2012年09月04日
2012.9.2
コウノトリチャレンジライドin 但馬に参加してまいりました〜!GOALでは、城崎温泉の浴衣美人がお出迎えです♪一日の疲れが吹き飛びます(笑)

ランキングに参加しております〜
クリックしてもらえると励みになります♪↓



コウノトリチャレンジライドin 但馬に参加してまいりました〜!GOALでは、城崎温泉の浴衣美人がお出迎えです♪一日の疲れが吹き飛びます(笑)
(コース)山陰海岸ジオパークを巡る全長 約115km (特徴)山陰海岸、コウノトリ但馬空港、玄武洞、ハチゴロウの戸島湿地といった山陰海岸ジオパーク内の名所を巡るコース ・全長:約114.9km ・最大標高差:248m ・平均斜度:上り4.1%、下り4.7% ・獲得標高:上り1,306m、下り1,320m (スタート&ゴール)城崎中学校 |


クリックしてもらえると励みになります♪↓



〈コース&標高〉
そろそろロングライドのイベントに出てみない?という友人の誘いもあり、豊岡へ・・・。友人宅に前泊させてもらい、5時起きで会場へ。6時半過ぎにエントリーを済ませました。バイクのチェックをしていると続々と参加者が集まります。正確にはわかりませんが、550名前後の参加者だったようです。

開会式が行われ、主催者のみなさんや豊岡市長のご挨拶、続けて大会の注意事項の説明などがありました。今会は第2回目となるのですが、昨年の第1回大会は台風12号のため中止となったため、実質第1回目の開催なんですよね。制限時間9時間、スタートは8時ですが、30人を1ブロックとしてペーサーの方が先導し順次スタートするため私が発進したのは8時半近かったかな?

スタート後すぐ最初の峠を超えて、最初のチェックポイント&AS(エイドステーション)竹野南小学校(28km地点)は制限時間11:00のところ9:30到着。体力的には、まだ余裕がありましたが、参加者が集中し大渋滞。。。休憩含めて20分も使ってしまいました。でも、沿道で本当にたくさんの地元の皆さんがずーっと声援を送ってくれて、とても勇気づけられました!!!
続いて、第2チェックポイント但馬空港(52km地点)制限時間12:30分のところ11:30到着。先行してた友人と休憩し冷水を補給。こんな形で但馬空港に来るとは思ってもみなかったな・・(笑)

実はこの手前の峠で、タオルを落としてしまいました。。。自宅を出る前に息子が「パパ頑張って!」と自分のタオルを貸してくれたものです。無くす訳にはいかん!!!今登ってきた道を下って探したところ、運良く数分下ったとろで見つかりました・・・ホッとしなぁ(汗)

続いて、3つ目のチェックポイント&AS、出石ファミリーマート(65km地点)制限時間13:30のところ12:30到着。おはぎ、がありましたが、ちょっと喉を通らずバナナと羊羹をいただきました。
延々10km程続く登りをなんとか上がると、4つ目のチェックポイント&AS、中島神社(88km地点)。制限時間15:30のところ14:30到着。この辺から私には未知の距離となります。我慢してたお腹の具合が限界となりトイレに行きましたが、なかなか手強く(笑)結果30分も滞在してしまい焦りがでてきました〜。

それでも、とりあえず「ちくわパん」は食べておこう(爆)パンの中にチクワ、チクワの中に玉ネギ、割と逝けました!!!

