2012年01月04日
お正月にお雑煮を食べながら、そういえば全国には色んな雑煮があったよなぁ・・・なんて頭に浮かんで調べてみました。暇つぶしにお読みいただければ(笑)

ランキングに参加しております〜
クリックしてもらえると励みになります♪↓



◎キャンプでお餅を焼くにはやはりコレですね♪

ユニフレーム(UNIFLAME) ミニロースター
小型クッカーと一緒に収納できる丸型でコンパクトなミニロースター。焼き網を使わず、鍋のコゲ付きを抑えるバーナーパットとしても使用可能です。


クリックしてもらえると励みになります♪↓



◎キャンプでお餅を焼くにはやはりコレですね♪

ユニフレーム(UNIFLAME) ミニロースター
小型クッカーと一緒に収納できる丸型でコンパクトなミニロースター。焼き網を使わず、鍋のコゲ付きを抑えるバーナーパットとしても使用可能です。
この記事へのコメント
おはようございます。
ウチ(実家)はなぜか、東北ポイすましの具沢山???
相方の実家(愛知)の具が少ないすましが物足りない。。。
でも、今年は食べれてない(泣)
ウチ(実家)はなぜか、東北ポイすましの具沢山???
相方の実家(愛知)の具が少ないすましが物足りない。。。
でも、今年は食べれてない(泣)
Posted by gu〜ri
at 2012年01月04日 09:26

あけましておめでとうございます
僕は母親が福島出なのでまさにこのマップの福島の雑煮ですね~
子供の頃の正月は毎日お雑煮にしてくれ!ってぐらい好きでした^^
嫁さんは京都なので結婚してからは美味しい雑煮を食べてないなぁ
今年も挑戦してもらったけどなんか味が違うんですよねー(笑)
島根は雑煮って言うより「ぜんざい」ですなぁ^^
ぜんざいも地域によって違いがあるのかも?
僕は母親が福島出なのでまさにこのマップの福島の雑煮ですね~
子供の頃の正月は毎日お雑煮にしてくれ!ってぐらい好きでした^^
嫁さんは京都なので結婚してからは美味しい雑煮を食べてないなぁ
今年も挑戦してもらったけどなんか味が違うんですよねー(笑)
島根は雑煮って言うより「ぜんざい」ですなぁ^^
ぜんざいも地域によって違いがあるのかも?
Posted by ジェームス
at 2012年01月04日 09:51

あけまして
おめでとうございます!
ウチはすましでしたが、今年は白みそで作りました。普段は合わせみそなんで
ちょっと甘くて物足らない感じもしましたが3日も食べると美味しくなりましたね♪
来年から他の地域のを順番に作ろうかな~
おめでとうございます!
ウチはすましでしたが、今年は白みそで作りました。普段は合わせみそなんで
ちょっと甘くて物足らない感じもしましたが3日も食べると美味しくなりましたね♪
来年から他の地域のを順番に作ろうかな~
Posted by gankomono
at 2012年01月04日 10:45

▼gu〜riさん
>ウチ(実家)はなぜか、東北ポイすましの具沢山???
↑ほ〜!そうなんですか〜。実は古いルーツは東なのかも・・・。我が家はルーツが東北北海道だから馴染み深いけど。。。
>相方の実家(愛知)の具が少ないすましが物足りない。。。
↑具ですか〜。海老が入ってたら驚きますが(笑)そんなことを言ってると、函館では毛ガニ入りなのか?と返されそうですが(爆)
>でも、今年は食べれてない(泣)
↑寂しかった?来年はgu〜ri風、お雑煮を開発しては♪
>ウチ(実家)はなぜか、東北ポイすましの具沢山???
↑ほ〜!そうなんですか〜。実は古いルーツは東なのかも・・・。我が家はルーツが東北北海道だから馴染み深いけど。。。
>相方の実家(愛知)の具が少ないすましが物足りない。。。
↑具ですか〜。海老が入ってたら驚きますが(笑)そんなことを言ってると、函館では毛ガニ入りなのか?と返されそうですが(爆)
>でも、今年は食べれてない(泣)
↑寂しかった?来年はgu〜ri風、お雑煮を開発しては♪
Posted by mahnian at 2012年01月04日 15:48
うちはお袋が澄まし仕立て
嫁さんが白みそ仕立て
醤油がいいかな~
昔餅が咽に詰まって死にかけて以来
餅抜きの雑煮です^^
嫁さんが白みそ仕立て
醤油がいいかな~
昔餅が咽に詰まって死にかけて以来
餅抜きの雑煮です^^
Posted by とりやん
at 2012年01月04日 17:13

