2010年05月30日
2010.5.30
木谷山レポの途中ですが・・・本日は娘AがバトンのためYママと一緒に不在。となれば恒例の父子登山
多紀アルプス・小金ヶ岳(725m)に登って来ました♪
よく調べずに行ったけど、岩場あり、鎖場多数でサイコーに楽しめました♪♪♪とりあえずご報告。詳細レポは木谷山の後かな(笑)

いつも応援ありがとうございます♪↓



木谷山レポの途中ですが・・・本日は娘AがバトンのためYママと一緒に不在。となれば恒例の父子登山

多紀アルプス・小金ヶ岳(725m)に登って来ました♪
よく調べずに行ったけど、岩場あり、鎖場多数でサイコーに楽しめました♪♪♪とりあえずご報告。詳細レポは木谷山の後かな(笑)





この記事へのコメント
こうやって人が登山をしているのを見ると、とっても心惹かれるのですが、
たぶん、いつまでたっても登山には行けないであろう自分です。
何故か? GUUTARAだからです(爆
たぶん、いつまでたっても登山には行けないであろう自分です。
何故か? GUUTARAだからです(爆
Posted by ぽるこ
at 2010年05月30日 22:02

こんばんは。
なんちゃってクライマーの八兵衛は県内登山が精一杯のため、梅雨あたりまでが限界か(笑)。
この山よさそうですね。
夏のアルプスに向けトレーニングにお出かけしようかな。
なんちゃってクライマーの八兵衛は県内登山が精一杯のため、梅雨あたりまでが限界か(笑)。
この山よさそうですね。
夏のアルプスに向けトレーニングにお出かけしようかな。
Posted by うっかり八兵衛
at 2010年05月30日 22:35

▶ぽるこさん こんばんわ〜
イエイエ、GUUTARAな方にフライはできませんよ〜! 私は山深いところでフワッと投げてる姿に心こかれます。。。アレ絵になりますよね〜。
私の山登りは超ユルユルですから、ぽるこさんが本気で登り始めたらすぐに置いてかれちゃうんじゃないでしょうか(笑)
そうならないように、精進しときます♪
イエイエ、GUUTARAな方にフライはできませんよ〜! 私は山深いところでフワッと投げてる姿に心こかれます。。。アレ絵になりますよね〜。
私の山登りは超ユルユルですから、ぽるこさんが本気で登り始めたらすぐに置いてかれちゃうんじゃないでしょうか(笑)
そうならないように、精進しときます♪
Posted by mahnian
at 2010年05月30日 23:14

毎度~。
落ちそうな所登ってますね~(@_@;)
落ちそうな所登ってますね~(@_@;)
Posted by gu〜ri
at 2010年05月31日 00:00

▶うっかり八兵衛さん こんばんわ〜
いやー私なんか、なんちゃってハイカーですよ(笑)でも、確かに低山ハイクはこれから暑くなってくるとキツイですね。。。今年は千が峰、羽束山、吉野山、小金ヶ岳とまぁまぁ歩けましたが次は秋以降かも。
おっ、アルプスはもう決定してるんだ!小金ヶ岳はミニアルプスって感じでしたよ、高度感こそそうでもありませんが、色んな要素が盛りだくさんでオススメです♪
いやー私なんか、なんちゃってハイカーですよ(笑)でも、確かに低山ハイクはこれから暑くなってくるとキツイですね。。。今年は千が峰、羽束山、吉野山、小金ヶ岳とまぁまぁ歩けましたが次は秋以降かも。
おっ、アルプスはもう決定してるんだ!小金ヶ岳はミニアルプスって感じでしたよ、高度感こそそうでもありませんが、色んな要素が盛りだくさんでオススメです♪
Posted by mahnian
at 2010年05月31日 00:37

▶gu〜riさん こんばんわ〜
連コメありがとです♪
実は・・・ここ見た目ほど怖くないんですよ。 この下は断崖絶壁ではなくもう少し岩場が続いてます。息子が撮ったので、たまたまヒジョーに厳しいルートのように見えますがそうでもなく。
今回膝は大体逝けてました。アルパインクルーザーのお陰で岩場が大変楽でしたから♪
連コメありがとです♪
実は・・・ここ見た目ほど怖くないんですよ。 この下は断崖絶壁ではなくもう少し岩場が続いてます。息子が撮ったので、たまたまヒジョーに厳しいルートのように見えますがそうでもなく。
今回膝は大体逝けてました。アルパインクルーザーのお陰で岩場が大変楽でしたから♪
Posted by mahnian
at 2010年05月31日 00:58

