2011年08月21日
2011.8.12〜15
しまなみ海道サイクリングコース
今年の夏休みは2年振りに愛媛を堪能して参りました♪大好きな愛南町で熱帯魚ちゃんと珊瑚のスケーリングキャンプをするついでに、しまなみ海道をルイガノ君で走ってみたい・・・ロード購入から2ヶ月も経っていませんが、サイクルキャリアもゲットしたことだし、思い切ってやってみました(爆)

◎キャリア一つで行動範囲が簡単に広がるもんですね〜

THULE(スーリー) アウトライド
●プロユース向きのスタイリッシュなフォークマウントサイクルキャリア。●特記事項:アルミニウム製、ディスクブレーキ付きサイクルにも対応20mmアクスル対応アダプター付属
◎ルーフ上はラック等で一杯・・・という方にはリヤ取り付けのこちらが良さそう。道交法の遵守に注意して使用しましょう。

TERZO(テルッツオ) ライトサイクルキャリア「サリス」
工具一切不要!360度角度調整アームがあらゆる車種に安全に確実なセッティングを実現。キャリアと自転車はトップチューブ2ヶ所&シートチューブ1ヶ所、合計3ヶ所の固定で自転車のゆれを極限まで低減しています。
ランキングに参加しております〜
クリックしてもらえると励みになります♪↓




通称しまなみ海道は正式には「瀬戸内海横断自転車道」という名称で、 日本で初めての海峡を横断する自転車道です。広島県尾道市から愛媛県今治市の全長約70km、歴史と文化に溢れる6つの島々を結ぶ10の橋を次々に横断していく快適なコースはサイクリスト憧れの地となっています。 |

◎キャリア一つで行動範囲が簡単に広がるもんですね〜


THULE(スーリー) アウトライド
●プロユース向きのスタイリッシュなフォークマウントサイクルキャリア。●特記事項:アルミニウム製、ディスクブレーキ付きサイクルにも対応20mmアクスル対応アダプター付属
◎ルーフ上はラック等で一杯・・・という方にはリヤ取り付けのこちらが良さそう。道交法の遵守に注意して使用しましょう。

TERZO(テルッツオ) ライトサイクルキャリア「サリス」
工具一切不要!360度角度調整アームがあらゆる車種に安全に確実なセッティングを実現。キャリアと自転車はトップチューブ2ヶ所&シートチューブ1ヶ所、合計3ヶ所の固定で自転車のゆれを極限まで低減しています。

クリックしてもらえると励みになります♪↓



早朝4時に自宅を出発しましたが、山陽道はほとんど渋滞もなく順調に進み、西瀬戸自動車道にて8:30に尾道到着・・・一昨年は雨でしまなみの島々がよく見えませんでしたが今回は快晴! やはり素晴らしい景色です



まずは、尾道大橋・新尾道大橋を渡ります。サイクリングコースの定番では尾道〜向島までは船で移動しますが今回は車です。
【しまなみ海道サイクリングコース】
さて、勢い余ってしまなみ海道を走ろうと思い立ったのはいいのですが、あくまで家族と一緒のキャンプがメイン。しかも今回は子供達のお友達のご家族と現地合流の予定です。私一人が自転車で別行動というのは基本的に難しい(泣)高速ライダーは2時間台で走るとのことですが、アップダウンも多く私の脚力では恐らく4時間切るのがやっと。家族とどこかで落ち合うにしても、ご飯を食べながら2時間程度待たせるのがせいぜいでしょう。全コース走破は難しいけれど、せめてコース半分程度は走りたい・・・ということで一計を
実はこのコース高速上のPAから自転車道に降りる事のできる箇所が2つあります。一つは因島の大浜PA、もう一つは生口島の瀬戸田PAです。大浜PAで家族と別れ、私がライディングしている最中、車で先行してもらい瀬戸田PAで合流する作戦です。これなら上手くやれば半分程度のコースを楽しむことができそうです♪ 瀬戸田PAの尾道ラーメンはオイシイと評判なので、ゆっくり食べながら待っててね〜(笑)
という計画通り、因島の大浜PAに到着。少々運転の疲れを癒し身支度を整えることにしましょう。