最終チェックポイント、玄武洞公園(99km地点)制限時間16:15のところ、15:30到着。さすがに大分脚に来てましたが、○ん○でのタイムロスを挽回すべく頑張るのだ! ここからGOALの城崎中学校迄のこり16kmしかありません。前半はリタイヤを怖れてペースを落とし過ぎたため最後は全力で行きます。おりゃ〜16時過ぎにはゴールするぞー、と踏みまくり、この日初めて先行する方達を追い抜いていったのですが、市街に入ったら道路が混んでて全然スピードだせなくなっちゃいました・・・結局ゴールしたのは16:30
でも、温泉街の皆さんが、まるで本格的レースのビクトリーランのような大声援
なんかレーサーになった気分でしたよ〜、皆さんありがとうございました。
冒頭の写真のように浴衣美女が一緒に万歳してくれ癒されます♪が・・・よく見ると娘と大して変わらない若いお嬢さん達や〜(汗)
ゴールした後は但馬牛のカレー(写真ナシ)が振る舞われ、最後には温泉の入浴券がついています。全身塩漬けみたいになってるのでサッパリして気持ちよかった〜♪
☆鴻の湯・・・城崎温泉の6つある外湯の1つです。

所在地 兵庫県城崎郡城崎町湯島
電 話 0796−32−2195
交 通 山陰本線 城崎駅から徒歩15分
営業時間 7時〜23時
休業日 不定休
料 金 入浴¥500
↓参加賞のお土産。。。Tシャツがいい感じ♪

◎今回の反省点
・距離も長く厳しい峠越、猛暑の中、完走できない心配からペースを落とし過ぎた。
・平坦地では30km弱で走行できたが、登坂力が余りにも貧弱であった。
・膝と股関節はなんとかもったが腰の痛みが激しく乗車姿勢を考える必要あり
・気をつけてはいたが案の定お腹の調子が悪くなり、トイレのタイムロスが大きかった(笑)
・登坂が多く、初めて20spdの105やデュラとの違いを実感した。また、TEKTROのキャリパーブレーキの効きが悪くスピードがだせなかった。
幸運なことに体調を崩すこともなくパンクも無かったため、今の自分としてはまぁそこそこの走りができた気がしますが、完走まで約8時間、サイコンを確認すると走行時間6時間。。。結果として2時間も休憩していたことになります。オーバーペースになるのを怖れながら走ったので、もうちょっとキビキビしていれば目標の15:30に間に合ったかな、というところが残念でしたが、過去最長の距離とあれだけの峠を完走できたことは概ね満足です。
大会を総じて、コース案内はしっかりしていて安心でしたが長いトンネルが多く点灯していてもちょっと怖いかも。ロングコースでは仕方がないのでしょうが・・・でも、沿道の皆さんが本当に一生懸命応援してくれて、本当に嬉しかったです。
最後に、来年参加を考えている方のために、ASの補給食についてマトメ!(記憶違いがあればご容赦を・・・)
AS:竹野南小学校 そうめん、二十世紀梨
AS:ファミリーマート出石長砂店 おはぎ、バナナ、チョコ&アンパン
AS:中嶋神社 ちくわパン、バナナ だったかな?
少々ボリューム不足の感?
以上、レポ終了!
しばらく長距離はいいかな(爆)
そろそろロングライドのイベントに出てみない?という友人の誘いもあり、豊岡へ・・・。友人宅に前泊させてもらい、5時起きで会場へ。6時半過ぎにエントリーを済ませました。バイクのチェックをしていると続々と参加者が集まります。正確にはわかりませんが、550名前後の参加者だったようです。

開会式が行われ、主催者のみなさんや豊岡市長のご挨拶、続けて大会の注意事項の説明などがありました。今会は第2回目となるのですが、昨年の第1回大会は台風12号のため中止となったため、実質第1回目の開催なんですよね。制限時間9時間、スタートは8時ですが、30人を1ブロックとしてペーサーの方が先導し順次スタートするため私が発進したのは8時半近かったかな?

