ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
◎ランキングに参加中!!!応援よろしくお願いします<(_ _)> にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ ブログランキングならblogram

★愛車のルイガノLGS-CENでゆるく走ってま〜す!

☆上高地から穂高・槍と網羅してます〜見ているだけでも楽しい♪

☆定期的にお買い得品をチェック!物欲はとまりません(笑)


☆ご一緒にロードバイクに乗りませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
郡山市・いわき市と廻り帰宅致しました。いわき市では、小名浜・下神白地区での泥掻きをやってきましたが、もちろんこちらも大きな津波の被害があったところで、海水を含んだ汚泥(ヘドロ)をいくら掻き出しても満潮・大潮により直ぐに又たまってしまう為きりがないという感じでボランティアの手はいくらあっても足りない印象です・・・。詳細は追ってご報告しますが、まずは帰還報告でした。

福島県から帰って来ました

ピンクの星ランキングに参加しております〜
クリックしてもらえると励みになります♪↓

ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへblogram投票ボタン




同じカテゴリー(東北地方太平洋沖地震)の記事画像
防災の日
人と防災未来センター
子供の日に想う
確定申告完了〜
5年
東日本大震災復興支援クリスマスチャリティーコンサート
同じカテゴリー(東北地方太平洋沖地震)の記事
 防災の日 (2017-09-01 11:59)
 人と防災未来センター (2017-01-17 00:24)
 子供の日に想う (2016-05-05 23:58)
 確定申告完了〜 (2016-03-15 02:23)
 5年 (2016-03-11 23:57)
 東日本大震災復興支援クリスマスチャリティーコンサート (2016-01-17 23:18)

この記事へのコメント
こんばんは

無事 帰還された事に
安心しました。

とりあえず
ゆっくりして下さい。
Posted by shion373shion373 at 2011年05月05日 18:56
こんばんは~

大変お疲れ様でした。

まずは休まれてくださいね!
Posted by MiyuMao at 2011年05月05日 20:29
こんばんはぁ&お疲れ様でした。

公私共に忙しい中、ボランティアまで・・・
見習わなければ。。。

また、ゆっくりお話聞かせてくださいね(^^ゞ
Posted by gu〜rigu〜ri at 2011年05月05日 20:43
おかえり~。
ひとまず、無事で何よりです。

またいろいろ教えてください。
Posted by うっかり八兵衛 at 2011年05月05日 21:19
お帰りなさい!

お疲れさまでした・・・・まずは一休みを!
Posted by ガイア at 2011年05月05日 22:06
▶shion373さん

ありがとうございます♪
労っていただく程の働きはしてないのでお恥ずかしいですが。

shionさんが以前書かれていた記事にも感銘してるんですよ…原発のね。

私も、今も、すべきこと、できることを考え続けています。とりあえず今日のところはゆっくり・・・巡回しようかな(笑)
Posted by mahnianmahnian at 2011年05月05日 22:06
▶MiyuMaoさん

ありがとうございます♪
今回はあまり見ませんでしたが、阪神の時のように災害で道路が通行止めになったりすると、オフロードバイクは強いでしょうね。

という理由で妻を説得しようかな(笑)
Posted by mahnianmahnian at 2011年05月05日 22:23
▶gu〜riさん

ありがとうございます♪
休暇がしっかりとれたのがラッキーでした。実は震災後すぐに被災地へ行く事は心に決めてたんです。

焦らずじっくりいきましょう!
焚火を囲んで色々また話したいね♪
Posted by mahnianmahnian at 2011年05月05日 22:44
▶八さん

ありがとうございます♪
ご心配いただき恐縮です、よく知ってると思うけどそんなにパワーないから危険なことはしたくてもできない(笑)

なかなかキャンプに行けないので…まずは三宮で一杯いきますか(爆)
Posted by mahnianmahnian at 2011年05月05日 22:48
▶ガイア さん

ありがとうございます♪
東京・・・通り過ぎちゃいましたね〜。そうそう、同じチームに墨田区の小学校の先生がいましたよ、とても爽やかないい子でした!

