ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
◎ランキングに参加中!!!応援よろしくお願いします<(_ _)> にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ ブログランキングならblogram

★愛車のルイガノLGS-CENでゆるく走ってま〜す!

☆上高地から穂高・槍と網羅してます〜見ているだけでも楽しい♪

☆定期的にお買い得品をチェック!物欲はとまりません(笑)


☆ご一緒にロードバイクに乗りませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
引っ越しのため日々荷物を整理中。。。
とっくに捨てたと思ってたカセットテープを発見ガーン

懐かしのカセットテープ

皆さんもそうでしょうが、10代、20代の頃はホント色々聞いてたなぁ。。。EP・LPで300枚位、カセットテープは2000本位持ってたけど殆ど処分したつもりでした。懐かしくて片付けがすすみません〜! それにしても、マルシアやヤン・スギョン迄持ってたのね自分・・・(爆)

ピンクの星ランキングに参加しております〜
クリックしてもらえると励みになります♪↓

ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへblogram投票ボタン


ヤン・スギョンって誰?という方は多いかも・・・フジテレビ系列で放映されてたドラマ「過ぎし日のセレナーデ」で使われてましたね。1990年のヒット曲です。



このカセットテープのラインナップ、自分でいうのも何ですが、幅広いというか、ミーハーというか・・・もちろん今はクラシック専門です!!!(大嘘)


同じカテゴリー(その他)の記事画像
2回目のREWARDSは?
おめでとう村田!
仲秋の名月?
B2優勝!
西宮ストークス
祝・全豪!
同じカテゴリー(その他)の記事
 2回目のREWARDSは? (2018-04-13 00:13)
 おめでとう村田! (2017-10-22 21:11)
 仲秋の名月? (2017-10-04 20:34)
 B2優勝! (2017-05-20 22:56)
 西宮ストークス (2017-02-07 00:31)
 祝・全豪! (2017-01-28 23:59)

この記事へのコメント
いや~懐かしいですね
カセットはやっぱりメタルテープが最強!

昔はカーステで聴く曲の組み合わせをじっくり選んで
A面B面の最後に空白帯が出来ないようにダビング
苦労したなぁ・・・

今はiPod繋ぐだけ・・・
便利だけど味気ないですね^^;
Posted by teto1967 at 2012年10月04日 01:13
私も何本か出て来まして、カセットが自宅にあります。
懐しいですよね~わかります(^-^)
私はオフコースとかユーロビートを録って残していました。
Posted by natural*Y*natural*Y* at 2012年10月04日 03:23
▼teto1967さん

>いや〜懐かしいですね
>カセットはやっぱりメタルテープが最強!

↑クリアな音が人気でしたが高かったですよね〜。マクセル安売りの時、まとめ買いしてました!

>昔はカーステで聴く曲の組み合わせをじっくり選んでA面B面の最後に空白帯が出来ないようにダビング苦労したなぁ・・・

↑わかる〜。隙間が空くと早送りしないといけないので。。。何秒かまで計算して曲を選ぶ、今そんな暇ありません(笑)

>今はiPod繋ぐだけ・・・
>便利だけど味気ないですね^^;

↑確かに。デジタル化が進むとセレクトするだけになってしまい、物理的な質感に伴う所有欲は満たされません。データは一緒に歳をとってくれませんからね。。。
Posted by mahnian at 2012年10月04日 08:30
▼natural*Y*さん

>私も何本か出て来まして、カセットが自宅にあります。

↑最近カセットといへば、カセットボンベですが(笑)

>懐しいですよね〜わかります(^-^)>私はオフコースとかユーロビートを録って残していました。

↑世代が近い(爆)
写真に載せてませんが、ワインの匂い、やデッドオアアライブも出てきました〜。80年代はユーロ一色でしたね(゜▽゜)
Posted by mahnian at 2012年10月04日 08:36
おはようございます!

こういうの久しぶりに開けた時ってあんなことやこんなことが一緒に思い出されますよね~

特にあんなことが(笑)
Posted by ガイア at 2012年10月04日 09:06
うちにもテープはありますけど再生機がない・・・

maxell UDⅡの生がまだあったような〜
捨てられないですね!

それにしても多方面な楽曲の趣味ですね。
ジュリアナ世代ですか?
Posted by とめ at 2012年10月04日 09:20
こんにちは。

懐かしいですね。
わたしはLPをカセットにダビングして、普段はカセットで、じっくり聞く時はLPと使い分けてましたね。
Posted by yuushun at 2012年10月04日 10:02
こんにちは

私はmp3世代なので
カセットってよく分かりません・・・
昔の音楽の記録媒体ですか?

