2010年05月11日
2010.5.2〜4
CHALENGE GRASS SKI !
今年のGWは静岡に遠征してきました
目的のひとつがグラススキー。藤枝市の大久保キャンプ場は、大久保グラススキー場に隣接しておりスキーを始め、多彩なグラススポーツが楽しめます

←アクセスMAP
〒426-0131静岡県藤枝市瀬戸ノ谷11021
054-631-2020(グラススキー場) 054-631-2227(キャンプ場)
営業時間: 9:00〜17:00(10〜3月は16:30まで)
定休日 : 月曜日(祝日の場合は翌日、8月は無休) 年末年始
面白そう〜と思った方はクリックヨロシク♪↓



CHALENGE GRASS SKI !
今年のGWは静岡に遠征してきました




〒426-0131静岡県藤枝市瀬戸ノ谷11021
054-631-2020(グラススキー場) 054-631-2227(キャンプ場)
営業時間: 9:00〜17:00(10〜3月は16:30まで)
定休日 : 月曜日(祝日の場合は翌日、8月は無休) 年末年始




グラススキー場はこんな風になってます。意外と距離が短いかな〜と思いましたが・・・十分な長さでした(笑)これ以上長いと滑った後に登るのが一苦労なのです(汗) 上級者用ゲレンデはマウテンボードのスクール貸し切りだったので、本日はフリー滑走エリアを滑ります♪




グラススキーは1時間1010円。受付で色々なグラススポーツの申し込みができます。
こちらがグラススーのギア。実物を見るのは初めて
完全なキャタピラーでロボットの足みたい・・・。ビンディングはテレマークスキーに良く似てますね、ちなみにブーツは冬スキーと同じ物でした(笑)



ストックにも特徴があります。一見冬スキーのストックと同様に見えますが、先端にクッションが装着されており、芝に対応できるように工夫されてるようです。
ヘルメットとプロテクターを装着して・・・それでは逝ってみよう〜
(今イチカッコ良くないなぁ〜残念!)

まずはゆっくりと滑り出しますが・・・滑走を始めた途端に転倒! 雪の上と違って・・・イタイです(泣) どうしても雪上のイメージが抜けなくてスキーをズラそうとしてしまいますが、キャタピラなので横転しちゃうんだよね〜。




滑降→登り返しを10回ほど繰り返しました
◎2回目の滑走から、ようやくジクザグに降りてこられるようになりました♪遠心力で廻りながら方向転換すると旨くいくようです。インストラクターの方はカービンクよろしく、かなり内倒しながらショートターンしていました。。。私はプルークのようにターンするのが精一杯でしたが、上達してくるとなんともエキサイティング

あー楽しかった〜♪♪♪
→ということで次回、他のグラススポーツに続く・・・
◎本日はケガ防止の為、軍手をしてます。。。もうちょっとカッコいいグローブが欲しいなぁ〜。

ミズノ(MIZUNO) ゴアテックス・フィルムインサートグラブ
●甲部表側素材:ポリエステル●甲部裏側素材:ナイロン●掌部素材:人工皮革●適応サイズ(単位/cm):S(22〜24)、M(23〜25)、L(24〜26)

イスカ(ISUKA) ウェザーテック トレッキンググローブ
●生地:甲部/ナイロン100%(ウェザーテック)平部/人工皮革
●サイズ:XS・S・M・L
●カラー:ブラック、グリーン、ロイヤルブルー、レッド





こちらがグラススーのギア。実物を見るのは初めて





ヘルメットとプロテクターを装着して・・・それでは逝ってみよう〜

(今イチカッコ良くないなぁ〜残念!)

