ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
◎ランキングに参加中!!!応援よろしくお願いします<(_ _)> にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ ブログランキングならblogram

★愛車のルイガノLGS-CENでゆるく走ってま〜す!

☆上高地から穂高・槍と網羅してます〜見ているだけでも楽しい♪

☆定期的にお買い得品をチェック!物欲はとまりません(笑)


☆ご一緒にロードバイクに乗りませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

2010年04月10日

で・・中千本でした♪本日はオール徒歩のため、中千本までにしておくことにしました。下・中千本は見頃は今週までかな〜。上千本も満開、奥千本は来週には結構さきそうです。今年は少し早いかな。。。



同じカテゴリー(吉野山の桜)の記事画像
下千本で〜す!
吉野の桜
同じカテゴリー(吉野山の桜)の記事
 下千本で〜す! (2010-04-10 18:12)
 吉野の桜 (2010-04-10 13:32)

この記事へのコメント
足跡&コメントからやってきました。
先日は訪問ありがとうございます。

いい桜ですね~。
歩いてて気持ち良い景色でしょうね。
人が多すぎなのが難点でしょうが、人の居ない名所も寂しいですもんね。
Posted by ひだりんひだりん at 2010年04月10日 22:02
▶ひだりんさん こんばんわ〜

コメントありがとうございます!
「日本一の桜」を名乗ってるだけあって見応えがありました。個々の桜というよりも山肌が桜で埋め尽くされピンクに染まる・・・この光景は他の山ではなかなか見られないでしょうね。

下千本〜中千本あたりはメインストリートはごった返して歩くのも大変でした(笑) やはりバスで奥千本まで上がって裏道から降りてくるのが静かで楽しめるかもしれません♪
Posted by mahnianmahnian at 2010年04月10日 23:19
こんばんは!
これスゴイですね!!!
日本一の桜ですか、知りませんでした。。。
一度は見に行ってみたいですね♪
Posted by johnjohn at 2010年04月10日 23:28
美しいですね~!
山一面が桜一色って感じです☆

こちらではピークを過ぎて葉桜もちらほら・・・
でも、開花が早かった割に寒い日が続いたので長い間楽しめました♪
Posted by poppo at 2010年04月11日 00:11
▶johnさん おはようございます

この日は日本全国から見に来る方がいたようです。関東・関西・東海け四国からのバスツアーによる年配の方、九州、北海道からやってきた要素の方までいたようで、あらためて名所なんだなぁ〜と私も感じました(爆)

ということで相当な混雑ぶりではございますが、話の種に1度行かれてもいいかと思いますよ♪
Posted by mahnianmahnian at 2010年04月11日 05:52
▶poppoさん
おはようございます〜、山一面の桜、良かったですよぉ〜♪

そういえば、そちらのお花見どうだったのかな?たしか満開前に寒さの中やったのでは・・・。

葉桜になると、次は木々が青々となってきて、初夏の訪れを感じさせてくれますよね、私はどの季節も好きですが、やはり夏の遊びは海・川。実は仕事が一年で一番忙しい時期なんですが、間を縫って何で遊ぶか楽しみです!
Posted by mahnianmahnian at 2010年04月11日 10:02
こんばんは(^・^)

流石世界遺産の桜ですね~威厳が感じられます♪

 アルパインの初登り大成功ですね♪
Posted by piyosukeファミリーpiyosukeファミリー at 2010年04月11日 23:34
▶piyo-papaさん

ありがとございます〜♪
本来なら奥千本の写真をとるべく吉野山山頂まで登りたかったのですが、吉野まで行くだけで相当つかれましたので(爆)

3000は悪路で抜群の安定でしたが、舗装路では異様なほど疲れましたわ(笑)シャンクに強く作ってあるし、そもそも剛性が非常に高いので・・・ソールもたわまないので足の裏がキツイですね、大分足慣らしにはなったので次回は本格使用ができそうです〜! 
Posted by mahnianmahnian at 2010年04月12日 00:15
こんばんは。

桜の山、絶景でしょうね
もちろん人の数も相当・・・
でも行く価値ありそうですね
Posted by ジェームスジェームス at 2010年04月12日 00:16
▶ジェームスさん

確かに、あんな景色は滅多に見られるものではないですね〜。あまりにも予備知識入れ過ぎて、驚いた、というのはなかったんですけど(爆)

名所は人混みが最大の敵ではありますが、ゴミがでないようにとても気を遣ってましたね・・・世界遺産になるとその環境の維持が強く求められるからでしょうか。

今回私も思ったのですが、関西・近畿在住でも行った事がない、という方はけっこう多いようですね。一度は行ってみるのもイイと思います!
Posted by mahnian at 2010年04月12日 22:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
で・・中千本でした♪
    コメント(10)