あっ、女じゃなくて男の先生だよ(爆)
Posted by mahnianmahnian at 2011年05月05日 22:54
こんばんは(^・^)

ボランティア活動お疲れ様です。
素晴らしいGWになりましたね。
尊敬します。
Posted by piyosukeファミリー at 2011年05月05日 23:06
おつかれさまでした。
σ(・_・)も会社の労働組合から1週間のボランティアの依頼があったんですが、月次処理やら給与の手続きやらで結局参加出来なかったので、mahnianさんの行動に敬服します。
Posted by ぷー at 2011年05月05日 23:22
▶piyo-papaさん

ありがとうございます♪
短い日程だったのですが、なにせなかなか予定がたたず・・・小名浜の皆さんにも良くしていただき感謝しております。

>素晴らしいGWになりましたね。

↑そうですね〜、ただ・・・力及ばずですよ、本当に・・・まぁ、長丁場なので焦らずやっていきたいと思います!
Posted by mahnianmahnian at 2011年05月05日 23:22
▶ぷーさん

労組からのご依頼ですか…良い会社にお勤めですね! ウチの会社も色々やってはいるものの、社員の希望者を募って派遣して欲しいと要望したんですが色々難しいようで実現していません。

でも、実現した時はリーダーとして行けるように準備してます(笑)

経理関係は業務に融通は全くききませんからね・・・ご苦労わかりますよ!
Posted by mahnianmahnian at 2011年05月05日 23:41
 とにもかくにも、お疲れさんです。小弟はただただ、家族と3人の手下どもの食い扶持を稼ぐのに汲々としておりまして、GW中もほとんど外出もせず、キーボードと格闘しておりました。情けない。

 この間、NHKの特番をチラと見ていたら、五百旗●真、御●貴、それにデフレの正体で有名になった藻●浩介といった面々が震災復興のビジョンを語りあっていて、なんだかおかしな気分になりやした。まったくの偶然ながら、3人ともこの1年くらいの間に、私が聞き書きだので某出版社の原稿を書いた人ばかりなので。
 コンパクトシティについては疑問もありますが、自治体自体が壊滅的なまでに弱体化してしまっている現状では、地方自治のお題目を掲げても権限移譲は事実上不可能だし、結局のところ、菅内閣と一緒で、時限措置として東北州を設置するほうが現実的じゃないかしら。向こう5年~8年の期間と年限を切って州政府に指揮権・許認可権を集中させ、その変わり、期限が来たら2年くらいをかけて州の下部組織たる基礎自治体に税源を含めて移譲して地方政府として独立させる、というイメージかな。
 元岩手県知事の増田さんなんて、旗振りをしてくれないだろうか。元宮城県知事も健康だったら先頭に立ってほしいところだけれど。
Posted by 猿山 at 2011年05月06日 00:36
遠路、ご苦労様でした。
遠いことを理由に、重い腰を上げられない私としては、本当に尊敬します。
Posted by いたさんいたさん at 2011年05月06日 00:42
▶猿山君

相変わらず、忙しそうだのう。伏せ字
でもあんまり書くとヤバイのでは(笑)

増田氏か…それは良いかもしれないね、ただ現時点で東北州というのはより混乱を招く気もする…東北6県は広大でそれぞれ全然違うのは良く知ってると思うが、例えば福島、浜通りの中で、いわき市だって平・小名浜・勿来それぞれ。それから広野や新地・相双地区など、もっといえば南相馬だって鹿島と原町…これに中通り、会津…今の福島県でも既に大変複雑だよね。

こんな状況が6件の中にそれぞれひしめいている。現在の行政区画や権限の範囲に疑問はあるものの、今の議論だと道州制ってマクロ経済のコントロールしかできないような気もするんだな…。

いやいや…ちゃんと時限措置って言ってたね(笑)それなら行けるかもしれないね!
Posted by mahnianmahnian at 2011年05月06日 14:37
▶いたさん

ありがとうございます〜

私の場合、親戚の様子も気になっていたし、ちょうど良く休暇と合わせられたので。そんなわけでまた行きたいですが、いつ予定が立つかわかりません・・・。

みんなで行ったら大混乱ですからね、現地へ行く人、地元で支援する人、それぞれ必要だと思います。

福島は原発に注意が行ってしまい、被災地の支援が他県より遅れている気がしますので、色々書いていこうと思ってます!!
Posted by mahnianmahnian at 2011年05月06日 16:30
お疲れ様でした!
ゆっくり休まれてください!!

mahnianさんの行動力には、本当に頭が下がります・・・
Posted by 三郎丸 at 2011年05月06日 18:59
お疲れ様でしたる(^^)