まずはゆっくりと滑り出しますが・・・滑走を始めた途端に転倒! 雪の上と違って・・・イタイです(泣) どうしても雪上のイメージが抜けなくてスキーをズラそうとしてしまいますが、キャタピラなので横転しちゃうんだよね〜。






◎2回目の滑走から、ようやくジクザグに降りてこられるようになりました♪遠心力で廻りながら方向転換すると旨くいくようです。インストラクターの方はカービンクよろしく、かなり内倒しながらショートターンしていました。。。私はプルークのようにターンするのが精一杯でしたが、上達してくるとなんともエキサイティング


あー楽しかった〜♪♪♪
→ということで次回、他のグラススポーツに続く・・・
◎本日はケガ防止の為、軍手をしてます。。。もうちょっとカッコいいグローブが欲しいなぁ〜。

ミズノ(MIZUNO) ゴアテックス・フィルムインサートグラブ
●甲部表側素材:ポリエステル●甲部裏側素材:ナイロン●掌部素材:人工皮革●適応サイズ(単位/cm):S(22〜24)、M(23〜25)、L(24〜26)

イスカ(ISUKA) ウェザーテック トレッキンググローブ
●生地:甲部/ナイロン100%(ウェザーテック)平部/人工皮革
●サイズ:XS・S・M・L
●カラー:ブラック、グリーン、ロイヤルブルー、レッド
この記事へのコメント
こんばんはぁ~。
斜度がなさそうなので、余計に難しかったのでは???
ワタシはスキーの時も極寒でなければ、OFFBIKE用のグローブです(^_^)v
斜度がなさそうなので、余計に難しかったのでは???
ワタシはスキーの時も極寒でなければ、OFFBIKE用のグローブです(^_^)v
Posted by gu〜ri
at 2010年05月11日 23:36

こんばんは。
いや~、楽しそう。
雪の上とはやっぱり滑り方が違うんですねえ。
やってみてえ~。
いや~、楽しそう。
雪の上とはやっぱり滑り方が違うんですねえ。
やってみてえ~。
Posted by うっかり八兵衛
at 2010年05月11日 23:55

こんばんは(^-^)
グラススキーやった事ないのでやってみたいです!
普通のスキーとは違って難しそうですね。。。
転ぶとすごく痛そうです・・・
グラススキーやった事ないのでやってみたいです!
普通のスキーとは違って難しそうですね。。。
転ぶとすごく痛そうです・・・
Posted by john at 2010年05月12日 00:17
こんばんは。
私はスキーもやったこと無いので大変そう~って思っちゃいますが
写真では終始笑顔なのでかなり楽しかったのでしょうね^^
私はスキーもやったこと無いので大変そう~って思っちゃいますが
写真では終始笑顔なのでかなり楽しかったのでしょうね^^
Posted by ジェームス
at 2010年05月12日 01:07

こんにちは〜!
やっぱり難しいんですね〜♪
以前 行った時は かなりうま〜い方がいました。
ほんと雪上でカービングしてるかのようでしたよ〜
自分は筋肉痛になるのが嫌でやめました(笑)
やっぱり難しいんですね〜♪
以前 行った時は かなりうま〜い方がいました。
ほんと雪上でカービングしてるかのようでしたよ〜
自分は筋肉痛になるのが嫌でやめました(笑)
Posted by ワッチ at 2010年05月12日 10:09
これはちょっと面白そー!!
冬が苦手なので、スキーにも今ひとつ踏めこめなかった
自分ですが、これだったら行けるかも・・・
こっち方面でも、どこかあるのかな~^^
冬が苦手なので、スキーにも今ひとつ踏めこめなかった
自分ですが、これだったら行けるかも・・・
こっち方面でも、どこかあるのかな~^^
Posted by ぽるこ
at 2010年05月12日 12:35