キャリアからルイガノ君を降ろし、前輪を取り付けます。長距離走ってきましたが、フロントフォークに異常はないようで良かった〜。初心者の私は、リムがブレーキに干渉しないよう慎重に作業しないとね。



空気圧もちゃんとチェックしないとパンクの原因になります。途中でチューブ交換はなるべく避けたいので、入念に空気圧を確認しておきました。
◎ロード用には空気圧が測れるゲージが必須です。仏式バルブだけでなく、英式・米式にも対応しているのでママちゃりもOK。ヘッド交換で浮き輪なんかもイケるんです!

topeak(トピーク) ジョーブロースポーツII
●ミッドマウントの最大160psiまで測れるダイヤルゲージ付
●最大160psiまで充填可能●スチール胴
●ワイド型スチール製ベース●パッド付大型ハンドル
●L137×W250×H675mm●1.4Kg
◎武井君やペトロマックスなどのケロ製品のポンピングも一瞬です(爆)

武井バーナー 301Aセット
●仕様 容量:1.2リットル
●重量:1.8kg、寸法(m/m):160×330
●連続燃焼時間:約5時間
●沸騰時間:(水1リットル) 夏2分 冬4分

ペトロマックス ペトロマックス HK150
●燃料:灯油●サイズ:最大径12.5cm
●高さ:最大29cm●本体重量:1350g●タンク容量:0.38L
●燃焼時間:約4時間●明るさ:150CP(約120W)
海の方を見渡すと、こんなに素敵な島々の景色が・・・ゆったりと時間が流れているかのような瀬戸内の景色は本当に癒される〜♪


ここで家族と一旦別行動に。時刻は9:30、お昼前には瀬戸田PAで合流しなくてはなりません。パパだけで悪いが、しばらく堪能させてもらうからね〜!!!
>後編に続く





【しまなみ海道サイクリングコース】


という計画通り、因島の大浜PAに到着。少々運転の疲れを癒し身支度を整えることにしましょう。

キャリアからルイガノ君を降ろし、前輪を取り付けます。長距離走ってきましたが、フロントフォークに異常はないようで良かった〜。初心者の私は、リムがブレーキに干渉しないよう慎重に作業しないとね。




◎ロード用には空気圧が測れるゲージが必須です。仏式バルブだけでなく、英式・米式にも対応しているのでママちゃりもOK。ヘッド交換で浮き輪なんかもイケるんです!

topeak(トピーク) ジョーブロースポーツII
●ミッドマウントの最大160psiまで測れるダイヤルゲージ付
●最大160psiまで充填可能●スチール胴
●ワイド型スチール製ベース●パッド付大型ハンドル
●L137×W250×H675mm●1.4Kg
◎武井君やペトロマックスなどのケロ製品のポンピングも一瞬です(爆)

武井バーナー 301Aセット
●仕様 容量:1.2リットル
●重量:1.8kg、寸法(m/m):160×330
●連続燃焼時間:約5時間
●沸騰時間:(水1リットル) 夏2分 冬4分

ペトロマックス ペトロマックス HK150
●燃料:灯油●サイズ:最大径12.5cm
●高さ:最大29cm●本体重量:1350g●タンク容量:0.38L
●燃焼時間:約4時間●明るさ:150CP(約120W)
海の方を見渡すと、こんなに素敵な島々の景色が・・・ゆったりと時間が流れているかのような瀬戸内の景色は本当に癒される〜♪



