ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
◎ランキングに参加中!!!応援よろしくお願いします<(_ _)> にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ ブログランキングならblogram

★愛車のルイガノLGS-CENでゆるく走ってま〜す!

☆上高地から穂高・槍と網羅してます〜見ているだけでも楽しい♪

☆定期的にお買い得品をチェック!物欲はとまりません(笑)


☆ご一緒にロードバイクに乗りませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
2015.6.7
第4回TANTANロングライドに出場して来ました♬3年前のコウノトリチャレンジライド以来のイベントでしたが、Bコース100km無事完走〜(≧∇≦)

◎前日のレポはコチラ→TANTANロングライド2015(キャンプ編)

TANTANロングライドは京都、日本三景の天橋立を起点に丹後・中丹後の山陰ジオパークを一周する、自転車のロングライドイベントです。 「丹後天橋立大江山国定公園」、「由良川」、「山陰海岸ジオパーク」、「伊根の舟屋」など北部のすばらしい自然環境や歴史文化に彩られた景観を満喫できます。Aコースはグランフォンド鬼コース190km、Bコースは丹後半島一周コース100kmとなっています。貧脚の私は当然Bコース(笑)!!!


(第18代天橋立プリンセスの藤井美有希さんと記念撮影ヒャッハー)

ピンクの星ランキングに参加しております〜
クリックしてもらえると励みになります♪↓

ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへblogram投票ボタン

《Bコース》
エイドステーションA 野田川わーくぱる(9km地点) ポイント通過制限時刻13:00
エイドステーションB 道の駅「てんきてんき丹後」(42km地点) ポイント通過制限時刻14:30
エイドステーションC 伊根町役場(76km地点) ポイント通過制限時刻16:30
フィニッシュ制限時刻 18:00(宮津市立天橋立駐車場)




◎コースMAPはコチラ→http://jtbsports.jp/contents/kitakyoto/pdf/course_map1.pdf

キャンプ場を7時過ぎに出発。gu〜riさん留吉さんと3人で指定された駐車場へ向かいます。スタート地点の天橋立駐車場へは4km弱ほど自走です。ぐずついていた天気も回復し晴天、予報では最高気温も29度と抜群のコンディションになり楽しみな1日になりそうです♪



◎本日はロングライドなので24ozと20ozのダブルボトルを用意しました♪


8時少し前に到着、Bコース100kmは8時から順次スタート(昨年は6時半、朝の時間的余裕のため今年から変更になったらしい。)



おぉぉ〜すでにほとんどの参加者が並んでるじゃないですか・・・ちなみに今回のエントリー数は1600人を越えたようです。自転車ブームはますます加速しているようですなぁ。ふと後ろを見ると20人くらいしかいません(笑)あらら、最後尾スタートになってるやんガーン



DJの「みんな今日は頑張るぞ!」のかけ声に「オーっ!!!」と返し、後ろに「最後尾」のビブを着た先導車の方を気にしながらスタートですパンチ



先頭から1時間近く遅れてスタートのため気がはやりますが、長ーーーーーい信号待ちなどで全然進みません。。。。3人とも朝色はたっぷり食べてきたので、この段階で補給は不要。最初のエイドステーション野田川わーくぱる、は190kmコースのみのチェックポイントであるため様子だけ覗き、パスしました。



参加人数が多く油断してたら2人からちょっと離れてしまいましたが、序盤からあんまり遅れるわけにはいきません。ペダリングの下手な私はココ最近ようやく少し考えて、1時から3時の位置だけちょっと踏んですぐ力を抜いて膝を胸につけることを意識して練習してまして・・・32〜3kmくらいで巡航している人を見つけて着いていく・・・クルクル頑張りました。でも素晴らしい景色の場所では、、ちょっと止まってパチりテヘッ



◎4年間連れ添った相棒ルイガノ君。コンポは3400系SORAのエントリーモデルですが、丈夫で長持ち。全然壊れないので上位モデルに買い替えられません(汗)