スタート後すぐ最初の峠を超えて、最初のチェックポイント&AS(エイドステーション)竹野南小学校(28km地点)は制限時間11:00のところ9:30到着。体力的には、まだ余裕がありましたが、参加者が集中し大渋滞。。。休憩含めて20分も使ってしまいました。でも、沿道で本当にたくさんの地元の皆さんがずーっと声援を送ってくれて、とても勇気づけられました!!!
続いて、第2チェックポイント但馬空港(52km地点)制限時間12:30分のところ11:30到着。先行してた友人と休憩し冷水を補給。こんな形で但馬空港に来るとは思ってもみなかったな・・(笑)

実はこの手前の峠で、タオルを落としてしまいました。。。自宅を出る前に息子が「パパ頑張って!」と自分のタオルを貸してくれたものです。無くす訳にはいかん!!!今登ってきた道を下って探したところ、運良く数分下ったとろで見つかりました・・・ホッとしなぁ(汗)

続いて、3つ目のチェックポイント&AS、出石ファミリーマート(65km地点)制限時間13:30のところ12:30到着。おはぎ、がありましたが、ちょっと喉を通らずバナナと羊羹をいただきました。
延々10km程続く登りをなんとか上がると、4つ目のチェックポイント&AS、中島神社(88km地点)。制限時間15:30のところ14:30到着。この辺から私には未知の距離となります。我慢してたお腹の具合が限界となりトイレに行きましたが、なかなか手強く(笑)結果30分も滞在してしまい焦りがでてきました〜。

それでも、とりあえず「ちくわパん」は食べておこう(爆)パンの中にチクワ、チクワの中に玉ネギ、割と逝けました!!!

最終チェックポイント、玄武洞公園(99km地点)制限時間16:15のところ、15:30到着。さすがに大分脚に来てましたが、○ん○でのタイムロスを挽回すべく頑張るのだ! ここからGOALの城崎中学校迄のこり16kmしかありません。前半はリタイヤを怖れてペースを落とし過ぎたため最後は全力で行きます。おりゃ〜16時過ぎにはゴールするぞー、と踏みまくり、この日初めて先行する方達を追い抜いていったのですが、市街に入ったら道路が混んでて全然スピードだせなくなっちゃいました・・・結局ゴールしたのは16:30


冒頭の写真のように浴衣美女が一緒に万歳してくれ癒されます♪が・・・よく見ると娘と大して変わらない若いお嬢さん達や〜(汗)
ゴールした後は但馬牛のカレー(写真ナシ)が振る舞われ、最後には温泉の入浴券がついています。全身塩漬けみたいになってるのでサッパリして気持ちよかった〜♪
☆鴻の湯・・・城崎温泉の6つある外湯の1つです。

所在地 兵庫県城崎郡城崎町湯島
電 話 0796−32−2195
交 通 山陰本線 城崎駅から徒歩15分
営業時間 7時〜23時
休業日 不定休
料 金 入浴¥500
↓参加賞のお土産。。。Tシャツがいい感じ♪