>後編に続く
この記事へのコメント
いいなぁ~
しまなみ街道♪
オイラも憧れなんですよね~
いつかは絶対に!!
しまなみ街道♪
オイラも憧れなんですよね~
いつかは絶対に!!
Posted by フロッグマン at 2011年08月21日 18:29
こんばんはぁ~。
武井君・・・もうすぐ値上がりだよ~(^^)b
武井君・・・もうすぐ値上がりだよ~(^^)b
Posted by gu〜ri at 2011年08月21日 19:46
おお~っ、やってますね~
なんだかわくわくします(笑)
後篇待ってます!
なんだかわくわくします(笑)
後篇待ってます!
Posted by ガイア at 2011年08月21日 19:58
▶フロッグマン さん
お先に失礼〜って感じですいません(笑)でも・・・そちらの達成された内容の方が・・・すげ〜!って感じやね♪
自分のレポ書くより、フロッグマンさんやきよぴーさんのレポの方が気になってたりして〜(爆)
MiyuMaoさんもいってましたが、移動の手段もできたのでそろそろ播磨チャリツアーしたいですね♪
お先に失礼〜って感じですいません(笑)でも・・・そちらの達成された内容の方が・・・すげ〜!って感じやね♪
自分のレポ書くより、フロッグマンさんやきよぴーさんのレポの方が気になってたりして〜(爆)
MiyuMaoさんもいってましたが、移動の手段もできたのでそろそろ播磨チャリツアーしたいですね♪
Posted by mahnian
at 2011年08月21日 20:37

▶gu〜ri さん
え?
そうなの?
ウーン、そうか・・・冬に備えて・・・
でも・・・ファミキャンなかなか行けないっす〜(泣)
え?
そうなの?
ウーン、そうか・・・冬に備えて・・・
でも・・・ファミキャンなかなか行けないっす〜(泣)
Posted by mahnian
at 2011年08月21日 21:12

▶ガイアさん
でしょ〜(笑)
次回は、時速40kmで走ります!
(下り限定w)
でも、病み付きになるような気持ちのよいコースです〜♪ 登りはそれなりにシンドイですが!
でしょ〜(笑)
次回は、時速40kmで走ります!
(下り限定w)
でも、病み付きになるような気持ちのよいコースです〜♪ 登りはそれなりにシンドイですが!
Posted by mahnian
at 2011年08月21日 21:14

こんばんは。
しまなみ海道よさそうですね。
最近徳島でセンチュリーランがよく開催されるので、久しぶりに出てみようかな。
しまなみ海道よさそうですね。
最近徳島でセンチュリーランがよく開催されるので、久しぶりに出てみようかな。
Posted by yuushun at 2011年08月21日 21:58
こんばんは。
意外と早い本編ですね(笑)。
PAからPAまでのサイクリングとはナイスな計画です。
家族同伴ならベストじゃないですか。
いつか家族全員でしまなみ走破なんていう計画どう?
この後も後編、ファミキャン編と続くんだあ。
楽しみにしていますよ(笑)。
意外と早い本編ですね(笑)。
PAからPAまでのサイクリングとはナイスな計画です。
家族同伴ならベストじゃないですか。
いつか家族全員でしまなみ走破なんていう計画どう?
この後も後編、ファミキャン編と続くんだあ。
楽しみにしていますよ(笑)。
Posted by うっかり八兵衛 at 2011年08月21日 22:22
普通車で行くと、往復するかループのコースを考えなければいけませんが、これだといいとこ取りでいいですね(^^)
次回はどちらを走破するのでしょうか!?楽しみです。
次回はどちらを走破するのでしょうか!?楽しみです。
Posted by いたさん
at 2011年08月21日 22:55

