凧あげ大会

mahnian

2010年02月21日 00:01

2010.1.23
本日快晴也
先日の大凧も無事に上がりましたが、凧揚げ大会のこの日は、たくさんの手作り凧が快晴の青空を舞いました家族連れ200人以上集まったので、みんなで上げるとすごい数! 河川敷がいっぱいです。 基本的にほとんどが自作なんですよ〜♪

大凧チャレンジのレポ>
大凧づくりのレポ>



クリックいただけるとうれしいです♪↓

シドニーから一時来日中のF・familyも本日は一緒に楽しみました。まずは女子チーム、娘AとT嬢。オーストラリアでは凧揚げをすることはないそうですが、なかなか上手にやってます



続いて男子チーム、息子YとS君、パパD氏はトライアスロンが大好きなスポーツマン。横浜で仕事をしてたこともあるそうで日本語と仏語が話せるため、英語のしゃべれないMパパでもコミュニケーションがとれます(笑)


最後は奥様方手作りの三平汁でホッカホカに暖まりました。寒風の中で食べる鍋は相変わらず最高!


▼本日のお鍋はアルマイト製。本当は21Lと大型のコイツが欲しいところです!


スノーピーク(snow peak) キャンプ大鍋 45型

●サイズ:約直径420×170mm
●容量:21L
●材質:本体/ステンレス、フタ/天然木



我が家の数少ないスノピ製品です(笑)この日に使ったのはステンレスだけど…


スノーピーク(snow peak) チタンシェラカップ

●サイズ:直径120mmx45mm
●容量:310ml
●材質:チタニウム
●重量:39.5g


オマケ

あれっ、そういえば3代目君は???→実はトライしたものの、残念ながら塩ビの骨の強度が足りなく失敗。。。うーん、来年改良して再チャレンジしなきゃ〜チャンチャン!



あなたにおススメの記事
関連記事