◎今回の反省点
・距離も長く厳しい峠越、猛暑の中、完走できない心配からペースを落とし過ぎた。
・平坦地では30km弱で走行できたが、登坂力が余りにも貧弱であった。
・膝と股関節はなんとかもったが腰の痛みが激しく乗車姿勢を考える必要あり
・気をつけてはいたが案の定お腹の調子が悪くなり、トイレのタイムロスが大きかった(笑)
・登坂が多く、初めて20spdの105やデュラとの違いを実感した。また、TEKTROのキャリパーブレーキの効きが悪くスピードがだせなかった。
幸運なことに体調を崩すこともなくパンクも無かったため、今の自分としてはまぁそこそこの走りができた気がしますが、完走まで約8時間、サイコンを確認すると走行時間6時間。。。結果として2時間も休憩していたことになります。オーバーペースになるのを怖れながら走ったので、もうちょっとキビキビしていれば目標の15:30に間に合ったかな、というところが残念でしたが、過去最長の距離とあれだけの峠を完走できたことは概ね満足です。
大会を総じて、コース案内はしっかりしていて安心でしたが長いトンネルが多く点灯していてもちょっと怖いかも。ロングコースでは仕方がないのでしょうが・・・でも、沿道の皆さんが本当に一生懸命応援してくれて、本当に嬉しかったです。
最後に、来年参加を考えている方のために、ASの補給食についてマトメ!(記憶違いがあればご容赦を・・・)
AS:竹野南小学校 そうめん、二十世紀梨
AS:ファミリーマート出石長砂店 おはぎ、バナナ、チョコ&アンパン
AS:中嶋神社 ちくわパン、バナナ だったかな?
少々ボリューム不足の感?
以上、レポ終了!
しばらく長距離はいいかな(爆)
この記事へのコメント
最近チャリレポが多いと思ってたんだあ。
これに参加するためだったんですね。
100km以上かあ〜。
素晴らしい\(^o^)/
お疲れ様でした。
久しぶりの長距離レポも…(笑)
これに参加するためだったんですね。
100km以上かあ〜。
素晴らしい\(^o^)/
お疲れ様でした。
久しぶりの長距離レポも…(笑)
Posted by うっかり八兵衛 at 2012年09月04日 07:34
改めてスゴイなーと思いました。
ご褒美はカレーとその後の浴衣プレイだったんですね!(笑)
頑張れるわけだ!
城崎の外湯巡りは誰と?
ご褒美はカレーとその後の浴衣プレイだったんですね!(笑)
頑張れるわけだ!
城崎の外湯巡りは誰と?
Posted by とめ at 2012年09月04日 12:44
▼八さん
>最近チャリレポが多いと思ってたんだあ。
↑そーなのよ!普段全然乗ってなかったので8月後半にまとめて乗りました〜。
>これに参加するためだったんですね。
>100km以上かあ〜。
>素晴らしい\(^o^)/
↑ははっ、距離的にはまあ行けたんですが峠超えはキツかったです。鍛え方が足りない。。。
>お疲れ様でした。
>久しぶりの長距離レポも…(笑)
↑うぉ、厳しい〜。仙丈ケ岳のレポも、陸前高田のレポもまだ。。。誰か代わりに書いて〜(汗
>最近チャリレポが多いと思ってたんだあ。
↑そーなのよ!普段全然乗ってなかったので8月後半にまとめて乗りました〜。
>これに参加するためだったんですね。
>100km以上かあ〜。
>素晴らしい\(^o^)/
↑ははっ、距離的にはまあ行けたんですが峠超えはキツかったです。鍛え方が足りない。。。
>お疲れ様でした。
>久しぶりの長距離レポも…(笑)
↑うぉ、厳しい〜。仙丈ケ岳のレポも、陸前高田のレポもまだ。。。誰か代わりに書いて〜(汗
Posted by mahnian at 2012年09月04日 19:34
▼とめさん
>改めてスゴイなーと思いました。
↑もっこりのこと?そりゃ、すごいで〜!(爆)
>ご褒美はカレーとその後の浴衣プレイだったんですね!(笑)
>頑張れるわけだ!
↑プレイってあなた。。。カレー、食べようとしたけど、胃が受け付けなかったのよ。。
>城崎の外湯巡りは誰と?
↑チッ!
40代のオッサン5人でだよ!
>改めてスゴイなーと思いました。
↑もっこりのこと?そりゃ、すごいで〜!(爆)
>ご褒美はカレーとその後の浴衣プレイだったんですね!(笑)
>頑張れるわけだ!
↑プレイってあなた。。。カレー、食べようとしたけど、胃が受け付けなかったのよ。。
>城崎の外湯巡りは誰と?
↑チッ!
40代のオッサン5人でだよ!

Posted by mahnian at 2012年09月04日 19:39
浴衣プレイ♪
そんな事を~♪
ん!?
流れが・・・(爆)
そんな事を~♪
ん!?
流れが・・・(爆)
Posted by フロッグマン at 2012年09月04日 19:41
▼フロッグマンさん
>浴衣プレイ♪
>そんな事を〜♪
>ん!?
>流れが・・・(爆)
↑せっかく真面目な記事書いたのに、加古川&舞鶴の怪人がヤバい方向へ誘導!
みなさん、決して乗ってはいけませんよ!!
>浴衣プレイ♪
>そんな事を〜♪
>ん!?
>流れが・・・(爆)
↑せっかく真面目な記事書いたのに、加古川&舞鶴の怪人がヤバい方向へ誘導!
みなさん、決して乗ってはいけませんよ!!

