2012年03月12日
まずは16歳未満の扶養控除が廃止になったのが大きいですね。確定申告されない方も、源泉徴収票の所得税がグンと上がってるのはご承知でしょうが、子供1人につき38万円なので、2人で76万円、3人だと114万円も所得が高くなります。この辺は実に憎いところを狙ってまして、というのも、これにより税率が10%から20%にアップする所得層が多いのですよ。だから株式の配当金なんかを間違って総合課税で申告したりすると源泉された2倍の税金を払うことになるので注意しなきゃいけません。
増税は複雑な思いはありますが、目的に沿って正しく使ってもらえるかどうかが何よりも大事です。国民一人一人が、その使い道をしっかりと監視しないといけないのです。で、不満があれば選挙でガツンと(爆)
ちなみに、赤十字への寄付金もしっかり寄付金控除致しました。善意の寄付金で税還付を受ける事に懐疑的な方がたまにいらっしゃいますが、累進課税による税の再配分機能の限界を寄付金文化を根付かせることで補完しようという、きちんとした理念に基づく政策ですので、むしろしっかり活用すべきだと考えています。
過去記事にも色々書いてますので、よかったらご参考に♪
◎義援金の税務について
◎復興財源法案が成立
増税は複雑な思いはありますが、目的に沿って正しく使ってもらえるかどうかが何よりも大事です。国民一人一人が、その使い道をしっかりと監視しないといけないのです。で、不満があれば選挙でガツンと(爆)
ちなみに、赤十字への寄付金もしっかり寄付金控除致しました。善意の寄付金で税還付を受ける事に懐疑的な方がたまにいらっしゃいますが、累進課税による税の再配分機能の限界を寄付金文化を根付かせることで補完しようという、きちんとした理念に基づく政策ですので、むしろしっかり活用すべきだと考えています。
過去記事にも色々書いてますので、よかったらご参考に♪
◎義援金の税務について
◎復興財源法案が成立
この記事へのコメント
こんばんはぁ。
3人で114万~(大泣)
3人で114万~(大泣)
Posted by gu〜ri
at 2012年03月12日 23:45

▶gu〜riさん
源泉徴収のこと書いてたもんね・・・
影響は大きいが(笑)
復興庁の動きをしっかり監視しましょう〜。
源泉徴収のこと書いてたもんね・・・
影響は大きいが(笑)
復興庁の動きをしっかり監視しましょう〜。
Posted by mahnian
at 2012年03月13日 00:16

私も今日郵送提出しました~
あとは納付・・・納付書持ってなかった><
あとは納付・・・納付書持ってなかった><
Posted by teto1967 at 2012年03月13日 00:20
▶teto1967さん
おつかれさまでした〜。
あれ?
納付ですか・・・還付ではなく?
還付だと頑張れるんですが、納付だと・・・しんどいですね〜(笑)
おつかれさまでした〜。
あれ?
納付ですか・・・還付ではなく?
還付だと頑張れるんですが、納付だと・・・しんどいですね〜(笑)
Posted by mahnian
at 2012年03月13日 00:33

一昨日行きました&納付しました^^
ネットで自分で申告書作って・・・
あまりにも簡単なんだけど
理屈が分からないから何だか損した気分です^^
ネットで自分で申告書作って・・・
あまりにも簡単なんだけど
理屈が分からないから何だか損した気分です^^
Posted by とりやん
at 2012年03月13日 00:39

こんばんわ~
昔、医療費控除申告に記載ミスして
(チェックした税理士も見逃してたんです)
還付どころか、ウン十万円の税金滞納の警告書が届いてびっくり。
サラリーマンで、なんでやねんって。
まず、自分の会社を疑いましたよ(笑
修正しに税務署に行きましたが、手続きがこれまた邪魔くさい。
税務署の1F~4Fすべての階で手続きして修正しました(笑
昔、医療費控除申告に記載ミスして
(チェックした税理士も見逃してたんです)
還付どころか、ウン十万円の税金滞納の警告書が届いてびっくり。
サラリーマンで、なんでやねんって。
まず、自分の会社を疑いましたよ(笑
修正しに税務署に行きましたが、手続きがこれまた邪魔くさい。
税務署の1F~4Fすべての階で手続きして修正しました(笑
Posted by ほりけん at 2012年03月13日 00:50
▼とりやんさん
>一昨日行きました&納付しました^^
↑モチベーションが厳しい納付でしたか〜、お疲れ様でした!
>ネットで自分で申告書作って・・・あまりにも簡単なんだけど
↑確定申告コーナーですね。リリースした頃は使い勝手悪かったですが、今は大部改善されましたね♪
>理屈が分からないから何だか損した気分です^^
↑
あはは、多少はご説明できるかも(笑)解らないとこメールもらえれば。
>一昨日行きました&納付しました^^
↑モチベーションが厳しい納付でしたか〜、お疲れ様でした!
>ネットで自分で申告書作って・・・あまりにも簡単なんだけど
↑確定申告コーナーですね。リリースした頃は使い勝手悪かったですが、今は大部改善されましたね♪
>理屈が分からないから何だか損した気分です^^
↑
あはは、多少はご説明できるかも(笑)解らないとこメールもらえれば。
Posted by mahnian at 2012年03月13日 08:21
▼ほりけんさん
>昔、医療費控除申告に記載ミスして(チェックした税理士も見逃してたんです)
↑
え〜、大変でしたね。しかし、税理士がそんな見逃しを?困りますね。
>還付どころか、ウン十万円の税金滞納の警告書が届いてびっくり。
↑そ、それは驚く(笑)鬼のように再計算しますよね。。。
>修正しに税務署に行きましたが、手続きがこれまた邪魔くさい。
↑役所ですからね、サービスという発送自体がないんだよな〜。
>税務署の1F〜4Fすべての階で手続きして修正しました(笑
↑ほほ〜、それは珍しい。貴重な経験をされましたの〜。うらやましくありませんが(爆)
>昔、医療費控除申告に記載ミスして(チェックした税理士も見逃してたんです)
↑
え〜、大変でしたね。しかし、税理士がそんな見逃しを?困りますね。
>還付どころか、ウン十万円の税金滞納の警告書が届いてびっくり。
↑そ、それは驚く(笑)鬼のように再計算しますよね。。。
>修正しに税務署に行きましたが、手続きがこれまた邪魔くさい。
↑役所ですからね、サービスという発送自体がないんだよな〜。
>税務署の1F〜4Fすべての階で手続きして修正しました(笑
↑ほほ〜、それは珍しい。貴重な経験をされましたの〜。うらやましくありませんが(爆)
Posted by mahnian at 2012年03月13日 08:38
こんにちわ~
もうすぐ春の税金ラッシュ~
首くくる場所
いいとこありますか?(爆)
もうすぐ春の税金ラッシュ~
首くくる場所
いいとこありますか?(爆)
Posted by 留吉 at 2012年03月13日 11:29
▼留吉さん
>もうすぐ春の税金ラッシュ〜
↑そうですね〜、あらゆるものに税が(笑)やはり小さな政府を目指すしかないかな?
>首くくる場所
>いいとこありますか?(爆)
↑物欲、じゃなかった。物納という手が!
自動車税をジェットスキーで納付するなんてどう?
>もうすぐ春の税金ラッシュ〜
↑そうですね〜、あらゆるものに税が(笑)やはり小さな政府を目指すしかないかな?
>首くくる場所
>いいとこありますか?(爆)
↑物欲、じゃなかった。物納という手が!
自動車税をジェットスキーで納付するなんてどう?
Posted by mahnian at 2012年03月14日 08:27