2010年10月24日
ちっょとだけ関わっております某NPOの絡みで、丹波篠山の黒豆を仕入れてきました。今回私は何もしてません、食べただけです(笑)しかし・・・この枝豆はウマイ!教会学校で子供達に振る舞われましたが、もちろん私は自宅で・・・

クリックの方もひとつヨロシクです♪↓








これでビール飲むなって言われたら、拷問じゃん(爆)

◎いわゆる「丹波黒」という奴ですね、丹波篠山で栽培されていた黒大豆の在来種を、兵庫県農事試験場が研究し「丹波黒」として1941年から栽培奨励しているそうです。黒豆として煮付けなどにするのが中心ですが、早い時期に収穫し「枝豆」として食べるのも超美味でございます♪

◎いわゆる「丹波黒」という奴ですね、丹波篠山で栽培されていた黒大豆の在来種を、兵庫県農事試験場が研究し「丹波黒」として1941年から栽培奨励しているそうです。黒豆として煮付けなどにするのが中心ですが、早い時期に収穫し「枝豆」として食べるのも超美味でございます♪
この記事へのコメント
こんばんはぁ〜。
ビール無しでもOKですが・・・
今日の帰りに西谷産を買って来ましたよ〜p(^^)q
ワタシの中では、大宝塚を超えると、もう丹波です(笑)
ビール無しでもOKですが・・・
今日の帰りに西谷産を買って来ましたよ〜p(^^)q
ワタシの中では、大宝塚を超えると、もう丹波です(笑)
Posted by gu〜ri at 2010年10月24日 23:33
こりゃビールが進みますね。
がっつりもいいけど、これでちびちび飲みたいな(笑)
がっつりもいいけど、これでちびちび飲みたいな(笑)
Posted by しゅーくん at 2010年10月25日 00:07
▶gu〜riさん
そちらはアルコール無しでしたね(笑)
西谷のも大変美味しいですね、私もそっち方面に言った時は寄ります♪
大宝線を越えると(笑)
でも、大阪圏からこんなに近くていいところは貴重ですよね〜。今度、大サンショウウオの巣掃除に行く予定です♪
そちらはアルコール無しでしたね(笑)
西谷のも大変美味しいですね、私もそっち方面に言った時は寄ります♪
大宝線を越えると(笑)
でも、大阪圏からこんなに近くていいところは貴重ですよね〜。今度、大サンショウウオの巣掃除に行く予定です♪
Posted by mahnian
at 2010年10月25日 01:19

▶しゅーくん
ハイ、進みます(笑)
もう少し遅い収穫ですと、段々と色が黒くなってくるんですが、枝豆で食べるの今くらいがいいですね♪
それにしても湯で加減間違えるともったい無いので、慎重に。。。固めがサイコーですね♡
ハイ、進みます(笑)
もう少し遅い収穫ですと、段々と色が黒くなってくるんですが、枝豆で食べるの今くらいがいいですね♪
それにしても湯で加減間違えるともったい無いので、慎重に。。。固めがサイコーですね♡
Posted by mahnian
at 2010年10月25日 01:30

食べただけ♪
はい♪
オイラの得意分野です♪
はい♪
オイラの得意分野です♪
Posted by フロッグマン at 2010年10月25日 19:33
こんばんは(^0^)w
黒豆ってお正月に豆煮ででてくるやつですよね?
さやは緑なのが、なんかとっても不思議な感覚です(笑)
色が変化するの初めてしりました。
鮮やかな緑が美味しそうですね(*^-^*)
黒豆ってお正月に豆煮ででてくるやつですよね?
さやは緑なのが、なんかとっても不思議な感覚です(笑)
色が変化するの初めてしりました。
鮮やかな緑が美味しそうですね(*^-^*)
Posted by もえここ at 2010年10月25日 21:28
こんばんは。
この季節になると、我が家も丹波方面へ買いに行きますよ~。
毎年、篠山祭りの頃に、道路わきに売ってるのを買ってました!
写真を見てると・・・ビールと枝豆が食べたくなってきたゾ~^^
この季節になると、我が家も丹波方面へ買いに行きますよ~。
毎年、篠山祭りの頃に、道路わきに売ってるのを買ってました!
写真を見てると・・・ビールと枝豆が食べたくなってきたゾ~^^
Posted by きよぴー at 2010年10月25日 21:45
こんばんは。
やっぱりビールですよね。
丹波は黒豆、栗、マツタケ、ボタン鍋とこの季節最高ですよね。
会社に篠山の同期がいるんだけど、お声掛からないなあ(笑)。
やっぱりビールですよね。
丹波は黒豆、栗、マツタケ、ボタン鍋とこの季節最高ですよね。
会社に篠山の同期がいるんだけど、お声掛からないなあ(笑)。
Posted by うっかり八兵衛
at 2010年10月25日 21:59