風を切って、しまなみを爆走...
気持ちいいでしょうね~
邪道ですが、以前原付で走りたいな~って考えたことがありますが、
尾道まで走るのが気が重くなって、行けず終いです(笑)
気持ちいいでしょうね~
邪道ですが、以前原付で走りたいな~って考えたことがありますが、
尾道まで走るのが気が重くなって、行けず終いです(笑)
Posted by マツテック at 2011年08月21日 23:49
▼yuushunさん
>しまなみ海道よさそうですね。最近徳島でセンチュリーランがよく開催されるので、久しぶりに出てみようかな。
↑おお!富士山制覇の次はレース復活ですか!トレックカッコイイですよね〜、レフ装着して。。。私はのんびりポタリングですが、センチュリーランですか・・・調べてみよう♪
>しまなみ海道よさそうですね。最近徳島でセンチュリーランがよく開催されるので、久しぶりに出てみようかな。
↑おお!富士山制覇の次はレース復活ですか!トレックカッコイイですよね〜、レフ装着して。。。私はのんびりポタリングですが、センチュリーランですか・・・調べてみよう♪
Posted by mahnian at 2011年08月22日 08:26
こんぬつわ~ ^^v
いいな~、チャリキャン!
尾道まで行って乗るのがとても
セレブな感じですね。優雅!
もう少し涼しくなったら行って
みたいと思います。^^
いいな~、チャリキャン!
尾道まで行って乗るのがとても
セレブな感じですね。優雅!
もう少し涼しくなったら行って
みたいと思います。^^
Posted by MiyuMao at 2011年08月22日 08:35
▼八さん
>意外と早い本編ですね(笑)。PAからPAまでのサイクリングとはナイスな計画です。
↑用事が早めに片付き書く時間ができました〜。実現が難しそうだったから無い智恵絞りましたわ(笑)
>
>家族同伴ならベストじゃないですか。いつか家族全員でしまなみ走破なんていう計画どう?
↑それが、なかなかやりたがらないのよ(泣)家族みんなで乗ってる方も結構いまして。いいなぁ〜と思ったな〜。
>この後も後編、ファミキャン編と続くんだあ。楽しみにしていますよ(笑)。
↑どもども、なんとか急ぎます(汗)
>意外と早い本編ですね(笑)。PAからPAまでのサイクリングとはナイスな計画です。
↑用事が早めに片付き書く時間ができました〜。実現が難しそうだったから無い智恵絞りましたわ(笑)
>
>家族同伴ならベストじゃないですか。いつか家族全員でしまなみ走破なんていう計画どう?
↑それが、なかなかやりたがらないのよ(泣)家族みんなで乗ってる方も結構いまして。いいなぁ〜と思ったな〜。
>この後も後編、ファミキャン編と続くんだあ。楽しみにしていますよ(笑)。
↑どもども、なんとか急ぎます(汗)
Posted by mahnian at 2011年08月22日 08:38
▼いたさん
>普通車で行くと、往復するかループのコースを考えなければいけませんが、これだといいとこ取りでいいですね(^^)
↑登山で鍛えたいいとこ取り作戦です(爆)PA間だけではさすがに寂しいので南北にそれぞれ逆走し50kmほど走りました♪
>次回はどちらを走破するのでしょうか!?楽しみです。
↑ブロガーさんとの播磨チャリツアーを実現したいなぁ〜と!そちらからちょっと遠いけど、良かったらご一緒しませんか〜!
>普通車で行くと、往復するかループのコースを考えなければいけませんが、これだといいとこ取りでいいですね(^^)
↑登山で鍛えたいいとこ取り作戦です(爆)PA間だけではさすがに寂しいので南北にそれぞれ逆走し50kmほど走りました♪
>次回はどちらを走破するのでしょうか!?楽しみです。
↑ブロガーさんとの播磨チャリツアーを実現したいなぁ〜と!そちらからちょっと遠いけど、良かったらご一緒しませんか〜!
Posted by mahnian at 2011年08月22日 08:45
▼マツテックさん
>風を切って、しまなみを爆走...気持ちいいでしょうね〜
↑はい〜!橋の上はいい風が吹いていて、もったいないので、ゆっくり走りました(笑)
>邪道ですが、以前原付で走りたいな〜って考えたことがありますが、尾道まで走るのが気が重くなって、行けず終いです(笑)
↑いや原付きの方もいましたよ!景色を楽しむなら、それもアリでは?でも、原付きならすぐ走りきっちゃうかもしれませんよ〜!70キロしかないですから〜。
>風を切って、しまなみを爆走...気持ちいいでしょうね〜
↑はい〜!橋の上はいい風が吹いていて、もったいないので、ゆっくり走りました(笑)
>邪道ですが、以前原付で走りたいな〜って考えたことがありますが、尾道まで走るのが気が重くなって、行けず終いです(笑)
↑いや原付きの方もいましたよ!景色を楽しむなら、それもアリでは?でも、原付きならすぐ走りきっちゃうかもしれませんよ〜!70キロしかないですから〜。
Posted by mahnian at 2011年08月22日 09:59
おはようございます。
しまなみ海道ですかー(^-^)/
イイっすねー。
瀬戸内の島々とか、個人的には今一番行ってみたい場所なんですよね(^_-)
続編、楽しみにしています(^-^)/
しまなみ海道ですかー(^-^)/
イイっすねー。
瀬戸内の島々とか、個人的には今一番行ってみたい場所なんですよね(^_-)
続編、楽しみにしています(^-^)/
Posted by 横方謙三
at 2011年08月22日 10:14