体を休めてくださいでする(^^)
Posted by スローライフ at 2011年05月06日 19:59
福島に行かれてたんですね。
原発の影響でボランティアが一番不足してると聞いてます。
本当に必要な支援を考えて行動に移せるmahnianさんを尊敬します。
私も現地入りは無理でも、長く出来る支援を考えて行動したいと思います。
お疲れ様でした!
Posted by しゅーくん嫁 at 2011年05月06日 21:49
▶三郎丸さん

ありがとうございます♪
元来、国内外を問わずあちこち飛び回るのは苦手でないので…(笑)

多少ではありますが、東北地方に土地勘があるのも行動しやすい理由になってると思います。心情的にも近いんですね。

今回行ってみて、ボランティアだけでなく、東北の魅力をまた意識しています。キャンプでの遠征もいつかしてみたいです!
Posted by mahnianmahnian at 2011年05月06日 23:07
▶スローライフさん

ありがとうございます♪
四捨五入で50のオヤジなので、筋肉痛はもちろんですが、精神的にもなかなか参りますね・・・

たいがい色んな経験をしている自分でもそうなので、元気に参加した若い人達の事もちょっと心配かな・・・
Posted by mahnianmahnian at 2011年05月06日 23:13
▶しゅーくん嫁さん

ありがとうございます♪
でも、たいしたことはできていなのですよ本当に・・・

おかげさまで福島に入る人もすごく増えて来ました!風評被害は深刻で私も憤慨するところもあるのですが、一方小さいお子さんを持つ方の気持ちもわかります。福島県内でだって実はみんな不安なのです。正確なアセスメントと事実の公表が何より大切でしょうね・・・。

長丁場ですから無理せず、継続的な活動をしていきたいですね!
Posted by mahnianmahnian at 2011年05月07日 01:55
おはようございます!

お疲れ様でした。
無事のご帰還、何よりです。

mahnianさんのように実際にアクションを起こして
被災地区でのボランティア活動をするのは素晴らしいことです。

阪神大震災の際にも感じましたが、一人ひとりを見ていると
本当に思い遣りがあって人間ていいなぁ~と思いますが
マスコミの報道を見ると歪曲されていて悲しくなります。

何故、報道やニュースは暗くネガティブな部分ばかりを強調するような
番組を放送して、人々の不安を煽るようなことをするのでしょうね。

もっと、人々の明るく前向きな部分を中心にスポットを当てて
放送される番組があってもいいと思ってしまいます。
Posted by BON at 2011年05月07日 08:32
▶BON さん

ありがとうございます♪
そうですね、手付かずの地域もありますが、復興へ向けて頑張っている地域も既にありますし、その辺りをクローズアップして欲しいですね。

亡くなった方は戻らないし、心身に傷を負った方々が癒されるには時間を要しますが、未来を信じて前向きに進んでいる人々もたくさんいますから。

被災しなかった人々は支える立場ですから暗い顔していてもダメでしょう、落ち込んでないで元気に支援したいと思います!
Posted by mahnianmahnian at 2011年05月07日 22:23
お久しぶりです^^

ボランティアに行っておられたんですね!
行動された御姿を見て、尊敬します!

最近は、被災地の情報を伝えるニュースが少しずつ減って来たなぁという気がしています。
実際に行って手伝って来られた方の生の声、また、落ち着かれたら、ぜひお聞かせください。

本当にお疲れ様でした。
Posted by きよぴー at 2011年05月10日 20:20
▼きよぴーさん

>お久しぶりです^^

↑そうですね!寂しかったですよ〜(笑)お忙しそうで、大丈夫かな?

>ボランティアに行っておられたんですね!行動された御姿を見て、尊敬します!

↑ありがとうございます、ただ・・・行動はしましたが成果は小さなものです。積み重ねしかないんでしょうね。

>最近は、被災地の情報を伝えるニュースが少しずつ減って来たなぁという気がしています。

↑そうかも知れません。ちょっと気になるのは脚色し過ぎなところと、あまり報道されない地区ですね、また書きたいと思いますが長野も大変なのに・・

>実際に行って手伝って来られた方の生の声、また、落ち着かれたら、ぜひお聞かせください。

↑GW明けから忙殺されてますが、なるべく早く・・・どう転んでも主観的なレポになるでしょうが、何か少しでもお伝えできればと思います。

>本当にお疲れ様でした。

↑今回は筋肉痛が翌日に来ました!まだまだ若い(笑)
Posted by mahnian at 2011年05月10日 22:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
福島県から帰って来ました
    コメント(28)