▼gankomonoさん
>あけまして
>おめでとうございます!
↑おめでとうございます!
今年もよろしくです♪
>ウチはすましでしたが、今年は白みそで作りました。普段は合わせみそなんでちょっと甘くて物足らない感じもしましたが3日も食べると美味しくなりましたね♪
↑お、基本はすましですか!
白味噌は食べ慣れないと甘いですよね。外で食べたのみで、我が家はやったことないですが(笑)
>来年から他の地域のを順番に作ろうかな〜
↑特色のある雑煮を見てると、そう思いますよね〜。私も、違うパターンに挑戦しようかと思いながら、いつもワンパターンです
>あけまして
>おめでとうございます!
↑おめでとうございます!
今年もよろしくです♪
>ウチはすましでしたが、今年は白みそで作りました。普段は合わせみそなんでちょっと甘くて物足らない感じもしましたが3日も食べると美味しくなりましたね♪
↑お、基本はすましですか!
白味噌は食べ慣れないと甘いですよね。外で食べたのみで、我が家はやったことないですが(笑)
>来年から他の地域のを順番に作ろうかな〜
↑特色のある雑煮を見てると、そう思いますよね〜。私も、違うパターンに挑戦しようかと思いながら、いつもワンパターンです

Posted by mahnian at 2012年01月04日 17:36
▼ジェームスさん
おめでとうございます〜!
今年もよろしくです♪
>僕は母親が福島出なのでまさにこのマップの福島の雑煮ですね〜
↑えっ、福島なのですか?私と同じルーツなんですね〜驚きました。難しい状況ですが頑張りましょうね。
>子供の頃の正月は毎日お雑煮にしてくれ!ってぐらい好きでした^^
↑実は私もお餅はさほど好きではないのですが、正月に雑煮がなかったら暴れます(笑)
>嫁さんは京都なので結婚してからは美味しい雑煮を食べてないなぁ
↑京風はお好みではないのですね(笑)といっても私も実際に食べたことないので。。今度お邪魔していいですか(爆)
>今年も挑戦してもらったけどなんか味が違うんですよねー(笑)
↑うーん、やはり慣れ親しんだ味はなかなか変わらないのかな〜?
>島根は雑煮って言うより「ぜんざい」ですなぁ^^ぜんざいも地域によって違いがあるのかも?
↑私もホントに?と思うところ
山陰のブロガーさん、コメントしてくれないかな〜。
おめでとうございます〜!
今年もよろしくです♪
>僕は母親が福島出なのでまさにこのマップの福島の雑煮ですね〜
↑えっ、福島なのですか?私と同じルーツなんですね〜驚きました。難しい状況ですが頑張りましょうね。
>子供の頃の正月は毎日お雑煮にしてくれ!ってぐらい好きでした^^
↑実は私もお餅はさほど好きではないのですが、正月に雑煮がなかったら暴れます(笑)
>嫁さんは京都なので結婚してからは美味しい雑煮を食べてないなぁ
↑京風はお好みではないのですね(笑)といっても私も実際に食べたことないので。。今度お邪魔していいですか(爆)
>今年も挑戦してもらったけどなんか味が違うんですよねー(笑)
↑うーん、やはり慣れ親しんだ味はなかなか変わらないのかな〜?
>島根は雑煮って言うより「ぜんざい」ですなぁ^^ぜんざいも地域によって違いがあるのかも?
↑私もホントに?と思うところ

Posted by mahnian at 2012年01月04日 21:07
新年おめでとうございます。
兵庫の実家も、愛媛のmamaの実家もすましだなあ。
でも、香川はあんこ餅がすましの中に・・・。
辛いのと甘いのが同居してビックらこいた記憶がありまする~。
今年もお願いしますね。
兵庫の実家も、愛媛のmamaの実家もすましだなあ。
でも、香川はあんこ餅がすましの中に・・・。
辛いのと甘いのが同居してビックらこいた記憶がありまする~。
今年もお願いしますね。
Posted by うっかり八兵衛
at 2012年01月04日 21:24

▼とりやんさん
>うちはお袋が澄まし仕立て
>嫁さんが白みそ仕立て
>醤油がいいかな〜
↑あら・・・結構、複雑ですね〜(笑)もめませんか〜?
>昔餅が咽に詰まって死にかけて以来餅抜きの雑煮です^^
↑そんな高齢だったとは気付かず、タメ口きいて失礼しました(笑)
なんて〜
でも、今年も事故があったので、気をつけないといけませんよね。。。
>うちはお袋が澄まし仕立て
>嫁さんが白みそ仕立て
>醤油がいいかな〜
↑あら・・・結構、複雑ですね〜(笑)もめませんか〜?
>昔餅が咽に詰まって死にかけて以来餅抜きの雑煮です^^
↑そんな高齢だったとは気付かず、タメ口きいて失礼しました(笑)
なんて〜

