ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
◎ランキングに参加中!!!応援よろしくお願いします<(_ _)> にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ ブログランキングならblogram

★愛車のルイガノLGS-CENでゆるく走ってま〜す!

☆上高地から穂高・槍と網羅してます〜見ているだけでも楽しい♪

☆定期的にお買い得品をチェック!物欲はとまりません(笑)


☆ご一緒にロードバイクに乗りませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

2016年03月28日

2016.3.13

昨年の10月に続き、夫婦2人で六甲山に山仕事に行って参りました♫目指すは災害に強い、落葉広葉樹林‼️



ピンクの星ランキングに参加しております〜
クリックしてもらえると励みになります♪↓

ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへblogram投票ボタン

六甲山グリーンベルト事業、前回は間伐を中心に作業しましたが、今回は立枯れした木を切り倒したり、伐採した枝の整理を優先してみました。

◎使用しているノコギリはこちら↓


なぜか作業しにくい斜面にばかり取り付くYママ(笑)



私は、こんな感じで切り倒した幹や枝を切り揃えて整理に勤しみ・・・



この辺りは、馬酔木(アセビ)の密度が高いので間引きをしています。



子供達も活躍してくれました(^ ^)



上手にノコギリが使えるようになったね♫



手入れした後には、クロバイ?いや、ヒサカキかな?育ってきてますね〜。10年後位には、後継樹が沢山育つといいなぁ。。。



以前作ったツリーハウスもどきも、少しグレードアップ(笑)



今回は間伐よりも、今後作業し易いように整理を中心に行いましたが、次回は夏場かな?暑くてキツそうだなぁ(笑)


同じカテゴリー(ごろごろ岳(565.6m))の記事画像
ごろごろ岳
同じカテゴリー(ごろごろ岳(565.6m))の記事
 ごろごろ岳 (2015-10-24 23:11)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
山仕事
    コメント(0)