▼gu〜riさん、こんにちわ〜
>斜度がなさそうなので、余計に難しかったのでは???
↑そう!最初は止まるのに難儀しましたが、ターンできるようになってきたら、もう少し斜度と距離があった方が感覚がつかめたかも・・隣の上級者コースが具合良さそうだったんだけどなぁ。
>ワタシはスキーの時も極寒でなければ、OFFBIKE用のグローブです(^_^)v
↑それはすごい!私は転ぶこともあるのでチョッと無理かな〜(笑)
>斜度がなさそうなので、余計に難しかったのでは???
↑そう!最初は止まるのに難儀しましたが、ターンできるようになってきたら、もう少し斜度と距離があった方が感覚がつかめたかも・・隣の上級者コースが具合良さそうだったんだけどなぁ。
>ワタシはスキーの時も極寒でなければ、OFFBIKE用のグローブです(^_^)v
↑それはすごい!私は転ぶこともあるのでチョッと無理かな〜(笑)
Posted by mahnian at 2010年05月12日 13:00
▼うっかり八兵衛さん、こんにちわ〜
>雪の上とはやっぱり滑り方が違うんですねえ。
↑フィーリングが似てるところがあるのでスキー経験者の方がとっつきやすいかもしれませんね。ただ、板をズラすのではなく傾けるのがなか難しいです(汗)
>やってみてえ〜。
↑関西でもできるところがあるようですよ〜良かったらやってみてください。楽しいですよ♪
>雪の上とはやっぱり滑り方が違うんですねえ。
↑フィーリングが似てるところがあるのでスキー経験者の方がとっつきやすいかもしれませんね。ただ、板をズラすのではなく傾けるのがなか難しいです(汗)
>やってみてえ〜。
↑関西でもできるところがあるようですよ〜良かったらやってみてください。楽しいですよ♪
Posted by mahnian at 2010年05月12日 14:03
プラスノーなら滑ったことありますが、グラススキーはコツがいりそうですね。
地面が怖そう(--;
長い間スキーには行ってないので、多分へっぴり腰だろうな(^^;
地面が怖そう(--;
長い間スキーには行ってないので、多分へっぴり腰だろうな(^^;
Posted by いたさん at 2010年05月12日 14:39
グラフスキーですか!
私も以前チャレンジしに行った事あるのですが、受付のおじさんに”芝の手入れしてないからボードにした方がいい”と言われ、半ば強引に(?)ボードに変更されられましたw
そういえば、mahnianさんの滑ってるような綺麗な芝の斜面では無く、草ボーボーの荒れた斜面だったなぁ・・・。
きっと、スキーの方が草等の影響をモロに受けるのでしょうね。
地元のマイナーな場所で、貸し切り状態だったから、あまり利用する人も居ないようでした(笑)
いつか、グラフスキーもしてみたいな~♪
私も以前チャレンジしに行った事あるのですが、受付のおじさんに”芝の手入れしてないからボードにした方がいい”と言われ、半ば強引に(?)ボードに変更されられましたw
そういえば、mahnianさんの滑ってるような綺麗な芝の斜面では無く、草ボーボーの荒れた斜面だったなぁ・・・。
きっと、スキーの方が草等の影響をモロに受けるのでしょうね。
地元のマイナーな場所で、貸し切り状態だったから、あまり利用する人も居ないようでした(笑)
いつか、グラフスキーもしてみたいな~♪
Posted by poppo at 2010年05月12日 18:22
▼johnさん、こんにちわ〜
>普通のスキーとは違って難しそうですね。。。
>転ぶとすごく痛そうです・・
↑そーなんです!ショートターンしようとすると横転しがちでして・・・ときどき芝が養生してたり、土がむき出しになってたりします。そこで転ぶとかなり痛い(爆)受け身が必要でした〜。
>普通のスキーとは違って難しそうですね。。。
>転ぶとすごく痛そうです・・
↑そーなんです!ショートターンしようとすると横転しがちでして・・・ときどき芝が養生してたり、土がむき出しになってたりします。そこで転ぶとかなり痛い(爆)受け身が必要でした〜。
Posted by mahnian at 2010年05月12日 19:25
▼ジェームスさん、こんばんは〜
>私はスキーもやったこと無いので大変そう〜って思っちゃいますが
↑スキー未経験の方も体験されてましたよ♪でもボーダーの方にはマウンテンボードもあります、ただ・・・みてた分にはけっこう難しそうでした〜
>写真では終始笑顔なのでかなり楽しかったのでしょうね^^
↑チェックしてますね〜!そうです、つかれましたが、メチャ楽しかったですよー、又やりたいです
>私はスキーもやったこと無いので大変そう〜って思っちゃいますが
↑スキー未経験の方も体験されてましたよ♪でもボーダーの方にはマウンテンボードもあります、ただ・・・みてた分にはけっこう難しそうでした〜
>写真では終始笑顔なのでかなり楽しかったのでしょうね^^
↑チェックしてますね〜!そうです、つかれましたが、メチャ楽しかったですよー、又やりたいです

