2010年03月27日
2010.3.27
兵庫県の千ケ峰(1005m)に登って来ました! 残雪の残る中、お天気は快晴といきませんでしたが、家族で元気に楽しめました♪ ここは、あの方のレポを読んで、その眺望の良さと稜線チックな開放感を味わいたくて今年中に一度登りたいと思っていた山だったので、とても充実した山行となりました
本日はガスが出ていたのですが、それでも素晴らしい眺望、そして残雪期を意識させてくれる、そこそこの雪(笑) 軽アイゼンしかない私としては、これ以上の残雪だとやや厳しくなるところでしたが。。。
また忙しい時期を迎えようとしていますが、先週のキャンプに続き山登りにも来れてhappy、家族もとても気に入ったようです
ということで、詳細はレポは当然後日!(爆)
クリックしてくれるとうれしいざんす〜♪↓





本日はガスが出ていたのですが、それでも素晴らしい眺望、そして残雪期を意識させてくれる、そこそこの雪(笑) 軽アイゼンしかない私としては、これ以上の残雪だとやや厳しくなるところでしたが。。。
また忙しい時期を迎えようとしていますが、先週のキャンプに続き山登りにも来れてhappy、家族もとても気に入ったようです

ということで、詳細はレポは当然後日!(爆)




この記事へのコメント
1005mですか!?ちょっと私には高いですね(^^;
レポで楽しませていただきます(爆)
レポで楽しませていただきます(爆)
Posted by いたさん
at 2010年03月28日 01:45

忙しい中でも充実したお休みが過ごせることで頑張れるんですよね~!
山・・・は、私には無理ですが
キャンプでストレス解消したいな~^^;
山・・・は、私には無理ですが
キャンプでストレス解消したいな~^^;
Posted by しゅーくん嫁 at 2010年03月28日 07:34
いたさん さん、おはようございます〜
マイカー登山で中腹からの登りなので、実際の標高差はそんなにないんですよ(笑)
ただこの日は、雪解けでぬかるみがちょっときびしく、下りは粘土質の地盤に少々てごずりましたが・・・詳細はアレコレタマッタレポの後に♪
マイカー登山で中腹からの登りなので、実際の標高差はそんなにないんですよ(笑)
ただこの日は、雪解けでぬかるみがちょっときびしく、下りは粘土質の地盤に少々てごずりましたが・・・詳細はアレコレタマッタレポの後に♪
Posted by mahnian
at 2010年03月28日 09:26

おはようございま~す。
高さ・・・負けた(>_<)
高さ・・・負けた(>_<)
Posted by gu〜ri
at 2010年03月28日 10:15

しゅーくん嫁さん おはようございま〜す
心情的には・・・
遊び>ブログ>仕事、という優先順位なんですけどね(笑)
山も、低山ハイクはけっこうストレス解消にイイですよ〜、キャンプより道具も少ないし後片付けも楽です♪妻もこの日はキャンプより山登りを選択してたし♪
心情的には・・・
遊び>ブログ>仕事、という優先順位なんですけどね(笑)
山も、低山ハイクはけっこうストレス解消にイイですよ〜、キャンプより道具も少ないし後片付けも楽です♪妻もこの日はキャンプより山登りを選択してたし♪
Posted by mahnian
at 2010年03月28日 10:40

gu〜r さん こんちわ〜
高さ対して変わらんし(爆)
むしろこちらの方が勾配は少ないですよー多分♪
三谷口から登ろう、と思ったのですが相変わらずの遅出だったので、こりゃ日が暮れるなぁと思い、市原口から登りましからね〜。おかげで日没前に下山できました(笑)
高さ対して変わらんし(爆)
むしろこちらの方が勾配は少ないですよー多分♪
三谷口から登ろう、と思ったのですが相変わらずの遅出だったので、こりゃ日が暮れるなぁと思い、市原口から登りましからね〜。おかげで日没前に下山できました(笑)
Posted by mahnian
at 2010年03月28日 11:34

こんにちは。
八兵衛も年内に狙っております(笑)。
新田ふるさと村のキャンプとセットで昨年トライしようとしてたんですが・・・。
豪雨で泣く泣く・・・(涙)。
続き楽しみにしてますね。
八兵衛も年内に狙っております(笑)。
新田ふるさと村のキャンプとセットで昨年トライしようとしてたんですが・・・。
豪雨で泣く泣く・・・(涙)。
続き楽しみにしてますね。
Posted by うっかり八兵衛
at 2010年03月28日 11:56