2番目エイド道の駅「てんきてんき丹後」(42km地点)結構飛ばしたのに結局2人に追いつけず、15分ほど遅れて11:30に到着。



すでにくつろいでるお二人。私はようやくお腹も空いてきたので・・・



協賛してくれているグリコさんのドリンクと、バラ寿司をいただきました。バラ寿司は最初甘いな?と思ったのですが、疲れた体に丁度良かったみたいです♪



◎これ、なかなか効いた気がします。さすがに1秒チャージは無理だったけどね(笑)


では補給も終わったし、出発しますか!!!!と気合いを入れましたが、コースを良く知る留吉さんの「次のエイドまではずっと坂ですよ〜」とのナイスなアドバイスで一気に弱気になりました・・・



ここから次のエイドまで36km、登って〜降りて〜と延々と繰り返します。斜度は5%〜7%くらいが平均かな?相変わらず登りに弱い私ですが、4月から実験的にスプロケを12-25Tから11-32Tとワイドレシオにしているため、押して登るのは回避できましたが、まあそれでも何度か脚ついて休憩しながらマイペース(笑)

◎25Tで頑張ってきましたが一度32Tを試したかったのですよ。


でも今回は下りが好調!直前にタイヤをパナレーサーraceAに履き換えたところ、いま迄のザッフィーロとは見違えるようなグリップ!ちょっと角度付けるだけでグイグイ曲がるし、食いつきが良く60kmでも不安なく自転車を倒し込めます。

◎raceAはコーナリングが良いですね〜。現行モデルは耐パンク性能も大幅なにUPしてるようです。


経ケ岬の辺りだったでしょうか、見通しの良いカーブで落車事故があり、救急車が来ていました。容体が心配でしたが係員に促され先に進みました。事故の原因はわかりませんが自分も車体の整備と安全運転を心掛けなければと改めて思いました。

そんなこんなで、ようやく山岳地帯が終わり、伊根の街並みが見えてきます。やっと一息つけますね♬



お〜、これが伊根の舟屋か!宮津は何度か来ていますが、初めての見学です。



⭐️伊根湾に沿って建ち並ぶ約230軒ある舟屋
1階が船のガレージ、2階が居間となった独特な建物です。海辺ぎりぎりに建ち並んでいるので、海から眺めると、まるで海に浮かんでいるかの様に見えます。宿泊体験できるところもあるようでなので、家族でゆっくり再訪するのも良いかも。



最後のエイドステーション伊根町役場(76km地点)に到着、坂で手こずったのと舟屋見学で、もう14時半。うむむ、今日もやっぱり亀ペースですわ。。。



1時間以上待ちくたびれた連れの二人。お待たせしました。。。



みなさん疲労が蓄積してくる頃です。このエイドも食料は豊富なので腰を落ち着かせてモリモリ♬チョイ癖のある、名物へしこパンとか・・・



私の大好きな、ブラックサンダーもあって感動しました(≧∇≦)



ここから先はほぼフラットな24kmを残すのみ!バンバン飛ばしたいところですが、やはり疲労がピークなのか、なかなか回転が上がらない。gu〜riさんに引いてもらいもうひと踏ん張りしますが、同時に後少しで終わっちゃうんだなぁと一抹の寂しさも。最後はゴール前数百mで留吉さん突然の発射!!! それをgu〜riさんが追撃する謎の展開に、、出遅れた私は・・・追撃は断念(笑)

そして・・・

16時ゴーーーーーール。ふ〜暑い暑い、最後は西日で大分やられたなぁ。



完走証をいただき、プリンセスと記念撮影していただいた後は、お味噌汁のサービスで塩分補給。これは嬉しい、地物のアサリ、ご馳走さまでした♬



(ブログネタの仕込みに精を出しているところw)



1日で100km超えは久しぶりでしたが、相変わらずの貧脚はともかく、体力的には十分いけましたね。膝と股関節も異常なく、1番心配してた五十肩も前日の注射が効いたのか、多少痛む程度で乗り切れてホッとしました。運営の方、1日お疲れ様でした。また、沿道で応援してくれた沢山の皆様、おかげで頑張れました。3人で楽しく乗れた最高の1日、gu〜riさん、留吉さんありがとうございました、また来年も参加したいね!