こんにちは~
登山が楽しい季節ですね♪
私も先週、近場の山へ行ったのですが、沢山の花に出会う事が出来ました☆
今週末は父が奈良の大峰山へ行きます。
大峰山って女人禁制なんですね・・・(←チョット不満)
mahnianさんも、いつか男同士でトライしてみてはどうですか~?
登山が楽しい季節ですね♪
私も先週、近場の山へ行ったのですが、沢山の花に出会う事が出来ました☆
今週末は父が奈良の大峰山へ行きます。
大峰山って女人禁制なんですね・・・(←チョット不満)
mahnianさんも、いつか男同士でトライしてみてはどうですか~?
Posted by poppo at 2010年05月31日 12:26
こんちわ~(^^)
ここ登りました~変化があって楽しい山ですよね(^^)
山頂からアルプスランドも見えますし(笑)
向かいの御嶽は登りませんでした?
ここ登りました~変化があって楽しい山ですよね(^^)
山頂からアルプスランドも見えますし(笑)
向かいの御嶽は登りませんでした?
Posted by piyosuKe-papa at 2010年05月31日 12:35
▼poppoさん、こんばんわ〜
>登山が楽しい季節ですね♪
>
↑そうですね。低山は3〜5月と10〜12月が楽しく気持ちよくあるけます
>ご指摘のようにお花がキレイな時期でもあるので余計に♪
>今週末は父が奈良の大峰山へ行きます。
↑奈良ですか!家から微妙に遠くなかなかいけないんですがスケールの大きい山容がたくさんあって、いってみたいです〜
>大峰山って女人禁制なんですね・・・(←チョット不満)
↑スーパー女子ならOKかも知れないよ(笑)
>登山が楽しい季節ですね♪
>
↑そうですね。低山は3〜5月と10〜12月が楽しく気持ちよくあるけます

>今週末は父が奈良の大峰山へ行きます。
↑奈良ですか!家から微妙に遠くなかなかいけないんですがスケールの大きい山容がたくさんあって、いってみたいです〜
>大峰山って女人禁制なんですね・・・(←チョット不満)
↑スーパー女子ならOKかも知れないよ(笑)
Posted by mahnian at 2010年05月31日 19:40
▼piyo-papaさん、こんばんわ〜
>ここ登りました〜変化があって楽しい山ですよね(^^)
↑急に出掛けたため、勉強不足だったけど、ベスキャンに記事があっ気がして立読みしてから出発しました(笑)
> 山頂からアルプスランドも見えますし(笑)
↑そうなんですよね〜案内板がなかっだわかりませんでしたが。。
> 向かいの御嶽は登りませんでした?
↑実は大タワに着いたのがなんと13:30、どうです今回は私の勝ちでしょ〜(爆)でも小金ケ岳で十分満足
登山の楽しいところが凝縮した、いい山でした!
>ここ登りました〜変化があって楽しい山ですよね(^^)
↑急に出掛けたため、勉強不足だったけど、ベスキャンに記事があっ気がして立読みしてから出発しました(笑)
> 山頂からアルプスランドも見えますし(笑)
↑そうなんですよね〜案内板がなかっだわかりませんでしたが。。
> 向かいの御嶽は登りませんでした?
↑実は大タワに着いたのがなんと13:30、どうです今回は私の勝ちでしょ〜(爆)でも小金ケ岳で十分満足

Posted by mahnian at 2010年05月31日 20:05
うわ~
凄い岩場!
やはり登山靴は必需品ですね
この間のモンベルが大活躍ですか?
凄い岩場!
やはり登山靴は必需品ですね
この間のモンベルが大活躍ですか?
Posted by ガイア
at 2010年06月02日 00:59

▼ガイアさん、こんにちわ
>やはり登山靴は必需品ですね
>この間のモンベルが大活躍ですか?
↑そんなにハードなコースではないのですが、山頂手前は岩稜地帯が続きます。アルパインクルーザーの本格デビューになりましたが、その性能にびっくり!全然滑らないし、横のひねりにも強く疲労してきても大丈夫でした♪
>やはり登山靴は必需品ですね
>この間のモンベルが大活躍ですか?
↑そんなにハードなコースではないのですが、山頂手前は岩稜地帯が続きます。アルパインクルーザーの本格デビューになりましたが、その性能にびっくり!全然滑らないし、横のひねりにも強く疲労してきても大丈夫でした♪
Posted by mahnian at 2010年06月02日 18:48