Posted by mahnian at 2010年05月12日 19:34
▼ワッチさん、こんばをんわ〜
>やっぱり難しいんですね〜♪
↑私が凡人のせいかもしれませんが、一発目はヤバい、できん!と思いました(汗)二回目からは曲がれたので、集中して練習さえすれば、そこそこ上達するんじゃないかと思います
>ほんと雪上でカービングしてるかのようでしたよ〜
↑この日もインストラクターのお爺さんが快適にカッ飛んでいて悔しかった(爆)カービングターン、練習しないといけませんわ〜。
>自分は筋肉痛になるのが嫌でやめました(笑)
↑サーファーの方が何をおっしゃいますか〜。あっ、水がないからだめなのかな(爆)
>やっぱり難しいんですね〜♪
↑私が凡人のせいかもしれませんが、一発目はヤバい、できん!と思いました(汗)二回目からは曲がれたので、集中して練習さえすれば、そこそこ上達するんじゃないかと思います

>ほんと雪上でカービングしてるかのようでしたよ〜
↑この日もインストラクターのお爺さんが快適にカッ飛んでいて悔しかった(爆)カービングターン、練習しないといけませんわ〜。
>自分は筋肉痛になるのが嫌でやめました(笑)
↑サーファーの方が何をおっしゃいますか〜。あっ、水がないからだめなのかな(爆)
Posted by mahnian at 2010年05月12日 19:51
▼ぽるこさん、こんばんわ〜
歌瀬&片添の超豪華リレー、おつかれさまでした!
>これはちょっと面白そー!!
でしょでしょ!私も脚力の衰えを感じながらも興奮しちゃいました。
>こっち方面でも、どこかあるのかな〜^^
↑私もわかりませんが、きっとあると思いますよ〜。ぽるこさんが勢い良く滑降する姿はさぞ格好いいことでしょう!
歌瀬&片添の超豪華リレー、おつかれさまでした!
>これはちょっと面白そー!!
でしょでしょ!私も脚力の衰えを感じながらも興奮しちゃいました。
>こっち方面でも、どこかあるのかな〜^^
↑私もわかりませんが、きっとあると思いますよ〜。ぽるこさんが勢い良く滑降する姿はさぞ格好いいことでしょう!
Posted by mahnian at 2010年05月12日 20:00
▶いたさん さん、こんばんわ〜
確かに地面は怖いです・・・雪の上だっら大した事無いのですが、土は固いので(笑)
上達するにはガンガン責めるのが一番と思っている私ですが、さすがにガンガン行けませんでしたよ〜、だって痛いんですもん!
写真をご覧頂くとわかると思いますが、私も相当なへっぴり腰です、なぜかというと前に突っ込んだらケガしそうなので・・・。もしチャレンジされる時は、必ずヘルメットはしましょう!そうすれば死ぬ事は無いと思います(爆)
確かに地面は怖いです・・・雪の上だっら大した事無いのですが、土は固いので(笑)
上達するにはガンガン責めるのが一番と思っている私ですが、さすがにガンガン行けませんでしたよ〜、だって痛いんですもん!
写真をご覧頂くとわかると思いますが、私も相当なへっぴり腰です、なぜかというと前に突っ込んだらケガしそうなので・・・。もしチャレンジされる時は、必ずヘルメットはしましょう!そうすれば死ぬ事は無いと思います(爆)
Posted by mahnian
at 2010年05月12日 21:29