でも、今年も事故があったので、気をつけないといけませんよね。。。
Posted by mahnian at 2012年01月04日 21:29
▼八さん
>新年おめでとうございます。
↑あらためまして、今年もよろしく〜!
>兵庫の実家も、愛媛のmamaの実家もすましだなあ。
>でも、香川はあんこ餅がすましの中に・・・。
↑ぐわっ!あんこ経験者がいた(笑)なるほど、いかに微妙だっかわかる。。慣れると病み付きになるのかも・・・?
>辛いのと甘いのが同居してビックらこいた記憶がありまする〜。
↑むしろ、讃岐うどんが入ってればより美味しい気が・・・あ、それただの、うどんか(爆)
>今年もお願いしますね。
↑こちらこそです♪
>新年おめでとうございます。
↑あらためまして、今年もよろしく〜!
>兵庫の実家も、愛媛のmamaの実家もすましだなあ。
>でも、香川はあんこ餅がすましの中に・・・。
↑ぐわっ!あんこ経験者がいた(笑)なるほど、いかに微妙だっかわかる。。慣れると病み付きになるのかも・・・?
>辛いのと甘いのが同居してビックらこいた記憶がありまする〜。
↑むしろ、讃岐うどんが入ってればより美味しい気が・・・あ、それただの、うどんか(爆)
>今年もお願いしますね。
↑こちらこそです♪
Posted by mahnian at 2012年01月04日 21:41
こんにちは!
私は、まさにそのあんこ餅のご当地で育ってきました。
地域的には、基本的に白味噌仕立て餅は焼かずに入れます。
あんこ餅は食べる人の分だけ入れますが、たまに煮込みすぎてあんこが汁に混ざる場合があるので、あんこ餅派の父の分は後で投入していましたよ。
どう考えても、雑煮にあんこ餅はいりません(爆)
私は、まさにそのあんこ餅のご当地で育ってきました。
地域的には、基本的に白味噌仕立て餅は焼かずに入れます。
あんこ餅は食べる人の分だけ入れますが、たまに煮込みすぎてあんこが汁に混ざる場合があるので、あんこ餅派の父の分は後で投入していましたよ。
どう考えても、雑煮にあんこ餅はいりません(爆)
Posted by いたさん at 2012年01月05日 14:37
▼いたさん
>私は、まさにそのあんこ餅のご当地で育ってきました。
↑キター
(笑)
>地域的には、基本的に白味噌仕立て餅は焼かずに入れます。
↑ふむふむなるほど・・!
>あんこ餅は食べる人の分だけ入れますが、たまに煮込みすぎてあんこが汁に混ざる場合があるので、あんこ餅派の父の分は後で投入していましたよ。
↑そうか〜、やはりあんこが、汁に混じってはイケナイのですね。別々の味を楽しむということか・・・。
>どう考えても、雑煮にあんこ餅はいりません(爆)
↑あ、結論はそうなんだ(笑)
でも、一度は食べてみたいな〜♪
>私は、まさにそのあんこ餅のご当地で育ってきました。
↑キター

>地域的には、基本的に白味噌仕立て餅は焼かずに入れます。
↑ふむふむなるほど・・!
>あんこ餅は食べる人の分だけ入れますが、たまに煮込みすぎてあんこが汁に混ざる場合があるので、あんこ餅派の父の分は後で投入していましたよ。
↑そうか〜、やはりあんこが、汁に混じってはイケナイのですね。別々の味を楽しむということか・・・。
>どう考えても、雑煮にあんこ餅はいりません(爆)
↑あ、結論はそうなんだ(笑)
でも、一度は食べてみたいな〜♪
Posted by mahnian at 2012年01月05日 20:12
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます^^
すいません、襲撃していただく予定が不発になっちゃって・・・^^;
もう一度、襲撃していただけるよう予定を組んでみますね~(爆)
我が家は、白の時もあるし、すましの時もあるし・・・嫁さんの気分次第^^;
嫁さんの実家はすましで、ブリがはいってるんだとか・・・岡山はちょっと贅沢~。
私も話には聞く、香川のアンコ餅入りを食べてみたいです^^
今年一年も、どうぞよろしくお願いしますね!
すいません、襲撃していただく予定が不発になっちゃって・・・^^;
もう一度、襲撃していただけるよう予定を組んでみますね~(爆)
我が家は、白の時もあるし、すましの時もあるし・・・嫁さんの気分次第^^;
嫁さんの実家はすましで、ブリがはいってるんだとか・・・岡山はちょっと贅沢~。
私も話には聞く、香川のアンコ餅入りを食べてみたいです^^
今年一年も、どうぞよろしくお願いしますね!
Posted by きよぴー
at 2012年01月05日 21:53

▶きよぴーさん
体調どうですか〜?
大分キツかったみたいだから心配です。。。
40's近いので、あまり無理しちゃだめですよ(笑)
ブリ!
そうなんです、これもホントはネタじゃないのか???なんて思ってましたが真実なんですね〜。甘党のきよぴーさんには香川の方が嬉しいかもしれませんが私はブリにも興味津々です!!!
今年初襲撃は流れましたが、2012年もまたご一緒できるのを楽しみにしてますよ〜♬
体調どうですか〜?
大分キツかったみたいだから心配です。。。
40's近いので、あまり無理しちゃだめですよ(笑)
ブリ!
そうなんです、これもホントはネタじゃないのか???なんて思ってましたが真実なんですね〜。甘党のきよぴーさんには香川の方が嬉しいかもしれませんが私はブリにも興味津々です!!!
今年初襲撃は流れましたが、2012年もまたご一緒できるのを楽しみにしてますよ〜♬
Posted by mahnian
at 2012年01月05日 23:02
