとは…成長の証と思いたいっ。実際は毎日怒ってばかりですけどねー。
来年はお忘れなく♬
GWがっつり食べて太ってないですか(笑) 子供達が母をねぎらうとは…成長の証と思いたいっ。実際は毎日怒ってばかりですけどねー。
来年はお忘れなく♬
Posted by mahnian
at 2009年05月12日 22:11

小五郎さん こんばんわ!
同感ですよ、感謝の気持ちはとても大切ですよね。それと仲間とよく語るんですが「挨拶」のきちんと出来る子にしたいね、と。人としての基本ですもんね。親の方も気をつけなきゃ(汗)
ほうほうペアグッズですか、中の良いご両親なんですね♪
同感ですよ、感謝の気持ちはとても大切ですよね。それと仲間とよく語るんですが「挨拶」のきちんと出来る子にしたいね、と。人としての基本ですもんね。親の方も気をつけなきゃ(汗)
ほうほうペアグッズですか、中の良いご両親なんですね♪
Posted by mahnian
at 2009年05月12日 22:19

poppoさん 衝撃の告白〜
さぞかしショックだったことでしょう(笑) でもお母さんあってみたいですよ! きっと面白い方なんでしょうね〜。
それにしても、B型母子だったんですか〜、ということはお父様はさぞかしご苦労を・・・(冗談) Aの私としてはB女子に振り回された経験もあったなぁ。
さぞかしショックだったことでしょう(笑) でもお母さんあってみたいですよ! きっと面白い方なんでしょうね〜。
それにしても、B型母子だったんですか〜、ということはお父様はさぞかしご苦労を・・・(冗談) Aの私としてはB女子に振り回された経験もあったなぁ。
Posted by mahnian
at 2009年05月12日 22:28

こんばんは^^
我が家も実家には花を持っていきました~
この時期はさすがに花屋は一杯でしたね!
で、嫁さんには息子と一緒に何をしようかと考えた挙句、
SPのカタログ見せて『何がほしい?』と...
『もういらんと』言われてしまいました~^^;
我が家も実家には花を持っていきました~
この時期はさすがに花屋は一杯でしたね!
で、嫁さんには息子と一緒に何をしようかと考えた挙句、
SPのカタログ見せて『何がほしい?』と...
『もういらんと』言われてしまいました~^^;
Posted by マツテック
at 2009年05月12日 22:30

いたさん さん、こんばんわ♪
やっぱりポチット行きますか〜。
でも、おっしゃる通り元気な顔を見せるのが一番の親孝行かもしれませんね・・・。かくいう私も3〜4年実家に帰ってってませんが(反省)
元気なウチに多少なりとも孝行できればいいいですよね!
やっぱりポチット行きますか〜。
でも、おっしゃる通り元気な顔を見せるのが一番の親孝行かもしれませんね・・・。かくいう私も3〜4年実家に帰ってってませんが(反省)
元気なウチに多少なりとも孝行できればいいいですよね!
Posted by mahnian
at 2009年05月12日 22:32

こんばんは。
母の日、紅いカーネーションだけかと思ったら、「なくなっている場合は白い花」なんていうのもあるんですね。
勉強になりました。
私は、デパートの企画モノかとてっきり思っておりましたので^^;
親への感謝を示すタイミングって難しいので、こうい日があるとヘタな私はアリガたいです^^
母の日、紅いカーネーションだけかと思ったら、「なくなっている場合は白い花」なんていうのもあるんですね。
勉強になりました。
私は、デパートの企画モノかとてっきり思っておりましたので^^;
親への感謝を示すタイミングって難しいので、こうい日があるとヘタな私はアリガたいです^^
Posted by きよぴー
at 2009年05月12日 22:34

しゅーくん こんばんわ〜
プレゼントなんでしょう?気になりますねぇ。でもやっぱり顔みせるのが一番ですよね。ご両親は市内じゃないのかな?
妻の実家は北海道なので、帰ると○十万吹き飛ぶので厳しいですが、逆に北海道キャンプいつかやってやろうと思ってます!
プレゼントなんでしょう?気になりますねぇ。でもやっぱり顔みせるのが一番ですよね。ご両親は市内じゃないのかな?
妻の実家は北海道なので、帰ると○十万吹き飛ぶので厳しいですが、逆に北海道キャンプいつかやってやろうと思ってます!
Posted by mahnian
at 2009年05月12日 23:48

マツテックさん こんばんわ!
あはは、やっちゃいましたねSPのカタログとは! でもそれで、じゃあ私、剛炎〜とかいわれても怖いですね(爆)
やっぱり女性はお花がうれしいんでしょうねー。
あはは、やっちゃいましたねSPのカタログとは! でもそれで、じゃあ私、剛炎〜とかいわれても怖いですね(爆)
やっぱり女性はお花がうれしいんでしょうねー。
Posted by mahnian
at 2009年05月12日 23:57

きよぴーさん こんばんわ
恥ずかしながら私も今回色々調べて初めて知りました〜。バレンタインなどと同じパターンかと思いましたがけっこう自然な流れでできた日のようですね。
面と向かって・・・一緒一緒!それは私も照れますよ〜。母の日に感謝♪
恥ずかしながら私も今回色々調べて初めて知りました〜。バレンタインなどと同じパターンかと思いましたがけっこう自然な流れでできた日のようですね。
面と向かって・・・一緒一緒!それは私も照れますよ〜。母の日に感謝♪
Posted by mahnian
at 2009年05月13日 00:03