▶poppoさん こんばんわ〜
これも体験済みなんですねー、全くすごい女子(笑)私のまわりにはここまで好奇心旺盛な女子はいませんでしたよ!
マウンテンボードはグラススキーより
難しそうに見えましたが、どうでした?私はやりそびれちゃったので、次回はやってみたいですね。
荒れた斜面→そのとーりです!整地されてない箇所でターンしようとすると引っかかって必ず転びます〜。要注意ですよ。
これも体験済みなんですねー、全くすごい女子(笑)私のまわりにはここまで好奇心旺盛な女子はいませんでしたよ!
マウンテンボードはグラススキーより
難しそうに見えましたが、どうでした?私はやりそびれちゃったので、次回はやってみたいですね。
荒れた斜面→そのとーりです!整地されてない箇所でターンしようとすると引っかかって必ず転びます〜。要注意ですよ。
Posted by mahnian
at 2010年05月12日 22:11

こんばんは。
昔、神鍋高原でやったのを思い出しました。
コケて、肘がズリズリに・・・^^;
スキーの感覚でやると、結構難しいですよね~。
最近、スキーもやってないので、スキーの感覚も忘れましたが・・・。
昔、神鍋高原でやったのを思い出しました。
コケて、肘がズリズリに・・・^^;
スキーの感覚でやると、結構難しいですよね~。
最近、スキーもやってないので、スキーの感覚も忘れましたが・・・。
Posted by きよぴー
at 2010年05月12日 22:57

▶きよぴーさん こんばんわ〜
そうです!どこか兵庫でやってると記憶してましたが、神鍋でしたか〜。こけると、確かにダメージが大きいんですよね、私はしばらくオシリが痛かったです。。。芝がフカフカならいいんてすけどね〜。
でも、とても楽しかったので神鍋にも行ってみようかな。冬も夏も神鍋は遊べますもんね!
スキーは復活しないのかな?きよぴーさんにはノルディックが似合いそうですが(笑)
そうです!どこか兵庫でやってると記憶してましたが、神鍋でしたか〜。こけると、確かにダメージが大きいんですよね、私はしばらくオシリが痛かったです。。。芝がフカフカならいいんてすけどね〜。
でも、とても楽しかったので神鍋にも行ってみようかな。冬も夏も神鍋は遊べますもんね!
スキーは復活しないのかな?きよぴーさんにはノルディックが似合いそうですが(笑)
Posted by mahnian
at 2010年05月12日 23:24

こんにちは~^^
昨日はコメントありがとうございました!
懐かしいですね~♪
koma家も、グラススキーやれば良かったと
レポを見て思いますよぉ(;O;)
でも、スノボしかやった事がナイので
できるのかしら??(^^ゞ
筋肉痛は大丈夫でしたか??
昨日はコメントありがとうございました!
懐かしいですね~♪
koma家も、グラススキーやれば良かったと
レポを見て思いますよぉ(;O;)
でも、スノボしかやった事がナイので
できるのかしら??(^^ゞ
筋肉痛は大丈夫でしたか??
Posted by koma
at 2010年05月13日 12:37

