グラススキーに挑戦!
2010.5.2〜4
CHALENGE GRASS SKI !
今年のGWは静岡に遠征してきました目的のひとつが
グラススキー。藤枝市の
大久保キャンプ場は、
大久保グラススキー場に隣接しておりスキーを始め、
多彩なグラススポーツが楽しめます
←
アクセスMAP
〒426-0131静岡県藤枝市瀬戸ノ谷11021
054-631-2020(グラススキー場) 054-631-2227(キャンプ場)
営業時間: 9:00〜17:00(10〜3月は16:30まで)
定休日 : 月曜日(祝日の場合は翌日、8月は無休) 年末年始
面白そう〜と思った方はクリックヨロシク♪↓
グラススキー場はこんな風になってます。意外と距離が短いかな〜と思いましたが・・・十分な長さでした(笑)これ以上長いと滑った後に
登るのが一苦労なのです(汗) 上級者用ゲレンデはマウテンボードのスクール貸し切りだったので、本日はフリー滑走エリアを滑ります♪
グラススキーは1時間1010円。受付で色々なグラススポーツの申し込みができます。
こちらが
グラススーのギア。実物を見るのは初めて完全なキャタピラーでロボットの足みたい・・・。ビンディングはテレマークスキーに良く似てますね、ちなみにブーツは冬スキーと同じ物でした(笑)
ストックにも特徴があります。一見冬スキーのストックと同様に見えますが、
先端にクッションが装着されており、芝に対応できるように工夫されてるようです。
ヘルメットとプロテクターを装着して・・・
それでは逝ってみよう〜
(今イチカッコ良くないなぁ〜残念!)
まずは
ゆっくりと滑り出しますが・・・滑走を始めた途端に転倒! 雪の上と違って・・・イタイです(泣) どうしても雪上のイメージが抜けなくてスキーをズラそうとしてしまいますが、
キャタピラなので横転しちゃうんだよね〜。
滑降→登り返しを10回ほど繰り返しました
◎2回目の滑走から、ようやくジクザグに降りてこられるようになりました♪遠心力で廻りながら方向転換すると旨くいくようです。インストラクターの方はカービンクよろしく、かなり内倒しながらショートターンしていました。。。私はプルークのようにターンするのが精一杯でしたが、上達してくるとなんともエキサイティング
あー楽しかった〜♪♪♪
→ということで次回、他の
グラススポーツに続く・・・
◎本日はケガ防止の為、軍手をしてます。。。もうちょっとカッコいいグローブが欲しいなぁ〜。
ミズノ(MIZUNO) ゴアテックス・フィルムインサートグラブ●甲部表側素材:ポリエステル●甲部裏側素材:ナイロン●掌部素材:人工皮革●適応サイズ(単位/cm):S(22〜24)、M(23〜25)、L(24〜26)
イスカ(ISUKA) ウェザーテック トレッキンググローブ●生地:甲部/ナイロン100%(ウェザーテック)平部/人工皮革
●サイズ:XS・S・M・L
●カラー:ブラック、グリーン、ロイヤルブルー、レッド
あなたにおススメの記事
関連記事