涼しいキャンプ(後編)

mahnian

2010年09月05日 04:15

2010.8.21〜22
◎涼しいキャンプ(前編)←前編はコチラ






ヒンヤリと熟睡したい・・・記録を更新するような暑さの中、寝不足な毎日。。。高原で涼しく過ごし、夜は安眠するのだ! ということで、ちくさ高原涼しいキャンプ、後編です♬


←アクセスMAPはコチラ!
〒671-3233 兵庫県宍粟市千種町西河内 1047-218 TEL:0790-76-3555
標高750mの高原、白樺林が美しい小川の流れるキャンプ場です♪

苦戦しましたが、スジクワガタGETしました〜


◎虫網は忘れると息子Yが暴れます(笑)山でもキャンプでも虫とカエルを採りにいってるようなもんだからね〜♪


エーワン あみ・虫カゴセット

我家では裏3種の神器と呼ばれています(笑)以前ご紹介した時、メーカーの方からコメントいただきました。エーワンさん、子供達の為にこれからも頑張ってくださいね!



←昆虫を調べる時はいつもココ! お世話になってます♪


ポチッとよろしくお願いしま〜す♪↓



日が暮れると、更に涼しくなりました、 それでは超手抜き夕食タイムですが、相変わらず夜の写真が上手く撮れないやっぱり三脚ないとどうしても手振れしますねぇ。。。それと、いつかはデジイチ(いつだろう?)



買ってきた餃子+寿司。焼いただけ(爆)デザートにワッフルと質素な食事ですが、ビールに餃子でOKです♪


◎今回持ってきた火器はカセットコンロと、シングルバーナーのみ。最近ツーバーナーの出番が激減しちっゃてます


イワタニ産業(Iwatani) カセットフー BO−
●本体サイズ:337x302x93mm●化粧箱サイズ:349x308x97mm
●重量:約2.0kg●カラー:ヘアラインシルバー
●材質:(本体)アルミ二ウム、(トッププレート)ニッケルトップ(五徳)SPP(ホーロー用鋼板)(バーナーキャップ)真鍮(器具栓つまみ)耐熱ABS樹脂

◎最も活躍しているP153。火力も強く、オールマイティに使えるので夏も冬も海でも山でも使い倒しております。


PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー+【ハイパワーガス250】セット

●最高出力:3600kcal/h
●バーチカルイグニッションシステム(自動点火装置)●トリガー式点火レバー
●新開発の超軽量型バルブシステム●延長五徳●超軽量110g(本体のみ99g)



◎今、ロックオンしているのは分離型のスパイダー! 鍋をやる時に必要ですね〜。縦型の小さいコッヘルもちゃんと乗るんですねぇ〜♪


PRIMUS(プリムス) エクスプレス・スパイダー・ストーブ

●分離型こんろでは世界最軽量※のシングルバーナーです。すり鉢状の小型バーナーヘッドは燃焼効率と風防効果を兼ね備えています。燃焼熱でガスの気化を促進するプレヒートパイプを装備していますので安定した燃焼を実現します。非常にコンパクトな設計で縦型コッヘルにも収まる程の大きさです。



晩ご飯を食べたらとっとと寝てしまいました(笑)夜中〜明け方は夏用のシュラフでは寒いくらいにヒンヤリ気持ちよく熟睡。猛暑の中、久々にエアコンなしでの心地よい眠りです、9月一杯続きそうな暑さの中、一息つけた感じでございました。そんなわけで、翌朝は爽やかな目覚め♪昨夜に引き続き、超手抜きメニュー



JIFFY'sジフィーズ 茶碗で丼ドン カ...

価格:158円(税込、送料別)

★娘Aが楽しみにしていたのは、こちらのカルビ丼で・・・ジフィーズでは親子丼がピカイチですが、はじめて食べたこちらも、なかなかの再現率! とっても満足できたようですお湯を注ぐ前はこんな味になるとはとても思えないんですけどね〜私も食べてみましたがナカナカ旨い♪★





朝食後は虫取りに出撃ここらの山は白樺、アカマツ、栗、楓が多くクヌギはあまり見当たりません。なかなか手こずりましたね〜。



前の晩から樹液の出てる樹にアタリを付けてたんですが、1匹だけスジクワガタ捕まえました、ホッとしたな


そして・・・昆虫採集の途中に、またしてもーーー鹿さんに遭遇♡ 今年はキャンプ・登山の度にに毎回遭遇しております。よっぽど縁があるのか?もうこの際ブログタイトルをマイ鹿ウェイに変えようか検討中(ウソ)



その後サクっと撤収を終え、キャンプ場の前の道路を挟んで対岸にあるしっせい植物園を見学しました。ここはミニ湿原という感じの公園で、この川にはイワナが棲むらしいですよ! 



雨上がりのせいもあるのか、あまり生き物には出会えなかったのが残念。でも、落ち着いててなかなかイイ雰囲気でした。


撤収を終えて向ったのは、スキーのベースになる高原レストハウス。夏も小屋的雰囲気で悪くないですが、ここに立ち寄ったのにはある目的が。。。



レストハウスではオモチャが貸してもらえます♪久々のフラフープは・・・ダメダメでした〜(爆)



さてココに立ち寄った目的とは?→→→名物の鹿肉料理をいただくためでした〜(爆) やっぱり食べるのか! と思いましたか?→ハイ、もちろん♪鹿肉は低カロリーでヘルシーです。若干の臭みはあるものの、熊肉、ヤギに比べれば楽勝でとってもおいしいですよ



鹿肉の陶板焼き定食1,300円・ もみじ丼900円・鹿鍋(1人前)1,300円。鹿肉料理としては驚きの低価格です! すんごい美味しかったよ♬


この暑さなので、最後はエーガイヤちくさでお風呂に入って自宅へ帰ります。



大人400円、小人200円。浴槽のバリエーションや露天はありませんが、とにかく安いのがウレシイ。
アイスで〆て、避暑キャン終了〜

あなたにおススメの記事
関連記事