Posted by mahnian at 2012年09月04日 19:52
こんばんは♪♪
これは凄い!!
走行地図見たら!!ドライブコース。。。。
トトロのタオル、出てきて良かった(^o^)
これは凄い!!
走行地図見たら!!ドライブコース。。。。
トトロのタオル、出てきて良かった(^o^)
Posted by kazxpp
at 2012年09月04日 20:28

今晩は
この前の西区会の会合で
西区会会員3人で
ママチャリ乗って
淡路島1周しようかという
議題が出ました。
高い自転車買わなくても
十分なんだぞ!って・・・・・
ちょっと僻みあり。
この前の西区会の会合で
西区会会員3人で
ママチャリ乗って
淡路島1周しようかという
議題が出ました。
高い自転車買わなくても
十分なんだぞ!って・・・・・
ちょっと僻みあり。
Posted by shion373
at 2012年09月04日 21:12

115キロも走るとケツが痛そうですね~^^
右側の浴衣美女が好みです♪
右側の浴衣美女が好みです♪
Posted by とりやん
at 2012年09月04日 21:27

▶kazxppさん
いや〜、タオル焦りました!!!
最初どこで落としたか解らなかったけど、探してたら「タオル落ちてたよ」と教えてくれた人がいて・・・
同じタオル買いに行こうか真剣に悩みました(爆)
その後の登り返しは泣きそうになりましたが。。。
いや〜、タオル焦りました!!!
最初どこで落としたか解らなかったけど、探してたら「タオル落ちてたよ」と教えてくれた人がいて・・・
同じタオル買いに行こうか真剣に悩みました(爆)
その後の登り返しは泣きそうになりましたが。。。
Posted by mahnian
at 2012年09月04日 21:46

▶shion373さん
なんですと!!!
アワイチをママチャリ?
実は来月行われる「淡路ロングライド」には色んなチャリがエントリーしますよ♪
150kmだけど・・・
ご一緒しますか???
ただ、ちょっと忙しくなるんですよ、これから。。。
なんですと!!!
アワイチをママチャリ?
実は来月行われる「淡路ロングライド」には色んなチャリがエントリーしますよ♪
150kmだけど・・・
ご一緒しますか???
ただ、ちょっと忙しくなるんですよ、これから。。。
Posted by mahnian
at 2012年09月04日 21:49

▶とりやんさん
パッド入りのレーパンだとそうでもないんですよ、私は腰の方が痛くて参った。。。
ん?
黄色い方?
ハバタンが好みなのね〜了解!!!(爆)
パッド入りのレーパンだとそうでもないんですよ、私は腰の方が痛くて参った。。。
ん?
黄色い方?
ハバタンが好みなのね〜了解!!!(爆)
Posted by mahnian
at 2012年09月04日 21:55

お疲れさまでございます!
色んなことをしながら頑張ってますよね~!
私なんかまだまだですなー。
とりやんさんはキレイ系
mahnianさんはキイロイトリが好きなんやね♪
色んなことをしながら頑張ってますよね~!
私なんかまだまだですなー。
とりやんさんはキレイ系
mahnianさんはキイロイトリが好きなんやね♪
Posted by natural*Y*
at 2012年09月04日 23:51

完走おめでとう~
平均30km/hか~
しんどいな(笑
ロードレーサーは早いね。
次は、琵琶湖行きましょ~
あ、それと
右の子がタイプですから(爆
平均30km/hか~
しんどいな(笑
ロードレーサーは早いね。
次は、琵琶湖行きましょ~
あ、それと
右の子がタイプですから(爆
Posted by ほりけん at 2012年09月05日 00:16
▼natural*Y*さん
>お疲れさまでございます!
>色んなことをしながら頑張ってますよね〜!
↑色んな娘と?(謎)
ライド中は余裕ありませんが、ゴール後は、ネタ探しに勤しんでおりました!
>私なんかまだまだですなー。
↑仕事しながら家のことやって、更にたくさん挑戦されてるじゃないですか!こちらの方がまだまだですやん
>とりやんさんはキレイ系
>mahnianさんはキイロイトリが好きなんやね♪
↑ちゃうやん!
とりさん、ハバタン!
私は・・・途中で見かけた女性ライダーさん(爆)
>お疲れさまでございます!
>色んなことをしながら頑張ってますよね〜!
↑色んな娘と?(謎)
ライド中は余裕ありませんが、ゴール後は、ネタ探しに勤しんでおりました!
>私なんかまだまだですなー。
↑仕事しながら家のことやって、更にたくさん挑戦されてるじゃないですか!こちらの方がまだまだですやん