▼MiyuMaoさん
>いいな〜、チャリキャン!
↑やっとロードに慣れてきたとこなのに調子に乗って、しまなみまで行ってしまいました(笑)
>尾道まで行って乗るのがとてもセレブな感じですね。優雅!
↑さすがに尾道までチャリでは無理ですから〜
>もう少し涼しくなったら行ってみたいと思います。^^
↑そうです!さすがにお盆は暑すぎ〜。走りながら大分水飲みましたわ〜。きっと10月位が最高なんじゃないかな?
>いいな〜、チャリキャン!
↑やっとロードに慣れてきたとこなのに調子に乗って、しまなみまで行ってしまいました(笑)
>尾道まで行って乗るのがとてもセレブな感じですね。優雅!
↑さすがに尾道までチャリでは無理ですから〜

>もう少し涼しくなったら行ってみたいと思います。^^
↑そうです!さすがにお盆は暑すぎ〜。走りながら大分水飲みましたわ〜。きっと10月位が最高なんじゃないかな?
Posted by mahnian at 2011年08月22日 12:45
▼横方謙三さん
>しまなみ海道ですかー(^-^)/イイっすねー。
↑はい〜、最高に気持ち良く走れました〜!
>瀬戸内の島々とか、個人的には今一番行ってみたい場所なんですよね(^_-)
↑なるほど、東京からだと遠いですが、それだけの価値はありますよ〜。私も今治の焼鳥やで東京のライダーさんと盛り上がりました(笑)
>続編、楽しみにしています(^-^)/
↑ありがとうございます、がんばります〜!
>しまなみ海道ですかー(^-^)/イイっすねー。
↑はい〜、最高に気持ち良く走れました〜!
>瀬戸内の島々とか、個人的には今一番行ってみたい場所なんですよね(^_-)
↑なるほど、東京からだと遠いですが、それだけの価値はありますよ〜。私も今治の焼鳥やで東京のライダーさんと盛り上がりました(笑)
>続編、楽しみにしています(^-^)/
↑ありがとうございます、がんばります〜!
Posted by mahnian at 2011年08月22日 17:06
し、し、しまなみ海道を走破でするか(^^)
凄すぎでする(^^)
私なんか最近は近所のコンビニに歩いていくだけで担架で運ばれそうになりまする(爆)
後編を楽しみにしていまするよ~~~(^^)
凄すぎでする(^^)
私なんか最近は近所のコンビニに歩いていくだけで担架で運ばれそうになりまする(爆)
後編を楽しみにしていまするよ~~~(^^)
Posted by slowlifeのオデコは、しまなみ海道より距離がある^^; at 2011年08月23日 21:38
▶slowlifeさん
あらためまして、ライムちゃん誕生おめでとうございます!!!
アハハ・・・コメ面白すぎですよ。私なんかよりずっとスポーツマンじゃないですか〜(笑)カヌーのロングツーリングの方がずっとキツそうですもん。
でも・・・このコースホントにいいですね。車で走ってるだけじゃ、わからなかったなぁ、行って良かったです♪
あらためまして、ライムちゃん誕生おめでとうございます!!!
アハハ・・・コメ面白すぎですよ。私なんかよりずっとスポーツマンじゃないですか〜(笑)カヌーのロングツーリングの方がずっとキツそうですもん。
でも・・・このコースホントにいいですね。車で走ってるだけじゃ、わからなかったなぁ、行って良かったです♪
Posted by mahnian
at 2011年08月24日 01:16
