ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
◎ランキングに参加中!!!応援よろしくお願いします<(_ _)> にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ ブログランキングならblogram

★愛車のルイガノLGS-CENでゆるく走ってま〜す!

☆上高地から穂高・槍と網羅してます〜見ているだけでも楽しい♪

☆定期的にお買い得品をチェック!物欲はとまりません(笑)


☆ご一緒にロードバイクに乗りませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

2014年07月17日

2014.7.16
宵山〜!
仕事を早く終わらせて、Yママと2人で出撃して参りました♬コンチキチン〜と祇園囃子が鳴る中を四条通を歩きます。



今年は49年振りに17日の前祭(さきまつり)と24日の後祭(あとまつり)に別れて開催されています。この日は前祭宵山、15日は宵々山、14日は宵々々山。いつも思いますが、ヨイヨイヨイ山って(笑)
阪急神戸線と京都線を乗り継ぎ、21時過ぎに烏丸に到着。時間も遅く帰る人達もたくさんいて、、、でもやはりそれなりに混雑してました(笑)ニュースでは34万人の人出だったらしい。。。



まずはエビスで乾杯!蒸し暑いので、メチャ美味い\(^o^)/



では、先ずは長刀鉾を鑑賞。最大の高さを誇るだけあって、凄い迫力!



駒形提灯も良い雰囲気です。山鉾といいますが、山は天辺に木が付いてるもの、鉾はこの長刀のようにそれぞれのシンボルとなる装飾が付いてるのが違いなんですね(^_-)



さてさて、実は今回はある野望が!それは、、、



鉾に乗ること!!!初体験なのです(笑)



可愛らしいのが気に入ったにわとりほこ。厄払いの、ちまき500円を購入すると搭乗できます。



建屋から渡り廊下で鉾に繋がってるんですね〜



それでは〜乗込みましょう♬



いい感じ〜



下を除くと、結構高い!



鉾の内側はこんなになってるのか・・・いやはや貴重な体験でございました( ´ ▽ ` )ノ



他にもたくさんの山鉾を見てきましたが、写真載せ切れないので、、、

最後に綾傘鉾の写真をご覧ください☆



華やかですね〜。この傘鉾というのは、様々なタイプの鉾の原型となったものらしいです。



コンチキチンコンチキチン〜
仕事帰りに少々ハードでしたが、とても楽しんじゃいました^_^ 21〜24日の後祭では、150年振りに復元された大船鉾が登場するということなので、前祭に行けなかった方は是非、後祭へ!

やっぱり祭は良いな〜。来年は、、、ラッセ〜ラしに行きたいな☆


同じカテゴリー(おでかけ☆)の記事画像
夙川花見
花咲徳栄 対 盛岡大附属
この世界の片隅に
2016ルミナリエ
2016 近畿フィギュアスケート選手権大会
芦屋サマーカーニバル
同じカテゴリー(おでかけ☆)の記事
 夙川花見 (2018-03-31 12:54)
 花咲徳栄 対 盛岡大附属 (2017-08-20 23:11)
 この世界の片隅に (2017-02-28 20:16)
 2016ルミナリエ (2016-12-12 00:10)
 2016 近畿フィギュアスケート選手権大会 (2016-10-12 01:32)
 芦屋サマーカーニバル (2016-07-23 23:11)

この記事へのコメント
おはようございます

風情があってイイ感じですね。ちょっと蒸し暑いけど、お祭りの程よい熱気が写真から伝わってきます。

エビスビールも、この雰囲気に合っていて実に美味しそうです(^^ゞ
Posted by 横方謙三横方謙三 at 2014年07月19日 09:13
▼横方さん

今回は浴衣ではありませんでしたが、それでもかなり蒸し暑く。。でもまたそれが良かったりするんですよね(笑)やはり夏の京都はこれが無いと〜!

エビス、普段はカロリーオフばかりなので、ここぞとばかりに飲みまくりました\(^o^)/
Posted by mahnian at 2014年07月23日 08:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
祇園祭に出撃♬
    コメント(2)