でも小学校の頃
本の付録に赤や青のペラペラの
レコードが付いてたのは覚えてる。
Posted by shion373 at 2012年10月04日 10:35
▼ガイアさん

>こういうの久しぶりに開けた時ってあんなことやこんなことが一緒に思い出されますよね〜

↑そうですね〜、青春の色んな思い出が詰まってますよね〜。

>特にあんなことが(笑)

↑F女子大の彼女のこととかですか(笑)
綺麗な子多いもんね〜。
詳しい話は金曜日に(^O^)/
Posted by mahnian at 2012年10月04日 12:39
▼とめちゃん

>うちにもテープはありますけど再生機がない・・・

↑海外で一部生産してるみたいだけど、私も持ってません!

>maxell UDU+2161の生がまだあったような〜捨てられないですね!

↑それ、クロームテープでは?
なかなかいい音だったね。。。

>それにしても多方面な楽曲の趣味ですね。
>ジュリアナ世代ですか?

↑いや・・・日拓ビルのエイリアとかシパンゴが縄張り(笑)トゥーリア事件以来夜遊び卒業したので、ジュリやゴールドでは遊んでません(>_<)
Posted by mahnian at 2012年10月04日 12:47

あれ!テープの品番がおかしなことに・・・
maxellUD 2でした。
Posted by とめ at 2012年10月04日 16:48
こんにちは~

EP、LP300枚!
カセット2000本!!
すっごい数ですね~
カセット懐かしいですね^^
A面聞き終わったらひっくり返してっと・・・
アナログは、手がかかるけどやっぱりいいですね^^

キャンプでも同じかなぁ~
Posted by ゆっふぃ~ at 2012年10月04日 16:59
こんばんは♪♪

懐かしいですね。

昔はカセットでしたね、車も!!

私は8トラですが。。。。知らないでしょ(核汗)
Posted by kazxpp at 2012年10月04日 19:36
↑8トラって、kazさん・・・^^
僕も最初はオープンリールだった・・・!?
そして、危うく『Lカセット』買いそうになった世代です(爆)

こういうミュージック(カセット)テープって1本も無いですわ~
だって、当時はレンタルLP全盛でしたからね!
こんなに持ってる人見たことない(笑)
Posted by HASSY at 2012年10月04日 20:53
▼yuushunさん

>懐かしいですね。
>わたしはLPをカセットにダビングして、普段はカセットで、じっくり聞く時はLPと使い分けてましたね。

↑そういう人、多かったですね〜。レコードは溝が減るから大事にして(笑)私もおんなじです!
ちなみに、ダイヤモンド針も高かったので、折れるとめちゃめちゃショックでした(*_*)
Posted by mahnian at 2012年10月04日 21:06
▼shion373さん

>私はmp3世代なので
>カセットってよく分かりません・・・昔の音楽の記録媒体ですか?

↑MP世代かぁ〜
米軍にギブミーチョコレートって奴ですか?ウチの親父の世代だね〜

>でも小学校の頃
>本の付録に赤や青のペラペラの
>レコードが付いてたのは覚えてる。

↑ワハ、ソノシートですな!
あんなペラペラで音がでるのが不思議でした(゜▽゜)
Posted by mahnian at 2012年10月04日 21:15
▼とめちゃん
>>
>あれ!テープの品番がおかしなことに・・・
>maxellUD 2でした。

↑ご丁寧にありがとう〜!
変換できない文字の時こんなになるのよね(+_+)

不思議なことに携帯だと変換されてる。。。
Posted by mahnian at 2012年10月04日 22:15
▼ゆっふぃ〜さん

>EP、LP300枚!
>カセット2000本!!
>すっごい数ですね〜

↑いや〜、手当たり次第って感じでした!宝物のようにしてましたが、全部捨てる日が来るとは。。。

>カセット懐かしいですね^^
>A面聞き終わったらひっくり返してっと・・・

↑途中でオートディレクションだったか、そんな名称の機能がでてきて、思わずコンポ買い替えました!