>とりやんさんはキレイ系
>mahnianさんはキイロイトリが好きなんやね♪
↑ちゃうやん!
とりさん、ハバタン!
私は・・・途中で見かけた女性ライダーさん(爆)
Posted by mahnian at 2012年09月05日 08:44
ちくわパン!美味しそうだな~
でも、最後のASまでたどり着かないと食べられないんですね(^^;
でも、最後のASまでたどり着かないと食べられないんですね(^^;
Posted by いたさん
at 2012年09月05日 12:01

▼ほりけんさん
>完走おめでとう〜
↑あざ〜す(^O^)/
>平均30km/hか〜
>しんどいな(笑
↑あ、30km迄は行ってないです(笑)
>ロードレーサーは早いね。
↑コンフォート系ですが、平坦地は速いですね〜、タイヤ細いし。
>次は、琵琶湖行きましょ〜
>あ、それと
>右の子がタイプですから(爆
↑琵琶湖いっすね♪
ん?好み?
では、来年エントリーしてください(爆)
>完走おめでとう〜
↑あざ〜す(^O^)/
>平均30km/hか〜
>しんどいな(笑
↑あ、30km迄は行ってないです(笑)
>ロードレーサーは早いね。
↑コンフォート系ですが、平坦地は速いですね〜、タイヤ細いし。
>次は、琵琶湖行きましょ〜
>あ、それと
>右の子がタイプですから(爆
↑琵琶湖いっすね♪
ん?好み?
では、来年エントリーしてください(爆)
Posted by mahnian at 2012年09月05日 12:37
▼いたさん
>ちくわパン!美味しそうだな〜
>でも、最後のASまでたどり着かないと食べられないんですね(^^;
↑うーん、まあ珍しいですが特別美味しいというほどでは。。。
来月の淡路ロングライドがエイドロステーションの食べ物が充実してるらしい。。
エントリー終了まで後少しですよ!(笑)
>ちくわパン!美味しそうだな〜
>でも、最後のASまでたどり着かないと食べられないんですね(^^;
↑うーん、まあ珍しいですが特別美味しいというほどでは。。。
来月の淡路ロングライドがエイドロステーションの食べ物が充実してるらしい。。
エントリー終了まで後少しですよ!(笑)
Posted by mahnian at 2012年09月05日 18:27
こんばんは
やっぱすごいですね。祝完走!パチパチパチ!
最近、ロードの人良く見るけど、
皆さん練習してるんですね。
浴衣美女が一緒に万歳。。。これだけ参加だめ?(爆
やっぱすごいですね。祝完走!パチパチパチ!
最近、ロードの人良く見るけど、
皆さん練習してるんですね。
浴衣美女が一緒に万歳。。。これだけ参加だめ?(爆
Posted by fujifuji at 2012年09月06日 00:23
▼fujifujiさん
> やっぱすごいですね。祝完走!パチパチパチ!
↑ありがとうございます〜。色々課題はたくさんあったのですが、とりあえず、リタイヤせず走れたので。
> 最近、ロードの人良く見るけど、皆さん練習してるんですね。
↑そうなんです!速い人はやっぱり乗ってる量が違います。。普段週末に近距離乗るだけでは負荷が足りないんでしょうね
> 浴衣美女が一緒に万歳。。。これだけ参加だめ?(爆
↑難しい注文ですね〜(笑)
厳しいコンディションの割にリタイヤした方は2〜30人だったみたいですから、来年試しにエントリーされては・・・
> やっぱすごいですね。祝完走!パチパチパチ!
↑ありがとうございます〜。色々課題はたくさんあったのですが、とりあえず、リタイヤせず走れたので。
> 最近、ロードの人良く見るけど、皆さん練習してるんですね。
↑そうなんです!速い人はやっぱり乗ってる量が違います。。普段週末に近距離乗るだけでは負荷が足りないんでしょうね