(本日の記録)
走行距離 100km
経過時間 7時間
走行時間 4時間45分
AVR 21.0km/h


(今回のお土産)
Tシャツ、タオルマフラー、カンパン、ドリンク、脂取り紙




同じカテゴリー(TANTANロングライド)の記事画像
完走〜!
同じカテゴリー(TANTANロングライド)の記事
 完走〜! (2015-06-08 17:38)

この記事へのコメント
おはようございます♪
レポお疲れ様でした~(*^^*)

来年も出たいんですね~
目標決めて頑張りましょう~(^-^ゞ

毎晩、大師道アタックネ(^-^)v
Posted by gu〜rigu〜ri at 2015年06月24日 07:19
エントリー者 1600人ですか! ブームなんですね
カッコいい自転車が1600台もあったら目移りしちゃいますね(笑)

落車事故・・ってレースに参加されてた方なんですか? 心配ですね

完走後のお味噌汁が美味しそう~!
マラソン大会でもよくお味噌汁がでますよ(笑)

完走賞のTシャツもカッコいいですね
天橋立プリンセスのアプローチもさすがっ!
Posted by あいパパあいパパ at 2015年06月24日 14:58
拙宅の豚児(長男、中2)が、生意気にもカッコ良くて長距離走れる自転車が欲しいなどとほざき始めました。今年の夏、次男がバンクーバーにメープルシロップを買いに行くというので、予算的にチト苦しいところもあるのですが、なにか好個のものはございませんでしょうか。ちなみに本人は身長175cm、体重50キロくらい。
Posted by 猿山 at 2015年06月24日 15:51
お疲れ様です!

>プリンセス天橋立

写真の子が一番〇〇だね。

来年はニューバイクで参加でしょうか!?
スプロケの11Tはいりませんね。12-30が希望です。
Posted by gankomonogankomono at 2015年06月24日 20:07
いや〜プリンセス目当ての出場でしたか〜^ ^どーりで決断が早いと思いました。

キャンプと絡めて充実した二日間でした。またこんなイベントあったら行きましょう。
Posted by とーめ at 2015年06月25日 09:35
▼gu〜riさん

お世話になりました!いやー長いレポ書いたら疲れた(≧∇≦)

TANTANは時期とか距離とか取り組みやすいかなと〜、来年も都合がつけば♬

ん?大師堂?
毎晩は無体な〜、日付変わっちゃいますから(笑)
Posted by mahnianmahnian at 2015年06月26日 19:50
▼あいパパさん

第一回目はたしか1000人位で毎年人数が増えてますね〜。関東からの参加者も結構いたらしいです♬

落車は40代の参加者の方で、他にもいくつか事故があったようです。運営側もライダーも細心の注意が必要ですね。。

マラソンで味噌汁、やはり合理的な証拠ですね、JAPANパワー!

Tシャツは、どこに着て行こうかな?

あ、プリンセスは綺麗なだけじゃなく、とっても素敵な方なので、大会前からチェックしてました(笑)
Posted by mahnianmahnian at 2015年06月28日 06:48
▼猿山さん

何?175cm?そんなにデカくなったのか〜!将来が楽しみだねぇ〜。
自転車、リーズナブルななのは、あさひ、プレシジョンスポーツでしょう。もうチョイ予算あるなら、GIANTのエスケープがいいのでは。
で、弟は、、、ホームステイなん?
Posted by mahnianmahnian at 2015年06月30日 07:12
▼gankomonoさん

プリンセス、可愛いだけじゃなく、中身もとても素敵な方です♬来年もいるよ〜ん(^_^)

11かあ、確かにあんまり、、、
gankoさん、あれだけ乗れたら、12-28Tで十分な気もしますが〜!
Posted by mahnianmahnian at 2015年06月30日 12:28
▼とーめさん

プリンセスに会うついでに100km走る、、、、え?(笑)

いやでも今回は、ほんま楽しかったですね〜。キャンプ場と会場がもう少し近いと便利ですが。

また都合があえば、是非ご一緒しましょう(≧∇≦)
Posted by mahnianmahnian at 2015年06月30日 12:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
TANTANロングライド(大会当日編)
    コメント(10)