▶フロッグマンさん
おっと〜、全部食べられちゃいそうだからあげません(笑)
それにしても旨かったです。実はちょくちょく仕入れてるんですけどね♪
あっ、もうないや(爆)
おっと〜、全部食べられちゃいそうだからあげません(笑)
それにしても旨かったです。実はちょくちょく仕入れてるんですけどね♪
あっ、もうないや(爆)
Posted by mahnian
at 2010年10月25日 22:51

▶もえここさん
そうなんです、枝豆で食べる頃はまだ若く鮮やかな緑色で、薄皮がやや黒みがかっている程度ですが、時期により黒っぽくなります。で、それを熟成・乾燥させて例の黒豆になります♪
シワシワにならないように煮付けるの難しいですよね〜!
そうなんです、枝豆で食べる頃はまだ若く鮮やかな緑色で、薄皮がやや黒みがかっている程度ですが、時期により黒っぽくなります。で、それを熟成・乾燥させて例の黒豆になります♪
シワシワにならないように煮付けるの難しいですよね〜!
Posted by mahnian
at 2010年10月25日 23:03

▶きよぴーさん
兵庫には素晴らしい特産品がありますよね! 町のあちこちで販売しているので、通りかかると絶対買ってしまいますね(笑)
アテは色々あるけれど…ビールに枝豆は王道中の王道ですね♬
飲み過ぎにご注意を〜(爆)←私の方かなw
兵庫には素晴らしい特産品がありますよね! 町のあちこちで販売しているので、通りかかると絶対買ってしまいますね(笑)
アテは色々あるけれど…ビールに枝豆は王道中の王道ですね♬
飲み過ぎにご注意を〜(爆)←私の方かなw
Posted by mahnian
at 2010年10月25日 23:21

▶うっかり八兵衛さん
そうですよね〜・・・って、マツタケも???
いやウチは無理だマツタケは(笑)
そういえば、篠山といえばアルプスランドでクロノス村やってませんね(笑)
そうですよね〜・・・って、マツタケも???
いやウチは無理だマツタケは(笑)
そういえば、篠山といえばアルプスランドでクロノス村やってませんね(笑)
Posted by mahnian
at 2010年10月25日 23:34

こらまた高級品を・・・・
正月くらいしか食べられません・・・(笑)
正月くらいしか食べられません・・・(笑)
Posted by ガイア
at 2010年10月26日 01:39

▼ガイアさん
>こらまた高級品を・・・・
↑味は保証しますが、お値段はそうでもないんですよ〜!農家の方から仕入れてますから。
>正月くらいしか食べられません・・・(笑)
↑流通してる丹波黒は確かにいいお値段しますが。。。枝豆だと大分お安いですよ〜♪
>こらまた高級品を・・・・
↑味は保証しますが、お値段はそうでもないんですよ〜!農家の方から仕入れてますから。
>正月くらいしか食べられません・・・(笑)
↑流通してる丹波黒は確かにいいお値段しますが。。。枝豆だと大分お安いですよ〜♪
Posted by mahnian at 2010年10月26日 21:36
お~っ。これが丹波の黒豆というヤツですか・・・。
大学時代に兵庫県出身の友人が、ホームシックにかかって「そろそろ丹波の黒豆が食わな死んでしまうわ」とつぶやいていたのを思い出しました(笑
さぞかし美味しいのでしょうね~
大学時代に兵庫県出身の友人が、ホームシックにかかって「そろそろ丹波の黒豆が食わな死んでしまうわ」とつぶやいていたのを思い出しました(笑
さぞかし美味しいのでしょうね~
Posted by 三郎丸 at 2010年10月26日 22:11
↑
×「そろそろ丹波の黒豆が食わな死んでしまうわ」
○「そろそろ丹波の黒豆を食わな死んでしまうわ」
でした。
友人の名誉のために修正(笑
×「そろそろ丹波の黒豆が食わな死んでしまうわ」
○「そろそろ丹波の黒豆を食わな死んでしまうわ」
でした。
友人の名誉のために修正(笑
Posted by 三郎丸 at 2010年10月26日 22:17
▶三郎丸さん
ハイ、とても美味でございます。
兵庫の友人がいらっしゃったんですね!しかし、それほど懐かしがっていたとは(笑)
私は大学は東京なんですが、今思えば九州の大学か琉球大に行けばヨカタと激しく後悔してるんだけど(笑)
修正どうも(笑)
あっ!と思ったら書き込んでしまった、という奴でしょ?私もよくやります♬
ハイ、とても美味でございます。
兵庫の友人がいらっしゃったんですね!しかし、それほど懐かしがっていたとは(笑)
私は大学は東京なんですが、今思えば九州の大学か琉球大に行けばヨカタと激しく後悔してるんだけど(笑)
修正どうも(笑)
あっ!と思ったら書き込んでしまった、という奴でしょ?私もよくやります♬
Posted by mahnian
at 2010年10月26日 23:39