> 浴衣美女が一緒に万歳。。。これだけ参加だめ?(爆
↑難しい注文ですね〜(笑)
厳しいコンディションの割にリタイヤした方は2〜30人だったみたいですから、来年試しにエントリーされては・・・

Posted by mahnian at 2012年09月06日 20:22
こんにちは。
参加賞のタオルにうっすら見えるおやじが気になります。
わたしも古いレース仕様車なので、登りがかなりきついです。
最近のコンパクトクランクでギアの大きなスプロケット車は楽に登れるでしょうけどね。
私も来月はセンチュリーラン出場予定です。
参加賞のタオルにうっすら見えるおやじが気になります。
わたしも古いレース仕様車なので、登りがかなりきついです。
最近のコンパクトクランクでギアの大きなスプロケット車は楽に登れるでしょうけどね。
私も来月はセンチュリーラン出場予定です。
Posted by yuushun at 2012年09月07日 17:13
▶yuushunさん
ご返事遅くなりました〜
おやじ・・・温泉のキャラクターのようで息子が気に入ってます♪
最近のロードは昔より大分ギヤ比が変わってきてるんでしょうね。スプロケ11T-23Tとかでガンガン登る方・・・尊敬。。。私なんかコンパクトクランクで34T-25Tでも激坂では無理・・・ちょっと改造しようかと(笑)
センチュリー頑張ってくださいね!!
ご返事遅くなりました〜
おやじ・・・温泉のキャラクターのようで息子が気に入ってます♪
最近のロードは昔より大分ギヤ比が変わってきてるんでしょうね。スプロケ11T-23Tとかでガンガン登る方・・・尊敬。。。私なんかコンパクトクランクで34T-25Tでも激坂では無理・・・ちょっと改造しようかと(笑)
センチュリー頑張ってくださいね!!
Posted by mahnian
at 2012年09月09日 20:52

日に日に本格化しているようで、スゴイですね~!!
私の母方の祖父が城崎の出身で、城崎には親戚が多く住んでいます!
ただ、遠すぎるので20数年ご無沙汰しております・・・
私の母方の祖父が城崎の出身で、城崎には親戚が多く住んでいます!
ただ、遠すぎるので20数年ご無沙汰しております・・・
Posted by 三郎丸
at 2012年09月09日 23:06

▼三郎丸さん
>日に日に本格化しているようで、スゴイですね〜!!
↑あはは、相変わらず大して乗れないんですけどね、買い替えを考えたり。。そんなにガンガン乗る気はなかったんですけどね〜(笑)
>私の母方の祖父が城崎の出身で、城崎には親戚が多く住んでいます!ただ、遠すぎるので20数年ご無沙汰しております・・・
↑お、そうなんですか!関西に親戚がいると言われてましたよね。確かに城崎はなかなか遠いですね、私も冬に家族連れで行こうと思いながら、実現してないです(汗)
>日に日に本格化しているようで、スゴイですね〜!!
↑あはは、相変わらず大して乗れないんですけどね、買い替えを考えたり。。そんなにガンガン乗る気はなかったんですけどね〜(笑)
>私の母方の祖父が城崎の出身で、城崎には親戚が多く住んでいます!ただ、遠すぎるので20数年ご無沙汰しております・・・
↑お、そうなんですか!関西に親戚がいると言われてましたよね。確かに城崎はなかなか遠いですね、私も冬に家族連れで行こうと思いながら、実現してないです(汗)
Posted by mahnian at 2012年09月10日 19:21