2012年06月03日


クリックしてもらえると励みになります♪↓



◎こちらはノコギリ刃がついた草引き専用。
![]() 金星 鋸鎌シリーズキンボシ GS草引鎌 1580 2sp_120528_b 10P25May12 |
◎根掘りはコイツで!
![]() 軽量で軽快な使用感!おすすめマルトヨ ねじり鎌けず朗 ステンレス |
この記事へのコメント
そうそう!!
な~んか・・・
考え方違いますよね~
こんなんやから~
喧嘩しても限度知らんと~
やっちゃいけない所まで行きよる!!
痛さを知らんから・・・
な~んか・・・
考え方違いますよね~
こんなんやから~
喧嘩しても限度知らんと~
やっちゃいけない所まで行きよる!!
痛さを知らんから・・・
Posted by フロッグマン at 2012年06月03日 12:14
便利さと引き換えに・・・・
人間だめになりますね~
ってことも若い人からすると親爺の戯言にきこえるんでしょうな~
人間だめになりますね~
ってことも若い人からすると親爺の戯言にきこえるんでしょうな~
Posted by ガイア at 2012年06月03日 14:33
カッターで鉛筆削る事さえ
子供達できないかも・・・
子供達できないかも・・・
Posted by shion373 at 2012年06月03日 16:32
▶フロッグマンさん
ひたすら危険から遠ざけることが子供を守ることにはならないと思います。何が危険で、どうすれば危険じゃなくなるのか・・・考えさせ、体験させないとなぁ〜。
喧嘩・・・(笑)
おっしゃる通り!!!
鉄パイプで打っていいのは腰と尻だけです!!!(爆)
ひたすら危険から遠ざけることが子供を守ることにはならないと思います。何が危険で、どうすれば危険じゃなくなるのか・・・考えさせ、体験させないとなぁ〜。
喧嘩・・・(笑)
おっしゃる通り!!!
鉄パイプで打っていいのは腰と尻だけです!!!(爆)
Posted by mahnian at 2012年06月03日 18:45
▶ガイアさん
私もそう思います・・・
だって、いつかは自分で自分の身を守り行きて行かなくちゃならないんですから・・庇護ばかりしてどうすんのか?
年寄りの戯れ言なのかねぇ・・・
私もそう思います・・・
だって、いつかは自分で自分の身を守り行きて行かなくちゃならないんですから・・庇護ばかりしてどうすんのか?
年寄りの戯れ言なのかねぇ・・・
Posted by mahnian at 2012年06月03日 18:48
▶shion373さん
昔はBONナイフとか、肥後守をみんな持ってた!!!
刃は引くと切れ、押しても切れないとか、研げてないと危ないとか。。。
教えなくていいのでしょうか????
便利はいいけど、不測の事態に対処する力が余りに貧弱な気が・・・
昔はBONナイフとか、肥後守をみんな持ってた!!!
刃は引くと切れ、押しても切れないとか、研げてないと危ないとか。。。
教えなくていいのでしょうか????
便利はいいけど、不測の事態に対処する力が余りに貧弱な気が・・・
Posted by mahnian at 2012年06月03日 18:56
お疲れ様でした!
うちの実家のまわりにちょっと大きな溝があるんです。年一度町会で掃除があるのですが、穴あきの鍬でドロやゴミをすくい上げるんです。うちの父が率先してやってたんですが、亡くなってご近所さんみんな『おっちゃんみたいにでけへん!』って…
なんでもやって経験しておかなくてはと思いました。
ちょっと錆びたやつとかで、子供もやってみてはいかがでしょうね。
いろんなこと、チャレンジよね!
うちの実家のまわりにちょっと大きな溝があるんです。年一度町会で掃除があるのですが、穴あきの鍬でドロやゴミをすくい上げるんです。うちの父が率先してやってたんですが、亡くなってご近所さんみんな『おっちゃんみたいにでけへん!』って…
なんでもやって経験しておかなくてはと思いました。
ちょっと錆びたやつとかで、子供もやってみてはいかがでしょうね。
いろんなこと、チャレンジよね!
Posted by natural*Y* at 2012年06月03日 22:50
刃物は小学生くらいから使わせてみる
→使わせはするものの親が目を離さない
→危ない使い方したら火が出るほど怒る
これでいいと思うんですけどね~。
「鎌使ったことありませんが、なにか?」
という大人が増えるのだけは勘弁ですね(笑
→使わせはするものの親が目を離さない
→危ない使い方したら火が出るほど怒る
これでいいと思うんですけどね~。
「鎌使ったことありませんが、なにか?」
という大人が増えるのだけは勘弁ですね(笑
Posted by 三郎丸
at 2012年06月03日 22:54

