新型インフルエンザの予防
2009.05.17
マスクで自己防衛を!
新型インフルエンザ 神戸市の2つの高校で8人の感染確認 市内の広い範囲で休校決定
最新のニュースでは、国内の感染者が
70名90名を越えたようです。月曜日を控えて、関西圏では休校の動きが広がってきました。
神戸市から始まり、隣接する
芦屋市、
西宮市、大阪では
茨木市、
豊中市、
吹田市と阪神・北摂エリアはほぼ全域です。(
18日現在で21市に拡大)濃厚接触の機会自体を減らすための措置ですが、被害実態よりやや大きな騒動となっているように思えます。ただ、今回の新型ウイルスは弱毒性ですが、もし強毒性のものであれば,今回の対策が生かされてくるのでしょうか。
新型インフル、国内二次感染52人に拡大
患者は比較的軽症のようですが、感染が高校生が中心であることに謎が多いですね。通常は体力や免疫の落ちたお年寄りや子供が一番心配なのですが・・・。水際対策で国外からの侵入は大分食い止めたようですが、今回のケースでは
既に国内に新型が広まっていた可能性が高く、対策の方針変更が避けられないのではないでしょうか。
WHO、日本での感染拡大を注視 新型インフル
いづれにしても全貌が明らかになるまでは自己防衛するしかありませんね。手洗い、うがいがをしっかりと、そして
マスク、これが関西では店頭からほぼ消えてしまいましたが・・・。
新型インフルエンザでは
飛沫感染防止にはサージカルで十分という話もありますが、防塵型のN95マスクが一番有効とされているようです。店頭の在庫はほとんどないと思いますが、
一部ネット上では即納できるものも、まだあるようです。大袈裟という意見もあるでしょうが、必要と思われる方は早めに揃えた方がいいかもしれませんね。
※サージカルマスク・・・
主に医療用・手術用のマクス。細菌・微粒子の濾過に優れている。
※BFE(細菌濾過効率)・・・3μmのブドウ球菌が除去される%
※PFE(粒子濾過効率)・・・0.1μmのポリスチレン粒子が除去される%
※N95・・・0.3μmの塩化ナトリウム粒子98%以上の濾過且つ200ml堆積まで95%濾過立を維持可能
ちなみに我が家では、N95マスクとサージカルマスクを備蓄しています。
とりあえず明日から満員電車はマスク着用でしばらく過ごすことにしています。気が重いですが、頑張りましょう!
関連記事