2010年01月09日
2010.1.2
今年の初詣は恒例の西宮神社へ。えべっさんというと、蛭子神を祭った神社と事代主神を祭った神社、そしてもうひとつと3種類があるそうですが、西宮神社は蛭子神系3,500社の総本社なんですよね。
ちなみに事代主神系の総本社は島根県の美保神社。西宮神社は十日えびす、やマグロ奉納、以前場所取りで一悶着あった福男などよく知られています。我が家はここ数年、えべっさんと廣田神社(タイガースが参拝する神社)に1年おきに参拝しています。




初詣ってなんやかやいいながら、結局毎年来てしまいます。やっぱり1年の始めには欠かせません。
三脚忘れちゃいましたが、親切な方にシャッターお願いして今年最初の家族写真
息子の着物だけないんですよね〜、男の子の着物は七五三のようになってしまうので、なかなか選ぶのが難しいんです
来年は買ってあげるからね♪



娘Aは大吉、息子Yは末吉とまずまずの滑り出し(笑)招福五弊もちゃんと買いました♪それにしても射的5発500円はぼるなぁ〜。
今年も健康で楽しい一年になるようお祈りしたあとは・・・ちょっと山まで(笑)
厄年の方はご注意くださいね〜
平成22年厄年表(数え年)
男 25才昭和61年生 / 41才(前厄)昭和45年生 / 大厄42才(本厄)昭和44年生 / 43才(後厄)昭和43年生 / 61才昭和25年生
女 19才平成4年生 / 32才(前厄)昭和54年生 / 大厄33才(本厄)昭和53年生 / 34才(後厄)昭和52年生 / 37才昭和49年生
よろしければ↓



今年の初詣は恒例の西宮神社へ。えべっさんというと、蛭子神を祭った神社と事代主神を祭った神社、そしてもうひとつと3種類があるそうですが、西宮神社は蛭子神系3,500社の総本社なんですよね。
ちなみに事代主神系の総本社は島根県の美保神社。西宮神社は十日えびす、やマグロ奉納、以前場所取りで一悶着あった福男などよく知られています。我が家はここ数年、えべっさんと廣田神社(タイガースが参拝する神社)に1年おきに参拝しています。





三脚忘れちゃいましたが、親切な方にシャッターお願いして今年最初の家族写真






今年も健康で楽しい一年になるようお祈りしたあとは・・・ちょっと山まで(笑)

平成22年厄年表(数え年)
男 25才昭和61年生 / 41才(前厄)昭和45年生 / 大厄42才(本厄)昭和44年生 / 43才(後厄)昭和43年生 / 61才昭和25年生
女 19才平成4年生 / 32才(前厄)昭和54年生 / 大厄33才(本厄)昭和53年生 / 34才(後厄)昭和52年生 / 37才昭和49年生




この記事へのコメント
こういう時じゃないとなかなか着物を着る機会ってないですもんね。
とてもいい感じ♪
σ(・_・)は着物が似合うと言われてますが、一度しか着たことないのよね~(笑)
とてもいい感じ♪
σ(・_・)は着物が似合うと言われてますが、一度しか着たことないのよね~(笑)
Posted by ぷー at 2010年01月09日 15:02
ぷーさん こんにちわ〜
お褒めいただき♪
でも、ぷーさんの方が似合うと私も思いますよ! なんというか中尾彬のように重厚な感じで・・・ちょっと怖い感じで(笑)
私も自分では着れません〜妻が着付けが好きなのでこういう時は良かったと思いますね。ただ・・・着物を買う時は値段が相当なの(我が家にとってね)で、正直ビビリますが(汗)
お褒めいただき♪
でも、ぷーさんの方が似合うと私も思いますよ! なんというか中尾彬のように重厚な感じで・・・ちょっと怖い感じで(笑)
私も自分では着れません〜妻が着付けが好きなのでこういう時は良かったと思いますね。ただ・・・着物を買う時は値段が相当なの(我が家にとってね)で、正直ビビリますが(汗)
Posted by mahnian
at 2010年01月09日 15:16

