2011年03月21日
◎共有された被災者名簿のパーソンファインダー登録についてご協力のお願い
東北地方太平洋沖地震により現在も避難所では30万人以上の方が厳しい生活を強いられています。報道されているように物資が行き渡らない中、被災地以外にお住まいの方はボランティアとして現地に飛んで行きたい思いも強いと思います。実際には一般ボランティアが現地で活動するにはもう少し時間が必要な様ですし、置かれた立場上難しい方も多いでしょう。社会人の方は現在の仕事をきちんとこなし国内の生産力を上げることで復興を支えることも極めて重要です。そんな方々には、すぐできる募金活動の他にも、避難所の手書き名簿の写真からテキストを起こし消息情報に登録していくボランティアがあります。インターネット環境とグーグルアカウントがあれば、すぐに参加できます。

現在、多くのボランティアの方の協力で9割程度の入力がされていますが、データはトリプルチェックまであり完了迄はもう少し時間がかかりそうです。時間の取れる方は参加してみてはいかがでしょう?私も手こずりながらやっております(汗)
↓ボランティアの方よる、作業についてのフォローも参考になります。
◎Person Finderテキスト化&登録まとめWiki
東北地方太平洋沖地震により現在も避難所では30万人以上の方が厳しい生活を強いられています。報道されているように物資が行き渡らない中、被災地以外にお住まいの方はボランティアとして現地に飛んで行きたい思いも強いと思います。実際には一般ボランティアが現地で活動するにはもう少し時間が必要な様ですし、置かれた立場上難しい方も多いでしょう。社会人の方は現在の仕事をきちんとこなし国内の生産力を上げることで復興を支えることも極めて重要です。そんな方々には、すぐできる募金活動の他にも、避難所の手書き名簿の写真からテキストを起こし消息情報に登録していくボランティアがあります。インターネット環境とグーグルアカウントがあれば、すぐに参加できます。

現在、多くのボランティアの方の協力で9割程度の入力がされていますが、データはトリプルチェックまであり完了迄はもう少し時間がかかりそうです。時間の取れる方は参加してみてはいかがでしょう?私も手こずりながらやっております(汗)
↓ボランティアの方よる、作業についてのフォローも参考になります。
◎Person Finderテキスト化&登録まとめWiki
この記事へのコメント
mahnianさん こんばんは
今回の震災でご親族が東北にいらっしゃるとの事で、連日気苦労が絶えない事かと存じます。まずは無事が確認出来たとのことで安心いたしました。しかし、今度はみずほ銀行のシステム・トラブルでこちらもお仕事上深く関わられているみたいなので、大変な事が続いているのかなと心配になります。
しかし、そんな中で前向きにメッセージを発せられていて頭がさがります。パーソン・ファインダーの事は名前だけは聞いていましたが、実際どんなものか調べもせずにいました。先程、NHK を見ていたら「避難所の写真名簿からのテキスト作成」の事が放送されており、今、mahnianさんの記事をみてとても参考になりました。微力ながら、私も手伝ってみようと思います。また妻も、こういう地道な作業は好きな方なので、説明してやってもらおうと思っています。
今回の震災でご親族が東北にいらっしゃるとの事で、連日気苦労が絶えない事かと存じます。まずは無事が確認出来たとのことで安心いたしました。しかし、今度はみずほ銀行のシステム・トラブルでこちらもお仕事上深く関わられているみたいなので、大変な事が続いているのかなと心配になります。
しかし、そんな中で前向きにメッセージを発せられていて頭がさがります。パーソン・ファインダーの事は名前だけは聞いていましたが、実際どんなものか調べもせずにいました。先程、NHK を見ていたら「避難所の写真名簿からのテキスト作成」の事が放送されており、今、mahnianさんの記事をみてとても参考になりました。微力ながら、私も手伝ってみようと思います。また妻も、こういう地道な作業は好きな方なので、説明してやってもらおうと思っています。
Posted by 横方謙三
at 2011年03月21日 21:20

▶横方謙三さん
ご心配をおかけしたようで痛み入ります。私の周りのことは大変ではありますが全てどうにかなる程度のものですから大丈夫ですよ!
person finderでのテキスト起こしはかなり進み、PF登録も随分進捗していますので、グーグルの依頼では入力のダブルチェック、トリプルチェックを古い画像フォルダ中心にフォローして欲しいとのことです。また、画像が不鮮明な為に目視で読み取れないケースもあり複数の目を必要としていますので、フォローをお願いできれば助かるはずです。グーグルアカウントを取得し画像ファイルpicasaに登録すればコメント入力が可能になります。
お時間が許せば、是非お願い致します。
ご心配をおかけしたようで痛み入ります。私の周りのことは大変ではありますが全てどうにかなる程度のものですから大丈夫ですよ!
person finderでのテキスト起こしはかなり進み、PF登録も随分進捗していますので、グーグルの依頼では入力のダブルチェック、トリプルチェックを古い画像フォルダ中心にフォローして欲しいとのことです。また、画像が不鮮明な為に目視で読み取れないケースもあり複数の目を必要としていますので、フォローをお願いできれば助かるはずです。グーグルアカウントを取得し画像ファイルpicasaに登録すればコメント入力が可能になります。
お時間が許せば、是非お願い致します。
Posted by mahnian
at 2011年03月21日 22:02

こんばんは!
mahnianさん、凄い!
僕も、余裕があったら見てみます。
余裕・・・・あるかな~・・・。
mahnianさん、凄い!
僕も、余裕があったら見てみます。
余裕・・・・あるかな~・・・。
Posted by ガイア at 2011年03月21日 22:11
▶ガイアさん
いえいえ私も大して貢献できていないのですよ、若い方々が凄いスピードで入力していて目を見張るものがあります。その様子を見るだけでも刺激になりますよ!日本は大丈夫です!
それなりの社会的地位のあるオッサンにしかできないこともきっとあるので、模索はつづきますねぇ(笑)
いえいえ私も大して貢献できていないのですよ、若い方々が凄いスピードで入力していて目を見張るものがあります。その様子を見るだけでも刺激になりますよ!日本は大丈夫です!
それなりの社会的地位のあるオッサンにしかできないこともきっとあるので、模索はつづきますねぇ(笑)
Posted by mahnian
at 2011年03月21日 22:26