ご苦労様でした。
みんなの努力で街がきれいになって行くんですね。
こういった道具類も、教育用に危険度の少ない子供用があればいいですよね。
そういえば、草刈り大好き!?うちの家の周り、雑草生え放題なんですよね(爆)
みんなの努力で街がきれいになって行くんですね。
こういった道具類も、教育用に危険度の少ない子供用があればいいですよね。
そういえば、草刈り大好き!?うちの家の周り、雑草生え放題なんですよね(爆)
Posted by いたさん
at 2012年06月03日 23:16

▶natural*Y*さん
素敵なお父様ですね!
町内にはそんな方が1人位いて、みんなお世話になってるものです。でも・・・任せっきりにしてるというのはチョッとですね(笑)
何でも親がやってあげるとか、危険な
ことはやらせないのであれば何が自分にとって危険なのかわかんないと思うんですよね。。。
正しい使い方をすれば便利。
使い方がわからなければ危険。
素敵なお父様ですね!
町内にはそんな方が1人位いて、みんなお世話になってるものです。でも・・・任せっきりにしてるというのはチョッとですね(笑)
何でも親がやってあげるとか、危険な
ことはやらせないのであれば何が自分にとって危険なのかわかんないと思うんですよね。。。
正しい使い方をすれば便利。
使い方がわからなければ危険。
Posted by mahnian
at 2012年06月03日 23:25

▶三郎丸さん
ご指摘の通りだと思います。。。
怪我をしたら大変・・・
責任が・・・
なんていうように、やらせるからにはしっかり教えたり面倒を見る必要があるので、そこら辺を大人が嫌がってるだけでは?という気もします。
僕怖いからそんなことしませんっ。と大人にいわれたら困っちゃいますよ(悲)
ご指摘の通りだと思います。。。
怪我をしたら大変・・・
責任が・・・
なんていうように、やらせるからにはしっかり教えたり面倒を見る必要があるので、そこら辺を大人が嫌がってるだけでは?という気もします。
僕怖いからそんなことしませんっ。と大人にいわれたら困っちゃいますよ(悲)
Posted by mahnian
at 2012年06月03日 23:45

▶いたさん
そうですよね・・・って・・
わはは、エライとこに食いついてきましたね(爆)
ハイ確かにけっこう好きで、他のとこでボランティアも定期的にやっておりますが、刈払機を使った割と大規模なものです。
ふふふ・・・いいんですか?
ペンペン草一本残しませんよ(古っ!)
そうですよね・・・って・・
わはは、エライとこに食いついてきましたね(爆)
ハイ確かにけっこう好きで、他のとこでボランティアも定期的にやっておりますが、刈払機を使った割と大規模なものです。
ふふふ・・・いいんですか?
ペンペン草一本残しませんよ(古っ!)
Posted by mahnian
at 2012年06月03日 23:56

草刈りご苦労様でした。
結局なんかあったときの責任問題がそうさせているんでしょうか?
"可愛い子には旅をさせよ"
おとなが介入するとややこしくなる。
子どもたち同士、道具を持たせればそれなりにやります。
結局なんかあったときの責任問題がそうさせているんでしょうか?
"可愛い子には旅をさせよ"
おとなが介入するとややこしくなる。
子どもたち同士、道具を持たせればそれなりにやります。
Posted by とめ at 2012年06月04日 12:42
▼とめさん
>草刈りご苦労様でした。
↑あざす!
>結局なんかあったときの責任問題がそうさせているんでしょうか?"可愛い子には旅をさせよ"
↑そうだと思います、ちょっとしたことで騒ぎ立てる方もいますしね。。。
>おとなが介入するとややこしくなる。子どもたち同士、道具を持たせればそれなりにやります。
↑うっ、硬派なコメント!(笑)うん、手を掛けすぎなのかもしれませんね。自分で考え工夫することができなくなると大変です。少々考えないといかんとこです。。。
>草刈りご苦労様でした。
↑あざす!
>結局なんかあったときの責任問題がそうさせているんでしょうか?"可愛い子には旅をさせよ"
↑そうだと思います、ちょっとしたことで騒ぎ立てる方もいますしね。。。
>おとなが介入するとややこしくなる。子どもたち同士、道具を持たせればそれなりにやります。
↑うっ、硬派なコメント!(笑)うん、手を掛けすぎなのかもしれませんね。自分で考え工夫することができなくなると大変です。少々考えないといかんとこです。。。
Posted by mahnian at 2012年06月04日 19:15