こんばんはぁ~@明日は草原!
従兄弟の家がすぐ裏で、小さい頃泊まりに行ったら、いつも神社の中で遊んでましたwww(^^♪
池の鯉にお麩をあげて・・・
コノ頃、十日恵比寿も行ってないなぁ~(~_~)
従兄弟の家がすぐ裏で、小さい頃泊まりに行ったら、いつも神社の中で遊んでましたwww(^^♪
池の鯉にお麩をあげて・・・
コノ頃、十日恵比寿も行ってないなぁ~(~_~)
Posted by gu〜ri
at 2010年01月09日 19:50

gu〜riさん こんばんわ〜
博多も寒いですかぁ?
さすが宮っ子! この辺は遊び場だったんですね〜。広い境内だから子供が遊ぶのにもいいですもんね、でも鯉は・・・まさか釣ってたのでは(笑)
十日えびす、私も行きたいんですが,凄い人だからなぁ・・・。
博多も寒いですかぁ?
さすが宮っ子! この辺は遊び場だったんですね〜。広い境内だから子供が遊ぶのにもいいですもんね、でも鯉は・・・まさか釣ってたのでは(笑)
十日えびす、私も行きたいんですが,凄い人だからなぁ・・・。
Posted by mahnian
at 2010年01月09日 21:04

こんばんは!
ご家族で、着物と言うのは素敵ですねー。
私は結婚式・披露宴で着たのが最初で最後でしょうか・・・。
あ、旅館の浴衣はちょくちょく着てますが(違!
ご家族で、着物と言うのは素敵ですねー。
私は結婚式・披露宴で着たのが最初で最後でしょうか・・・。
あ、旅館の浴衣はちょくちょく着てますが(違!
Posted by hirokuma_papa at 2010年01月09日 23:29
hirokuma_papa さん こんばんわ〜
着物好きの妻のおかげで、私も着させられてますが、実は自分でもけっこう気に入ってたりします。やせ形なので、妻には芥川龍之介のようだといわれてますが(笑)
旅館は浴衣が基本ですね!
あのリラックスできる感じがいいです。あー、温泉行きたくなってきました♪
着物好きの妻のおかげで、私も着させられてますが、実は自分でもけっこう気に入ってたりします。やせ形なので、妻には芥川龍之介のようだといわれてますが(笑)
旅館は浴衣が基本ですね!
あのリラックスできる感じがいいです。あー、温泉行きたくなってきました♪
Posted by mahnian
at 2010年01月10日 00:02

西宮神社といえば私的にはまず福男が目に浮かびますが、阪神間での初もうでと言えば、このあたりが有名どころでしょうか!?
うちはいつも、嫁さんの実家に帰った際に、奈良の橿原神宮にいってます。
流石に最近は着物姿での初詣の方は少なくなりましたね!
貴重ですよ(^^;ずっと続けてくださいね!!
うちはいつも、嫁さんの実家に帰った際に、奈良の橿原神宮にいってます。
流石に最近は着物姿での初詣の方は少なくなりましたね!
貴重ですよ(^^;ずっと続けてくださいね!!
Posted by いたさん
at 2010年01月10日 15:21

いたさん さん、こなばんわ〜
そうそう福男!
今年は大体大の学生さんが一番福でしたね〜。陸上部出身で100m11秒ちっょとだそうです。私もいつか一度は参加してみたいのですが、ピークでも13秒の脚・・・今子供の運動会ではおそらく15秒台では(笑)
着物は好きなので続けていこうと思います♪ 息子の分、調達しないと(汗)
そうそう福男!
今年は大体大の学生さんが一番福でしたね〜。陸上部出身で100m11秒ちっょとだそうです。私もいつか一度は参加してみたいのですが、ピークでも13秒の脚・・・今子供の運動会ではおそらく15秒台では(笑)
着物は好きなので続けていこうと思います♪ 息子の分、調達しないと(汗)
Posted by mahnian
at 2010年01月10日 21:54

こんばんは。
家族皆で着物で初詣ですか~。
いい家族ですね!
これぞ、日本のお正月って感じです。
そして・・・この後に襲撃ですか~^^
射的、いいのが取れました?
家族皆で着物で初詣ですか~。
いい家族ですね!
これぞ、日本のお正月って感じです。
そして・・・この後に襲撃ですか~^^
射的、いいのが取れました?
Posted by きよぴー at 2010年01月10日 22:12
きよぴーさん こんばんわ〜
ありがとうございます♪
だだあまりおだてられると妻が新しい帯を買うと暴れだしますので(笑)
この後色々と用事を足していたら遅くなってしまって、まぁ正月だしネタにもいいかと(爆)襲撃はクセになりそうです♪
射的は…弾圧上げる為コルクをぎゅうぎゅうに詰め込んだら息子がトリガー引けなくなってしまいーーー結局アメ一個でした(泣)
ありがとうございます♪
だだあまりおだてられると妻が新しい帯を買うと暴れだしますので(笑)
この後色々と用事を足していたら遅くなってしまって、まぁ正月だしネタにもいいかと(爆)襲撃はクセになりそうです♪
射的は…弾圧上げる為コルクをぎゅうぎゅうに詰め込んだら息子がトリガー引けなくなってしまいーーー結局アメ一個でした(泣)
Posted by mahnian
at 2010年01月10日 22:54
