京都嵐山ツーリング
お天気が良かったら嵐山までツーリングする計画を立てておりまして。。。久々に長距離乗ったので疲れましたが楽しかった!
先週の西表島が豪雨により、トレッキング中止になったので運動不足。ちょっと頑張ってみました♫
道がイマイチよくわかりませんが、まあなんとかなるでしょう(笑)とりあえず西宮を10時スタート、R2を淀川に当たるまで漕ぎます。で、淀川の自転車道をひたすら北上。
お、ひらパーが見えて来ました☆いたさん、いつかご一緒しましょうね!
ここで休憩。まだお昼前、のんびり走ってますが、この辺りまでは好調♬
パラグライダーも気持ち良さそうですね、ラジコンヘリやってる人も多かった。
大山崎で桂川の川沿いを走ります。しかし、どうも道が怪しい?まあ、、、桂川沿いを走ればいつかつくでしょう。
長岡京で迷いまくり、30分ほどロス・・・この行程なら四時間はかからないかな?と思ってましたが甘かったか〜
ウロウロしてる内に13時を回ってしまいましたが、なんだか異常な暑さで水分切れ。でもコンビニも自販機もなかなか無く、かなり消耗した後ようやく発見!
正直こんなに暑くなるとは思わず油断してましたね〜、コンビニも無く行動食も用意してなかったので完全なシャリバテです。しかも乗り方が悪かったのか内腿の腱を傷めてしまい、かなりヤバイ状態。。。御神輿に勇気付けられながら頑張ります。
ふぅう、ようやく嵐山線桂駅付近へ。あともう少しです。
そして、、、15:00 京都八幡木津自転車道の終点。腹減った〜!!!
昨年の台風18号の被害は大変でしたが、一部はまだ工事中なのかな、、、
嵐山は大好きで多分10回以上来てると思いますが全て紅葉の時期。初夏の渡月橋も悪くないな♬
腹ペコでしたが、暑さで食欲があまりない(笑)冷たいトロロ蕎麦が激美味でございました。
京都らしく浴衣姿の女子も鑑賞(^_-)、夕方に用事があるので急いで輪行で帰宅しました。
本日の走行距離70km、4時間30分。アップダウンは殆どない道程なので、迷わず体調を整えて挑めば3時間半位で走れそうです。
(オマケ)
今日の日射しは真夏並み!日焼けしまくりです〜
ヘルメット焼けをご覧ください(爆)
あなたにおススメの記事
関連記事