うっかり八兵衛さん こんにちわ〜
新田ふるさと村とのセットはいいですね!そもそも山麓の中にあるわけですから。お山のサイトがのんびりできそうなので、私も次回行く時があればセットにするかも♪
豪雨でパスは正解ですよ、千ケ峰は粘土質なので雨あがりなどはかなり滑って危険ですから〜。
新田ふるさと村とのセットはいいですね!そもそも山麓の中にあるわけですから。お山のサイトがのんびりできそうなので、私も次回行く時があればセットにするかも♪
豪雨でパスは正解ですよ、千ケ峰は粘土質なので雨あがりなどはかなり滑って危険ですから〜。
Posted by mahnian
at 2010年03月28日 13:29

こんちは(^・^)
おー千が峰だ~♪
山頂のネバリ土・・凄かったでしょ?(笑)
おー千が峰だ~♪
山頂のネバリ土・・凄かったでしょ?(笑)
Posted by piyosukeファミリー
at 2010年03月28日 15:54

piyo-papaさん こんばんわ〜
ちっょとガスが出てたのが断念でしたが、それでも、とても楽しめました〜残雪もけっこうあったし♪
山全体が粘土質なんでしょうかね〜山頂手前はいわれる通りまぁ滑る・・・また滑る・・・降りる時はストック持ってって良かったと思いましよ〜。
期せずして市原口からの登りになったので、まったく同じコースと思いますが、いつの日か詳細レポを(笑)
ちっょとガスが出てたのが断念でしたが、それでも、とても楽しめました〜残雪もけっこうあったし♪
山全体が粘土質なんでしょうかね〜山頂手前はいわれる通りまぁ滑る・・・また滑る・・・降りる時はストック持ってって良かったと思いましよ〜。
期せずして市原口からの登りになったので、まったく同じコースと思いますが、いつの日か詳細レポを(笑)
Posted by mahnian
at 2010年03月28日 19:21

おはようございます~
ご家族みなさんで外遊びッ!
良かですね~
残雪とは・・・足下が気になりますね
色んな所に力が入って
筋肉痛になってしまいそうッ~
ご家族みなさんで外遊びッ!
良かですね~
残雪とは・・・足下が気になりますね
色んな所に力が入って
筋肉痛になってしまいそうッ~
Posted by @ハマ
at 2010年03月29日 09:15

最近、すっかり山男になってますね~♪
しかし、まだ残雪があるとは・・・どうりで寒いはずですw
明後日は会社の花見の予定なのですが、夜は冷えるかな~
・・・いや、その前に天気が心配です(汗)
しかし、まだ残雪があるとは・・・どうりで寒いはずですw
明後日は会社の花見の予定なのですが、夜は冷えるかな~
・・・いや、その前に天気が心配です(汗)
Posted by poppo at 2010年03月29日 13:10
ハマさん こんばんわ〜
足下が悪かったので膝にきそうだと思ったのですが、帰ってみると両肩が痛い!40肩は終わったはずなのに・・・って12kg程度しかなかったザックで肩が筋肉痛に(笑) でも、残雪の中の登りは楽しかったなぁ♪
やはり普段の鍛錬をさぼっちゃダメですね〜反省(汗)
足下が悪かったので膝にきそうだと思ったのですが、帰ってみると両肩が痛い!40肩は終わったはずなのに・・・って12kg程度しかなかったザックで肩が筋肉痛に(笑) でも、残雪の中の登りは楽しかったなぁ♪
やはり普段の鍛錬をさぼっちゃダメですね〜反省(汗)
Posted by mahnian
at 2010年03月29日 23:08

poppoさん こんばんわ〜
イエイエ、私のは所詮「なんちゃって登山」ですから(爆)
実は雪はほとんどないだろうと思ってでかけたんですが、3月に入ってからの新雪のようでチョット焦りました(笑)妻や子供の軽アイゼンはないので〜。
明日早く花見?さすが松山だーーー♪松山城の桜も綺麗ですが、お花見スポットはどちらなのかな〜!
イエイエ、私のは所詮「なんちゃって登山」ですから(爆)
実は雪はほとんどないだろうと思ってでかけたんですが、3月に入ってからの新雪のようでチョット焦りました(笑)妻や子供の軽アイゼンはないので〜。
明日早く花見?さすが松山だーーー♪松山城の桜も綺麗ですが、お花見スポットはどちらなのかな〜!
Posted by mahnian
at 2010年03月29日 23:12