こんちわ~(^^)
グラススキー懐かしい~(^^)
スキー命の時には神鍋へ度々出掛けておりました~♪
滑る音がうるさかったのを思いだします(笑)
今は怖くて出来ないかも~プラスノスキーならなんとか(笑)
グラススキー懐かしい~(^^)
スキー命の時には神鍋へ度々出掛けておりました~♪
滑る音がうるさかったのを思いだします(笑)
今は怖くて出来ないかも~プラスノスキーならなんとか(笑)
Posted by piyosuKe-papa at 2010年05月13日 13:52
▼komaさん、こんばんわ〜ご訪問ありがとうございます!
懐かしいですね〜♪
↑その時のレポが大変参考になりました!道が厳しいとか、フリーサイトの様子などなど・・・おかげ様でコテージ前の広いフリーサイトに2家族で張れました。それでも、小川のシステムタープの細引きは生け垣の中に突入してましたが(爆)
>koma家も、グラススキーやれば良かったとレポを見て思いますよぉ(;O;)
↑次回は是非(笑)
>筋肉痛は大丈夫でしたか??
↑筋肉痛は大丈夫でしたが、転んで打ったオシリが痛かったです〜。
懐かしいですね〜♪
↑その時のレポが大変参考になりました!道が厳しいとか、フリーサイトの様子などなど・・・おかげ様でコテージ前の広いフリーサイトに2家族で張れました。それでも、小川のシステムタープの細引きは生け垣の中に突入してましたが(爆)
>koma家も、グラススキーやれば良かったとレポを見て思いますよぉ(;O;)
↑次回は是非(笑)
>筋肉痛は大丈夫でしたか??
↑筋肉痛は大丈夫でしたが、転んで打ったオシリが痛かったです〜。
Posted by mahnian at 2010年05月13日 20:32
▼piyo-papaさん、こんばんわ〜
> スキー命の時には神鍋へ度々出掛けておりました〜♪
↑ベスキャン以前はスキーヤーだったんですよね!それがいつのまにかキャンパーを経て登山家に(嘘)グラスは冬スキーのトレーニングのためですか???なるほど、さすが「スキー命」
滑る音がうるさかったのを思いだします(笑)
↑確かに、ギャギャ〜という音は気になりますね、インドアだったら大変かも。
>今は怖くて出来ないかも〜プラスノスキーならなんとか(笑)
↑そんなこと言わずに教えてほしいなぁ・・・湯の原に行かれる時をキャッチして襲撃しようかな(爆)
> スキー命の時には神鍋へ度々出掛けておりました〜♪
↑ベスキャン以前はスキーヤーだったんですよね!それがいつのまにかキャンパーを経て登山家に(嘘)グラスは冬スキーのトレーニングのためですか???なるほど、さすが「スキー命」

滑る音がうるさかったのを思いだします(笑)
↑確かに、ギャギャ〜という音は気になりますね、インドアだったら大変かも。
>今は怖くて出来ないかも〜プラスノスキーならなんとか(笑)
↑そんなこと言わずに教えてほしいなぁ・・・湯の原に行かれる時をキャッチして襲撃しようかな(爆)
Posted by mahnian at 2010年05月13日 21:18
こんばんは!
ご無沙汰しておりました。(^^;)
私は静岡市出身で、高校の時、学校の遠足(?)でこのグラススキー場に行った覚えが・・。
このキャンプ場も、5年位前にG.W.の帰省に会わせて予約してあったのですが、雨でキャンセルした覚えが・・・。
遠征 お疲れ様でした!
ご無沙汰しておりました。(^^;)
私は静岡市出身で、高校の時、学校の遠足(?)でこのグラススキー場に行った覚えが・・。
このキャンプ場も、5年位前にG.W.の帰省に会わせて予約してあったのですが、雨でキャンセルした覚えが・・・。
遠征 お疲れ様でした!
Posted by hirokuma_papa at 2010年05月14日 00:17
▼hirokuma_papaさん、こんにちわ〜
>私は静岡市出身で、高校の時、学校の遠足(?)でこのグラススキー場に行った覚えが・・。
↑そーなんですね!では、グラススキーも体験済みなんですね〜。みなさん、けっこうやってるんですね、私は初体験でしたが楽しいもんだなぁと思いましたよ!
>雨でキャンセルした覚えが・・・。
↑それは残念でした。。。サイトはコンパクトですが、のんびりできて、たくさん遊べるキャンプ場でした♪他の地域ではあまり有名ではありませんが私の中ではポイント高いです!
>私は静岡市出身で、高校の時、学校の遠足(?)でこのグラススキー場に行った覚えが・・。
↑そーなんですね!では、グラススキーも体験済みなんですね〜。みなさん、けっこうやってるんですね、私は初体験でしたが楽しいもんだなぁと思いましたよ!
>雨でキャンセルした覚えが・・・。
↑それは残念でした。。。サイトはコンパクトですが、のんびりできて、たくさん遊べるキャンプ場でした♪他の地域ではあまり有名ではありませんが私の中ではポイント高いです!
Posted by mahnian at 2010年05月14日 12:39