2012年10月01日
2012.9.30
台風17号の暴風雨の中、神戸市立博物館開館30年記念特別展 マウリッツハイス美術館展 オランダ・フランドル絵画の至宝、に行ってきました。

さすがに外出を控える方が多かったのか、空いててゆっくり見ることができました(計算通り)先週迄行われていた東京都美術館では70万人が来場し、入るのも見るのも大変だったらしいので。。。
ランキングに参加しております〜
クリックしてもらえると励みになります♪↓



台風17号の暴風雨の中、神戸市立博物館開館30年記念特別展 マウリッツハイス美術館展 オランダ・フランドル絵画の至宝、に行ってきました。

さすがに外出を控える方が多かったのか、空いててゆっくり見ることができました(計算通り)先週迄行われていた東京都美術館では70万人が来場し、入るのも見るのも大変だったらしいので。。。

クリックしてもらえると励みになります♪↓



☆今回の目玉は、レンブラント・ルーベンス・フェルメールの17世紀オランダ、フランドルの3巨匠。ミーハーではありますが、その中でもやはり一番見たかったのは、こちらです。
ヨハネス・フェルメール《真珠の耳飾りの少女》
1665年頃 油彩・カンヴァス
静寂の闇を背景に、異国風の衣装をまとった少女が、ぬれた口元をわずかに開き、肩ごしに親密なまなざしを向けています。世界的なフェルメール・ブームのシンボル的存在「真珠の耳飾りの少女」。絵画史上最も愛されてきた作品の1つといっても過言ではありません。ターバンには、ラピズラズリを砕いて作った貴重な顔料ウルトラマリンが用いられ、フェルメール・ブルーと呼ばれる青色の強い印象から「青いターバンの少女」とも呼ばれています。モデルの容貌や身なりを忠実に写す肖像画ではなく、画家が構想を取り入れて自由に描いた小型の人物画「トローニー」だと考えられています。
(HPより)
間近でじっくり見ましたが、フェルメールブルーが鮮やかなこの絵は、イタリアのウフィッツ美術館で見たラファエロとどこか似ている気がします。しばし、家族で見蕩れてしまいました。。。
レンブラントの強いタッチと陰影が印象的なスザンナ、フランダースの犬でも有名なルーベンスの代表的バロック、聖母被昇天なども見れて良かった!と思う作品でした。専門的なことはわからない我家ですが、とても楽しい時間を過ごしました。(フランダース=フランドル。現在のベルギー)

エントランスには、巨大な東山魁夷が・・・実は神戸市立博物館に来たのは初めてでしたが、常設展もなかなか見応えがあり気に入りました。また、遊びに来ようと思います♪

珍しく今年の秋は芸術の秋・・・かな(笑)

1665年頃 油彩・カンヴァス
静寂の闇を背景に、異国風の衣装をまとった少女が、ぬれた口元をわずかに開き、肩ごしに親密なまなざしを向けています。世界的なフェルメール・ブームのシンボル的存在「真珠の耳飾りの少女」。絵画史上最も愛されてきた作品の1つといっても過言ではありません。ターバンには、ラピズラズリを砕いて作った貴重な顔料ウルトラマリンが用いられ、フェルメール・ブルーと呼ばれる青色の強い印象から「青いターバンの少女」とも呼ばれています。モデルの容貌や身なりを忠実に写す肖像画ではなく、画家が構想を取り入れて自由に描いた小型の人物画「トローニー」だと考えられています。
(HPより)
間近でじっくり見ましたが、フェルメールブルーが鮮やかなこの絵は、イタリアのウフィッツ美術館で見たラファエロとどこか似ている気がします。しばし、家族で見蕩れてしまいました。。。
レンブラントの強いタッチと陰影が印象的なスザンナ、フランダースの犬でも有名なルーベンスの代表的バロック、聖母被昇天なども見れて良かった!と思う作品でした。専門的なことはわからない我家ですが、とても楽しい時間を過ごしました。(フランダース=フランドル。現在のベルギー)