>アナログは、手がかかるけどやっぱりいいですね^^
>
>キャンプでも同じかなぁ〜

↑そうかも!
テントは張る度、違う感じになりますもんね。デジタルのように再現性が完璧だったら飽きちゃう気もしますね!
Posted by mahnian at 2012年10月04日 22:26
▼kazxppさん

>懐かしいですね。
>昔はカセットでしたね、車も!!
>私は8トラですが。。。。知らないでしょ(核汗)

↑残念ながら、若干使った時期があります。。。それにしても8トラって(笑)
存在自体、忘れてましたよ!
Posted by mahnian at 2012年10月04日 22:50
ん!?
クラッシック専門!!
オイラと一緒ですやん♪(大嘘)
Posted by フロッグマンフロッグマン at 2012年10月04日 23:21
▼HASSYさん

>↑8トラって、kazさん・・・^^僕も最初はオープンリールだった・・・!?そして、危うく『Lカセット』買いそうになった世代です(爆)

↑さすがアニキ!マニアック過ぎます(爆)リールは学校で使った記憶が。。。Lカセットって、リールのカバーみたいな奴でしたか?

>こういうミュージック(カセット)テープって1本も無いですわ〜だって、当時はレンタルLP全盛でしたからね!
>こんなに持ってる人見たことない(笑)

↑あ、でも大半はレンタルから録音したもので、ミュージックテープは200本くらいかな〜?そのうち半分位はパチンコの景品です(爆)
Posted by mahnian at 2012年10月04日 23:28
▶フロッグマンさん

大爆なの?
ほんまはお好きなんでしょ〜!!!

音楽も女性もクラシックがお好き♪
Posted by mahnianmahnian at 2012年10月04日 23:48
こんばんは。お久しぶりです。
覚えてらっしゃいますか??

娘も来月3歳になるので、またちょこちょこキャンプ始めました。
子供が3人いると、それはそれは大変ですが・・。

mahnianさん、変わらずお元気そうで何よりです♪
今は自転車に乗ってるんですねー。
お子さんたちが大きくなると、なかなか行けなくなるのかな。

そして、テントを新調しようと思っています。
小川のティエラ5を検討してるのですが、mahnianさんも持ってますか?
過去の記事を探したのですが、はっきりわからなくて、久しぶりで質問なんてごめんなさい。

また遊びに来ますねー。
Posted by mi-komi-ko at 2012年10月05日 22:31
▼mi-koさん

>こんばんは。お久しぶりです。
>覚えてらっしゃいますか??

↑お久しぶりです(^O^)いや〜、ナースで福岡出身で、ラーメンといえば豚骨で、お子さん三人いて、ハマさんとグルキャンしてた位しか覚えてないですが(笑)

>娘も来月3歳になるので、またちょこちょこキャンプ始めました。
↑ひゃ〜三歳ですか!時の経つのは早いもの。。。mi-koさんも、もうすぐ25歳かぁ〜。ん?

>子供が3人いると、それはそれは大変ですが・・。

↑すごいと思いますよ!
我が家も当初は何人でも欲しいと思ったけど色々あって二人。mi-koさんの方がずっと多くの経験されてるでしょ。

>mahnianさん、変わらずお元気そうで何よりです♪
>今は自転車に乗ってるんですねー。

↑46ですが元気ですよ(笑)自転車は中年のスポーツに向いてます♪

>お子さんたちが大きくなると、なかなか行けなくなるのかな。

↑これは誰もが通る道でしょうね。しっかり子離れするのも大切かもしれません(>_<)

>そして、テントを新調しようと思っています。
>小川のティエラ5を検討してるのですが、mahnianさんも持ってますか?
>過去の記事を探したのですが、はっきりわからなくて、久しぶりで質問なんてごめんなさい。

↑お〜小川いきますか!私のは廃盤になってるエスティーロです。ティアラは建てれば快適ですが設営と撤収には時間はかかりますね。私だったらピルツにするかも。。。

また遊びに来ますねー。

↑いつでもウェルカム(^O^)/
Posted by mahnian at 2012年10月05日 23:47
こんにちは(^.^)

あー、その木箱のケースと同じようなモノ、有りますよ^ ^

いまだに捨てられなくて・・・。

カセットはほとんどレコードやFMからのダビングばかりでしたが、mahniianさんは市販品も持ってらっしゃるんですね・・・。
Posted by 横方謙三 at 2012年10月06日 14:14
▶横方謙三さん

ご返事遅くなりました〜
木箱(笑)
これ、ドライブのお供に必ず持ってましたよね〜。中身は助手席の相手によって変わります!!!(爆)

私も大部分はレコードからの録音でしたが、パチでとったり、LPからカセットへの録音が面倒で。。。

面倒臭がりなのは、若い頃からのようです。。。
Posted by mahnianmahnian at 2012年10月07日 20:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
懐かしのカセットテープ
    コメント(26)