ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
◎ランキングに参加中!!!応援よろしくお願いします<(_ _)> にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ ブログランキングならblogram

★愛車のルイガノLGS-CENでゆるく走ってま〜す!

☆上高地から穂高・槍と網羅してます〜見ているだけでも楽しい♪

☆定期的にお買い得品をチェック!物欲はとまりません(笑)


☆ご一緒にロードバイクに乗りませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
雨雨だからこそ行く雨

 08.05.24〜25、我が家はよーく雨に降られるんですが(昨年は7回中5回降られたタラ~)6月〜7月は仕事が忙しく、子供の行事も多いので(娘A小4と息子Y年長)なかなかキャンプいけません。この際ということで雨の中、3度目の南光自然観察村へ脳天気にやってきました。
ん?誰もいない・・・。
南光自然観察村ー雨キャン 其の一 こんなに季節のいい時期なのにオートサイトには誰もいません・・・。雨はしきりに降り続けています、孤独さといやな予感。(夜中にこの予感は的中!)写真の通りタラ~いつも混雑している南光がからっぽ。
南光自然観察村ー雨キャン 其の一南光自然観察村ー雨キャン 其の一フリーサイトにはこんなツリーハウスがあるのですが、後でこちらを捜索したらモンベルのビッグタープとランブリ6LXを発見。(おっそれは我が家だという方いませんか?)モンベルはsomemaruさんと判明!コメントありがとうございます。

南光自然観察村ー雨キャン 其の一 もしかしたら我が家だけ?ということは今日は貸し切りってことでしょうか。 うわー広々してていなっアップ・・・でも ちょっと寂しい・・・。まずはともかくカッパ姿で大急ぎて設営。ぐしょ濡れですがなんか楽しい。
 雨の設営って大変ですが、寒いわけではないし自然と戦っている感じでアウトドアしている感じがすごくしますね。元々Mパパはキャンプ場よりは自然がより多いただの山中、とかただの河原とかにテント張ってる方が好みですし。
 でもトイレやら家族のこともあるので比較的設備の整ったキャンプ場が中心になってます。



南光自然観察村ー雨キャン 其の一 本日は激しい雨のため、小川のシステムタープヘキサDXで小川張り。元々これがやりたくて、このタープ買ったので。南光自然観察村は3度目ということもあり、隅々まで勝手もわかるので余裕あり。なおかつ耐水圧10000mmの小川PVCの底力を検証するのにもってこい!システムタープヘキサで小川張りで万全さー。ちょっとテンション掛け過ぎかな?

南光自然観察村ー雨キャン 其の一南光自然観察村ー雨キャン 其の一







南光自然観察村ー雨キャン 其の一  <u>小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) システムタープヘキサDX</u>
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) システムタープヘキサDX




●重量:約5.5kg
●幕体素材:ポリエステル210d(耐水圧1500mm)
●ポール素材:アルミラチェットポール(220~250cm×2本)
●パッキング:75×15×15cm●付属品:ぺグ、張綱、金づち、セッティングテープ、収納袋セッティングテープとラチェットポールの採用で、ドームテントとの一体設営がベストバランスで行えます。


次回に続く・・・













同じカテゴリー(南光自然観察村  )の記事画像
南光自然観察村-雨キャン 其の二
同じカテゴリー(南光自然観察村  )の記事
 南光自然観察村-雨キャン 其の二 (2008-07-05 01:33)

この記事へのコメント
はじめまして、こんばんわ。
南光のブログ見ていて見つけました。

5月24・25はうちも南光にいってました。


当日、フリーサイトを予約してましたが、子供も多くて思わずキャンセルの出ていたツリーハウスに変更しての一泊でした。

見かけられたのが、ツリーハウスデッキ上のモンベルタープだったら、我が家です!
また、のぞきに来させてもらいますね。
Posted by somemaru at 2008年06月18日 00:23
somemaruさん コメントありがとうございます!

 もしかして、と思い書いてみましたがブログ見ていただいていたとはビックリです。確かにウッドデッキの下にグリーンのビッグタープ(と思いましたが)張られてましたね。
 我が家もめったに空きのないツリーハウスに鞍替え寸前でしたが、雨中の一輪車がキツそうなのでオートサイトでにしちゃいました。
 頑張ってプログの内容充実させていきますので、ぜひ又ノゾキに来てください。
Posted by mahnianmahnian at 2008年06月19日 00:24
おはようございます~^^

お邪魔します。
緑が多いキャンプ場ですね~^^
ogawaのテントと、システムタープ、美しいですね(^^)
雨の中での設営、ちょっと大変ですけど楽しいという
気持ちがわかりますね。σ(・・*)も5月キャンプは、
雨設営でしたよ~^^
Posted by sawahirosawahiro at 2008年06月24日 04:43
sawahiro さん 超早起きのご訪問ありがとうございます!

 お褒めいただき嬉しいですう。我が家は転勤で関西在住5年なのですが、自宅はさいたまの大宮なんですよ。(貸してます)
 そんなわけで関東の情報もチェックさせていただきたいと思ってます。西日本もすばらしいところたくさんありますので、ご進出の際は案内しますよー。
Posted by mahnianmahnian at 2008年06月24日 07:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
南光自然観察村ー雨キャン 其の一
    コメント(4)