エントランスには、巨大な東山魁夷が・・・実は神戸市立博物館に来たのは初めてでしたが、常設展もなかなか見応えがあり気に入りました。また、遊びに来ようと思います♪

珍しく今年の秋は芸術の秋・・・かな(笑)
この記事へのコメント
うんうん、芸術の秋!
わかりますよ~
僕も知ってましたよ・・・・
>顔料ウルトラマン
・・・・・・(自爆)
わかりますよ~
僕も知ってましたよ・・・・
>顔料ウルトラマン
・・・・・・(自爆)
Posted by ガイア
at 2012年10月01日 01:25

我が家は芸術には造詣が浅いので
この手のイベントは無縁ですね・・・
でも一回でも子供を連れていったら
なんかに開眼したりするのかな~
まあやっぱり芸術より
食欲の秋ですね^^b
この手のイベントは無縁ですね・・・
でも一回でも子供を連れていったら
なんかに開眼したりするのかな~
まあやっぱり芸術より
食欲の秋ですね^^b
Posted by teto1967 at 2012年10月01日 11:09
▼ガイアさん
>うんうん、芸術の秋!
>わかりますよ〜
↑でしょ〜、いいですよね〜♪
>僕も知ってましたよ・・・・
>顔料ウルトラマン
>・・・・・・(自爆)
↑さすが、オペラ座の怪人ガイアさん! 滑り方までげーじつテキサス!(謎)
>うんうん、芸術の秋!
>わかりますよ〜
↑でしょ〜、いいですよね〜♪
>僕も知ってましたよ・・・・
>顔料ウルトラマン
>・・・・・・(自爆)
↑さすが、オペラ座の怪人ガイアさん! 滑り方までげーじつテキサス!(謎)
Posted by mahnian at 2012年10月01日 17:12
▼teto1967さん
>我が家は芸術には造詣が浅いのでこの手のイベントは無縁ですね・・・
↑恥ずかしながら、ウチも詳しいわけではまったくなく(笑)素敵だな〜と眺めてるだけです。。。
>でも一回でも子供を連れていったらなんかに開眼したりするのかな〜
↑私もそう期待したいとこですが、多分無理(爆)僅かでも心の栄養になれば。。。
>まあやっぱり芸術より
>食欲の秋ですね^^b
↑確かに!
しかし、代謝の落ちた中年には危険な季節です(>_<)
>我が家は芸術には造詣が浅いのでこの手のイベントは無縁ですね・・・
↑恥ずかしながら、ウチも詳しいわけではまったくなく(笑)素敵だな〜と眺めてるだけです。。。
>でも一回でも子供を連れていったらなんかに開眼したりするのかな〜
↑私もそう期待したいとこですが、多分無理(爆)僅かでも心の栄養になれば。。。
>まあやっぱり芸術より
>食欲の秋ですね^^b
↑確かに!
しかし、代謝の落ちた中年には危険な季節です(>_<)
Posted by mahnian at 2012年10月01日 19:38
オイラ・・・
こう見えて・・・
美術館♪
大好きなんです♪
ん!?
似合わないって!?(自爆)
こう見えて・・・
美術館♪
大好きなんです♪
ん!?
似合わないって!?(自爆)
Posted by フロッグマン at 2012年10月01日 20:34
▼フロッグマンさん
>オイラ・・・
>こう見えて・・・
>美術館♪
>大好きなんです♪
>ん!?
>似合わないって!?(自爆)
↑いえいえ、似合いますよ〜、そのダビデ像のような肉体美、美術館に展示したいくらいです。
ん、展示品?(爆)
>オイラ・・・
>こう見えて・・・
>美術館♪
>大好きなんです♪
>ん!?
>似合わないって!?(自爆)
↑いえいえ、似合いますよ〜、そのダビデ像のような肉体美、美術館に展示したいくらいです。
ん、展示品?(爆)
Posted by mahnian at 2012年10月02日 08:32